2025年3月の配当金について 今月の配当金は9社からいただきました。 では、特定口座とNISA口座に分けて詳しく記載します。 特定口座配当金 NISA口座分
【株式投資】2025年3月の配当金は9社から受け取りました。
2025年3月の配当金について 今月の配当金は9社からいただきました。 では、特定口座とNISA口座に分けて詳しく記載します。 特定口座配当金 NISA口座分
【家計簿】2025年3月3人暮らしの地味な生活費公開します。
3月は気温が春になったり…冬になったりと気温の上がり下がりが激しかったですね。 そして4月になったら、今度は株式市場が⁉ ガクン⤵、びゅ~ん⤴、ガクン⤵とえらい事になりました。 えっ?関係ない(^^ゞ それでは3月のりかさん家の家計簿をまとめていきます。 Sさんが支払った分 りかさんが支払った分
3月に岡山県の倉敷美観地区を観光しました。 白壁の町並みを散策したり、川舟に乗ったり、食べ歩きも楽しみました。 夕方からは「倉敷春宵あかり」を見て、素晴らしい夜景に感動しました。 そして、今から何年ぶりかの、ちゃんとしたホテルに宿泊します。 めっちゃ楽しみです。 倉敷アイビースクエア! お部屋レポ♡♡♡ 大浴場ご案内~ アイビースクエアの朝食! エコノミーツイン(15㎡)朝食付きお値段は?
倉敷美観地区観光!③ 倉敷春宵あかりに参加したら夜にしか見ることが出来ない素晴らしい景色に出会えました。
今回は倉敷美観地区観光第3弾!を書いていきます。 岡山の旅は娘のKちゃんとの2人旅でございます。 今朝は4時半に起床して、なんだかんだと準備して近鉄→山陽新幹線と乗り換えて、9時過ぎに岡山に着きました。 それから倉敷まで移動して倉敷美観地区を観光&食べ歩きしまくり、ようやく倉敷観光1日目が終わろうとしています。 ホテルに行ってのんびりしたいところですが…… ここ倉敷に来た最大の理由は!というと…… ふあり春あかり・白壁の町「倉敷春宵あかり」のイベントを見に来たのでした。 ライトアップされた倉敷川がそれはそれは綺麗で絶対に!この目でみたいと思っていました。 それでは~今から、いーっぱい楽しむぞ!…
岡山県倉敷美観地区観光② !くらしき川舟に乗って白壁の町並みを楽しんだり、色々なお店をのぞかせていただきました♪
3月11日に岡山県倉敷市を観光しました。 前回の記事では、倉敷美観地区の町並み散策と食べ歩きしたことについて書きました。 記事はこちら↓↓↓ rika55diary.hatenablog.com 今日は、その続きで「くらしき川舟流し」に乗船した時のことや、美観地区の町並み以外に体験したことについて投稿します。 くらしき川舟流し! 桃太郎のからくり博物館 阿智神社 その他に見た場所 倉紡記念館 冷やかしたお店色々
岡山県倉敷市から始まる2泊3日の旅!1日目は倉敷美観地区観光と食べ歩きを楽しもう!①
岡山県倉敷市 倉敷美観地区に遊びに来ました。 今回の旅行は2泊3日です。 1日目 倉敷美観地区観光 2日目 小豆島観光 3日目 小豆島観光&再び岡山県観光 旅行日は、全部平日(火・水・木曜日)だったので、土日とは人の多さに違いがあると思いますのでご留意ください。 いつもお出かけの様子を記事にしていると…1日分だけでも、ものすごい長さになるので、今回も分けて投稿していくことになりそうです。 倉敷美観地区へGO! 観光ガイドさんと散策! 倉敷美観地区で食べ歩きを楽しむ! くらしき桃子 くらしきドーナツの木 橘香堂 美観地区店 廣榮堂 倉敷雄鶏店 青いデニムまん! 手焼きせんべい杏 清水白桃ソフト!
【奈良県】2025年 月ヶ瀬梅渓 梅まつりに行ってきました♪
奈良県奈良市の「月ヶ瀬梅渓 梅まつり 2025!」に行ってきました。
【株主優待】2025年☆ライオン株式会社から新製品詰め合わせセットが届きました。
ライオン株式会社から株主優待の自社製品詰め合わせセットが届きました。 今回はオーラルケアの新商品がたくさん入っていましたよ。 ライオンの株主優待 優待品をご紹介します!
私の地域では、この1週間ぐらい寒さが緩んできて過ごしやすくなってきました。 朝も布団から脱出しやすくなって、ありがたいです。 な~んて書いてたら今日は激サブに!o(TヘTo) それでは2月のりかさん家の家計簿をまとめちゃいます。 Sさんが支払った分 りかさんが支払った分
りかさんが○○年ぶりに面接を受けてアルバイトを始めたのが去年の5月でした。 アルバイトは途中で辞めてしまったのですが…… その時に感じたアレコレをつぶやきたいと思います。
SBI証券で株式投資をしています。 2024年にした株の売買の振り返りと1年間に受け取った配当金額をまとめました。 2024年株式売買まとめ 2024年の配当収入
1月に受け取った配当金について。。。 1月の配当収入はTAKARA&COMPANY1社からいただきました。
生前贈与と遺産相続に相続時精算課税制度を利用したこと。受け継がれて欲しい遺産。。。
両親から相続した土地と家。 ずいぶん昔のことから始まる相続についてのお話しです。 いつか記録に残したいと思っていたので書くことにします。 33年前のこと 20年前のこと 贈与税について 不動産取得税について 4年前のこと 預金の相続 土地の相続 2回目の相続時精算課税制度の利用 まとめという名のつぶやき。。。
2025年も…りかさん家の地味な生活費を投稿します。 がーー。 相変わらず、りかさんのお小遣い帳みたいになってる感が否めません。 それでは…2025年家計簿公開スタート! まずはSさん担当分からでーす。 Sさんが支払った分 りかさんが支払った分
2024年からりかさん家の毎月の家計簿を公開していました。 この度1年経ちましたのでその収支をまとめてみました。 1年間で使ったお金 りかさんの内訳
株式会社アトム&カッパ・クリエイトとオートバックスセブンから株主優待ポイントが付与されました。
株式会社アトム&カッパ・クリエイト(2024年12月分)と株式会社オートバックスセブン(2024年11月発送分)から株主優待ポイントを頂きました。 株式会社アトム カッパ・クリエイト株式会社 株式会社オートバックスセブン
明光ネットワークジャパン&株式会社パルマから株主優待のクオカードを頂きました。
明光ネットワークジャパンと株式会社パルマから株主優待のクオカードを頂きました。 明光ネットワークジャパン 明光ネットワークジャパンの株主優待は年1回、8月31日時点の株主名簿に記載された株主に贈られます。 保有株式数と継続保有年数によって贈呈されるクオカードの金額は以下の通りです。 保有株式数\継続保有年数 継続保有3年未満 3年以上継続保有 100株以上500株未満 500円相当 1,500円相当 500株以上1,000株未満 1,000円相当 2,000円相当 1,000株以上 1,500円相当 2,500円相当 ※継続保有3年は株主名簿に同一番号で3年(7基準日)連続で記載されていること…
近鉄グループホールディングスから株主優待乗車券が届きました。
近鉄グループホールディングスから株主優待乗車券と近鉄グループ各社で使える優待券1冊が届きました。
キーコーヒー株式会社から株主優待品のレギュラーコーヒー詰め合わせが届きました。
キーコーヒー株式会社から株主優待のコーヒー詰め合わせが届きました。 届いた段ボール箱を開封すると…… あれっ! また優待品が減っている⁉気がするんだけど。。。
不二製油グループ本社株式会社から株主優待のチョコレートが届きました。
楽しみにしていた不二製油グループ本社株式会社から株主優待が届きました。 チョコレート🍫だよ~(^o^)丿 不二製油株主優待 不二製油Gの株主優待は毎年3月31日現在の株主名簿に記載された100株以上保有の株主に贈呈されます。 保有株式数に応じた不二製油グループ関連製品が頂けます。 贈呈時期は11月下旬頃発送となっています。 頂いてからだいぶ時期が経ってしまいましたがご紹介させて下さい。 2024年の優待品は以下の通りでした。 100株以上1,000株未満ステックチョコ×1ミニバーチョコ×1 1,000株以上5,000株未満上記の内容に下記の3商品をプラスカカオクオリーブレンドミルク40×1カカ…
長いこと父が野菜を作っていた 161㎡で……48.7坪で……97畳の畑 相続してから2年ぐらいは家庭菜園を続けていましたが…… 今の畑は除草シートを敷いたのでこんな感じになっています。 奥の方ににらの株があって…ほったらかしでも時期になれば元気に新しい葉っぱを伸ばしてくれてたけど……それも秋に株ごと抜いてしまいました。 ほんとに何にもない場所になりました。 畑の草取りはずいぶん楽に出来るようになりましたが…… それでも土の部分はまだまだたくさんあるので今年も草取り頑張らないとーーです。 芽が出ていたじゃがいもをそのままにしておいたら4個収穫できました。 去年収穫したにんにくとわけぎの苗を適当に…
【株式投資】2024年12月の配当金は21社から受け取りました。
12月に受け取った配当金について。。。 今月の配当金は21社からいただきました。 では特定口座とNISA口座と分けて詳しく記載します。 特定口座配当金 NISA口座配当金
【家計簿】2024年12月 3人暮らしの地味な生活費を公開!
