メインカテゴリーを選択しなおす
久しぶりに野呂スカに戻ってきましたMy project page → 野呂スカート最後のパーツ、残り90段!(*´▽`*)ベルトと繋ぐのが気合が必要なんだよねぇ(;'∀')とりあえずヴォーグでゴムベルト買ってこよう!ランキングに参加しています。 ↓日常ブログ。+ らべんだー ぐれい +...
ハマナカ ディーナ(Dina)を買いました。 ヴォーグ学園のショップでは8月がセール期間です。いつもこの機会に必要な毛糸を購入するようにしています。 今回はハマナカのディーナを着分(のつもり)購入
2023年8月に完成した編み物作品のまとめです。 あまりの暑さに編む手が止まる、ということもなくせっせと編んでいます。ただ、ほぼデザフェスの準備なので編んでいるわりには完成していません。ある程度の枚数ができ
【2023.08.01】・バッグ用麻糸&アンダリヤ 15玉・レース糸 64玉・その他 402玉・合計 481玉【2023.08.31】・バッグ用麻糸&アンダリヤ 15玉・レース糸 64玉・その他 400玉・合計 479玉 ...
*編み物教室について*編み物教室については、換気、消毒など引き続き感染対策をしながら開催します。参加時のマスク着用については任意です。 埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教
#工業糸を編むKCAL参加用のIris3カ月も延長になったのに期限ぎりぎりですが完成しましたMy project page → Iris水通しで伸ばしてみたけど編地の乱れはごまかせませんでした・・・。眠かったところがバレバレー(;´∀`)昨年のまるやす夏市で買ったリリアン糸は残り780gでしたノースリーブとはいえ1着編んだのに270gで編めてしまうとは・・・とても軽い糸だったようです。課題でリリアン糸を使った時に苦手だー!と思ったのを思...
試し編み用に購入したハマナカディーナでスワッチを編みました。 実はこの色、廃番のようでした。(/ω\)好きな色なので選んだのですが、これで作品は編めませんね。残念… 棒針
ウツボソックスKALの糸を購入しました タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです まだまだ暑いです毛糸を触るのはどうかな??って思ってい…
Amazon 楽天市場 題名 : 毎週編みたい靴下52足 著者 : レイネ・パブリッシング ,西村知子 (Instagram) 出版社 : グラフィック社 発売日 : 2024/09/09 大好評を博した「靴下本」の第2弾。 1週間に1枚ずつ、1年間で52枚。 毎日でも編みたい、世界各地のニットデザイナーが新たにデザインした52パターンのかわいい靴下を紹介します。 引用元:毎週編みたい靴下52足 ...
kusumikeさんの#真夏のレースショールkal2023参加用GoldFish Shawl1か月触ってなかったので前回の更新から少ししか進んでない・・・My project page → Goldfish ShawlKALの期限は8/31私の編みスピードでは徹夜しても体がもうひとつあってもムリだわー(;´∀`)居残りで編み続けるか来年もKALがあると信じて置いておくか・・・どうしようかな? ↓日常ブログ。+ らべんだー ぐれい +...
*編み物教室について*編み物教室については、換気、消毒など引き続き感染対策をしながら開催します。参加時のマスク着用については任意です。 埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教
*編み物教室について*編み物教室については、換気、消毒など引き続き感染対策をしながら開催します。参加時のマスク着用については任意です。 埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教
ブーメランストールが完成しました。 巻くとこんな感じです。 平らに置くとこんな感じです。 なんか変な形だなぁと思いながらも何も考えずに 編めたので楽でした…
#工業糸を編むKCAL参加用のIris袖ぐりも編めましたMy project page → Iris間違い探しかのような前回と似たような写真(;´∀`)袖ぐりが追加されているのですよ笑そしてただいま水通ししてブロッキング中丸まりそうだったので少しだけピン打ちしました。乾いたら完成です。ランキングに参加しています。 ↓日常ブログ。+ らべんだー ぐれい +...
ワンダーコットンで編んでいるストールですが、段々修行になってきました(笑) 結構進みました。 ですが、色の変化がゆるやかで変化に乏しいのです。模様も特に難しいところがないので、こちらも変化がない&
三角ショールを好きな模様で作りたいので、 色々お試し中。 端の模様の加減など研究(おおげさ)しながら。 一番小さい編み地で進めていこう思います。 裏でも操作のある模様だから慣れるまで確認が
#amirisuレースkal23参加用に編んでいるモヘアプルオーバーは、左袖が編めてMy project page → モヘアプルオーバー(なんでブログのタイトルはセーターにしちゃたんだっけ・・・そのうち統一しますw)右袖を編んでいるところです。週末に脇と袖のとじをやらないと期限までに終わらないなーとかあー製図科の原型の宿題と提出課題が終わってないなーとか(;'∀')体がもうひとつ欲しいこの頃です(;´∀`)ランキングに参加しています。...
