メインカテゴリーを選択しなおす
お出かけ準備…では、ないんだけど今年も5月の始まりと共に予防スタートそして、お風呂に入れてキレイキレイ☆タオルドライから~のノミダニ駆除液滴下ちょいちょいっとね完全に乾くと再び…またこんなに (;´Д`)がるがるうるさかったけど、準備整いました!なんと!この日、はな は初めてのバス乗車。街中で、お友達と待ち合わせ。行くには我が家からはバスか頑張って歩くかの二択。仙台市交通局のHPによるとペットの乗車は体全体が...
昨日の朝んぽも大雨。さすがの雨足に、本日のコーデはしっかりガードのレスキューをチョイス。ま、長年着ているので撥水してませんけど💦沁みてくる前に帰ろうねー。 ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆さて、世の中の皆さまはGW満喫しましたかね。我が家は相変わらずのブラックですのでいつもの週休以外ありまへん ε-(‐ω‐;)でもね、とっても楽しみな予定があるのでまずは自分のケアをしに、美...
一昨日の夕方から降り出した雨。昨日は一日中ザーザー降りで久しぶりにカッパ隊出動。さっさとお仕事すませて帰りたいのに立ちはだかる密林(笑)早くもフランスギク増殖中…ほんの隙間に入り込んでお仕事完了。さ、帰ろうっ…ちょ!待って!!(●ω●;)あやめがもう咲いてる?!5月初旬だよ?!早すぎー!!写真撮ろうよ~。なんかさっきからフードが妙な形になっておりますが…ま、いいか。撮り終わったら早足でご帰宅。早く雨あがらないかなー...
GWは修善寺へ。お誕生日祝い以来 3か月ぶり。季節は変わって 庭には新緑や花も。初日は自宅からの移動のみ。お部屋へ案内され 早速お昼寝。夕散歩も軽く済ませ 早くも夕食。イッヌは食欲不振のため お弁当を持参。 ←ほぼ食べず夕食後 お布団の準備を見守るイッヌ。◆発症から7日目: 斜頸と食欲以外は普通の生活に戻るランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございま...
今日は,ひまわりのワックスを使ってお花のスタンプを押しました🌸この花は何の花なんだろう?淡いピンクとパープルがとっても可愛い💕🌹友達が潮干狩りに行ったそ…
こんにちはpicoです。 ぽんゴロ地方、久しぶりにしっかりと雨が降って、お散歩に苦戦しています。 この雨が一旦落ち着いたら、そろそろホタルが見れるかな、なんて思っているけどどうだろうか。 去年は全然見れなかったんだよね。 ...
こんにちはpicoです。 突然ですが… 犬を飼うのに月々いくらお金が掛かるかご存知ですか? 犬って、お金を払ってお家に連れて帰って終わり―ではなくて、その犬生を終えるまで継続してかかるお金があるんですよね。 先に言ってお ...
「ぽちたま」の、まさはるくんがお空に旅立って今日で49日だったんですって。午後、スペシャル番組が放送されました。偶然、シンクロペロリ( *´艸`)まさはるくんとの思い出は2013年。宮城・松島でのロケ。声をかけられ緊張でガウガウ💦松本くんに「強いねー」って言われちゃった。オンエアは3秒ほどでしたがww番組内でも言っていましたがまさはるくん、松本くんが大っ好きで店内ロケのために離れると外でキャンキャン泣いていたなー...
そろそろ連休が終わり、静かな日常が戻ってきますね。と言っても、ここはいつもと変わらない感じで、気をつけるとしたら学校がお休みの子供と鉢合わせしないことくらい。散歩の時間帯を気をつけたら問題なし。祝日の三日間は良く晴れて最高のDIY日和になりました
4/25のこと 前日の夜まで元気だったイッヌが突然倒れた。嘔吐・眼振・立ち上がることもできず歩行困難耳・呼吸 = 問題なし内臓 超音波検査 = 膀胱壁 年相応 / 膵臓 多少の炎症が診られるが許容範囲内血液検査 = Vリパーゼ値が高いが 嘔吐により数値が上がっているとの見解 ⇒ 突発性前提疾患(メニエール) 眼振は~4日で治まる 2~3週間で症状が消失する 再発の可能性あり処置 = 点滴(ラクトリンゲル:脱水症状) / 注射(セ...
