メインカテゴリーを選択しなおす
#黒柴
INポイントが発生します。あなたのブログに「#黒柴」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
🧸004 / 雅ちゃんと息子の日常!柴犬と子供👶
柴犬の日常を写真と共に公開しています!柴犬が好きな方、動物が好きな方の癒しになれたら嬉しいです!
2023/07/14 11:00
黒柴
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
🧸003 / 雅ちゃんの子犬時代を振り返ってみよう!
🧸002 / 今日は雅ちゃんのお迎えした日を振り返ろう!
🧸001 / 今日も我が家のお姫様は可愛くて愛おしい!
柴犬の日常!はっじまるよ〜!
2023/07/14 10:59
あごのせクッション
セカンドカーをカスタマイズ。と言っても 「あごのせクッション」を装着しただけです。色々探して Creema で購入。Made in Japan。受注生産で オーダーから約2Wで届きます。名前も入れてくれました。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。リバーシブルで 反対側はペーズリー柄です。次回は柄の方を。...
2023/07/13 12:41
トシのせい
ここ最近の写真で、お気づきかと思いますがはな、目が開かないことが増えてきました。以前なら、目に傷か?!っと心配しますが目薬を嫌がる様子もなくパシパシと瞬きが増えることもない。目やにが大量に出たり目薬を嫌がる様子もない。特に気にしていなかったんですが検診前、かかりつけ医からこんなことを言われました。「加齢に伴い、瞼の筋肉が落ちてきているかも。 奥目になってきているのが気になっていました。」奥目?Σ(°Д°...
2023/07/13 11:37
術後検診13回目
7月3日(月)緑内障手術から左眼 2,809日・右眼 826日目の術後検診前回の検診から4ヶ月経過。かかりつけ医から「気になる点」を言われていて忘れずに伝えなくてはと久々に緊張した通院。予約時間を過ぎてもなかなか呼ばれなくて何だかソワソワ。検査開始直後早々にガウガウ!ギャーギャー!!痛かったり調子が悪かったりすると目周りを触られるのを嫌がるんですが(殆どのコが そうなるらしい)何かあったかなとヒヤヒヤ。ドライア...
2023/07/12 16:49
晩酌のお供
茨城県産とうもろこし🌽レンジで5分はい、どぉ~ぞぉ~続きまして、千葉県産味風香今年も蒸し焼きで💖食べ…る?はい、どぉ~ぞぉ~だんだん北上。今度は群馬県産。はなのオヤツ&晩酌のお供♪そろそろ県内産も出回るころだね。エダ・マメコですにほんブログ村...
2023/07/12 16:08
いい子と幸せな子は別物
今朝の散歩。4時スタートでも後半ハァハァしてる。私もじんわり汗。こちらは梅雨は何処へ?というくらいのカンカン照りで、日中は地獄のような暑さが続いてる。命の危険を感じるくらいの暑さ。犬は汗をかかないので、風だけでは体温調節が人ほど上手
2023/07/11 06:34
イッヌと一緒にジャラートを @ 古民家ひらぬま
4か月ぶり 埼玉県飯能市にある古民家ひらぬまへ。3月に行ったときは無かったテラス席が登場。リゾート地っぽいけど ここは埼玉。そして こちらも前回は売り切れだった ドギージェラート。この日 最後の1個。喜ぶだろうと思ったのに 要らないという・・・。材料が何か聞いてからにすれば良かった・・・。そして人間のジェラートは 季節限定の白桃とスイカを頂いてきました。もう暑くて 溶けるのが早い。ランキングに参加し...
2023/07/10 22:20
あめんぽ
昨日は1日中 雨ザーザー。カッパが乾く暇がない。大仕事終わってませんよー!後から「やっぱり出る」って言わないように今!出そう!!滴り落ちる雨粒で顔をペロペロ。さあ!帰ろう!!そして今日の朝は…朝方まで雨降りだったので油断したー!急いで散歩に出たけどお日様がテッカテカのアッチアチ。歩くだけでも疲れちゃうね💦今週は、こんな天気が続きそう…。ジメジメムシムシ にほんブログ村...