編み途中のもの、同時並行して編むのはあり?なし?ありだとしたらいくつまであり? 私は複数あり派です。(^_^;) 先日の編み物教室で生徒さんとそんな話をしました。 今編んでいるものが仕上
予約投稿したつもりができていなかったのをしれっとそのまま載せております((´・ω・`;))#amirisuレースkal23参加用に編んでいるモヘアプルオーバー編み会ですすんだのはここまでMy project page → モヘアプルオーバーほんのちょびっとしか進んでない(;´∀`)脇は、袖が編めたらまとめて綴じます。ふわっふわのすっけすけの編地インナーどうしよう?ランキングに参加しています。 ↓日常ブログ。+ らべんだー ぐれい +...
#工業糸を編むKCAL参加用のIris身頃と衿ぐりがおわりましたMy project page → Iris往復編みしているところの編地の乱れっぷりがひどい(;'∀')ブロッキングで伸ばしまくるつもりですがどこまで整うかなぁ・・・リリアン糸だからなぁ・・・(;´・ω・)トルソーに着せてみました。あとは袖ぐりだけですが拾い目は目にくるので(;´∀`)週末頑張る・・・たぶん。あれ、週末って今日だわΣ(・ω・ノ)ノ!ランキングに参加しています。 ↓日常ブログ...
*編み物教室について*編み物教室については、換気、消毒など引き続き感染対策をしながら開催します。参加時のマスク着用については任意です。 埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教
こんにちは。西荻窪、三鷹で編み物教室をしています、とよだです 編み物をこれから始めたいと言う方が増えてきていてたくさんの方に通ってきてくださり本当にありがと…
こんにちは。 西荻窪、三鷹で編み物教室をしています、とよだです 前回の記事【かぎ針編み】 鎖編み10目の作り目もたくさんの方に見て頂きありがとうございます。…
*編み物教室について*編み物教室については、換気、消毒など引き続き感染対策をしながら開催します。参加時のマスク着用については任意です。 埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教
オカダヤさんで毛糸を購入しました。 先日、ゴスペラーズ安岡優さんのソロライブが渋谷であり、せっかく出かけるのでオカダヤさんに行きました。この暑さで新宿まで行くのがイヤだなぁと思っていたのですが、ついでなら行
こんにちは。 西荻窪、三鷹で編み物教室をしています、とよだです 前回の記事KALって何?もたくさんの方に見て頂きありがとうございます。『KALって何?』こんに…
こんにちは。 西荻窪、三鷹で編み物教室をしています、とよだです 前回の記事【かぎ針編み】輪でつくる作り目の編み方動画もたくさんの方に見て頂きありがとうご…
編み物のSNSサイトRavelryで人気のパターン「drawingsweater」完成しました!
こんにちは。 西荻窪、三鷹で編み物教室をしています、とよだです 昨日の記事 初心者さんも大歓迎❣️西荻窪/三鷹のかぎ針編み&棒針編みの編み物教室【8月・9…
キットつきの雑誌「favori」のニットクラッチバッグをレッスンしました
こんにちは。 西荻窪、三鷹で編み物教室をしています、とよだです 昨日の記事編み物のSNSサイトRavelryで人気のパターン「drawingsweater…
こんにちは。 西荻窪、三鷹で編み物教室をしています、とよだです 前回の記事 キットつきの雑誌「favori」のニットクラッチバッグをレッスンしましたもたく…
*編み物教室について*編み物教室については、換気、消毒など引き続き感染対策をしながら開催します。参加時のマスク着用については任意です。 埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教
*編み物教室について*編み物教室については、換気、消毒など引き続き感染対策をしながら開催します。参加時のマスク着用については任意です。 埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教
手編みのニットの洗濯はどうやっていますか? 手洗い?洗濯機で手洗いコース?それともネットに入れて洗濯機? 先日の編み物教室で生徒さんに聞いてみました。 「ニットの洗濯はどうや
8月の編み会をしました。持参したのは#amirisuレースkal23参加用のモヘアプルオーバーMy project page → モヘアプルオーバー前日に夜更かしして肩はぎと袖の拾い目をして持参しました。台風が心配でしたが天気が不安定なものの、この日はまだ大丈夫で良かったです。いつもの朝ごはんを食べて編み編みしながらおしゃべり~お盆だったので参加者4人という少人数開催でしたが話題は尽きず、2時間半もあっという間でした。お昼は...