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 元旦もいつもと変わらず…猫のぶんちゃんと家でごろごろしています。 では~12月の生活費を記載していきます。 Sさんが支払った分 電気代=9,655円 プロパンガス代=3,623円 水道代=0円 灯油代=7,847円 ガソリン代=9,099円 ケーブルテレビ&ネット代=7,755円 スマホ代=1,477円 りかさんが支払った分 食費=40,177円 雑費=2,228円 息子=1,160円 ぶんちゃん=3,298円 りかさん=10,277円 iDeCo=20,000円 スマホ代=1,070円 交際費=13,322円
今日も撮りためていた写真を載せながら11月にはまったアレコレをつぶやきます。 ぬか床を買う! ぬか漬けを作る 大根のぬか漬けを食べる 奮発してきゅうりを買う! 参鶏湯を作る! ぬか床を買う! 10月に読んだ本に「今日は、これをしました」という群ようこさんの著書がありました。 その中に「冷蔵庫で作れるぬか床セット」が紹介されていました。 私、漬け物ならなんでも大好きなので…家で毎日ぬか漬けが食べれたらいいなぁ~ それに…ぬか漬けは乳酸菌たっぷりで体にいいと聞きますし、ぬか漬け生活始めようか? ぬか床セットは1,000円ぐらいで買えるから…「いいなぁ~私も買っちゃおうかな~」と思いました。 思いま…
11月の節約料理 大きなブロッコリーを頂きました。 ブロッコリーの上の部分は茹でてマヨネーズをつけて食べたり 刻んでチャーハンの具にしたり、お弁当のすき間を埋めたりとあっという間使ってしまいました。 すると……ブロッコリーの茎が残りました。 いつもはみそ汁に入れて食べてしまいますが…… ふと、思いついてブロッコリーの茎を天ぷらにして食べようと思います。 困ったときの天ぷら!笑 写真の安曇野そばは頂きもので…ごぼうだけ買ってきました。 ごぼうとブロッコリーの茎でかき揚げにするんです。 レッツ クッキング スタート! (と…言う程やることない) ごぼうとブロッコリー茎を千切りします。 (クッキング…
6月のこととか……11月の晩ごはんとか……今日は大掃除したとか。。。
6月のこと。。。 11月のこと。。。 今日のこと。。。
1日で9か所を巡る京都観光!最後は京都駅ビルの空中径路からライトアップされた京都タワーを眺めよう!
1日で9か所の何食べロケ地を巡る京都旅! ついに最終回となりました。 前回は八坂庚申堂でくくり猿にお願い事をして、八坂の塔を眺めた!というところで終わりました。 今から京都駅に戻って駅ビルにある空中径路に行きたいと思います。 午後5時 京都駅に戻りたいんだけど... さまようりかさん! 午後6時20分ようやく京都駅に到着! 京都駅ビル空中径路に行こう! 1日を振り返りましょう
1日で9か所の何食べロケ地を巡る京都旅!お次はカラフルなくくり猿に願いを書き込み八坂の塔を眺めよう!
1日で9か所の何食べロケ地を巡る京都旅のつづきです。 今宮神社 錦市場 南禅寺 日の出うどん 平安神宮 高台寺 という感じで朝からもりもり歩いてロケ地巡りをしています。 只今のお時間は午後4時! そろそろ旅の終わりが見えてきましたよ~ では7か所目になる八坂庚申堂に行ってみよう! レッラゴー(^o^)丿 7か所目は八坂庚申堂へ 午後4時11分 八坂庚申堂を参拝! 8か所目は八坂の塔を撮影しよう! 午後4時20分 八坂の塔を撮る!
1日で9か所の何食べロケ地を巡る京都旅!5か所目は高台寺の竹林を眺めよう!
1日で9か所の「何食べ」ロケ地を巡る京都旅! 第5弾は高台寺です。 「きのう何食べた?」ではライトアップされた竹林をシロさんとケンジが散策しているというシーンですが…… 今の時期(9月)はライトアップはしていないので映画と同じ雰囲気は味わえませんが……とりあえずお邪魔したいと思います。 では~レッラゴー(^o^)丿 高台寺に行こう! 午後3時47分 高台寺に到着!
1日で9か所を巡る京都観光!4か所目は平安神宮でおみくじを引こう!
1日で9か所を巡る京都観光の第四弾! ドドーン( ´∀` ) 南禅寺を後にして次の目的地は平安神宮です! と・・・その前に あそこでお昼ごはんをいただきましょう~ 日の出うどんでランチタイム♡ 午後2時 カレーうどんを食べる 平安神宮を散策! 午後2時48分 到着!
【株式投資】2024年11月の配当金は7社から受け取りました。
11月に受け取った配当金について 今月の配当金は7社からいただきました。 特定口座とNISA口座に分けて記載します。 特定口座配当金 NISA口座配当金
11月に読んだ本の記録。。。 1年ぐらい本を読んでなかった でも読みたかった本は写メって保存してありました。 なので今回も新しい本は出てこない。。。
【家計簿】2024年11月 3人暮らしの地味な生活費を公開!
