メインカテゴリーを選択しなおす
#立春
INポイントが発生します。あなたのブログに「#立春」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
★立春 2025
立春またまた最強寒波が来る象🐘早く暖かくなぁれイチゴフェア白餡と黒餡蓋開けた瞬間イチゴの香りぷ~~~ん美味しかった寒っ!オタフクナンテン★立春2025
2025/02/03 18:31
立春
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
立春を迎えて・・・
こんばんは。今日も1日お疲れさまです。いつもブログを見て頂きありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ♡...*...
2025/02/03 18:02
じゅうぶん
2025/02/03 16:22
立春・・・ざぜん草とフキノトウ
今日は、二十四節気の「立春」です。歴の上では春ですが・・・明日から、十年に一度の最強寒波と大雪にと。今は、雪の気配はないのですが・・・・ 湖西の春告げ花...
2025/02/03 16:05
2月3日は立春&エンジェルズゲートが最大に開く日。西洋占星術とも関わりが深い重要な節目。
当ブログへようこそ! 望月稀瑛はこんな人 ▷プロフィールはこちら すぐに占いたい方は、こちらからご連絡を↓ 今日は、立春とエンジ…
2025/02/03 15:55
【 ああ、うるさい!】ご理解いただけないだろう、の、お話。
ああ、うるさい! 〇〇が、うるさい!!! みなさま こんにちは。 すずひです。 ****************** いちご活動は、つづきます。 立春をお迎えしたわたくしたちですが、
2025/02/03 15:48
【シニアの暮らし毎年恒例】2025年(大4)立春の大仕事/おひな様の覚書(まとめ記事)。。
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======こんにちは~今日は2月3日の立春ですね~。今日は曇り空。外は風も強い感じです。起床時7時のリビングは15.7度。高くて驚きました。昨夜も普通に早めにストーブは切っていたのですが。
2025/02/03 15:31
<今日の一枚>アロエの花と東南の庭★南九州の旅
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物でリースを作る」★手作りの庭をご紹介しています。うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見たうさぎガーデン・冬」「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(2021.3.29)」(現在とは少し違うところもあります)過去記事もどうぞご覧下さいね★<今日の一枚>アロエの花と東南の庭「東南の庭」のアロエの花。赤いガーデンプレートの横です。昨年増えたテラス横からこの場所に移植しましたが、寒さのために開ききれずにいます。アロエの花の花期は12月~2月頃です。いつもは、テラス横のアロエも大きな花を咲かせているころですが、今...<今日の一枚>アロエの花と東南の庭★南九州の旅
2025/02/03 13:13
立春寒波に備えよう
今日は【立春】暦の上では春となりますが、なんと恐ろしい事に・・・最強・最長寒波到来成長が遅く心配していたアズゴンのサラダバー、猫草がやっとモッサモッサになってきたのに~猫草ではありますが窓辺にグリーンがあると気持ちが和み、癒しになっているのに~そろそろ春だよね~なんて能天気な毎日を送っていたのに~何度目の「今季最強」や?最強・最長寒波今回の寒波は「最強」に加え「最長」という事で、積雪予報を見ると恐ろしい数字になっているんですよね。北陸では100センチという日があり、ローカルニュースでは「備えと予定の見直しを」の繰り返しです。一度片づけた長靴を引っ張り出し、玄関に置きました(今季、まだ一度も履いて無い)スコップも準備万端灯油は先日買い足したばかりだし大丈夫!予定の見直しは?予定って言われても特に???雨が降...立春寒波に備えよう
2025/02/03 12:58
いちご大福…
こんにちは♪ 今日は、立春ですね。春が来ますね。 それなのに急に寒くなっちゃって立春過ぎた頃でも寒くなりそう。 体調を崩さないように気をつけましょう。 …
2025/02/03 11:55
立春暦の上では春ですね今週は今シーズン一番の寒波到来とても寒い日となりそうです小さな発見です八重水仙の芽かな?ちょっと顔を出し始めて~そのお隣の白南天の下...