朝イチで病院へ~。春のお約束、狂犬病予防接種です。…音量、要注意です( ̄▽ ̄;) ↓料金ケチって「診察なし」でお願いすると先生が注射器持って待合室に来てくれます。混んでいる時は駐車場まで出てきてくれます(笑)ちゃちゃっと終わってお会計。相変わらずセンスのないシールを渡されて今年もこれで、春の受難シーズン終了。注射のあとは安静に。チッコだけの昼散歩を終えました。柴犬飼いさんのレジェンド影山直美サンのガチャ登...
散歩コースの公園で 17年振りにミュージック・フェスティバルが開催されました。開催日の2日前からステージの準備。世代世代でたまらないアーティストの面々が出演。埼玉が誇る?ロックバンドRED WARRIORS のダイヤモンド☆ユカイさんも出演。これには私的にたまらなかったというお話です 笑ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。公園の真横を何回か通過して...
こんにちはpicoです。 GWも折り返しですね。 SNSでお出かけしている様子を見て「いいなぁ」と指をくわえて見ている私です。 最近思うのは― ドライフードや、そのほかシバーズ用の冷蔵庫&冷凍庫が欲しいということ。 ドラ ...
5月になりましたね。わざと目線外し しているでしょ (´-з-)こっち見てよ!コッチー!!絶対わかっててやってるな (-_-メ)可愛い顔、1枚お願いしまーす!ちっ (・д・)5月になったら落ち着くだろうとそれだけを目標に頑張ってきたんだけど…何も変わる気がしない (TдT)49日終えたので、あとは知らんよ (-_-)にほんブログ村...
デリカで犬連れ車中泊ブログ|柴犬と鳥取砂丘~水木しげるロード~出雲大社モデルコース|後編
こんにちはPicoです。 さて今回の車中泊もようやく後編にまでやってきました(長すぎ)。 2泊目は、私たちも令和に改元の時以来だった出雲大社に行ってきましたよ。 今回のコースはこちら。 さて、前編・中編・後編と思った以上 ...
こんにちはpicoです。 黄砂が去ったかと思えば、久しぶりにしっかりとした雨が降りました。 お外でしかおトイレができないシバーズ、もちろんどしゃぶりの中カッパを着せて夕方の散歩へ。 濡れるのが嫌いなぽんちゃんは一気にテン ...
あさんぽお仕事場まで一直線。無事に終えたら、ダラダラとクン活。数年前にバッサリ切られたユキヤナギ。花がないと撮ってもつまらないね。この先、また咲くことはあるんだろうか?花壇のお花がキレイなので撮ろうと近くまで来たけれど無報酬なので拒否られました (´-з-)え?オヤツ持ってきてないよ?!散歩終わりは、庭の芝桜で✧p📷qω•,,´)パシャヤル気が出ないようですね。わかったよ!取って来るから待ってて!!せっかくなので、チ...
4月も終わろうと言うのにまだ、10日の続きですよ~芝桜見た後、あんまりにも天気がいいから・・・やっぱ、ココよね。桜を見損ねた、横山展望台へ。新しくなって、人が増えてから平日しか来ないのですが、人気スポットですね。この日は、TV(たぶんメーテレ?)の撮影をされていました。(タレントさんも、マスクしてるとわからんよねぇ~)程よく時間を使って、ランチタイムに合わせたのはコスパ・ボリューム◎の海鮮丼を食べた...
前記事の続き相変わらずムッツリー漢字で書くと、人の名前みたい( *´艸`)こちらは福禄寿(フクロクジュ)ああ、オヤツですね (-_-;)白妙(シロタエ)ユキヤナギも満開過ぎちゃったなんか付いてるよ撮ってから取るwwじゃ、いい顔して~見頃は過ぎたけどお天気よくて、いいお花見日和でした (´∀`*)ウフフ楽しかったね♪…病院帰りだから尚更(・m・ )クスッ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚☆...
4月11日はな病院の帰りに、コチラへ寄り道。さすがに散っただろうと予想はしていましたがやっぱりねーってな具合の葉桜。公園までの階段にある花何だろう?って思ったらシャクナゲでした。蕾から想像つかない咲き方 (;・∀・)これらを見ながら坂を上って公園に入ると…おお!まだ少し残ってる!散っただろうなと思いつつここに来たのは一番最後に咲く、枝垂れ桜が見たかったから。お嬢様の機嫌を取りながらパシャパシャ ✧p📷qω•,,´)撮...
