メインカテゴリーを選択しなおす
#家庭菜園
INポイントが発生します。あなたのブログに「#家庭菜園」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
花曇りの農園で一人精を出す
昨日は豪華なランチを川原で頂いちゃいましたので、今日は真面目に菜園で汗を流す事にします。 ところで今月の中旬に播種してトンネル栽培している、ロメインレタスと青梗菜はどうなっているのかなぁ・・・ 発芽してくれていますかね?? ロメインレタスは・・・やっと
2022/03/26 11:43
家庭菜園
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
写真でわかる はじめての野菜のつくり方 プロのコツがわかる!
✨写真でわかる はじめての野菜のつくり方 プロのコツがわかる!私たちが普段何気なく食べている野菜。それを自分で作ることができたなら…。 本書では土づくり、畑づくり等、基礎から丁寧に解説。写真で流れがわかりやすくスムーズにできるように工夫してあります。 野菜の種類も約70種類掲載あり、四季別に項目が分かれているので季節ごとの収穫野菜が一目瞭然です。また、畑がないという方のためにコンテナやプランターでの...
2022/03/26 08:03
桜開花宣言しました
仕事先のソメイヨシノが開花していました。ソメイヨシノの標本木仕事から戻って第1畑2年目のアスパラガスニョキニョキ2cm弱エンドウ豆つる無しエンドウスナップエン…
2022/03/26 07:55
ほうれん草の芽が出揃いました♪
JUGEMテーマ:日記・一般 ピンタレスト ハンドメイド ハンドメイドバッグランキング 家庭菜園ランキング 三毛猫ランキング&
2022/03/25 20:21
トマトの鉢上げ -2022/03/25今日の畑作業-
2022/03/25 金曜日に行なった畑作業1 大玉トマト(CF桃太郎ファイト)の鉢上げ 2 大玉トマト(麗夏)の鉢上げ 3 中玉トマト(フルティカ)の鉢上げ 4 ミニトマト(プリンセスアイコ)の鉢上げ 5 ミニトマト(千果)の鉢上げ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目次 1 大玉トマト(CF桃太郎ファイト)の鉢上げ 2 大玉トマト(麗夏)の鉢上げ 3 中玉トマト(フルティカ)の鉢上げ 4 ミニトマト(プリンセスアイコ)の鉢上げ 5 ミニトマト(千果…
2022/03/25 16:56
天井板を張替えていました(;´∀`)
JUGEMテーマ:日記・一般ピンタレストハンドメイド ハンドメイドバッグランキング 家庭菜園ランキング 三毛猫ランキング 冬支度が忙しくてなが〜く更新できませんでした(´-﹏-`;) 今は猛
2022/03/25 14:04
里芋の芽出し、パイナップル、蜜柑
里芋は、昨年まで小芋を種芋にしていましたが、今年の種芋は、親芋を使ってみます。土垂れ発泡箱に入れて温床で芽出しします媛かぐやの親芋です籾殻を被せて温床に育苗ハ…
2022/03/25 00:21
今日は下仁田ネギの定植だぁ・・・ぼっちで頑張ります
例の5千円で参院選で一票買収する話し・・・最近はとんと聞こえて来ませんが、どうしちゃったんでしょうか??? とても心配です。 もう遣っちゃいましたからね。 ・・・もしかしたら、増額でも検討してくれてんですかね。 それならうれしいんですけどね。 まぁ 冗談
2022/03/24 17:03
落花生の収穫
初めて育てた落花生。植え付け時期が遅れてしまったけど、どのくらい収穫できたのか。茹で落花生はどんな味?私の体験記。
2022/03/24 15:59
万願寺とうがらしの発芽 -2022/03/24 今日の野菜さんたちの記録-
2022/03/24 今日の野菜さんたちの記録1 シシトウ(万願寺とうがらし)の発芽 2 トウガラシ(鷹の爪トウガラシ)の発芽ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目次 1 シシトウ(万願寺とうがらし)の発芽 2 トウガラシ(鷹の爪トウガラシ)の発芽 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1 シシトウ(万願寺とうがらし)の発芽 名前:シシトウ(万願寺とうがらし) 品目:シシトウ 品種:万願寺とうがらし 状態:13日目 (積算温度:121.7℃)[作業ス…
2022/03/24 11:15
失敗しない!良い果樹の苗木の選び方果樹選びのポイントも解説します!