9月の京都観光の続きを書かなくちゃだけど…… たくさんある写真を選んだり 編集したりとなかなか進まない ( ´ー`)フゥー... あれっ?もう12月じゃん!家計簿を先に書いちゃおう。。。 現実逃避( ´∀` ) Sさんが支払った分 電気代=10,907円 プロパンガス代=3,440円 水道代=22,275円 灯油代=6,045円 ガソリン代=9,969円 洗車代=2,100円 ケーブルテレビ&ネット代=7,755円 スマホ代=3,595円 その他=13,987円 りかさんが支払った分 食費=32,306円 雑費=1,214円 息子=2,870円 ぶんちゃん=1,654円 りかさん=22,157…
買い物は仕事がある日に行きつけ(笑)のスーパーで買う だいたいのメニューを考えて買い物をするが……なにかしら買い忘れる物がある だけど……わざわざまたスーパーに行って買うことは無い ないならないなりにテキトーに作るのがりかさん流! 仕事も毎日行かないので欲しい食材はすぐには手に入らない (極力家から出たくないのである) そんなある日の夕ごはんは筑前煮でした。 冷蔵庫にあるのはこんな食材↓↓↓ 小さい人参と小さいさつま芋 お義母さん手作りのこんにゃく 厚揚げとレンコンはたっぷりある 青いタッパーには…何だか分からないお肉😅 たぶん鶏むね肉と豚肉? それぞれ適当な大きさに切って フライパンにポン!…
畑に渋柿の木が2本あります。 たぶん……品名は愛宕柿! たぶん。。。 11月に今年で3年目の干し柿作りをしました。 rika55diary.hatenablog.com だいたい毎年11月に入ったら渋柿を収穫して皮をむいて外に吊るして干します。 干す所があんまりない(屋根があるとこ)のでたくさんは作らないけど…… いつも頂いてばかりのお義母さんにあげる為にせっせと作っています。 (自分は干し柿あんま好きじゃない) もうやわらかくなってる柿もあるので選んで収穫する もうすでにカラスに柿を食べられている(渋くないのかな?) 全部干し柿にするつもりはないのでどんどん食べてもらっていいんだけど…… 柿…
1日で9か所を巡る京都観光のつづきです。 錦市場を後にして地下鉄四条駅に戻ります。 今度の行先は南禅寺とインクラインです。 11時55分 四条駅→蹴上駅へ ねじりまんぽとインクライン 午後12時22分 ねじりまんぽ 南禅寺を散策! 午後12時53分 山門 午後1時20分 方丈庭園
1日で9か所を巡る京都観光!2か所目は錦市場に行きましょう!
劇場版きのう何食べた?ロケ地巡りのつづきです。 今宮神社からスタートした今回の旅♡ 美味しいあぶり餅でお腹も満たされウキウキ気分で次の目的地に向かいます。 錦市場へ
1日で9か所を巡る京都観光!ということで9月24日に行ったプチ旅の様子をお伝えします。 今回観光した場所はこちら↓↓↓です。 今宮神社 錦市場 南禅寺 日の出うどん 平安神宮 高台寺 金剛寺(八坂庚申堂) 法観寺(八坂の塔) 京都駅ビル(空中経路) 京都駅到着! 8時55分京都駅 今宮神社! あぶり餅食べ比べ!
株式会社大冷から株主優待の冷凍食品詰合せが届きました。 大冷株主優待 株式会社大冷
今日の晩ごはんのおかずに「自然薯のがんもどき」を作りたい思います。 参考にするレシピはいつも聞いてる番組のコーナー「キューピーラジオクッキング」で放送されたものです。 講師は宮本和秀先生です。 せっかくの素晴らしいレシピがあるのに めんどくさがりのりかさんですから けっこう雑に作ってしまうので レシピ通りに出来上がらないことも多々あります←あたりまえ笑 さて、今回はどうでしょうかね では材料はこちら↓↓↓ 頂きものの自然薯と…… 水切りした豆腐と人参、ひじきです。 これを本当はフードプロセッサーに入れて攪拌するのですが 宮本先生ごめんなさい(。-人-。) ゴメンネ~ フードプロセッサーを洗う…
体重がーー。 お腹がーー😱 みたいなことを言っても えーーっ! 「りかさんは太ってないやん」 「またまた御冗談を笑笑笑」と言われます。
2018年に認知症と診断された母 あれから6年経ちますが…不思議なことに母の認知症の症状は進むことはなく 診断された時が一番ひどく 今の方がよくなっています。 そんな母は今日も元気に歩いて買い物に行っています。
カッパ・クリエイトの株主優待ポイントで自家製ジャンボ餃子をゲットしました。
カッパ・クリエイト株式会社の優待ポイント5,000ポイントで甘太郎創業の味・自家製ジャンボ餃子をゲットしました。
今日は三重県のローカル線「伊勢鉄道」のミジュマルトレインに乗車します。
【おうちごはん】今日の晩ごはんはかぼちゃと枝豆のキッシュです!
今日もマイブームのキッシュ作り ホントはベーコンと牛乳があるから使い切りたいだけ 3回目のキッシュを作り始めます。 1週間で3回笑 では、いってみよう(^o^)丿
【家計簿公開】2024年10月 3人暮らしの家計簿*りかさん家の地味な生活費公開!
11月になり、やっと秋らしくなってきましたね この1ヶ月…10月の後半になっても暑い日があったり、とても寒い日もあったりと……寒暖差がはげしく😵 そのせいで気分も急降下⤵ 体調管理が大変でした。 では10月の生活費をまとめます。 Sさん支払い分 電気代=15,393円 プロパンガス代=3,075円 水道代=0円 灯油代=0円 ガソリン代=6,718円 ケーブルテレビ&ネット代=7,755円 スマホ代=3,031円 りかさん支払い分 食費=33,551円 雑費=3,731円 息子=2,880円 ぶんちゃん=5,843円 りかさん=52,576円 iDeCo=20,000円 スマホ代=1,699円
今日も頂きもので晩ごはん!八つ頭を使ってキッシュを作りました。
ずぼら主婦のりかさんが何やらやる気をだして晩ごはんを作っています。 今日は頂きものの八つ頭(やつがしら)を使ってキッシュを作りたいと思います。
りかさん家はお義母さんとこに養われている! と言っても過言ではないほど いつも良いものをたくさん たぁーくさん頂きます。 今日は高級食材の自然薯をいただきました。 早速!今宵は自然薯でほぼ0円夕ごはんにしたいと思います。
KDDI株式会社から株主優待のカタログギフトで選んだ商品が到着しました!
KDDI株式会社から選べるカタログギフトの優待品が届きました。 いつもどの商品を選ぶか迷ってしまうほど 美味しそうなものがいっぱーいの優待です。 がーーこの優待は今年が最後になります。 2025年からは保有期間に応じた額をKDDI関連会社で利用するという優待になるそうです。 KDDI株主優待 KDDI株式会社
10月に読んだ本の記録 読みたい本は図書館で探して借りています 本を読むのが好きだけど 読んだ本の内容とか…… 題名さえも忘れてしまって また同じ本を借りてきて 「あれっ?この本読んだことある⁈」と 読んでる途中で気づく……というふがいなさ😅 なんだかんだで1年ぶりに読書を再開しました 今日は、これをしました群 ようこ 物語のカギ渡辺祐真/スケザネ 旅の手帖2023年7月 ひとさライス小堀紀代美 「群ようこさんの本」が大好きです れんげ荘シリーズ(何巻まで読んだかなぁ?)とか パンとスープとネコ日和とか なんか本の主人公の暮らしかたにあこがれる 出てくる食べものも美味しそうで いいなぁ~ ねこ…
【三重県】多気郡大台町*清流宮川でカナディアンカヌーを楽しみました♪
今日はベルデ大台ツーリズムのアウトドアプログラムに参加するために三重県多気郡大台町に来ています。 何をするかと言いますと。。。 カナディアンカヌーに乗って清流宮川に漕ぎ出そう!というわけです。 それでは行ってみよう(^o^)丿 カナディアンカヌー体験! ベルデ大台ツーリズム カヌー体験当日! カナディアンカヌーでスーイスイ~
三重県多気郡大台町のお店『月壺』子持ち鮎塩焼き定食が美味しかった話
今日は子持ち鮎塩焼き定食が美味しかったお話です。 多気郡大台町にカヌーツーリングをしに行った日のランチでございます。
【株式投資】2024年9月の配当金は8社から受け取りました。
9月に受け取った配当金についての記録 今月の配当金は8社からでした。 配当金以外のことですが…不二製油グループ本社株式会社から議決権行使の御礼としてQUOカード500円分を頂きました←嬉しいプチプレゼント♡ あとは三井住友FGが株式分割1:3をしたので、16株持ってたのが48株になったんです。 まぁ…増えても配当金額に変わりはないけど…… なんか見た感じ株式数が増えて嬉しい🥰という単純なワタクシでした。 特定口座配当金 NISA口座配当金
【家計簿公開】2024年9月 3人暮らしの家計簿*りかさん家の地味な生活費公開!
