メインカテゴリーを選択しなおす
Tony Bennett & Bill Evans - Maybe September秋といえば 秋桜 かな薔薇 も良いね◆ 岸田首相「留学生30万人」をさらに増やす方針に「たまには日本国民助けろや」の声。 ◆日本人を差し置いて、外国人(チャイナ)を優遇してどうするんだ!!日本人だって苦しんでいる人はいっぱいいるじゃないか ヽ(`Д´)ノ m(__)m ありがとうございました。 m(__)m ポチっと ⇩ よろしく...
《Jazz名盤》Newk’s Time/Sonny Rollins (BN_4001)
ニュークとは、当時のソニー・ロリンズのニックネーム。 その頃、ブルックリン・ドジャースの名選手だったドン・ニューカムにロリンズが、似ていたことからきているという。 当時のフィリー・ジョージョーンズが、言い出したとか! さ …
2022年7月 横浜・関内にてスケッチ。 私は現在 2つの屋外スケッチサークルに所属しているのですが、たまたまスケッチ場所が 横浜 日本大通り駅周辺で描くこと…
《Jazz名盤_010》Moment To Moment / Roy Hargrove
今日は、一日中寝ていたが、途中で目が覚めて残り図面を描く。外は暑そうだ! もうすぐ、阪神vs巨人の試合が終了する。阪神が勝つと分かったから、図面作業に移った。 まあ、だれだれの図面作業なので、祖父がいやいややっているのが …
生オーケストラにダンス、花火の演出のラ・ラ・ランド行ってきました。 映画に合わせて、迫力のある生オーケストラの演奏は鳥肌が立ちました。 映画は公開時に映画館で見て以来。 カラフルな衣装、小道具、良い音楽の映画がスクリーンから飛び出したような演出、夢見心地の150分間。 やは...
アラ還世代が喜ぶ?ちょっと大人なジャズフュージョン寄りの海外ミュージック
ジョグマルミュージックRADIO♪ こんばんわ、ジョグマルです。夏休み企画今日は、ラジオDJになったつもりでお気に入りの海外ミュージックをご紹介します。ちょっと大人なジャズフュージョン寄りの音楽とミュージシャンのセッションやコラボ。お酒でも
Room No.105 of the Landmark Motor Hotelon October 4,1970 in LA 彼女が永遠の眠りについた、…
金曜に仕事をした足でこっちに戻り土日の手伝いをしてくれた関東住みの長男を今日の昼過ぎ京都駅まで送って行った明日からまた仕事なんだそう先週も戻ってくれていた...
【 狙い目 】 札幌3R 3 ニューレトロ、 小倉4R 17 ロッホローモンド、 小倉6R 16 マイネルシュラーク、 札幌…
【 狙い目 】 札幌2R 3 マックロイド、小倉3R 11 アスターモノゴン、札幌6R 13 アルバスドラコ(2番人気2着)新潟7R 5…
丸井さん(デパート)に用事あって行ったら、べこもちが売っていて買ったんですけど… 私の中では、これはくじらもちだと思っていたのですが…木古内町でのべこもちはこれなのね。函館でべこもちといえば、葉っぱの形なんですけど…ちなみに、上ノ国町ではかたこもちって言うようです。こちらの木古内町のべこもち、甘さ控えめな感じで、かなりねっぱる(くっつく)感じでしたが美味しかったです買い物の後、「カフェにしむら」で...
2年も中止が続いた地域のお祭が今年は小規模ながら実施されましてお役で数日間お付き合いしました。祭の最後いつもならそこから直会とか言う宴会になるんですがこんな状況で出来ませんので神棚にお供えしたお神酒の松竹梅をどうするかという話になり関係者の
また同じような書き出しですが暑くてどうしようもないですね〜こんな状況なのに政府は節電しましょう節電した人に2000ポイントあげちゃおうかなってことらしいですがもういい加減皆怒ったほうがいいですよ。こんなことどうでもいいのでクーラーつけましょ
先日Twitter見てたらあるピアニストの方のアドリブに関する興味深い内容を見かけました。ああそうだよなと共感しつつブログのネタになるかなとか考えておきながらすっかり忘れていたのを今思い出したので折角ですからつらつらと書いておこうと思います
こんなタイトルを思いついたのでとりあえず書きますが書き始める前に夏に聴きたいジャズ○選みたいなのを調べてみたところSummer TimeとかBlue Bossaとか書いてあってホントかよ思いました。とは言え夏はやっぱりサマータイムを聴くんだ
オルトフォンの【 VNL カートリッジ】は 超ハイコスパ な 「ザ・モダン・ジャズ・カートリッジ 」だった!