2022/03/24 08:48
茄子のポット上げとプレゼント企画
茄子の台木「トルバムビガー」と穂木「カルガナス」をポット上げしました。「トルバムビガー」は、自家採取した種をポットにばら蒔いて育てました。ポットから抜くと根鉢…
2022/03/24 00:06
粘土質の土壌で桜島大根を育ててみる
桜島大根良いですよね。あの巨大な大根を育ててみたい!と思っている方も多いんじゃないでしょうか?ですが今回は【成功例】ではなく、あえて【失敗例】として桜島大根を育てていきます。桜島大根はご存知のように水捌けの良い土地に適正があり、逆に粘土質の土では根が
2022/03/23 21:32
アブラムシを壊滅せよ!!・・・ぼっち農園
それにしても唐突な電力危機でしたね、あんなのってありますかね??? なんかさぁ 原発推進派が『ここらでちょっと危機感煽っておいた方が良くないですかぁ??』なんて云って、あんな騒動を起こしたんかなぁ・・・たぶんそうなんだろうなぁ。 俺ですかぁ??? 俺は
2022/03/23 15:09
冬野菜総括&クリスマスローズ 薪覚書
ウクライナの惨状がどんどん悪化するのを、ただただオロオロして見ているだけしかできず、もどかしくもやもやしている毎日を過ごしております。たまに自分に置き換えて、C国が同じような暴挙に出たとして、C国民に囚われ、一方的なプロパガンダだけ与えられたら、自分はどのように感じるのだろうかと思ったりします。 日本の中で、今現在同じようなこともあって、私の身近に「コロナワクチンは国から一方的に押し付けるプロパ...
2022/03/23 12:09
2022年も小松菜のリボベジはじめました!【ごみ減量チャレンジ#170】
ゼロウェイストとミニマリストと健康を両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先週の可燃ごみ計量結果発表!2022年3月6日~2022年3月12日の可燃ごみ2022/3/6~2022/3/12の7日分で790グラム、1日あたり約113グラム
2022/03/23 09:14
果樹下のフキノトウ
近くの住宅跡地を利用した果樹下で、フキノトウを収穫しました。フキ(蕗)はキク科の多多年草で、日本原産。葉より先に花茎が伸び出し、フキノトウ(蕗の薹)が出来ます。小さな花の蕾が集まって、開花前の蕾の状態で採取します。1月中旬の空き地、今冬は1m程の積雪がありました。奥が果樹で、甘柿・渋柿・イチジク・ブルーベリーです。手前の道路側が菜園です。3月10日、気温が上がって、雪解けが進みました。果樹下にはフキとミョウガを植えてあります。3月16日、雪解けと同時に、フキノトウが出ているので収穫しました。昨日3月22日、新たに顔を出したフキノトウも収穫しました。量は少しですが、前回は天婦羅に、今回はフキ味噌にして、春の香りをいただきました。果樹下のフキノトウ
2022/03/23 09:03
ミニキュウリ、小玉スイカ、メロン、パパイヤの鉢上げ
雨の降る日は、ハウスで鉢上げをしてました。ポット上げ育苗培養土トロ箱で水廻ししますよ。10.5ポットミニキュウリ「スナッキュー」ムーンライトメロン根鉢は、こん…
2022/03/23 00:22
ポカポカ陽気で長ナス発芽だよ
らびです。おはようございます。 急に暖かくなったと思ったらーっくしょん!花粉の季節が始まりましたね。(;´∀`) 家の庭にいてもマスクをつけなくてはいけないのは、何だか損した気分です。(ノ∀`)
2022/03/22 22:11
極甘スナップエンドウにハダニが!乾燥が原因なのかよ
らびです。おはようございます。 春の植え付けに向けて急ピッチで畑を耕し、土壌改良を進めています、、、メチャ腰痛い!(゚∀゚ノ)ノ どんだけ運動不足なんだよって感じです。(ノ∀`) 2/24 さて、ダ
2022/03/22 22:10
次郎系ラーメンと庭仕事。
みなさま こんばんは今日って、祝日だったんですね。どうりで人出が多いと思った~今日は、妻が実家に用があったので私一人だけ。午前中は、ネットを見たりして過ごしました。お昼は、一人でどーしよ~お弁当でも買いに行こうか? それとも近所で食べられる
2022/03/22 09:00
これはキジだ!
我が家は、一応田舎町の中心部にあります。町役場、駅、小学校、郵便局、警察署、生協、商店街(一部シャッター街)・・・などに囲まれたところです。 勿論、よくある田舎町の例に違わず、人口減少していて、近所に空き家も沢山あります。田舎町の中でも過疎化が激しい方かも知れません。 でも、一応町の真ん中です。今は3月半ばですが、庭には雪が結構残っています。 いつの頃からか、うちの庭には沢山の野鳥が訪れています...
