メインカテゴリーを選択しなおす
数をテーマに学習中の年少・中クラス今回は絵本の世界から飛び出して、足の数を数えてもらいましたカエルやオタマジャクシの足は何本?イカの足は何本?ムカデやダンゴムシの足は何本?ここで、many という英語を覚えてもらいました今度はカメレオンで、足・舌・尻尾の数も確認しますリアルなパペットに、子供たちはちょっぴり怖がる 笑でもそんな中、勇気を出して、一人の勇者がパペットに手を入れてくれましたそして、数を確...
今学期、数をテーマに学習中の年少・中クラスPete the cat の絵本で楽しく数字にふれたあとには・・・・こちらの絵本を使いましたHow many? という言い方と、答え方がリズムよく言えるようになっていますこの絵本を読む前におこなったことは・・・・絵本に出てくるぬいぐるみで、実際に足の数をカウントしましたたこの足は8本ナメクジの足は?Zero!!!まだまだ続きますよ~~ ランキングに参加しています。すぐ下のマークをポチッ...
今学期、数をテーマに学習中の年少・中クラス先ず最初に取り組んだ絵本は・・・・こちらの絵本1学期には、こちらの色をテーマにした絵本を使用しました子供たちが大好きな絵本ですこちらの動画もぜひご覧ください色の時と同様、子供たちが一緒に口ずさめるように構成されていますみんなノリノリで英語を言ってくれていますそして次は・・・・・ティッシュの箱とトイレットペーパーの芯で手作りした教材ですTen in the bed の歌を歌...
【都道府県ランキング】都道府県別世帯数が少ないランキング(2020年)
世帯 世の中にはいろんな統計があったりしますが、その中の一つが世帯というもの。 人口と似たような統計でもありま
【都道府県ランキング】都道府県別世帯数ランキング(2020年)
世帯 世の中色んな統計がありますが、その中の一つに「世帯」なんてものがあります。 1つの住居に何人が住んでいる
【交通/道の駅】都道府県別道の駅数ランキング(2023年6月)
道の駅 一般道の休憩所として設置されている道の駅。 休憩だけでなく、お土産の販売などもよく行われていますね。
【都道府県ランキング】都道府県別市町村数ランキング(平成30年/2018年)
市町村 日本の自治体にもいろんな分け方がありますが。 その中に一つが「市町村」の存在です。 各都
【都道府県ランキング】都道府県別村の数ランキング(平成30年/2018年)
村 日本では市町村単位の自治体もあったりします。 今回はその中でも村のお話。 村の要件 日本の自
【都道府県ランキング】都道府県別町の数ランキング(平成30年/2018年)
町 各都道府県の下には、市町村レベルの自治体もあります。 今回はその中から「町」のお話。 町の要
【都道府県ランキング】都道府県別市の数ランキング(平成30年/2018年)
市 都道府県には各都道府県ごとに更に細分化された市町村という自治体単位があります。 今回はそんなお話。 &nb
島 日本は島国と言われていますが、その島の数は相当な数に上ります。 1万以上の島で構成されている、それが日本で
数打て!数打て!,ソフトテニスに関してアドバイス、指導を行っていきますので質問があればどんどん してくださいねかならず私の言うとおりにすればうまくなりますから勝てますからここを 覗いたあなたはラッキーかもしれませんよ!人生をも変えてしまいます!
こんにちは。 3歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 数字ブームの再来です。 もくじ 3歳0ヶ月息子、数字を愛す パソコンのメモ帳に数字を打ち込むのがマイブーム Numberblocks にハマる 数字カードブーム、到来 数字アプリも嗜みます おわりに 3歳0ヶ月息子、数字を愛す 我が家の息子は1歳のころ、数字にどハマりしていた時期がありました。 絵本に書いてある数字を見つけて指差しをしたり↓ tmt-krk.hatenablog.com 日常に溶け込む数字を見つけてニコニコしたり↓ tmt-krk.hatenablog.com 話せる単語がほとんどないのに、1〜10だけはなぜか嬉…
[box03 title="本記事のまとめ"] コンセントの設置数と、あとで「失敗した!」ということが無いようにどのよう
晴れ~の神戸です。 撮りためた蝶・蛾の第2弾 羽を閉じていたら枯葉にしか見えないヒオドシチョウ羽を広げると鮮やかなオレンジに黒斑点 羽が枯葉に見える蝶もた…
自閉症児ひい:新年度スタート!!ぼろくそ言ってもいいですか?? ※半分冗談です!!
だいぶ大小が分かるようになりました!! 中等度自閉症ひい、小学3年生になりました。 支援級のまま、いつのまにか3年生に・・・ もう学校生活の3分の1が終わってしまうんですね。 さてさて新年度になって感じたことは?? (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); スポンサーリンク 交流学級の時間がめちゃ少ない!! なぜ交流学級の時間がこんなに少ないんだろう? 思い当たる理由は、 先生なりに無難な対応を考えた結果である 先生同士の引継ぎが上手く行っていない 支援者の人数や役割が多いに関係している 支援級の生徒が一気に増えて先生が忙しい コロナ…