メインカテゴリーを選択しなおす
ジャズは20代から好きでしたが、ミュージシャンの旦那や息子と何年も暮らして、もっと好きになりました。今日は、シンガーのベティ カーターとピアニスト、作曲家、アレンジャーのビリーストレイホーンの曲や彼らにまつわる話しを息子がしています。世の中には心をぎゅっと掴む音楽がありますね。音楽の話からちょっと哲学的な話になったので、(息子もずいぶん大人になったんだなあ)感無量…となっていたら、突然、『ねえ、可...
Teresa Naphatrapheeさんは微笑みの国タイのジャズギタリストですがたまにTwitterで話題になってたりして僕もYouTube登録して見ていますがピーターバーンスタインやジュリアンレイジのコピーを上げたりしてます。凄くカッコ
とかなんとかカッコつけた題名にしましたが要はネタがありませんのでまたYouTube動画を紹介します。なお僕はジャズギター講師でも何でもなく自分の思ったことを書いてるだけですので気にしないでください。最近Robbie Barnbyさんというイ
と思いまして俯瞰撮影できるグッズをできるだけ安く用意してみました。まず三脚は家にあるミニ三脚を使うことにして、俯瞰撮影用のアームですが中華の安いのもありましたがそんなに値段が変わらないのとこの辺はちゃんとしたものにしておいた方が良いだろうと
最近PEDRO MARTINS(ペドロマルチンス)がすげえなと思ってまして最初何にも知らないで聴いたとき若い頃のトニーニョオルタみたいだなと思いました。それもそのはずで二人ともブラジルのギタリストなんですがブラジルはこんな奴がゴロゴロいる恐
こんなブログでも毎日どなたか見に来てくれる人がいましてありがたいなあと思っています。様々な方がここにたどり着くのに様々な検索ワードがありましてそれを見るのが結構楽しいのですが最近見たものの中に「ジャズ 偉そう」というのがあり過去おそらく僕が
ヴァイオリンの先生🙋♂️の久しぶりのライブがありました。 今回はジャズ❗️ 高槻市駅から歩いて5分もかからない所にあるJKcafeでありました。 高槻と言えば、高槻ジャズストリートですよね😊 https://www.0726.info/ 高槻市駅、高槻駅、そこらじゅうから音楽が聴こえるんです。お友達が参加してるのを聴いたり、FM COCOLOのステージで押尾コータローさんが来てたのがとても記憶に残っています。お祭りなので、ジャックダニエルさんをお昼間から嗜ませてもらったなと楽しい思い出です。コロナの時は延期になっていた?と思うんですが今年は開催されてました。 とても楽しいので、気になる方は来…
最近AL君と一緒に見ているドラマがあります。ShowTimeで放映している「The Man Who Fell to Earth (地球に落ちて来た男)」というドラマで、1976年制作のイギリスのSF映画のリメイク版です。(リメイクと言っても、ストーリーは全く違うようです)ストーリーは、Antheaという星から地球にやってきたFaradayは、自分の種を救う手助けをしてくれる女性を見つけ、同じ星から地球に派遣されたNewtonが作りかけた無制限にエネルギーを供...
【おでかけ 七尾市】大橋巨泉さんのお嬢さん 豊田チカさん&小山太郎トリオジャズコンサートatつむぎ庵に行ってきました
皆さま、ごきげんよう。いつも、ご覧いただきありがとうございます。美の国 金澤より発信をしておりますマナー&印象クリエーターの砂田ちなつです久しぶりの投稿です先週は過密スケジュールでブログの投稿もメルマガの配信も滞ってしまいましたちょうど1週間前の日曜日に七
いつも ご訪問ありがとうございます。きのうは 父がお世話になっている施設から電話があり急遽 父から頼まれた買い物をしながら出掛けました。とても暑い日で気温は34度・・。。。_  ̄ ○温度計を見るたびに気温上昇が凄すぎいてクラクラしてました。ゆるミニマルKALDI生活。ふたり暮らしのライフスタイル家計の断捨離おいしい生活+++父のいる特養を出るともう2時をとうに過ぎ3時少し前。お腹がすきすぎて以前から行きたい...