2025/02/03 11:52
節分にけんちん汁を食べるといろいろなことを思い出す・昔の豆まきや祖母の思い出
昨日は節分の日だったので、けんちん汁を食べました。けんちん汁を食べると、昔の豆まきや祖母のことなどを思い出します。私は昔、夫の豆まきに大声でうるさいと文句を言ったのです。それ以来我が家では豆まきをしなくなりましたが、その引け目があるため、昔は祖母が作っていたけんちん汁を、今は私が毎年作るようにしています。
2025/02/03 11:22
++節分*&立春*++
いつも 訪問 & 応援*ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村↓ ↓ ↓ナチュラルガーデン初買いした 多肉ちゃんの紹介。あと 1つ ...
2025/02/03 11:06
節分そして立春
節分 = 2月3日 の感覚でいたけど… 今年は2月2日だったね おはこんばんちは haru3です(*・ω・)*_ _)) 前回2月2日が節分だったのは2021年 21年当時は 節分が2月2日になるのは1897年以来124年ぶり …ということで話題になっていたそう そうだったっけ…( 。ω。)? 超ばたばた期だったから覚えてないだけか(笑) みんなの健康と幸せを祈りながら 西南西を向いて無言で恵方巻きを食べ その後に豆まきをしました 毎年の事なんだけど 「福はうち 鬼は外」ができないharu3 寒い中鬼だけ外に出すのがかわいそう💦 とか思っちゃってさ 心の中には福も鬼も一緒に住んでるし( ˙ ˙…
2025/02/03 10:36
立春です。御神籤は大吉。春の縁起事を楽しむ。
立春です。当地方雨模様です。カラッとはれてほしかったのですが。それでも春のフラッグがたったということで、気分は上向きです。ところで、昨日やっと初詣に行ってきました。恒例の年一回の御御籤をひいたら、大吉です。御神籤は一年の指針として見ているので、吉凶はあまり気にしないようにしているのですが、それでも良い卦が出るとニッコリです。今年の託宣は「おごるなかれ」ってことですかね。いい指針だと思います。この御神籤は、新しい御神籤袋を作って一年持ち歩きます。 立春大吉、厄除けの御札です。左右対称、裏から見ても立春大吉。鬼を混乱させて追い払うといわれていますね。 立春(節分だけど、いいことにする)と御神籤の大…
2025/02/03 10:08
いやぁ〜参ったね (O_O)
今日は暖かい日曜日です。 でも火曜日からずっと雨模様なようです。今週も出かけることが多いのになぁとちょっと億劫になっています。 ✣✣––––…
2025/02/03 08:59
節分 そして 立春
昨日は節分でしたね一升枡に、 炭と豆いれて 神棚にあげました 先日 ラコリーナで買ってきた豆さんもいっしょに イワシの頭を玄関に 鬼除け~豆まきも しましたよ 恵方巻は 西南西向いて でしたかぁ~ 昔からの風習に ちょっと美味しいものもプラスして節分の行事を 滞りなく そして 本日3日は立春今日は立春大吉のお札を 玄関に貼るといいとか 縁起のいい食べ物は 立春大吉豆富 や ...
2025/02/03 08:45
2009年9月に出た記念のプレミアム切手
節分も過ぎて今日は「立春」、暦の上では春になります。今日は野球に関連したブログ、1月21日大リーグで大きな功績を残した選手などが対象となるアメリカ野球殿堂入りが発表され、シーズン262安打の大リーグ記録を持つイチローさんが選ばれました。写真はシアトルマリナーズのイチロー選手が前人未到の大記録「9年連続200本安打」を成し遂げ、2009年9月に発売された記念のプレミアム切手、翌日の新聞に載っていたお祝いの広告、
2025/02/03 06:57
節分の恵方巻の代わりに手巻きずしを食べたこと
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 雪最低気温、-4.2℃ 最高気温、-0.8℃ 暖かく感じたけど、昨日は真冬日だ…
2025/02/03 06:10
今日は「立春」ですね!(今日は絵手紙の日)
にほんブログ村 は、応援クリックを往復クリックで何卒宜しくお願い致します 人気ブログランキング は、応援クリックを何卒宜しくお願い致します ”…
2025/02/03 06:09
祝!立春2025年の幕開け!