自分の機嫌を取って 自分がしあわせでいると…… ご機嫌な自分の周りにご機嫌なことが集まってくるとか・・・ いつもニコニコしていたいけど 出来ないです。 しあわせ!逃げていくばかり (*´Д`)はぁ。。。 では9月の家計簿どーぞ~~ Sさん支払い分 電気代=21,167円 プロパンガス代=2,984円 水道代=19,698円 灯油代=0円 ガソリン代=10,770円 洗車代=4,200円 ケーブルテレビ&ネット代=7,755円 スマホ代=1,279円 その他=41,220円 りかさん支払い分 食費=55,227円 雑費=3,327円 息子=12,170円 ぶんちゃん=3,674円 りかさん=13…
まるまる1日東京観光🗼東京タワー~浅草~TOKYO CRUSE~お台場~最後は日本橋へ*後半戦!
まるまる1日東京観光🗼として……前回に引き続きへとへとになるまで遊ぶ旅! 前日は横浜観光と東京の夜を堪能したワタシタチ。 今日は早朝から浜松町でモーニングを食べて……東京タワートップデッキツアーに参加! その後…浅草で美味しいものをたくさん食べました。 連日の暑さに体力を奪われ少々お疲れ気味ですが…… 次はクルーズ船に乗ってお台場を見に行きます。 東京クルーズ 午後3時 フジテレビ本社 午後4時47分 午後5時52分 コレド室町 午後18時40分 午後19時48分 午後8時09分
ハード過ぎてお勧めできない東京観光🗼東京タワー~浅草~TOKYO CRUISE~お台場~日本橋*前半戦だよ!
前回の記事は夜のプチ東京観光について書きました。 今日はハード過ぎておすすめ出来ない! へとへとになるまで遊び続ける東京観光です。 宿泊した浜松町から東京タワー~浅草~TOKYO CRUISE~お台場~日本橋を観光するプランの前半戦です。 瀬戸内・小豆島の特産を使ったモーニング! 午前 7:30 東京タワートップデッキツアー(150m&250m) 午前 8:50 浅草を散策 午前11:44 午後12:55 午後1時30分
【東京観光】横浜から移動して夜の東京(女装バー)を楽しんだり*初めてカプセルホテルに泊まったよ!
今日は早朝に三重県を出発して東海道新幹線で横浜に行きました。 そこから横浜中華街やカップヌードルミュージアムを観光しました。 暑くて大変だったけど……楽しかったな~ そろそろ日が暮れてきました。 私は今夜…東京で宿泊しまーす。 お泊まりなんて何年ぶりでしょう~ 豆腐料理 空野 夜の東京で遊ぶ! カプセルホテルに泊まる
【横浜市観光】横浜中華街や赤レンガ倉庫・カップヌードルミュージアムを楽しみました。
先日は三重県観光を楽しんだ私たち。。。 今日は横浜市で遊ぼう~ということで東京にいる娘夫婦と新横浜で合流して横浜中華街に向かいました。 横浜中華街😍 美味しいものいっぱいあるよね! よーし!中華街でいっぱい食べるぞーー! 横浜中華街にて
【伊勢市観光】伊勢神宮外宮&夫婦岩*滞在時間4時間でランチと観光を楽しむプチ旅!
8月23日に娘夫婦と私の3人で伊勢市にプチ旅に出かけました。 訪れた場所は伊勢神宮外宮と夫婦岩です。 まずは…腹ごしらえでございます。 手作り餃子がとーっても美味しい「ぎょうざの美鈴」でランチをいただきます。 伊勢神宮外宮参拝 二見興玉神社
【株式投資】2024年8月の配当金と受け取れる年間配当金が増えました。
8月の配当金!って大げさで……すみません。。。 って先に言っとこーー 8月に受け取った配当金は1社だけだからです。
【家計簿公開】2024年8月 3人暮らしの家計簿*りかさん家の地味な生活費公開!
今日は久しぶりに青空が広がる1日でした。 布団を干してシーツを洗濯して……という普通の生活が送れることがありがたいですね。 それでは今月もりかさん家の家計簿をまとめます。 Sさん支払い分 電気代=10,343円 プロパンガス代=2,984円 水道代=0円 灯油代=2,080円 ガソリン代=9,972円 ケーブルテレビ・インターネット代=7,755円 スマホ代=4,453円 その他=5,991円 りかさん支払い分 食費=31,340円 雑費=3,062円 息子=1,170円 ぶんちゃん=1,829円 りかさん=23,233円 iDeCo=20,000円 スマホ代=1,370円 交際費=18,02…
【三重県観光】志摩スペイン村・パルケエスパーニャで遊ぼう(^^♪ ポケモンがいるよ~
今回は三重県志摩市にある「志摩スペイン村・パルケエスパーニャ」をご紹介します。 えっとね・・・ 娘のKちゃん夫婦がカナダから遊びに来てくれたので「地元で遊ぼう!」ということでパルケエスパーニャに来ています。 皆さまは志摩スペイン村・パルケエスパーニャに来たことありますか~? 何年か前に「館内ガラガラなんで待ち時間なしでアトラクションを楽しめますよ~」という自虐ネタで有名になった志摩スペイン村でございます。 今日は夏休み期間ナイター営業(9:30~20:30)最終土曜日です。 花火もあるので「待ち時間なし!」ってことはないと思いますが…… どんな込み具合か?ドキドキしながら現地に向かいました。
こんにちは! 今月は3回に分けて富士登山ツアーに参加した様子をお伝えしました。 そして今日は富士山から下山した2日目に「富士宮」を散策したプチ旅をご紹介したいと思います。
初めての富士登山!富士登山ツアーにソロ参加しました《ご来光~下山編》
今回で最終回になります……富士登山シリーズです。 鳥居荘まで無事に到着した私たちツアー御一行様 山小屋で夕ごはんを食べた後は午前0時起床に備えて早々に就寝となりました。 頭痛と吐き気で…絶賛体調不良中のりかさんです。 明日はどうなる事でしょう。 明日どうしょう~午前0時に・・・ 御来光! 鳥居荘から富士スバルライン五合目へ 富士スバルライン五合目から花の湯 花の湯 教訓と反省点
初めての富士登山!富士登山ツアーにソロ参加しました《新富士駅~七合目》
前回の続きです。 名古屋から東海道新幹線「こだま」に乗車して新富士駅に向かいます。 名古屋~新富士駅までの乗車時間は1時間28分です。 うっかり終点の東京まで行ってしまいそうで(笑) 「新富士駅」しんふじえき!と呪文のようにつぶやくりかさん(笑)でした。 新幹線こだまに乗って新富士駅へ 新富士駅 富士登山ツアーバスはどこ? 花の湯 富士スバルライン五合目 富士登山スタート 山小屋(鳥居荘)到着!