芝桜の見頃も、早そうだから・・・と開園すぐに、行ってたんでした~4月10日のお出掛けです。去年の夏ひまわりの頃は、来れなかったから一年ぶりの「志摩観光農園」人の少ない朝なのでお散歩もご機嫌ですよ~今年も元気に戻って来れて、嬉しい斜面のうえのほうに、コキアの苗があったから夏も楽しみだな。しっかり満喫して・・・さぁ、どこへ寄り道しよっかなぁ。 ~つづく。********** お立ち寄りいただき、あり...
イッヌと一緒にモーニング @ TENOHA HIGASHIMATSUYAMA
埼玉県東松山市にあるカフェ TENOHA(てのは)。モーニングメニューのあるカフェです。広めのテラス席はペット同伴OK。お水も用意してくれました。丁度こちら方面に出かけたので 途中立ち寄ってモーニングセットを頂いてきました。トーストとドリンクのセットで500円。トーストは あんこ・たまご・ジャム の中から1つ選びます。次はランチかな。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村い...
4月5日の昼んぽ&6日の朝んぽ散歩道に少しだけ植えられている水仙。今年も咲いていました。チューリップも咲いてるー。撮ろう撮ろう♪枝垂れも咲いたのねー。煽り過ぎたww人がこないうちに撮らなきゃ💦って焦る。前の晩、結構風が強くて見事な桜絨毯が出来上がってたよ。ああ、桜って儚いのぉ… *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o☆ 本日の晩酌 ☆シン・レモンサワーシン・ウルトラマ...
今回のお出掛けに向け コンパクトなセカンドカーを購入。こちらは初めに購入したバギー。当時の体重から 合うのは室内広々の大型犬用だったので 持ち運びには色々と大き過ぎた。初めて乗るバギーに 顔を出すところを間違えて「キツイなこれ」ってなってるイッヌ。セカンドカーは耐荷重25㎏までの割に軽量コンパクト。今回も歩かなくなったり 人が多いところはセカンドカーに乗って移動。チューリップやネモフィラを観て イッ...
ここ数日嘘みたいに涼しくなったので、冬時間の散歩ができました。うちの犬たちは変な時間の方が人がいなくてのびのびできるの。ここはちょいと歩いたら森みたいな場所がある所が気に入ってる。長距離歩かないわっくんでも、すぐに静かな場所にたどり着ける。
前記事の続きモデルさん、ヤル気出ません (´・ω・`)気分をアゲさせようと歩いていたらケバブのお店を発見 (*゚Д゚*)オォォ...じゃ、休憩(早っ!)ツマミにサイコー (・∀・)イイネ!! 本場の方が作っているお店で とにっかく美味しかった❤ だけど… 店の名前覚えてこなかったー!! 実店舗があるらしいけど、どこだろう?食後にまた散策開始=カロリーゼロwwいいカンジの花びらが( *´艸`)舞う花びらもキレイでした。あれ?写ってない (;´...
柴犬と車中泊ブログ|車中泊のシェードは自作できる!頑丈!コスパのいい作り方
こんにちはpicoです。 今でこそ愛車はデリカですが、以前はVolvoで車中泊時代もありました。 走行時のパワーの強さとか、結構お気に入りの車だったんですが、シェードがフロント部分しか市販で売っていなかったんです。 そこ ...
デリカで犬連れ車中泊ブログ|柴犬と鳥取砂丘~水木しげるロード~出雲大社モデルコース|中編
こんにちはpicoです。 結構ボリューミーすぎて、1本の記事にまとまらなかった今回の車中泊。 つづいて中編で参りたいと思います。 今回のコースはこんな感じ。 訪れた箇所をマーキングしていますので、ご参考までに。 さて、鳥 ...
デリカで犬連れ車中泊ブログ|柴犬と鳥取砂丘~水木しげるロード~出雲大社モデルコース|前編
こんにちはpicoです。 暑くなる前にと、うちのシバーズを連れて車中泊に行ってきたので、その様子を今回は書きたいと思います。 今回のコースはこんな感じです。 なんだか思った以上にここまでが長くなったので、続きは中編で書き ...
