メインカテゴリーを選択しなおす
私はピアノを弾く時に、こんな感じで↓ 小指だけがピンと立ってしまうことが多かったんです。 「小指を立てないように」と意識はするものの、それだけでは全く直らない日々……。 そんな中、「ピアノを弾くときの小指の使い方」を指南...
四つ折りにたためる電子ピアノ・ORIPIA88(オリピア)フルサイズ88鍵でMIDIキーボードとしても使える
二つ折りの電子ピアノは知ってたんですが、四つ折りのは初めて見ました。こんなのが発売されてたですね。TAHORNGのORIPIA88(オリピア)という製品です。すごいなこれ。四つ折りにしてもめちゃくちゃ薄いです。(画像:Amazon提供)折り
以前から、何度かブログで話題にさせていただいている、「簡易防音室」。 一方の雄、OTODASUの新製品が、このたび発表になり...
ヤマハ大人の音楽レッスン バイオリン科のレッスンで実際にやっていることとは?
ヤマハ大人の音楽レッスンに通っていますが、バイオリンに関して続きを読むヤマハ大人の音楽レッスン バイオリン科のレッスンで実際にやっていることとは?
日々のバイオリン練習メニューと練習時間の配分とレッスンの内容
日々のバイオリン練習 この何年かで徐々にバイオリンを練習する時の順番と時間配分が固まってきました。 練習時間は一回の練習で30分または1時間です。(これ以上やると集中力が持ちません…) 大きく分けて、基礎練習と曲の練習に… 続きを読む »日々のバイオリン練習メニューと練習時間の配分とレッスンの内容
【音楽レッスン】レッスンノートを書く意義とレッスンノートの書き方
みなさんはレッスン後にレッスンノートを書いていますか? 「え?趣味だし、音大に行ったりするわけでもないのに?」 と感じる方もいらっしゃると思いますが、たとえ趣味の世界であっても、レッスンノートを書くと進度が格段に進んで音楽が楽しくなるはず!私がやっているノートの付け方を参考に、だまされたと思って一度お試しください。
皆さん・・・そろそろクリスマスですね。(今9月)今日は子供へのプレゼントに頭を悩ませる世の親たちに捧ぐ題して長く使えたプレゼントベスト10!歴代のプレゼントの中でも比較的飽きずに長く使ってもらえたプレゼントを厳選してお届けいたします。女の子向けのものがメインに
「大人からピアノを始めて、何になるの?」 ……と、ピアノを始める前に思ったんですよ。自分で。 今から始めたって、ピアニストにはなれないだろうし。 音楽で有名になって、お金を稼ぐようにはならないだろうし。 つまり、ピアノは...
このブログではこれまで記載しておりませんでしたが、当方の仕事のひとつに「音楽にかかわるもの」があります。ですので、楽器など...
バイトちゃんは、トランペットの姿勢について悩んでいるみたいです。バイトちゃんマスター、トランペットを演奏する際の、正しい姿勢って疲れないですか?マスターそうですね。ずっと同じ姿勢をしていると身体が凝り固まってくるようです。バイトちゃんですよ
【大手系列 vs. 個人教室】音楽教室は結局どっちがいいの?
SNSでよく見かける「音楽教室は大手と個人経営、習いに行くならどっち?」問題。音楽教室は生徒がプロフェッショナルを目指しているのか、趣味で続けたいのかなどの目的によってメインターゲットとする顧客層が違います。私たち生徒はどのように教室選びをしたら良いのかを考えてみます。
Steve Weiss Music [アメリカ] 楽器 譜面 輸入代行
Steve Weiss Musicはパーカッションの専門店です。 Steve Weiss Music http://www.steveweissmusic.com
【全5通り】トレモロスプリングの本数と掛け方でどのくらい音が変わるの?【ギター音質改善】
トレモロタイプブリッジ搭載のエレキギターにおける、トレモロスプリングの本数と掛け方による音質変化を検証!本数と掛け方毎に周波数特性の変化を計測してみました!