初めての富士登山!富士登山ツアーにソロ参加いたしました《準備編》
富士登山に挑戦するぞ!と決めてから4ヶ月が経ち、ついに出発日の7月29日を迎えました。 今日のブログでは、私が参加した富士登山ツアーの概要と富士山に登る為にした体力作りと富士登山に持っていった物についてまとめてみました。 富士登山ツアーについて 体力作り 富士登山持ち物
【家計簿公開】2024年7月 3人暮らしの家計簿を記録してみたら…りかさん家の地味な生活費公開!
7月が終わりました。 今月もりかさん家の地味な生活費をまとめていきましょう。 Sさん支払い分 電気代=7,491円 プロパンガス代=3,166円 水道代=22,742円 灯油代=2,080円 ガソリン代=9,972円 洗車代=1,260円 ケーブルテレビ・インターネット回線代=7,755円 スマホ代=2,129円 りかさん支払い分 食費=30,688円 日用雑貨=9,199円 息子=3,180円 ぶんちゃん=4,526円 りかさん=30,978円 iDeCo=20,000円 出不足金=3,000円 火災保険=14,700円 スマホ代=1,306円
57才のりかさんが12社のアルバイト面接に応募してみたら・・・
4月からダブルワーク始めました。 と……いう予定でしたが…… 18年ぶりに受けたアルバイト面接!めでたく採用となりましたが……たったの2日で辞めてしまったヘタレりかです。 rika55diary.hatenablog.com それから……なんだかんだと全部で12社の求人募集に応募したりかさん ようやくバイト先が決まりました。 12社の面接のあれこれ 面接の種類 面接の合否通知 適性検査
株式会社ヤクルト本社から株主優待の自社商品詰め合わせセットが届きました。
オートバックスセブンから株主優待ギフトカード(商品券)が届きました。
株式会社オートバックスセブンから株主優待ギフトカード「3,000円分」が届きました。 オートバックス株主優待 オートバックスセブンの株主優待は毎年3月末日と9月末日の株主名簿に記載されている株主に対して保有株式数と継続保有年数に応じて、オートバックスグループ各店で利用できる「オートバックスグループギフトカード」が贈呈されます。 ※1年以上保有している株主が対象です。1年未満の保有では貰えません。 保有株式数に応じた優待品の進呈区分は以下の通りです。 保有株式数 ギフトカード金額 100~299株 1年以上保有1,000円分 300~699株 1年以上保有3,000円分 700~999株 1年以…
近鉄グループホールディングスより株主優待乗車券が届きました。レア電車情報もお届け!
近鉄グループホールディングスから株主優待乗車券と近鉄グループ各社で使える優待券1冊が届きました。(6月に到着) 近鉄グループHD株主優待 近鉄グループHDあれこれ・・・
セントレアまるわかり:セントレア空港滑走路スペシャル見学ツアーに参加しました。
わたくし今日は三重県から高速船に乗って中部国際空港セントレアに向かいます。 えええーーっ! ついにりかさん……海外旅行に行くのですか? (* ̄▽ ̄)フフフッ♪ 何処にいくのでしょうか? 高速船攻略法⁈ 腹ごしらえ(笑) セントレア空港滑走路スペシャル見学ツアー 13:00集合 ①貨物地区 ザンネン😢 ②空港島西側 ③滑走路中央付近~④降車ポイント ⑤進入灯橋付近 空港島南側 ⑦駐機場 ⑧航空機給油タンクエリア 最後に・・・
【株式投資】2024年6月の配当金は23社から受け取りました。
2024年6月に受け取った配当金についてお伝えします。 新NISAが始まってから毎日1株ずつ…ちょこちょこと気になる銘柄を購入していました。 まだまだ単元株にはなっていませんが…6月は23社から配当金をいただきました。 6月の配当金 特定口座配当金 新NISA配当金
【家計簿公開】2024年6月 3人暮らしの家計簿を記録してみたら…りかさん家の地味な生活費を公開します。
7月になりました。 もう今年も半分終わってしまったのですね~ 今月も…りかさん家のじみ~な生活費を公開いたしましょう。 Sさん支払い分 電気代 プロパンガス代 水道代 灯油代 ガソリン代 ケーブルテレビ・インターネット回線代 スマホ代 NHK受信料 りかさん支払い分 食費 日用雑貨 息子 ぶんちゃん りかさん iDeCo 生命保険
2021年の春に父が亡くなってから畑の管理を引継ぎました。 相続した土地は161㎡の広さの畑です。 161㎡って?どのぐらいの土地でしょうか? ピンとこないので何坪?で何畳⁇になるか調べてみました。 そうすると161㎡の土地は48.7坪で97畳でした。
〖コロワイドグループ〗カッパ・クリエイトとアトムから2024年6月分の株主優待ポイントをいただきました。
コロワイドグループのカッパ・クリエイトとアトムから2024年3月末基準日に確定した株主優待ポイントが付与されました。 カッパ・クリエイトは3,000ポイント、アトムからは2,000ポイントいただきました。 カッパ・クリエイト株主優待 株式会社アトム
キリンホールディングス株式会社より株主優待の清涼飲料詰め合わせセットが届きました。
キリンホールディングス株式会社より株主優待の清涼飲料詰め合わせセット(合計7本)が届きました。 昨年はキリンビール4本を選択しましたが今年はみんなで飲める清涼飲料にしました。 キリンHD株主優待 キリンホールディングスについて
9キロ歩くってどんな感じ?っていうことで名鉄の『歩いて巡拝(まいる)・知多四国』に参加しました。
歩いて巡拝(まいる)知多四国は日本三大新四国霊場のひとつに数えられる「知多四国霊場 全98ヶ寺」を電車と徒歩でめぐる名古屋鉄道が企画したお遍路です。 歩くたび、出合いがある。願いがかなう、お遍路旅 2023年2月に1回目の巡拝が始まり、第18回の最終回が2024年6月8日に行われました。 9.0㎞歩いてみたい 歩いて巡拝・知多四国について 歩いて巡拝・知多四国 第18回後開催コース お遍路に行く前に・・・ 知多四国巡りスタート ではスタート! 太田川駅からバスで長草バス停 長草バス停から5番札所の地蔵寺(約0.1㎞) 地蔵寺から円通寺(約3.7㎞) 円通寺から長寿寺(約3.1㎞) 長寿寺からゴ…
キーコーヒー株式会社から株主優待のレギュラーコーヒー詰め合わせセットが届きました。
キーコーヒー株式会社から株主優待品のレギュラーコーヒー詰め合わせが届きました。 ちょうどコーヒーを切らしてしまっていたので良いタイミングでいただくことが出来ました。ラッキー♪ キーコーヒー株主優待 キーコーヒー株式会社について
今年の夏は長年の夢だった富士登山に初挑戦します(=゚ω゚)ノ ですが、私は本格的な山登りの経験がまったくない…ちょー初心者なので富士山に登れる体力があるのか不安になりました。 そこで身近な山で富士登山の練習をしてみよう!ということを思いつき……三重県津市にある経ヶ峰に出かけました。 経ヶ峰 経ヶ峰登山道 山登りの後のお楽しみ
2016年から始めた確定拠出年金:iDeCo!現在の運用実績を公開します。