2023/07/09 22:48
つめきり
はなさ~ん (´∀`*)聞こえてますよねえ (-_-)今朝、首輪Dカンに引っ掛かった巻き爪(狼爪)を切りたいんですけどぉ~?引っ掛かってパニックになりましたよね。伸びすぎを放置した飼い主の責任です。ごめんね。謝るからオテテ出して!チッ(・д・)こりゃ、無理だ。じゃあ、散歩前の抱っこの隙に…大丈夫かと思ったんだけどキャン!って普段聞かない声で鳴くので今回は諦めました。。。足裏毛も切らなきゃな (´・ω・`)隙を狙うお手入れっ...
2023/07/08 23:06
入浴剤
昼さんぽから帰ったら…暑かったから疲れたんだろうけどお布団に真横に寝るのはやめてもらっていいかなぁ( ˘•ω•˘ ).。oஇワタスに昼寝するなってか?!散歩と言っても、この暑さ。抱っこで日陰&草っぱらまでお運び。お仕事終えたら、また抱っこ。ここ2ヶ月ぐらい、50肩が酷くて(でも、痛いのは上腕)腕がプルプル。この夏、耐えられるんだろうか…。 。+.。゚:;。+゚+。::゚。:.゚。+。。+.。゚:;。+゚+。::゚。:.゚。+。はなのイラスト...
2023/07/08 23:05
幼馴染
お散歩デビュー当時からのお友だちに会いに行ってきました。くるみちゃん 16歳。まだ1~2歳だった頃は 追いかけっこやプロレスをして 毎日のようによく遊びました。15歳を過ぎたふたり。お互い 眼もよく見えていない。けど 今でもあの頃のまま仲良しさん。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。お散歩でなかなか会えなくなっちゃったので たまに会うと...
2023/07/07 13:47
ボディメンテナンス後のお楽しみ
ボディメンテナンス後のお楽しみ。自らテクテクとお店に向かい我が家のように入っていく クレープ屋さん。オーナーから頂くクレープは一味違うらしい。 ←いつも同じだけど水分も補給して 調子は良いかな。人間もミルク多めのアイスカフェラテで クールダウン。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。Cafe coffee Crepe Marque Blanc (マルク ブラン クレー...
2023/07/05 12:52
文月
7月、1年折り返し。早いなー…って毎月同じ言葉をww朝んぽ終えて、ご飯の準備。おや、珍しい。催促ですか?月のアタマはお薬DAY。しっかり食べて下さいねー。お?アポキルでさえ「ペッ!」って出すのにフィラリア予防薬は大丈夫なんだ。(ダメな時もあるけど…気分?)最近ちゃんと食べてくれるので気分的に楽になったー (´∀`*) .。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆☆ 昨日の夜勤弁当 ☆鶏肉を下味冷凍し...
2023/07/04 14:20
昼飲み
週末、珍しく街中へ。5月に犬友さんと飲んだお店「Route 227's Cafe」へ。テラス席はワンコOKですがこの日は人間だけなので店内席へ。昼から飲めるので、色々頼もうかと思ったんですがテーブルが小っちゃくて置き場がナイのでランチプレートをチョイス。仙台味噌風味のデミグラスハンバーグ…メインはご飯かっつー撮り方じゃん💦メインはもちろん、サラダもライスも美味しい♪コチラは日替わり。カツオフライだったかな。 …だから撮...
7月3日 いまだ値段が昭和の感覚…?
昨夜の夕食。チキンカツ、サラダなど。生協の揚げ物で、このチキンカツだけは合格点です。サイドに、空心菜とブラウンマッシュルームの炒めものを。そういえば、この写真を載せるのを忘れていました。O池のお散歩の途中で会った、黒柴のリキくん。\(^o^)/2歳のやんちゃ盛り、ずっと飛び跳ねていました。♪茶柴もかわいいけど、黒柴にも捨てがたい魅力がありますね。庭に出ると、すぐに蚊の猛攻撃が! の季節になりました。液体...