まだサクラネタで引っ張っております4月4日のコト開花宣言が出て9日目そろそろいいカンジかな?って桜の名所、榴ヶ岡公園へ。後ろの桜が標本木。だいぶ散っちゃってるー。公園向かいのNPOプラザはいい色になってます。なんか周辺が渋滞してないなって思ったら公園の駐車場が閉鎖していました。知らずに車を置いてきたけど、よかったー。ここが穴場ポイント。隣のトイレから養分たっぷりで(笑)今年も、なかなかの咲き具合。思ったよ...
国営ひたち海浜公園。ネモフィラと同じ時期 鮮やかな色彩で楽しませてくれるチューリップ。たくさんの品種とたくさんの色。何度来ても素晴らしくきれい。今年も素敵に咲かせて頂き ありがとうございました。また来年も楽しませて頂きます。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。国営ひたち海浜公園■所在地 茨城県ひたちなか市馬渡 字大沼605-4...
こんばんは 昨日は、月1の女子会&わんこ会。。。 転勤族にしたフーちゃんでの開催 「ようこそ~」 フーちゃんへご挨拶 ニコちゃん 「久しぶりのフーちゃんなの…
3月末に受けた健康診断4月11日、結果を聞きに行ってきました。珍しく空いてる…フィラリアは陰性。レントゲン結果は、問題なし。年齢的に、背骨の隙間の間隔が等しくなかったりどこかしら変形が見られることも多いらしいですが特に気になるような所見はないそうで。血液検査は、今回もSDMA数値は基準値より上。腎不全初期症状を検知する項目で以前から高かったんですが今年は更に高くなってしまいました。今のところ、まだ腎不全の...
今年も美しい青の景色を観に行ってきました 国営ひたち海浜公園。何度観ても素晴らしく美しい青。昨年よりも人出は増えていましたが今年もイッヌと一緒に観ることが出来て何よりです。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。国営ひたち海浜公園■所在地 茨城県ひたちなか市馬渡 字大沼605-4...
昨日は夏日になりました。散歩は早朝と夕方5時過ぎてからです。朝は静かで良いんだけど、夕方は選挙カーと子供の声でもんちゃんは全く楽しめず。試練の夏がやってくる。常夏の国に住みたい話は良く聞くけど、私は常冬の国に住みたい。暑くても皆んな
柴犬とキャンプブログ|今、買いどき!デイキャンプに最適!|春季にオススメのLOGOSのカーサイドタープまとめ
こんにちはpicoです。 もうじきGWですね! 今年は天気がいいといいですね! GWといえば、レジャーですが、デイキャンプでBBQをしようかなと思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 昨年、車中泊の延長でカーサ ...
こんにちはpicoです。 日々、お留守番時間が長いので週末は必ずドッグランへ連れて行くのですが… なんせゴローが極度の人見知り&オス嫌いのため、ドッグランは誰もいない早朝を狙って訪れています…汗 この日も到着したのは早朝 ...
まだ桜ネタ…近所の桜が見頃になったのは先月末。パパ会社近くの公園の桜もあっという間に満開に。今までこんなに人出あった?!ってーほど、お花見客で溢れていたそうです。休日に来たかったけれど”家庭の事情”(遅々として進まない手続き諸々)で気付けば散ってしまった (TдT)公園の桜は散ったけれど近所の桜は まだ見頃。お散歩しながら楽しめました♪目線なくても笑顔なくてもオヤツ催促だけはしっかり 💦残念な曇り空。...
犬たちは朝散歩と朝食が済んだらお昼頃まで熟睡する。庭にも出ないし、本当に全く動きがない。その間に私は夕飯作りまで一気に家事を済ませます。猫たちは庭散歩します。暖かくなったので、寒がりあんちゃんも朝散歩開始した。みー太郎の朝庭散歩は一
今年は早いよ🌸‼️という予報は本当でした金曜日14日に開花宣言🌸春の陽気で眠さ100%のマダム人間で言うと67歳なんだとか😀いつのまにか母さまの歳を超えていた…この日のお仕事先のすぐ近く‼️今日も最後までご覧いただきありがとうございます1日1回ポチッとお願いしま
今年も行ってきました 羽村チューリップまつり。一面に咲き誇る色鮮やかなチューリップ。約35万本のチューリップが出迎えてくれます。今年は例年に比べ開花が早くあっという間に満開。ギリギリセーフで間に合いました。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。はむら花と水のまつり2023 チューリップまつり■会場 根がらみ前水田■開催期間 4/10~20 10:00~...