※当記事にはプロモーションが含まれております 📷筆者撮影:大神神社の手水舎の蛇さま✨ Hi,Everybody!Happy New Year2025🥂🍾🎉 ハイ!みなさま、改めまして 🎍明けましておめでとうございます🎍 今年もよろしくお願い致します🗻🌅🙏✨ 2月2日の節分👹🫘🍣年越し🍜で今日、立春で本格的に2025年のスタートとなります❣️今年の正式な立春の時間は23:10〜の様です✨ そして立春に食べると縁起が良いとされる食べ物は 豆腐だそうです❣️ ⭐️豆腐の栄養⭐️ ①タンパク質 豆腐は高タンパクであり、植物性タンパク質の優れた供給源です。筋肉の成長や修復に役立ちます! ※ちなみに大豆由…
2025/02/03 04:16
立春 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m ウグイスの鳴き声 私は研究用のウグイスを飼っていた、 擂り餌をあげて、氏のような虫も 生餌だった。 水浴びさせて、この声はなつかしい、うちの子の方が気高かったとか思うほそすきだった。 なかなかないてくれなかった。今年は100年に一度の2...
2025/02/03 03:05
立春2025
2025年2月3日 立春 今年の梅はまだつぼみです。 昨日は節分だったということで ワタシが追い出したい鬼は何かと考えてみると 考え方の癖というか習慣というか いっぱいあります。 ・先延ばしにする癖 ・ものを置きっぱなしにするところ ・面倒くさがり屋 ・楽な方へ流れてしまうところ ・ぐうたらダラダラするところ ・自分のペースを守りたいところ ・せっかちなところ などなど。 まだいっぱいある気がするけれど この短所を長所に変えていきたいな。 節分の夜は手巻き寿司にしました。 最初の一つ目を巻き寿司風に巻いて 西南西を向いて無言で食べました。 食べながら願ったことは結局母の健康でした。 ↓ ↓ 関…
2025/02/03 02:36
トニーが怒ってるみたいだったなあ。&会えた♪
毎日、毎日降っては止んでを繰り返している札幌です。雪の山が、どんどん大きくなりました。 カーポートからせり出した雪(雪庇)が凄いねとパパと話しました。ママが落…
2025/02/03 00:27
2025年の節分は2月2日でしたね~♪
鬼は~外 福は~内♪ 「節分」といえば2月3日ばかりと思っていましたが、2月2日と聞いてびっくり‼️なんでも今年は立春が2月3日であることからその一日前の2…
2025/02/02 23:39
気づけば2月…春は近いのか遠いのか?
ブログ更新を怠けている間に、1月が終わってしまいました。早くも2月。もうすぐ春ですね。
2025/02/02 20:24
【本日は節分、明日は立春♪】
#3930こんにちは!『ココロとカラダにご機嫌を♪』めがねの整体師オギさんです。 本日、2025年2月2日は日本の節分。節分は「季節を分ける」立春の前日。起源は中国の「追儺(ついな)」という邪気払いの儀式で、奈良時代に日本へ伝来
2025/02/02 17:48
【立春】今年の節分は「2月3日」じゃないって知ってる? 100年で2度目の「2月2日」が節分に。恵方巻きは性なん性!