マーティ・ペイチ 『ジャズ・フォー・リラクゼーション(Jazz for Relaxation)』
BGM用ジャズっぽいが、それは制作の意図通り? 良い悪いとは別に、正直、個人的に“騙された盤”というイメージが強い一つがこの『ジャズ・フォー・リラクゼーション(Jazz for Relaxation)』である。こういう
お散歩を終えて おなかもいっぱいになった静かな休日の朝・・・ こんな格好で こんなふうにマッタリして うとうとしてると・・・ 寝せてあげなきゃなのに そっとさわってなでたくなっちゃいます。 ほんとは、寝ている時は そっとしておかなきゃなのにね・・・。 昨日は 午前中に観た トップ...
リンカーンセンター サマーステージに引き続き、昨夜は今度はセントラルパークでサマーステージが始まりました!世界で活躍するアーティストによるジャズ、ヒップホ...
おはよーございます。遊びに来てくださいましてありがとうございます。本日は、今でもよく聴く1曲を紹介します♪ ♪ JEFF KOLLMAN ♪ ♪ SHEDDING SKIN ♪1 Shedding Skin2 Fat, Mean, and Nasty3 Blues for Pop4 Journey Through Life5 The Suconscience6 Sheer Drama7 The X Factor8 Intimate Portrait9 The Color for Love10 My Soul Deep11 Redeye Romp12 Where's the One13 My Guitar Gently Screamsここ最近では矢沢永吉...
【 狙い目 】東京7R 7 ブラウシュヴァルツ、中京8R 9 ジャズブルース、東京8R 8 ステラナビゲータ、東京10R 5 ファイアランス、中京12R 3 …
【狙い目】中京3R 15 サトノアヴァロン、東京6R 9 ハピナスガッサン(5番人気3着)東京8R 7 タイセイジャスパー、中京9R 11 オディロン(3番人…
セロニアス・モンク 「ブリリアント・コーナーズ(Brilliant Corners)」
600万アクセス記念~いま聴きたいあのナンバー(その19) ジャズ・ナンバーを続けます。前回の話を受けて、“頭の中でぐるぐる回り続ける曲”といえば、セロニアス・モンク(Thelonious Monk)のこの曲も(あ
マイルス・デイヴィス/セロニアス・モンク 『マイルス&モンク・アット・ニューポート(Miles & Monk at Newport)』
“羊頭狗肉”の秀逸演奏盤 『マイルス&モンク・アット・ニューポート(Miles & Monk at Newport)』という表題を初めて目にした人にしてみれば、まさか共演していないと思う方が珍しいのではないか。しかし、
チェット・ベイカー 『サマータイム(Plays Standards)』
パリでのピアノ・トリオとの共演 1929年生まれのチェット・ベイカー(Chet Baker)は、1950年代半ばには、ジャズ・リスナーから大きな人気を得ていた。まさしくその時期に相当する1955年に録音されたのが、こ
セロニアス・モンク 「ストレート・ノー・チェイサー(Straight, No Chaser)」
700万アクセス記念~いま聴きたいあの曲(その21) ジャズが続きます。今回は、セロニアス・モンク(Thelonious Monk)の有名な曲です。「ストレート・ノー・チェイサー(Straight, No Chaser)」は、1951
ビル・エヴァンス 「オン・グリーン・ドルフィン・ストリート(On Green Dolphin Street)」
700万アクセス記念~いま聴きたいあの曲(その17) 新年を迎え、派手な楽曲というよりは、どちらかと言うと静かな感じのものから始めたいと思います。有名なジャズ・ピアニスト、ビル・エヴァンスによる「
ケニー・ドーハム 『ジャズ・コンテンポラリー(Jazz Contemporary)』
安心して聴ける1960年代当時の“現代ジャズ” ケニー・ドーハム(Kenny Dorham)というトランペット奏者は、ずば抜けて何か革新的なことをやったとか、ジャズ界に激変をもたらしたとかいうわけではなかったと言
【 狙い目 】中京1R 3 リュッカクローナ、東京4R 8イワクニ(2番人気2着)13ブルグラスソング、東京5R 15 エルバリオ、新潟5R 7 ルナエルモッ…
【 狙い目 】東京2R 1アンサングヒーロー 5ゴールデンヨシノ、新潟5R 7 メイショウブレゲ(3番人気2着)新潟9R 7シナモンスティック 10ヴァーチュ…
理由もわからないのだけれど なんかへんやぞ とか なんか今までと違うと とか 感じる時がたまーにあります。 たいがいそれがあたります。 直感は大事です。 音楽をしてたら直感を信じないと何を信じるのって話になります。 だから 直感が鍛えられます。 音楽はやはり学問ではなく芸術...