ずっと気になっていた黒ずんでしまったニットピンをキレイに洗浄しました。クシャクシャにしたアルミホイルの上に重曹(Baking Soda)を適量入れ、熱湯で溶かす。そこに黒ずんだニットピン浸してしばらくおいておく。まだ黒ずんだ部分があれば、手でこするとキレイになります
*編み物教室について*編み物教室については、換気、消毒など引き続き感染対策をしながら開催します。参加時のマスク着用については任意です。 埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教
ロールアップニット帽を素材を変更して編みました。 このパターンは冬素材のウールや通年素材のコットンなどいくつかの素材で編んでいます。 今年編んだコットンニイートのロールアップニット帽 今
*編み物教室について*編み物教室については、換気、消毒など引き続き感染対策をしながら開催します。参加時のマスク着用については任意です。 埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教
夏用ソックヤーンでボディークローズを編んで使っていました。気にせず洗濯できるのでボロボロになるまで愛用してしまいました。編み方を改良して、新しいのが編みあがりました。前回は長すぎたので少し短めにしました。ガーター編みで使うと伸びてしまうのが少し使いづらか
*編み物教室について*編み物教室については、換気、消毒など引き続き感染対策をしながら開催します。参加時のマスク着用については任意です。 埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教
またやってしまった。 色々なものをそのままにアメリカで流行ったらしい ブーメランストールに手を付けてしまいました。 何も考えずひたすら編むだけ。 楽です。 …
*編み物教室について*編み物教室については、換気、消毒など引き続き感染対策をしながら開催します。参加時のマスク着用については任意です。 埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教
ワンダーコットンで透かし模様ストール「ダイヤモンドダスト」編み始め
ワンダーコットンで透かし模様ストール「ダイヤモンドダスト」編み始めました。 「ダイヤモンドダスト」はハマナカのランタナで編む透かし模様ストールです。パターンはcreemaで販売中(笑)↓&darr
久しぶりにダイヤ柄ヘアバンドを編みました。 以前作っていたダイヤ柄のヘアバンドとは素材を変更しようと思い、購入したのがパピーのブリティッシュエロイカです。 この一番上↓ ほぼ以
モチーフ部分はヨークにする方向で進み、こんな感じです。 後ろの襟ぐりの所はボタンを付ける予定。 試行錯誤しながらで、ほどくかも、と糸始末はまだしていません。リネンなので糸端が暴れてま
持っているマーカーを集合させてみました(*´▽`*)稼働中以外でこんなにたくさん!古い順にずらっと並べてみます王道のクロバー主にかぎ針編みをしていた頃に買ったもの編み途中の目を休めるのに使っていましたその後は資格講座のサンプル編地の拾い目位置につけて残す用に使いましたクロバー 目数リングこれは准師範の時に買ったクンスト針のセットについていたもの未使用なので集合写真に入れるの忘れましたwチューリップ 段数...
#工業糸をあむkcal参加用のIris8/6の時点でここまでMy project page → Iris今はもう少し進んで、増し目ゾーンが終わっています。コーン巻きの糸、全然減らないなーと思っていたけど↑の写真を撮った時に「なんか痩せた?」と思ったら…重さも減っています。あと2~3着編めそうなくらい残ってるけど確実に減ってはいる!コーン糸って使い来た時の達成感がすごそうですよね♡使い切って芯だけにしてみたい!!あ。糸様はお痩せにな...
試作品のハーフミトンができました。 今回はダイヤ柄です。 ダイヤ柄模様が上手く手の甲に入りました。 手首部分は折り返して着用できるようにゴム編みを長くしました。 も
少しずつ編み進めているツリー模様のベストですが、編むのが楽しくてしょうがないです。(≧▽≦) 本当に少しずつ編み進めていて、夜寝る前に毎回4段くらい編んでいます。 前回 この
友人作のかぎ針編みのエコバッグ、自分では棒針編み、輪針編みのニット帽をつくりました。 細い糸と太い糸を組み合わせ、3本取りのしっかりした帽子が出来上がりました。