2023/07/03 21:08
月一ボディメンテナンス 7月
月一回のボディメンテナンスの日。骨格の調整。施術中 何故かドヤ顔。右後ろ脚がおかしい感じなので筋肉や関節にアプローチして頂き脳脊髄液の循環の改善リンパの流れの調整施術中 ウトウトし始めるイッヌ。とうとう寝てしまいました。この後 ハッと飛び起きて自分が居る場所を確認していました。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。オステオパシーは防...
2023/07/03 12:47
柴犬多頭飼いブログ|食べムラのあるわが家の柴犬
こんにちはpicoです。 今日はわが家の柴犬あるあるの「食べムラ」についてご紹介します。 なんの解決にもならんと思いますが、こういう子もいますよっていう点でよかったら見てみてください。笑 獣医さんとか、ドックトレーナーさ ...
2023/07/02 21:50
柴犬多頭飼いブログ|アレルギー症状
沖縄は梅雨明けしたって本当ですか。 ぽんゴロ地方はまだ梅雨真っ盛りで、じゃんじゃん降ってはコンクリートの上に川を作っていました。 今のこの時期、ぽんゴロの散歩に困るわ、困る。 外でしかトイレせんくせに、ドシャ降りだろうが ...
2023/07/02 12:47
検診で感じたこと
外は大雨。当然もんちゃんは散歩行かない。わっくんはダッシュで庭シッコしてた。多分もんちゃんは小雨になったら活動開始するかな。先日人間ドックに行ってきた。晴れてたので会場へはのんびり自転車で。こんな綺麗な風景の中走って
2023/07/01 05:53
あじさい公園(下見)
雨上がりの昼んぽはちょっと頑張って「あじさい公園」へ。今年は何でも咲が早いのでもしかして終盤?かと思いましたが良いタイミングだったみたい。5年くらい前から整備し始めてだんだん増えていくアジサイを見続けていますがなんか…減ってる気がする。土手になっているので足元悪くて顔が引きつってる🤣お、いい高さに咲いてるじゃん。ここで撮ろうよ。はい、笑って~。惜しい!こっち向いてくれないかなー。報酬の要求だけは素早...
2023/06/30 17:19
ウトさん⑤ イタイ勉強代
前回の話はコチラ ⇒ ☆3月21日結婚記念日なのにお祝いもできぬままパパ実家で手続き準備。はなさん、なぜか棚に向かって謎の交信中。大人しくしてくれているのでいいんですけどね。遠方親戚から届いた香典の取りまとめをして一旦タンス預金しようと棚を開けたら…エンディングノートがあるよー !!(●ω●;)目立たない下の段から出てきちゃいました。トメに聞いても「知らない」って言うし。(覚えてないだけだと思うけど)中身確認し...
2023/06/30 16:53
茅の輪くぐり @ 勝呂神社
埼玉県坂戸市にある勝呂神社(すぐろじんじゃ)。古墳の上に鎮座する神社で 「勝運の神」として広く信仰されているそうです。この神社では 毎年6月中旬から下旬頃に「茅の輪くぐり」が開催されています。今年は6/23~25の開催で 初めて参拝してきました。神主さんもイッヌも快く受け入れてくださり 一緒に参拝することができました。まず 茅の輪の前で一礼し 左足からまたいで茅の輪をくぐり左に廻る。次に 一礼し右足からま...
2023/06/29 12:51
7年。
7年前の昨日ははな が左眼の「シリコンインプラント挿入術」を、受けた日白内障手術を受けてから8ヶ月後眼圧があがって痛いはずなのに変わらぬ日々を送っていたことで決断がなかなかできなかった1年に2度も大きな手術を受けることに戸惑いもあったもう少し…もう少し…一番辛いのは、はな なのに病院に行く直前の、この目を見るとなんでもっと早く痛みを取り除いてあげなかったのか後悔しかない術後、不安な顔もしていたけれど元気に...
2023/06/28 10:28
日本人は親切!