自分だけが感じる幸せ感は日々の暮らしの中ではとても大切な感覚だ。たとえそれが一瞬のことでもちゃんと脳がキャッチしてくれる。心の憂いはキリなく我が身に降りまくってきて晴れ晴れとした気持ちが継続する生活はなかなか訪れてくれない。だとしても仕事の後のビールが美
【 狙い目 】新潟2R 15 ソレントフレイバー、中京5R 11 グロー(3番人気2着)東京5R 9 ニシノアナ、東京7R 7 エクスインパクト、新潟12R …
【 狙い目 】新潟8R 4 ブレーブトライ、東京8R 15 アイアゲート、新潟9R 4 ルミネイト、中京9R 6 ウインクルシャープ、 *最終勝負は メインR…
この前に引き続きジャムセッションに参加させていただきました!今回もこんな曲やったとか、こんな出来だったとか、こんな気づきがあったとかを書いてます。
目次 1 Dr.ジャズ「内田修」氏のコレクション 2 「岡崎市図書館交流プラザ『りぶら』」 3 内田修ジャズコレクション展示室へ 4 貴重なジャズの音源を聞くこともできます 5 伝説の「ドクターズスタジオ」が目の前に 1 Dr.ジャズ「内田修」氏のコレクショ
【 狙い目 】中京2R11ハヤブサウィッシュ(7番人気3着)東京5R1ナニハサテオキ(3番人気3着)中京6R 9 コパノフランシス、新潟7R 9 ウインラザン…
【 狙い目 】東京4R 12リノアラ 13ファムスパーブ、中京6R 12 ベンガン、 *最終勝負は メインR後 ↓ 当日 3時50分頃に書き込み・・・発走直前…
《JAZZ名盤_001》Golden Eight/ Kenny Clarke=Francy Boland Campany
作品解説・コメント(邦題)ゴールデンエイト 私思うに、ジャズ史上最強にして最も異色のビッグ・バンドといえば、やっぱりケニー・クラーク=フランシー・ボランの双頭ビッグ・バンドと感じます。 日本ではあまり知名度はないと感じま …
レコードクリーニング(手洗い)の方法 500円の中古レコードは高音質に蘇るのか?!
中古レコードを徹底的にクリーニングして高音質にする!(手洗い洗浄) 中古レコードを徹底的にクリーニングして高音質にする!(手洗い洗浄) 中古レコードをクリーニングして高音質で聴きたい! レコードのクリーニングの方法 レコードクリーニングで用意するもの レコードクリーニングの手順(手洗い) ①🌟中性洗剤でレコードを洗う ②🌟水の激落ちくんでカビ汚れを落とす ③🌟無水エタノールと精製水でこびり付いた汚れやカビを落とす ④🌟精製水だけで洗いきる ⑤🌟レコードを再生してカートリッジで溝の埃を掻き出す ⑥🌟レコードスプレーでレコード盤の保護仕上げ レコードクリーニングは洗車と似ている 500円の中古レコ…
CDがモノラル録音だったのに、なぜアナログレコードがステレオ? マイルス・デイビスから引き込まれたジャズという音楽 約30年前、CDプレーヤーから始まった趣味のオーディオ。 マイルス・デイビスがきっかけで好きになったジャズという音楽。 マイルス・デイビスの出したアルバムは膨大で、私の持っているCDはマイルスのアルバムが中心だった。 ’70年代、’80年代のマイルス・デイビスを聴いてた私に、レコードショップの店員はモード・ジャズを教えてくれた。 www.audiojazzlife.com そのうちマイルスのバンドメンバーだったアーティストのソニー・ロリンズ、ジョン・コルトレーンやビル・エバンス、…
Somethin’ Else/Cannonball Adderley
(邦題)サムシン・エルス/キャノンボール・アダレイ 《コメント》マイルスのマイルスのハーマンミュート・プレイは独特な雰囲気があります。そうですね、何ともいえない寂しげに吹く「枯葉」のメロディの出だしは緊張感漂う瞬間です。 …