2016年から加入した確定拠出年金:iDeCoですが……今年で8年目になりました。 その間の掛け金は5,000円~拠出限度額いっぱいの23,000円の時もありました。 今回の記事では8年間の確定拠出年金:iDeCoの運用実績を公開いたします。 確定拠出年金 運用している商品 現在の掛金配分と運用実績
人生初の富士登山に挑戦します!ということで…歩いて、走って、筋トレして体力をつけよう編
いつもいつも……なんとな~く思っていたこと…… それは「いつか富士山に登りたい!」ってこと 当たり前のことだけど……今日が一番若い(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ なので……今年こそ富士登山に挑戦しようと思いました。
5年前のこと……お墓の面倒を見る人がいなくなるかもしれないと思った父が「このお墓どうする?」と聞いてきました。 どうして父がそう思ったのか? 思い当たるのは……このようなことです。 父母の子供は私だけになった その当時私は離婚していた 私の娘はカナダ在住 息子は引きこもり 私も自分が死んだら…お墓の管理が難しくなるだろうと思っていました。 お墓のこと 墓じまいの準備 永代供養墓の契約 墓じまい 開眼供養 墓じまい・永代供養墓のまとめ 墓じまい 家族や親族で話し合って決めること 今までお世話なったお寺さんとの円満な離檀 墓石の撤去を頼む石材店選び 永代供養墓 永代供養墓にする利点 永代供養墓の注…
【家計簿公開】2024年5月 3人暮らしの家計簿を記録してみたら...りかさん家の地味な生活費をお見せします。
今月もやってまいりました。 家計簿公開でーす。 りかさん家の生活費を項目別に記載していきます。 Sさん支払い分 電気代 プロパンガス代 水道代 灯油代 ガソリン代 洗車代 ケーブルテレビ・インターネット回線代 スマホ代 区費 軽自動車税 りかさん支払い分 食費 日用雑貨 息子 ぶんちゃん りかさん iDeCo 区費 軽自動車税
【株式投資】2024年5月の配当金は1社から受け取りました。
2024年 5月の配当金について 今月は明光ネットワークジャパンから配当金を受け取りました。 5月の配当金 明光ネットワークジャパン
日本航空株式会社から国内線が50%割引になる株主割引券が届きました。 さて……りかさんは、これを使って何処かにお出かけするのでしょうか? 日本航空株主優待 日本航空株式会社
【50代の終活】重いアルバムを捨てて……自分の写真や家族写真を整理しました。miniDVテープからDVDにダビングもね!
10年前でしょうか? ミニマリストという言葉が流行ったのは…… もともと整理整頓が大好きだった私はなんにも無い部屋に住むミニマリストに憧れました。 その当時、娘がカナダ留学に行くことになったこともあり猛烈に捨て活を始めました。
サンマルクホールディングスの株主優待カードでパン食べ放題ランチしました(^^♪
サンマルクホールディングスの株主優待カードは、ほぼ1年前に送られてきた物です。 有効期間中は何度でも繰り返し使うことが出来ます。 この優待カードの有効期間が6月末になっています。 あと2ヶ月で切れちゃう~という訳でその前に優待ランチしてきまーす。
不二製油グループ本社株式会社から11月頃にいただいた株主優待品の1つ「プライムソイ国産大豆」を使って大豆ミートハンバーグ作りました。
大塚ホールディングス株式会社から株主優待〖自社製品詰め合わせセット〗が届きました。
大塚ホールディングス株式会社から株主優待の大塚グループ製品詰め合わせセットが届きました。 あれもこれも大好きな商品ばかり入っているので毎年楽しみにしています。 大塚HD株主優待 大塚HD株式会社について
【50代の就活】りかさんの面接奮闘記!新しくアルバイト始めました⁈
りかさん……18年ぶりにアルバイトの面接を受けました。 ちょー久しぶりに履歴書を書いていたら、いつの間にか…わたし……57才になってました(笑) ブラックりか⁈ アルバイトをする理由 18年ぶりの面接に驚く! 面接1つ目 採用されました。 業務内容 ごめんなさい 面接2つ目 短期バイトしました さて、どうしましょう
⑬引きこもりの就労◆新たな挑戦!就労継続支援B型事業所を利用して在宅で働き始めました。
22才の息子は引きこもり歴8年でした。 その息子が去年、たくさんの面倒くさい手続き(面談や就労アセスメント等々)を頑張って行い「就労継続支援B型事業所」で働くことが決まりました。 これが息子の人生で初めての就労でした。 息子が働ける場所を探して…… 人に会うと疲れる? 在宅で働けるB型事業所 見学~契約に・・・ 在宅でB型事業所を利用する
【家計簿】2024年4月 3人暮らしの家計簿を記録してみたら…りかさん家の地味な生活費公開!
早い、はやい、もう5月になりましたね~ 月が変わりましたので生活費をまとめます。 東京行きの交通費等々がクレジットカード決済されました。 固定資産税もきましたよ~ では、4月の生活費をまとめていきましょう。 Sさん支払い分 電気代 プロパンガス代 水道代 灯油代 ガソリン代 洗車代 ケーブルテレビ・インターネット回線代 スマホ代 国民年金 りかさん支払い分 食費 日用雑貨 息子 ぶんちゃん りかさん iDeCo 固定資産税
ローカル線の旅!っていうと大げさですが、同じ三重県に居ながら1度も乗ったことがなかった「名松線」に乗って三多気の桜を見に行ってきました。 名松線って? 名松線で行こう! 三多気の桜へGO! 11時24分出発! 12時に到着! ミツマタ群生地 古民家カフェに行きます 4月12日の三多気の桜 君ケ野ダム
⑫引きこもりの就労◆やっぱり働きたい!けど……自分に出来そうな仕事が見つからない……
中学1年の時に不登校になった息子 そこからの……息子の人生⁈は谷あり…谷あり…また谷あり! !!! ただ生きている……そんな毎日だったように思います。 また始めよう! 就労移行支援 就労移行支援事業所とは? 就労移行支援事業所での訓練とは? 就労移行支援1日目
【株式投資】2024年3月の配当金は5社から受け取りました。
2024年 3月の配当金について 3月は下記の5社から配当金をいただきました。 ライオン株式会社 日本たばこ産業株式会社 花王株式会社 大塚ホールディングス株式会社 キリンホールディングス株式会社 3月の配当金 花王株式会社で自主勉強!
推しのファンミーティングに参加するために東京に来たりかさんです。 ファンミ前にちょこっと東京観光⁈を楽しみました。↓↓↓ バタバタ旅行記2⁈りかさん20年ぶりに東京を楽しむ♪ - りかさんのぼっちブログ いよいよファンミ会場に向かいます。 無事に着けるんでしょうか? 日本橋三井ホールへGO! ミッション7=日本橋三井ホールに行く ファンミーティング ミッション8=ファンミを楽しむ 東京スカイツリーに行く ミッション9=東京スカイツリーを撮る ミッション10=お多幸本店でとうめしを食べる! 東京駅に帰ろう ミッション11=東京おかしランドと駅弁屋 祭に行く! りかさんのひとりごと...
ジェチャンのファンミーティングに参加したら推しという存在がとっても尊いことが分かった!