1週間早いなーそして1ヶ月も1年もあっ!!と言う間に過ぎていく。ジム通い出してもうすぐ一年だもんなー。よく続いてるよ。近くにチョコザップができたから乗り換えようか迷い中。夫はギプスが取れて、サポータ巻きながらリハビリしてる。会
2023/06/26 20:03
柴犬と旅ブログ|壱岐ペット可の宿に宿泊!早めの夏を満喫!→パワースポット巡り【後編】
さて、前回に引き続き、壱岐旅の模様を書いていきたいと思います。 ↓前回のブログ 観光客も少ない状態で、犬連れにはゆっくりできた今回の旅。 朝。 早朝からぽんちゃんに叩き起こされーので、平日と変わらない朝5時より散歩。 玄 ...
2023/06/25 14:57
通院DAY
ジメジメ散歩、嫌だよねー。ワタシがくせ毛だから、そう思うだけ?( ´ㅁ`; )雨はあまり降っていないけれど湿気が多いせいかあちこちでキノコ成長中。ぱくっ!っと食べないように注意しなくちゃ。安心してください!置物ですから!(実家の庭に、以前 本物がいたんですが最近見かけないなー。 暗くなってから家に着いた時 カエルが玄関先に置いてあったことがあって なぜ?っと思ったら本物だったことがある Σ(゚∀゚ノ)ノキャー)のんび...
2023/06/25 14:45
ウトさん④
前回の話はコチラ ⇒ ☆祝前日の3月20日手続きのため区役所へ。新設事業「ご遺族サポート」受付はどこかいな?って探したら1Fの隅っこ~で、パーテーションで仕切られただけの”とりあえず作りました”小部屋。若い女性職員さん数名がすごく丁寧に説明してくれます。「死」に関する手続きなので難しい部署だなあって感じてしまうけどやんわりとした口調で、気遣いを感じました。ここでの最初の手続きは…葬祭費の申請。…そこからかよ...
2023/06/25 14:25
ウトさん③
前回の話はコチラ ⇒ ☆遺族は葬儀を終えて終わり…じゃないのよね。なんせ忌引きは公休入れて7日間。その間に死後手続きをしなければいかん。既に葬儀で3日。土日省くと2日(TдT)しかも祝日入って1日しかないとは。。。病院で死亡診断書を渡されていて死亡届は通夜の日に葬儀社が代行。これがないと火葬ができません。死亡診断書は、後々の手続きに必要になって来るので10枚ほどコピーを取ってもらっていました。死亡届が出され...
鬼怒川絆の晩餐
イッヌ ひとっ風呂浴びて(脚だけ)夕涼みもしたら お食事の時間。いつものお肉盛り合わせ野菜抜きを頂く。そして半分以上残す・・・。こちらは人間のお食事。部屋へ戻った後 仲居さんがイッヌが残したお肉を部屋へ運んできてくれました。メッセージ付き 笑お肉を完食して 仲居さんからオヤツを頂くイッヌ。勤務最終の仲居さんと談笑していたら 「うるさい」と顔を上げる 笑静かにしますよ~ おやすみなさい。ランキングに参...
2023/06/23 13:42
健康診断
年に一度の健康診断へ~。昨年から予約制になりました。でも、昨年は予約したのに結局来た順に受付して意味ないじゃん!って内心ムカムカ。今年は、予約した人にだけ事前に尿検査キットも同封されたので持参しない人は後回し。そりゃそうだ!人間の尿検査も しょう油差しになったか…冬から、なんとな~く週1休肝日を設けていて更に検査2日前からノンアル。…ツマミしか作れないオンナここ数年、検査時だけ異常に血圧が高くて家では...
2023/06/21 17:59
急遽決まった栃木旅行 @ 鬼怒川絆
今回 急遽決まった栃木旅行。蓮を可愛がってくれた「鬼怒川 絆」の仲居さんが退職するとのことで勤務最終日に会いに行ってきました。彼女がまだ学生の頃 実習をしていた御宿の宿が初めての出会い。学校で学んでいた ペットマッサージを施してくれたのがきっかけ。宿に行けば顔なじみの仲居さんがいるって 客側としてはとても心強かった。イッヌも知ってる人だと認識していたし たくさん可愛がってもらえた。ってことで 勤務...