無料 フリーで使えるトランペットの画像やイラストサイト 登録不要
先輩やメンバーがパートから抜けてしまう時、様々な贈り物をすると思います。その一つが「手紙」です。部活や楽団では、演奏や練習だけが活動ではありません。パートメンバーと食事に行ったり交流することも大切な活動のひとつです。そんなときに手紙や色紙で
【初心者】トランペットで綺麗なタンギング(発音)をするコツ【必見】
演奏中に「発音に気をつけて」と言われることはありませんか。金管楽器、トランペット初心者の方には、「発音」の意味が具体的に分からないかも知れません。トランペットの「発音」とはズバリ、タンギングで発する音なのですが、教科書通りにやってもうまくい
エアバリエOp.89-3(ベッリーニの主題による)練習記01 譜読みスタート
先日、エアバリエOp.89-1(パチーニの主題による)が終わりましたので、今度はまだ取り組んでいない、3,4,5番から選択することになりました。今度の曲は重音が多くて面倒臭そうな3番『ベッリーニの主題による』に取り組みことにしました。 さて譜読みスタートです。今回はすんなりいきそうな感じです。
【実用まとめ】FretWrapsの代用品に使える身近なもの3選【フレットラップ代用品音質計測データ付き】
凄腕ギタリストやベーシスト達がこぞって愛用しているのが FretWraps (フレットラップ) !タッピング時の余計なノイズをミュートしてくれたり、弦共振を抑えることでサウンドがタ...
おバカパーツで 馬改造 第7馬 – GOTOH CARBON-O-LITE 気分を味わうギターペグ
GOTOH CARBON-O-LITE はカーボン製の超軽量パーツシリーズですが、ラインナップが少なくお値段も高めです。そこでCARBON-O-LITEの気分だけでも味わえるように...
楽器を始めようと思って、トランペットを選んだものの、なんでトランペットを選択したのか覚えていますか。思い返せば、なぜ今自分がトランペットを続けているのか不思議だと感じる方も少なくないはずです。バイトちゃんもその一人のよう。バイトちゃん他にも
【音楽レッスン】レッスンノートを書く意義とレッスンノートの書き方(応用編)
レッスンノートは書いていますか?以前「【音楽レッスン】レッスンノートを書く意義とレッスンノートの書き方(基本編)」として記事を書きましたが、今回はそれの「応用編」です。レッスンの時にフォーカスして記録を残す方法を紹介します。最近少し詳しく書くようになった、自分の書き方を紹介しますのでご参考いただければ幸いです。
一気にやろうとすると力尽きてしまうので、マイペースで継続していきます。あとは待てるかどうかです。 みなさんには「こうなりたい」「これができたら良いのに」という夢はありますか? それに少しずつ触れてみてください。1年後、2年後が楽しみですね!
亜鉛合金タイガーネックプレート ってなんだよ…… [変な部品レビュー第1回]
世界に蔓延る変な安ギターパーツ、記念すべき第1回は 亜鉛合金タイガーネックプレート をレビュー!ネックプレートに亜鉛を採用している時点でアウトな気がしますが、デザインはまさかのゴー...
【精密レビュー】Seymour Duncan SSL-1 Vintage Staggered 鈴鳴り音の秘密💖【ダンカンギターピックアップ解析】
交換用シングルコイルの大定番、 Seymour Duncan SSL-1 Vintage Staggered の音質を解析&レビュー!SSL-1はストラト用ピックアップのベストセラ...
今回のお悩みは大会や演奏会前になって、急に悩まされることの有る「アイツ」についての相談。バイトちゃんも同じお悩みを抱えてるみたいです。バイトちゃん痛い!口内炎が痛くて全く練習になりません!唇の内側が焼けるようです……。マスター口内炎ですか。
[レビュー] Traveler Guitar Travelcaster Deluxe 極小ボディは木材高騰時代の救世主!?[トラベラーギター]
噂のトラベルギター、 Traveler Guitar Travelcaster Deluxe をレビュー!最大の特徴は削り過ぎな極小ボディにも関わらずレギュラースケールを採用!もし...