韓国ドラマ セマンティックエラーを見てから、ドラマの主役俳優さんお二人の事がすごく気になりました。 特にサンウ役=ジェチャンさんが所属しているアイドルグループ DKZの歌とダンスに釘付けになりました。 毎日…まいにち!YouTubeでDKZのパフォーマンスを😍目をハートにして観賞していました。 そんなある日、ジェチャンさんソロでのファンミーティングが……なんと!日本で開催されることを知りました。
推しのファンミーティングに参加するために、東京行きを決断したりかさん! 自らに課したミッション‼(大げさ~~笑)を1つ、2つと順調にこなしてながら、東京行きの新幹線に乗るはずだったのに😱 思わぬところで人生最大の失態をおかしてしまいました。 ミッション3=東京行き新幹線に乗る!続き~ ミッション4=富士山を撮る ミッション5=東京駅を撮る 東京駅を近くから撮る KITTE丸の内から撮る ミッション6=東京駅丸の内南口の天井を撮る
【家計簿】2024年3月 3人暮らしの家計簿を記録してみた:りかさん家の地味な生活費公開!
月が変わりましたので生活費をまとめていきます。 今月はビックイベントの東京行きがありましたが、収支の方はどうなりましたでしょうか? では早速、3月の生活費をまとめていきましょう。 Sさん支払い分 電気代 プロパンガス代 水道代 灯油代 ガソリン代 ケーブルテレビ・インターネット回線代 スマホ代 りかさん支払い分 食料&日用品代 息子 ぶんちゃん りかさん iDeCo
「ブログリーダー」を活用して、りかさんさんをフォローしませんか?
2025年3月の配当金について 今月の配当金は9社からいただきました。 では、特定口座とNISA口座に分けて詳しく記載します。 特定口座配当金 NISA口座分
3月は気温が春になったり…冬になったりと気温の上がり下がりが激しかったですね。 そして4月になったら、今度は株式市場が⁉ ガクン⤵、びゅ~ん⤴、ガクン⤵とえらい事になりました。 えっ?関係ない(^^ゞ それでは3月のりかさん家の家計簿をまとめていきます。 Sさんが支払った分 りかさんが支払った分
3月に岡山県の倉敷美観地区を観光しました。 白壁の町並みを散策したり、川舟に乗ったり、食べ歩きも楽しみました。 夕方からは「倉敷春宵あかり」を見て、素晴らしい夜景に感動しました。 そして、今から何年ぶりかの、ちゃんとしたホテルに宿泊します。 めっちゃ楽しみです。 倉敷アイビースクエア! お部屋レポ♡♡♡ 大浴場ご案内~ アイビースクエアの朝食! エコノミーツイン(15㎡)朝食付きお値段は?
今回は倉敷美観地区観光第3弾!を書いていきます。 岡山の旅は娘のKちゃんとの2人旅でございます。 今朝は4時半に起床して、なんだかんだと準備して近鉄→山陽新幹線と乗り換えて、9時過ぎに岡山に着きました。 それから倉敷まで移動して倉敷美観地区を観光&食べ歩きしまくり、ようやく倉敷観光1日目が終わろうとしています。 ホテルに行ってのんびりしたいところですが…… ここ倉敷に来た最大の理由は!というと…… ふあり春あかり・白壁の町「倉敷春宵あかり」のイベントを見に来たのでした。 ライトアップされた倉敷川がそれはそれは綺麗で絶対に!この目でみたいと思っていました。 それでは~今から、いーっぱい楽しむぞ!…
3月11日に岡山県倉敷市を観光しました。 前回の記事では、倉敷美観地区の町並み散策と食べ歩きしたことについて書きました。 記事はこちら↓↓↓ rika55diary.hatenablog.com 今日は、その続きで「くらしき川舟流し」に乗船した時のことや、美観地区の町並み以外に体験したことについて投稿します。 くらしき川舟流し! 桃太郎のからくり博物館 阿智神社 その他に見た場所 倉紡記念館 冷やかしたお店色々
岡山県倉敷市 倉敷美観地区に遊びに来ました。 今回の旅行は2泊3日です。 1日目 倉敷美観地区観光 2日目 小豆島観光 3日目 小豆島観光&再び岡山県観光 旅行日は、全部平日(火・水・木曜日)だったので、土日とは人の多さに違いがあると思いますのでご留意ください。 いつもお出かけの様子を記事にしていると…1日分だけでも、ものすごい長さになるので、今回も分けて投稿していくことになりそうです。 倉敷美観地区へGO! 観光ガイドさんと散策! 倉敷美観地区で食べ歩きを楽しむ! くらしき桃子 くらしきドーナツの木 橘香堂 美観地区店 廣榮堂 倉敷雄鶏店 青いデニムまん! 手焼きせんべい杏 清水白桃ソフト!
奈良県奈良市の「月ヶ瀬梅渓 梅まつり 2025!」に行ってきました。
ライオン株式会社から株主優待の自社製品詰め合わせセットが届きました。 今回はオーラルケアの新商品がたくさん入っていましたよ。 ライオンの株主優待 優待品をご紹介します!
私の地域では、この1週間ぐらい寒さが緩んできて過ごしやすくなってきました。 朝も布団から脱出しやすくなって、ありがたいです。 な~んて書いてたら今日は激サブに!o(TヘTo) それでは2月のりかさん家の家計簿をまとめちゃいます。 Sさんが支払った分 りかさんが支払った分
りかさんが○○年ぶりに面接を受けてアルバイトを始めたのが去年の5月でした。 アルバイトは途中で辞めてしまったのですが…… その時に感じたアレコレをつぶやきたいと思います。
SBI証券で株式投資をしています。 2024年にした株の売買の振り返りと1年間に受け取った配当金額をまとめました。 2024年株式売買まとめ 2024年の配当収入
1月に受け取った配当金について。。。 1月の配当収入はTAKARA&COMPANY1社からいただきました。
両親から相続した土地と家。 ずいぶん昔のことから始まる相続についてのお話しです。 いつか記録に残したいと思っていたので書くことにします。 33年前のこと 20年前のこと 贈与税について 不動産取得税について 4年前のこと 預金の相続 土地の相続 2回目の相続時精算課税制度の利用 まとめという名のつぶやき。。。
2025年も…りかさん家の地味な生活費を投稿します。 がーー。 相変わらず、りかさんのお小遣い帳みたいになってる感が否めません。 それでは…2025年家計簿公開スタート! まずはSさん担当分からでーす。 Sさんが支払った分 りかさんが支払った分
2024年からりかさん家の毎月の家計簿を公開していました。 この度1年経ちましたのでその収支をまとめてみました。 1年間で使ったお金 りかさんの内訳
株式会社アトム&カッパ・クリエイト(2024年12月分)と株式会社オートバックスセブン(2024年11月発送分)から株主優待ポイントを頂きました。 株式会社アトム カッパ・クリエイト株式会社 株式会社オートバックスセブン
明光ネットワークジャパンと株式会社パルマから株主優待のクオカードを頂きました。 明光ネットワークジャパン 明光ネットワークジャパンの株主優待は年1回、8月31日時点の株主名簿に記載された株主に贈られます。 保有株式数と継続保有年数によって贈呈されるクオカードの金額は以下の通りです。 保有株式数\継続保有年数 継続保有3年未満 3年以上継続保有 100株以上500株未満 500円相当 1,500円相当 500株以上1,000株未満 1,000円相当 2,000円相当 1,000株以上 1,500円相当 2,500円相当 ※継続保有3年は株主名簿に同一番号で3年(7基準日)連続で記載されていること…
近鉄グループホールディングスから株主優待乗車券と近鉄グループ各社で使える優待券1冊が届きました。
キーコーヒー株式会社から株主優待のコーヒー詰め合わせが届きました。 届いた段ボール箱を開封すると…… あれっ! また優待品が減っている⁉気がするんだけど。。。
楽しみにしていた不二製油グループ本社株式会社から株主優待が届きました。 チョコレート🍫だよ~(^o^)丿 不二製油株主優待 不二製油Gの株主優待は毎年3月31日現在の株主名簿に記載された100株以上保有の株主に贈呈されます。 保有株式数に応じた不二製油グループ関連製品が頂けます。 贈呈時期は11月下旬頃発送となっています。 頂いてからだいぶ時期が経ってしまいましたがご紹介させて下さい。 2024年の優待品は以下の通りでした。 100株以上1,000株未満ステックチョコ×1ミニバーチョコ×1 1,000株以上5,000株未満上記の内容に下記の3商品をプラスカカオクオリーブレンドミルク40×1カカ…
中学1年の時に不登校になった息子 そこからの……息子の人生⁈は谷あり…谷あり…また谷あり! !!! ただ生きている……そんな毎日だったように思います。 また始めよう! 就労移行支援 就労移行支援事業所とは? 就労移行支援事業所での訓練とは? 就労移行支援1日目
2024年 3月の配当金について 3月は下記の5社から配当金をいただきました。 ライオン株式会社 日本たばこ産業株式会社 花王株式会社 大塚ホールディングス株式会社 キリンホールディングス株式会社 3月の配当金 花王株式会社で自主勉強!