2023/06/21 12:59
紫陽花の里
紫陽花を愛でる・第2弾は午後からふらっと、多気町へ。(今月初めのお話です)2年前も、ちょっと早いかな?と言いながら十分見頃だった気がしたので・・・。日陰と、この森の中がさんたの得意なコースなんだもんね~。うん、キレイだわぁ~今年は久々にお祭りも開催されるようでてるてる坊主がいっぱい下がってたり。お食事処のお隣にはNEW ファミリーもいましたよ。さんたは、見て見ぬふり~→帰ろ帰ろ!ですけど。梅雨どき、蒸...
2023/06/20 21:33
昼んぽ
買い物ついでの公園で昼んぽ。草刈り中で、お気に入りの場所に入れずご不満なご様子。キレイにしてくれてるんだから文句言わないの!小さなお子さんが遊ぶ場所は暑いからか、だ~れもいません。そんな訳でソッチ側をウロウロ。木陰に入るとヒンヤリするのか不動柴になっちゃった。お仕事終わるまで頑張ってもらわねば。クールネック今季初装着。早くも昼んぽに苦労する季節到来なのねー。 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...
2023/06/20 19:37
わらアート
農業園芸センター、続きアッチ側も見てみようかーTHE 仙台(笑)惜しい!目線合わず。(見えてないとね…)藁アートも健在。デカイなーΣ( ˙꒳˙ ;)食われる!!花鑑賞にはいいんだけれどお散歩には少々物足りない場所ですが実はお出かけメインはこちらのお店。センターから車で10分ぐらいの「生鮮ショップたかの」お刺身が激安い&激ウマとウワサを聞いたので来訪~♪え?安すぎん??Σ(°Д°;値段間違ってない?ってびっくりしちゃった...
清潔にしてあげよう
最近朝が爽やかで嬉しい。梅雨なのに良く晴れて洗濯し放題だよ。洗濯物がパリッと乾いてみんなの布団やベッド干せるのが一番の幸せ。犬の布団やベッドはまめに干してあげると喜ぶよ。取り込んだふかふかベッドの上で嬉しそうに転がってる。私は犬猫を洗
2023/06/20 14:37
イッヌと一緒に世界文化遺産へ @ 日光東照宮
2014年以来の世界文化遺産 日光東照宮へ。9年前は東照宮の修復工事が重なり 拝観せずに引き返したためまだイッヌが少しでも歩けるうちにと思い バギーと共に再びチャレンジ。(修復工事は継続中です)表門までは難なく到着。いざ 境内へ!! というハズでしたが境内へ行くには 表門の急な階段を上らないとなのか!?バリアフリーではないので スロープなんてないしこの階段を抱っこして上るのは困難及び危険・・・上がれたとして...
2023/06/19 12:46
ベルチャンの足あと🐾㉖『三回忌』
2011.12.25(7歳8ヶ月) こんにちは、バナナさんです。 今日6/18は、ベルチャンの三回忌です。 ベル… 早いね~ ベルがお空へ行っちゃってから、今日でちょうど2年がたったよ。 今年は日曜日だから、みんなお家にいるよ。 昨日兄にが、出張で京都に行ったお土産を届けに家族で来た時、ベルに…って 『きんつば』をくれたよ(^^) 良かったね~(*ˊᵕˋ*) そして姉ねに「お供え後はキミが食べなさい」と伝えて帰っていったよ(笑) (先日娘チャンに孫チャンのシッターをお願いしたから(^^)) この間ね、インスタ見てたら エッ!? ベル( ⊙⊙)!? って思うくらい、パタパタしてた頃のベルにそっく…
2023/06/18 16:44
緑化フェア~東部エリア~
全国都市緑化フェアいよいよ明日まで!メイン会場に行った翌日は東部エリア「農業園芸センター」へ。今日もムッツリー (´-з-)そして地蔵 (-_-)おーい!!ヤル気スイッチ、ようやくONこの時期、例年ならバラが満開。最後のひと踏ん張りで咲いたバラをじっくり鑑賞。キレイだねー (´∀`*)ウフフメイン会場も、フェア中盤はバラがキレイだったらしい… (´・ω・`)人が少ないからかお嬢さん、絶好調です。もう飽きたのか? …つづく ...