2023年の節分が2月2日になることを知っていますか?この特異な年には、恵方巻きを買い忘れないように特に気をつけてください!普段なら2月3日に行う準備を今から始めて、素敵な節分を迎えましょう!立春や節
2025/02/01 09:01
節分と立春
今朝のベランダ気温2℃ 昨日眠かったのは体調不良だったみたい調子悪かった(;´д`)トホホ皆さまも気をつけてお過ごしくださいね もう2月ですよ! 厄除け饅頭…
2025/02/01 06:04
猫の雪だるま
新しいことが盛り沢山の1月も、あっという間。やがて立春🌸も迎えます。お日様から降り注ぐ光も明るくて、春の気配が感じられます。けれども、来週はまた強烈な寒波🌀がやってくるみたい。体調管理には十分気を付けて、暖かくしてお過ごしくださいね🍊今回は、女の子と猫ちゃん雪だるまを描いてみました。なんだかメルヘン風🌷になってきましたね~若かりし頃は、色鉛筆でリアルな人物イラストを描いておりまして。明るい絵を描きたい...
2025/01/31 21:53
節分と立春、固定ではなかった(°_°)
今日は1月31日、 2025年が始まったと思ったら、 1月も今日でおしまい、 もう1ヶ月が過ぎてしまい、 明日から2月。 この分では、2025年も、 あっという間に終わりそう😆。 歳をとると、加速度を増して、 時が経つのが早く感じられますからね。 明日、2月に入ると、 す...
2025/01/31 11:10
〔2025年二黒土星が中心の1年〕立春2月3日23時10分スタート(国立天文台の値が正)
姓名鑑定と気学で幸せ基盤を四方に広げています。 …
2025/01/31 04:16
今年の節分 2月2日って知っていましたか?
来月のカレンダーみたら節分が2月2日になっていました3日じゃない。。。 鬼👹も。。1日早い出動?!2月3日は立春です モモちゃんのお墓の後ろにわびすけが咲…
2025/01/29 16:54
麗月より:節分の祓い ~霊的浄化で新しい春を迎える~
皆さま 節分は、新しい一年を迎えるにあたり、私たちの心と生活を清め、新しいエネルギーを呼び込む大切な行事です。 古代から受け継がれるこの神聖な儀式は、現代の私…
2025/01/28 11:12
日本の美しい四季と季節の移ろいを知らせる二十四節気
日本の季節によって移ろう自然の景色は美しいですよね。今回は日本の四季の魅力と季節の訪れを知らせる二十四節気についてご紹介いたします。
2025/01/24 19:05
うるう年の矛盾をつく…
さてさて…今年も年賀状は気合を入れて出したけどさ…喪中の方々への寒中お見舞いも早よせんと… そういえば今年の立春はいつじゃったかいな?…と思って調べてみたら2…
2025/01/11 10:01
立春まで一週間
大雨 強風 雷 波浪注意報と大荒れの昨日から一夜明けてすっきりとした朝です。おはようございます。 あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️…
2024/03/13 20:40
《室礼》〜「立春」の室礼「立春大吉」、今年は「年内立春」〜
早いもので、本日2月3日は節分。 そして明日の2月4日は、立春でございます。 今年の立春は「年内立春」。 年内立春とは、元旦の前に立春が来ること。 今年の立春…
2024/03/10 17:07
カラオケ会(青春)
2/26(月)は、レク仲間のカラオケ会に参加しました。テーマは、立春を過ぎたので「青春」にしました。ただ、よく知っていて歌いたい歌がカラオケには少なく、やむな…
2024/02/29 01:01
#4162 やや冷えしブリ大根を熱き飯に載せてぞ食うぶ春立つあしたを
令和6年2月28日(水) 【旧 一月一九日 先勝】・雨水 霞始靆(かすみはじめてたなびく)やや冷えしブリ大根を熱き飯《いひ》に載せてぞ食《た》うぶ春立つあしたを ~島田修三(1950-)『東洋の秋』Photo:ぶり大根 ~湘南茅ヶ崎港 一俊丸 「春立つ」とあるので2月初旬の歌
2024/02/29 00:06
【3/20日春分まで・寺系稲荷の総元締め「吒枳尼天アチューメント」】
読者のみなさま、おこんばんわ m(_ _ )m本日もご訪問ありがとうございます。 たった一度で一生開運神仏融合アチューメント3,500名以上の実績逢うだけで運…
2024/02/28 22:03
随分日がたったけど 立春の日の事… 立春は 湊川神社に行きたーい! 腰大丈夫かな? 大丈夫じゃないけど ボーチボーチ歩けるので 湊川神社へ… なんで湊川神社行きたかった? これ↓ 神社de開運マルシェ 行きたかってん。 大阪でのイベントに出店されてる 素敵な出店者様が 湊川...