Hk-ノイズリダクション付きハイエンドケーブル って何だよ……[変な部品レビュー第29回]
世界に蔓延る変なギターパーツ第29回は、 Hk-ノイズリダクション付きハイエンドケーブル をレビュー!アリエクやAmazonで頻繁に見かける激安シールド『HK CABLE』ですが、...
初心者でも楽しめるカリンバ・ハンドオルゴール。美しい音色に心が奪われる
偶然YouTubeでたどり着いた動画に心を奪われました。美しい音色ですよね。曲はパッヘルベルのカノン。私が大好きな曲です。これはカリンバというアフリカ生まれの楽器で、細い金属の棒を指ではじいて弾くものです。音色がオルゴールに似ていますが、も
【4年放置】新品の長期在庫ギターってどの位劣化しているの?【倉庫熟成保管】
およそ4年以上倉庫に保管されていたと考えられる、新品の 長期在庫 ギター の劣化具合を完全レポート!長期間未開封なので文字通り新品ですが、未調整&未整備のまま放置されたギターの鮮度...
Grazie🍉 窓に広がる日常風景、2000m級の山、その中腹にある栗の森で、山祭りが行われた。当日、午後の出発まで、時間があったので、”音楽とリズム”という子ども向けのワークショップのため、カスタネット作りにとりかかる。この夏のマイブーム、ごみから作る楽器。その発端となった動画↓海洋ゴミ楽器集団 ゴミンゾクYoutube ChannelFacebook拾ったゴミだけで、ここまでアップサイクルするそのアイデア力、忍耐と努力は...
トランペットの練習を日々重ねているバイトちゃん。楽譜通りに演奏することはお手の物になってきました。バイトちゃん練習すればするほど、トランペットのことが好きになってきました。もっと楽しく演奏するために、上手になりたいです!マスターそれでは、「
エアバリエOp.89-1(パチーニの主題による)練習記05 いったんの仕上げに取り掛かる
6月初旬からこの曲を練習し始めて2ヶ月。ようやく仕上げにかかります。 前回のブログはこちらです。 https://musica-tonica.com/archives/2567 練習時間に関してはどんどん増えていっている状況なのですが、基礎練習ばっかりでなかなか曲にまで手が回らない感じで、長々と練習していました。
【Amazon】Donner DP-2 激安パワーサプライ(10系統)って使えるの?【9V/12V/18V】
Amazonでお馴染み激安パワーサプライ、Donner DP-2 (10系統) は小型ながらも9V、12V、18Vのエフェクターに対応!加えて3,000円を切る価格でありながら、最...
『エフェクター人間』になれる Outside The Box FX Signal Diverter をレビュー!【業界最狂珍品】
最狂の珍エフェクターと名高い Outside The Box FX Signal Diverter をレビュー!Signal Diverterは導電性のある物をなんでも信号化するエ...
エアバリエOp.89-1(パチーニの主題による)練習記04 音程の確実性を上げたい
前回の更新から3週間近く空いてしまいました。前回の記事はこちらです。 https://musica-tonic
【音質激変】余ったギター弦を切らないと音が良くなるって本当なの?【裏技はヘッドでビロビロ】
余ったギター弦を切らない で、ビロビロにしているとカッコイイですよね!?このスタイルの良し悪しは別として、余ったギター弦を切らないと音が良くなる可能性を徹底的に調査しました!
【チューニング改善】Dynaguide 動的ストリングガイドの性能 (精度) と音に与える効果をレビュー!【摩擦レス】
Dynaguide のチューニング性能 (精度) 改善効果について、音質変化の実測データを交えながらレビュー!Dynaguideは摩擦を減らす考えとは真逆となる、弦との一体化を目指...
【ギター弦の劣化】古い弦の音質はどれほど低下しているの?【古い弦の音】
ギター弦が劣化するとどれほど音質が悪くなるのかを徹底調査!3種類の定番ギター弦を長期間使い込み、新品弦へ交換する前後の周波数特性を解析して音質の低下度合を確認しました!じっくり丹念...