推しのファンミーティングに参加するために東京に来たりかさんです。 ファンミ前にちょこっと東京観光⁈を楽しみました。↓↓↓ バタバタ旅行記2⁈りかさん20年ぶりに東京を楽しむ♪ - りかさんのぼっちブログ いよいよファンミ会場に向かいます。 無事に着けるんでしょうか? 日本橋三井ホールへGO! ミッション7=日本橋三井ホールに行く ファンミーティング ミッション8=ファンミを楽しむ 東京スカイツリーに行く ミッション9=東京スカイツリーを撮る ミッション10=お多幸本店でとうめしを食べる! 東京駅に帰ろう ミッション11=東京おかしランドと駅弁屋 祭に行く! りかさんのひとりごと...
韓国ドラマ セマンティックエラーを見てから、ドラマの主役俳優さんお二人の事がすごく気になりました。 特にサンウ役=ジェチャンさんが所属しているアイドルグループ DKZの歌とダンスに釘付けになりました。 毎日…まいにち!YouTubeでDKZのパフォーマンスを😍目をハートにして観賞していました。 そんなある日、ジェチャンさんソロでのファンミーティングが……なんと!日本で開催されることを知りました。
推しのファンミーティングに参加するために、東京行きを決断したりかさん! 自らに課したミッション‼(大げさ~~笑)を1つ、2つと順調にこなしてながら、東京行きの新幹線に乗るはずだったのに😱 思わぬところで人生最大の失態をおかしてしまいました。 ミッション3=東京行き新幹線に乗る!続き~ ミッション4=富士山を撮る ミッション5=東京駅を撮る 東京駅を近くから撮る KITTE丸の内から撮る ミッション6=東京駅丸の内南口の天井を撮る
月が変わりましたので生活費をまとめていきます。 今月はビックイベントの東京行きがありましたが、収支の方はどうなりましたでしょうか? では早速、3月の生活費をまとめていきましょう。 Sさん支払い分 電気代 プロパンガス代 水道代 灯油代 ガソリン代 ケーブルテレビ・インターネット回線代 スマホ代 りかさん支払い分 食料&日用品代 息子 ぶんちゃん りかさん iDeCo
ライオン株式会社から株主優待の新製品紹介セットが届きました。 左側の「ソフラン エアリス」と「NANOX one PRO」が2023年発売の新製品だそうですよ~ ライオンの株主優待 ライオン株式会社について
ある日……りかさんは…こう言いました。 Sさん!私……東京に行くわ‼新幹線の乗車券取ってちょ! 東京に行きたいわけ 東京に行く! 当日! ミッション1=名古屋駅でおにぎりぴよりんを買うこと ミッション2!スマートEXで発券すること ミッション3!東京行きに乗ること
いつ頃からだろう? ご飯作りと後片付けが嫌でいやでしょうがなくなったのは? 特にすごい料理を作っているわけではないけど…… やりたくないーー いやーーーっヽ(*。>Д<)o゜
一正蒲鉾株式会社から株主優待品の冷蔵品詰め合わせが届きました。 初めて見る商品も入っていて食べるのが楽しみです。 一正蒲鉾の株主優待 一正蒲鉾について
2月が終わったらすぐに家計簿をまとめて……ブログを更新しなきゃと思いつつ、あれ~おかしいな~もう3月の中旬になってる😅 焦っ💦 ではでは早速、りかさん家の2月の生活費をまとめていきましょう。 ごお~ GO~! Sさん支払い分 電気代 プロパンガス代 水道代 灯油代 ガソリン代 ケーブルテレビ・インターネット回線代 スマホ代 りかさん支払い分 食料&日用品代 息子 ぶんちゃん りかさん iDeCo
去年の11月の事……母から「ちょっと来てー」と呼ばれて見に行くと…… 台所の排水口を指差し「ここ見て、水が流れてかんの、詰まったんかな?」by母 どれどれ……と水を流してみると…… わわわー! ほんとだ!水が逆流して流れていきません。 さて、どうしようか…… 水のトラブルが続く 修理を依頼する 台所 排水つまり除去作業 修理後に思ったこと
令和5年の1年間で売買した株式投資をまとめてみました。 マネックス証券分 SBI証券分
韓国ドラマのセマンティックエラーを見ています。 もう25日が最終回ですね。
10年前からだいたい2年ごとに大腸カメラ検査を受けています。 直腸にガンが見つかったことがあるからです。 今回は5回目(もっとかも)の大腸カメラ体験談をお伝えしまーす。 10年前 検査前日 当日 はじまり、はじまり 大腸カメラ 検査結果 大腸カメラについて書きますので、うんち💩についての表現がたくさん出てきますので、そのことにご注意くださいね
8年引きこもっていた22才の息子が去年の夏に就労に向けて動き出しました。 「働いてみたい」と言ったからです。 私と息子は就労に向けてのいろいろな手続きをがんばり! 9月には就労継続支援B型事業所で働き始めることが出来ました。 ですが・・・ 続きませんでした。 不登校から引きこもりに 息子が働いてみたい!と言いました 息子が働ける場所を探して 息子が思ってたこと 急に・・・どうして! 裏目に出たのか? 死にたい・・・
りかさん家の家計簿を記事にしてみました。 どこにも行かない地味~な生活のりかさん達です。 底辺一家の家計簿を公開します。 Sさん支払い分 電気 プロパンガス 水道代 灯油代 ガソリン代 ケーブルテレビ・インターネット回線代 スマホ代 りかさん支払い分 食料&日用品代 息子 ぶんちゃん りかさん 自動車保険 iDeCo
2024年 1月の配当金について 1月の配当金は下記の2社からいただきました。 株式会社 伊藤園 株式会社 TAKARA&COMPANY
今までに3回に分けてお伝えしていた親知らず抜歯体験談です。 私は4本ある親知らずの内、奥の方に埋没している左上の親知らずは抜く必要がないという事なので、残り3本の親知らずを順番に抜歯しました。 今日は最後に抜いた左下親知らず抜歯の様子をお伝えします。 右下の親知らず抜歯から2ヶ月後 左下親知らず抜歯 右と左の術後の違い
今回は右下の親知らず抜歯体験談になります。 ついに下顎の親知らずを抜くことにいたしました。 その様子をお伝えします。 抜歯の前に・・・ 右下の親知らず抜歯 右下の親知らず抜歯後の様子