2023/06/17 19:24
モニュメント
緑化フェア会場は地下鉄仙台国際センター駅から徒歩5分。駅にひまわりが咲いてたよー。2枚の写真、違いがわかるかな。上は行く前、下は帰り。疲労度が顔に出てるwwこの駅にはコレがあるのよねー。フェア会場となりの「五色沼」はフィギュアスケート発祥の地と言われています。なので、ここに偉大なるスケーターを称えてモニュメントが設置されているんです。2つの時に来たことがあったんですが新たに設置された2連覇モニュメン...
2023/06/16 12:08
都市緑化フェア
4月下旬から開催されていた全国都市緑化フェア(⇒ ☆)6月18日で終了。行きたいと思いつつも休日はモロモロ手続きで忙しく今日こそ!って思った日は雨だったり…どんより曇り空だったけど閉幕一週間前に ようやく行けました。何か所か入り込めない場所はありますが園内路は歩かせてもOK。でも、広い場所はカートが楽ちん。終了間際とは言え…花はどこだww最初の頃は色とりどりの花で華やかだったけど今年はホラ、全ての花が早咲き...
2023/06/15 20:57
紫陽花とイッヌ @ 旧中川水辺公園
東京都江東区 亀戸中央公園の北側ふれあい橋近くにある旧中川水辺公園に 紫陽花の名所?があります。そんなに広くない場所に 外国人観光客の多いこと。みなさん紫陽花が目当てのよう。わざわざ海外から ピンポイントでここなんだと感心。自分も柴犬を飼っていると スマホの写真を見せてくれたTaiwaneseの方もいましたよ。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうござい...
2023/06/15 11:48
45年、そして15年
今日は岩手・宮城内陸地震から15年。そして一昨日6月12日は宮城県沖地震から45年。今ほど防災意識がなかったあの時代、どうやって乗り切ったのか…30年後には再び起こると言われた地震、それが東日本大震災。あの時の教訓を今後も活かせていかなければ。きっと…いや、絶対!大きな地震はまたやってくるはずだから ...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...昨年3月の地震でチェストが壊れその後、段ボール生活を送っていた我が家...
2023/06/14 15:30
散歩行きませんから
最近こういうの増えて嬉しい、助かる。ひとり飯の時作りたくないもん。卵使ってない麺類とか、乳製品使ってないクッキーとか、ほんと増えたよね。ハーゲンダッツが豆乳アイス出したのも食べてみたい。日本もようやく少しは変わってきたのかな?
2023/06/14 09:54
オオキンケイギク
いつの間にやら梅雨入り。なんでだよぉ~うっ。…あれ?なんか足りない。先日まであった、アレが!な~い ヾ(*´∀`*)ノ今月の市政だよりに初めて「オオキンゲイキグを見たら抜け」って注意書きが入っていたんです。指定外来種になってから、早数年経過。いつ、市が重い腰を上げるのかと思っていましたが遂に、この惨状を見過ごせなくなったらしい。根こそぎガッツリ抜いてくれました。あ、残骸残ってる。”じゃない”花、オルレア・グ...
2023/06/13 21:46
ウトさん②
2日目 納棺&通夜怒涛の説明ラッシュで頭が回っていないパパから今後の予定がイマイチ伝わってこない。お供え菓子の準備もしていないので(斎場の人も、準備物教えてくれてないし)喪服に着替える前に買い物を。近くにシャトレーゼがあって良かった~。早くから開店するしね。けれど、この日はホワイトデー。ジーサンとリーマン集団で店内大賑わい。次々ギフトボックスが売れてしまうので目についた2点をとりあえずGET危なかっ...
2023/06/13 21:45
ウトさん①
3月中旬に他界したウトさん、まもなく百箇日になります。葬儀の事、その後の手続きの事備忘録がてら書いていこうと思います。入退院を繰り返した末…とは言え2~3年に一度、いつも1ヶ月ほどでで退院だったので今回も、そのくらいかなあと思っていました。ですが、今回はコロナ禍での入院で思うように病状が確認できない中、ほぼ毎晩、病院から「鎮静剤入れてもいいですか?」「拘束してもいいですか?」って連絡が来るようになった...
次のページへ
ブログ村 851件~900件