【音質&音伸び改善】Tone Shift Plate でギターの音はどう変わる?【FREEDOM CUSTOM GUITAR RESEARCH】
FREEDOM CUSTOM GUITAR RESEARCH Tone Shift Plate ネックプレート2種を、SquierのSTタイプに装着して音質&音伸び改善効果を計測!...
【音伸び改善】FENDER FATFINGER GUITAR はどれくらいサスティーンと音が変化するの?【ファットフィンガー】
FENDER FATFINGER GUITAR (ファットフィンガー) は、サスティーンの強化に最適なアイテム!ギターなど弦楽器のヘッドに装着することで、手軽にサスティーンを伸ばす...
【かっこいい】GROTE シンラインタイプ Semi-Hollow Body Single F-Hole Tele Style セミホロウでエアー感溢れる音!【世界一詳しい安ギターレビュー】
Amazonに出店中のGroteGuitarより、 GROTE シンラインタイプ (Semi-Hollow Body Single F-Hole Tele Style) GT-15...
【MuseScore】というフリーソフトを使ってベースのTAB譜を作ってみたよー!
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!第110回でございます!今日は珍しくウクレレ以外で音楽の話ー!!ちょっと前にお話しておったのですけれども、自分はウクレレの他にもいろんな楽器で遊ぶことがあるのですよ。最近はウクレレと並行してベースの練習をよくや
【日本一安い】PLAYTECH ST250SSH Maple 最安キングは生音デカッ!【世界一詳しい安ギターレビュー】
業界最安値と名高い激安ギター、PLAYTECH ST250SSHを徹底的にレビュー!今回は同シリーズより、メイプル指板&SSHレイアウト採用の PLAYTECH ST250SSH ...
【全7種】ギター用コンデンサの交換で音質はどう変わるの?0.022μF (223) 編!【倍音&周波数丸分かり】
トーン回路に使用する、 ギター用コンデンサ の音の変化を計測!Epiphone ProBucker を搭載したLPタイプで、リアピックアップの音の変化を調べました!全7種のコンデン...
『ちょっと遠いけど、店じまいした楽器店が、安売りをしているので、コントラバスクラリネットを試し吹きしたいんだ。』と息子が言います。(ベースクラリネットよりもっと低い音のヤツらしい)(ここに来たかった)ウチから1時間のウエストレイク。往復2時間。運転免許を取ってすぐNYに引っ越した息子の運転を信用していない私は、息子を乗せて、彼が言った住所まで行きました。でも、そこはただのオフィスでした。もう一度息子...
【レビュー】 ZUWEI プリンス クラウドタイプ 王子様ご用心✋
2021年夏に発表のニューモデル、 ZUWEI プリンス クラウドタイプ を徹底レビュー!写真を見る限りCNC加工をウリとする本品の見栄えは良好ですが、実際の完成度は未知数!果たし...
【便利グッズ】Fender The Arch Workstation 工具袋内蔵ネックレストをレビュー!【フェンダー】
楽器いじりの際に超便利!Fender (フェンダー) The Arch Workstationをレビュー!本品はテントのような見た目がユニークで、ネックレスト、ツール収納用ポーチ、...
【購入レビュー】ARIA ABP-1G バックプロテクター でバックル傷を防止!【ギター用便利グッズ】
ギターをバックル傷から防ぎたいならば、 ARIA ABP-1G バックプロテクターがお勧め!厚さ0.3mmの特殊粘着フィルムシートが、愛機をバックルの接触等から防いでくれます!粘性...
【楽曲紹介】トランペットが映える!格好良いアンサンブル曲まとめ
夏の大会が終わると、秋は演奏会シーズン。そして冬のアンサンブルシーズンが訪れます。バイトちゃんアンサンブルって苦手だけど、格好いい曲あるのかなあ。全体的に暗い曲の印象で、寂しいイメージ。マスター私もアンサンブル、大の苦手です。ストレスが溜ま