ピュアオーディオにもおすすめ!オルトフォンのVNLカートリッジ オルトフォンのDJカートリッジ VNLをピュアオーディオ用に購入しても後悔しないだろうか? そんな疑念をもちながら、悩んだあげくVNLカートリッジを購入してみた。 結果は、そんなことが吹っ飛ぶくらいVNLカートリッジの導入は大正解だった! 特に’60年代のJAZZをごきげんに鳴らしてくれた! ortofonVLNは ”The Modern Jazz Cartridge”と名付けたくなるほどJazzが力強く鳴る! 【もくじ】 ピュアオーディオにもおすすめ!オルトフォンのVNLカートリッジ Atlanticレーベルの レコードが活き活…
【 狙い目 】小倉 2R 16 ジョーヌヴェール、小倉6R5ブラックサウザ-(7番人気3着)札幌 7R 2 ウインバリオス、小倉12R 6 サエールフェイス…
【 狙い目 】札幌3R 13 レモンケーキ、小倉6R 5 バーニングサン、札幌12R 2 レリジールダモーレ、 * 最終勝負は メインR後 ↓ 小倉 12Rは…
今日は何作ろうか料理を作るのがシンドイ季節になってきたなぁ~と思う考えるのがイヤなんよなぁ常に考えてるもんなご飯のメニュー何時ごろ作れるか何を作るかふぅっ...
昨日書けなかった、もう1曲についてです。 先月アメリカで行われた、ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール。(日本からは、亀井聖矢さんが出場されましたね。) …
ジャズは20代から好きでしたが、ミュージシャンの旦那や息子と何年も暮らして、もっと好きになりました。今日は、シンガーのベティ カーターとピアニスト、作曲家、アレンジャーのビリーストレイホーンの曲や彼らにまつわる話しを息子がしています。世の中には心をぎゅっと掴む音楽がありますね。音楽の話からちょっと哲学的な話になったので、(息子もずいぶん大人になったんだなあ)感無量…となっていたら、突然、『ねえ、可...
Teresa Naphatrapheeさんは微笑みの国タイのジャズギタリストですがたまにTwitterで話題になってたりして僕もYouTube登録して見ていますがピーターバーンスタインやジュリアンレイジのコピーを上げたりしてます。凄くカッコ
とかなんとかカッコつけた題名にしましたが要はネタがありませんのでまたYouTube動画を紹介します。なお僕はジャズギター講師でも何でもなく自分の思ったことを書いてるだけですので気にしないでください。最近Robbie Barnbyさんというイ
と思いまして俯瞰撮影できるグッズをできるだけ安く用意してみました。まず三脚は家にあるミニ三脚を使うことにして、俯瞰撮影用のアームですが中華の安いのもありましたがそんなに値段が変わらないのとこの辺はちゃんとしたものにしておいた方が良いだろうと
最近PEDRO MARTINS(ペドロマルチンス)がすげえなと思ってまして最初何にも知らないで聴いたとき若い頃のトニーニョオルタみたいだなと思いました。それもそのはずで二人ともブラジルのギタリストなんですがブラジルはこんな奴がゴロゴロいる恐
こんなブログでも毎日どなたか見に来てくれる人がいましてありがたいなあと思っています。様々な方がここにたどり着くのに様々な検索ワードがありましてそれを見るのが結構楽しいのですが最近見たものの中に「ジャズ 偉そう」というのがあり過去おそらく僕が
ヴァイオリンの先生🙋♂️の久しぶりのライブがありました。 今回はジャズ❗️ 高槻市駅から歩いて5分もかからない所にあるJKcafeでありました。 高槻と言えば、高槻ジャズストリートですよね😊 https://www.0726.info/ 高槻市駅、高槻駅、そこらじゅうから音楽が聴こえるんです。お友達が参加してるのを聴いたり、FM COCOLOのステージで押尾コータローさんが来てたのがとても記憶に残っています。お祭りなので、ジャックダニエルさんをお昼間から嗜ませてもらったなと楽しい思い出です。コロナの時は延期になっていた?と思うんですが今年は開催されてました。 とても楽しいので、気になる方は来…