【柴犬】抜け毛のシーズンとなりまして・・・年に2回のシーズンです
柴犬 私は一人暮らしをしているわけでありますが、完全に一人なわけではありません。 傍らには愛犬がおりまして・・
すみません(;^_^A続くと言っときながらまだ書いてなかったヤツ~。お花見ラストはこちら。毎年もっと先だとは思いながら何かしら咲いてたら嬉しいなぁ~、と。時々寄らせていただく「サンアリーナ・花の広場」今の時期は、花桃の出番です。その前に、桜を見ながらお昼を食べて、一枚パチリ。↑男の人って、なんか車と撮りたがるよねぇ(笑)思いのほか人が多いので脇のレンギョウの道から出発したけどうわぁぁぁぁぁぁぁ どれもこ...
柴犬多頭飼いブログ|多頭飼いの餌(ごはん)のあげかた|横取りする?
こんにちはpicoです。 はじめましての方はこちらから。↓ 今回は、わが家が多頭飼いを始めて、「大丈夫かな…」と不安要素が1番強かった「ごはん」についてご紹介します。 あくまでわが家のスタイルなので、これが「正解」ではも ...
3月27日この日は朝イチでシニア検診へ。今年から案内に「できれば予約を」とあったので混んで待たせられるのも嫌だしっと早々に予約を入れていました。(先生、一人体制のままなので大変そう)9時開院の病院ですが朝食抜きで8時30分に来てねと言われそれに合わせて少し遅めの朝んぽへ。散歩を終えたら、そのまま病院に行く作戦。「ごはんは?」って言う暇ナシ。尿検査も項目に含まれているので朝んぽでの一番搾りを捕獲すべく久々...
春色のビタミンカラー今年もキレイに咲いていました 埼玉県川島町にある菜の花畑。この日は誰一人おらず貸切の菜の花畑。摘み採りはしないで写真だけ撮らせて頂きました。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。毎年キレイな菜の花を見せて頂き ありがとうございます。...
鳥羽・城山公園の後せっかくなので、もう一か所。人混み覚悟で、行ってみたけれど・・・いな~い・・・。え? 日曜日だよね?桜、全然まだ見頃だよね??いつも、ファミリーで賑わう「鳥羽市民の森」が静かでした。(他の名所にお出掛け??)さんたは、2年ぶりかな。(→★)このときは、もう少し遅く八重桜が満開の時期だったね。今年も、動物の気配は、遠くから察するらしく急に足取りが重くなり避けて通っておりました(笑)さ...
お花見・第何弾かな??予想に反して、今朝もどうにかお天気さて、どこだったら、残ってるだろう・・・と花吹雪の中を通り過ぎながらやって来ました~、鳥羽。鳥羽城跡の城山公園には戦国武将九鬼嘉隆にちなんで命名された「嘉隆桜」をはじめ立派な桜の木がありました散り始め、花びら絨毯だけど思ったよりはまだまだ見頃。花壇のお花たちもキレイです。生憎の空で海とのコントラストはいまいちだけど高台から電車も観光船も見えて...
休日のあさんぽ帰りは妙にテンション高め。このところ、二人の休みが合うとお出掛けしてたせいでどうやらその気らしい。でもね、玄関の三和土で待たされるときは・・・残念!『シャンプーDAY』だよぉ。しかもこの日は風が強過ぎて、どこへも行けずお留守番。おまけに翌日は朝から「ダニ騒ぎ」嫌~な予感の欠片もない、この笑顔には残念過ぎるお知らせになったのでした。********** お立ち寄りいただき、ありがとうござい...
サボり過ぎて書き方忘れそうだ…過去ネタが多くなりますがお付き合いくださいませ。先月末のお天気が良い休日のんびり昼散歩へ。近所の桜は8分咲き。こんなに早く咲いちゃんだってビックリ。今の我が家にとって癒しな1日だったなー…(-_-)お嬢様は、つまらなそうですけど。日当たりが良すぎる公園の桜はもう散りかけていたんだった!Σ( ˙꒳˙ ;)おめかし( *´艸`)そんなに怒らなくてもー(´-з-) ·*:..。o♬*゚·*:.....