2024/02/20 05:33
五十歳時記|立春|東風解凍|節分大祭と人類意識の夜明け
節分大祭といえば、豆まきと恵方巻きだが、全国規模でこれほどまで大切にされ、神道・仏教問わず、最も普及されている祭事は節分大祭ではないだろうか。日本の国民のみならず、地球市民の大祓いの神事ともいえよう。宗門・宗派などによって多少形式は異なるが、一年間たまった私たちの心の塵や埃を祓い浄めてくださる儀式だ。
2024/02/20 01:25
信楽ビオトープ 二十四節気 2024年2月4日 立春
2月4日は二十四節気の「立春」です。 天気予報では雪でしたが雪は降らず雨でした。立春とはいえ寒い日でした。今回もメダカさんたちは1匹も見つけることができませんでした。 二十四節気ごとに信楽ビオトープの様子を動画にしています。お時間があれば他
2024/02/17 19:18
立春を過ぎたので
散歩に出かけました 近くに植物園では、梅が咲き始めていました。青空もとても綺麗です。紅梅も良いですが、僕は白梅が好きです。まだ冬なのか、もう春なのか、どちらの気分にも合います。 散歩のついでに、久しぶりに広島風お好み焼き屋さんへ。広島風はこ
2024/02/17 10:36
【立春】今日から春になるよ【暦上】
皆さん、春の始まりですよー! 季節の変わり目は体調管理が必要ですね 皆さん、子育てしてますかー! ブログ ショート バージョン(blog short ver) こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuto
2024/02/14 01:59
「気がつけば立春…」
気づけば立春が過ぎていて…今日は、毒を吐きたい気分。ブラックまる子になることをお許しください。
2024/02/12 14:46
鬼やらい
鬼やらい本日の1曲・Bill Evans - B Minor Waltz (Official Audio)声しばし闇にとどまる鬼やらい長年不思議に思っていることがある。節分の豆撒きのことである。コンビニやスーパーに売っている節分用の豆は、当日の深夜にもなれば、もうどこにも無い。すっからかんに売り尽くしている状態だ。となれば当然、かなりのパーセンテージで、節分の豆撒きが各家庭で正々堂々と行われているのだと考えていいだろう。しかし、私は生まれて...
2024/02/10 19:01
【節分・立春…】行事を楽しむことにしてみた☆
行事にとても熱心な時期もありましたが、由来をたどると、なんだか微妙だな…と思うものも多く、なんとなく行事に興味がなくなっていました。現在中2の娘が小学生の高学年前後まではそれなりにやっていましたが、娘もあまり行事に興味関心がある方ではなく…同じく夫も。だから鬼のお面をぬいぐるみ達につけて数日間楽しむだけ。豆は食べるけど、という感じでした。>先月ふと、Youtubeで占い師のゲッターズ飯田さんの動画がオススメ...
2024/02/10 13:42
超満開
相生山の樹林の道を歩いていると、どこからともなく梅の香が流れています。 開花期が遅い相生口の紅梅も満開に近いです。初花のころ こちら 大寒に こちら10日前 こちら ・・・ 予告通り「梅畑一面に」咲きました。 雨や雪や冬空のウメの花も、それなりに魅力的ですが、早春の青空に咲く花は格別ですね。今度の日曜日、みんなが集まってくる日は晴れて少し風があると良いです。梅の花を匂いながら、春待つ冬芽を観れるから。5年...
2024/02/08 21:56
次のページへ
ブログ村 101件~150件