2022/03/22 05:26
子どもとチャレンジした家庭菜園、初心者にもできました【食育】
超初心者の市民農園チャレンジで沢山の野菜を収穫できました。畑の知識は、1冊の本と近くの畑のおばあちゃんの助言のみ。なんとかなるものです。今年こそはと悩んでいる方、お試しあれ! 子どもとチャレンジした家庭菜園、初心者にもできました!【食育】 \自分の畑でとったトマト おいしかった♪/ 家庭菜園に挑戦した記事を載せたら反響がありましたので、今回はどんな野菜を作ることに成功したのかを記事にします! www.yumimamanchan.com 子どもとチャレンジした家庭菜園、初心者にもできました!【食育】 1年間で子どもと一緒に作った野菜は? 家庭菜園にチャレンジして良かったこと 家庭菜園スタートのハ…
2022/03/21 23:55
春風に誘われてぼっち農園・・・長ネギの定植作業です
花曇りですが、とても気持ちの良い朝を迎えました。 今日もぼっち農園・・・頑張りますか!! 人間は年を重ねる毎に、【マネーリッチ】より【タイムリッチ】を志向するって云うけどね、確かにそうだわなぁ・・・ こんな贅沢な時間を持てる事の喜びは、何物にも代えがた
2022/03/21 16:57
カブの間引き、追肥、土寄せ -2022/03/21今日の畑作業-
2022/03/21 月曜日に行なった畑作業1 カブ ( スワン )の間引き、追肥、土寄せ 2 長ネギ ( 石倉一本太ねぎ )の土寄せ 3 キヌサヤ #1 ( 豊成 )の種まきーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目次 1 カブ ( スワン )の間引き、追肥、土寄せ 2 長ネギ ( 石倉一本太ねぎ )の土寄せ 3 キヌサヤ #1 ( 豊成 )の種まき ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1 カブ ( スワン )の間引き、追肥、土寄せ 名前:カブ 品目…
2022/03/21 16:49
玉ねぎ収穫
庭の隅っこに、玉ねぎ(中玉)を植えていましたが、暴れ放題 ...
2022/03/21 16:17
キュウリ、困った
今年のグリーンカーテンは、ゴーヤに代えて、キュウリと メロン...
2022/03/21 16:15
メロンの “ころたん”
ゴーヤ代わりにと 菜園プランターに 5月10日に植えた、メロン(ころたん)を初...
2022/03/21 16:10
[追記]豆苗を日向で育てた結果。
今まで知らなかった事... 今更気付いた事... 子供達が大好きな豆苗 一度購入し その後3度は栽培したいと思い 頑張っていて 豆苗って 日陰で育てる…
2022/03/21 15:56
70代(乾き切った)乾燥肌の強い味方、オリーブオイル。
世は3連休だけど、B1はパート勤務もあり、夜は何となく力が抜けて炬燵から寝床に移動するのが遅れてしまった。 それでも翌朝は7時に起床。 朝のルーティンをこなし、葉ネギとサニーレタスの収穫などしているうちに9時頃になってしまい、遅い朝食に。 (収穫物) 朝食は、食パンにマーガリン、オリーブオイル、甘夏ジャム、納豆、とろけるスライスチーズを乗せ、シナモン、バジルを振りかけガスグリルで焼いたモリモリパン! 納豆が余り好きではないのだけど、蜂蜜やジャムなど甘味と合わせると納豆本来の味が薄れて食べやすくなる。 少しばかり垂れてしまう オリーブオイル は手でしっかり受け止め、そのまま ハンドクリーム代わり…
2022/03/21 13:09
鶏モモ肉のローズマリーソテー
花壇のローズマリーが、しっかり育ち始めました。 食べる分にはもう多すぎるほどですから、このぐらいで大きさをとどめたいなと思いますが……どうなることやら。 ローズマリーは香りが強いので好みが分かれるようです。 ハーブはどれも、食べなれない人には好まれない場合もありますね。 私は来客時など、食材の好き嫌いと共に、ハーブの好みも確認するようにしています。 娘たちは子どもの頃から食べているので大体大丈夫ですが、パクチーは好みません。 幼い頃は三つ葉を嫌がったものですが、大人になった今は三つ葉もセリも、スープセロリも美味しいと言って食べてくれます。 下の娘に限っては、辛味と苦みの強いものは苦手ですね。 …
2022/03/21 12:39
【家庭菜園】ベランダdeシリーズが四神に!「ベランダdeナスがママ!」
またしても・・・みつけちゃいました!!! そのまんま de ナス品種名(ナスがママ) ←品種名(笑) ナス苗 そのまんまdeナス 品種名「ナスがママ」 支…
2022/03/21 11:53
【家庭菜園】驚き( ゚Д゚)!の栽培品種の数。栽培検証のリスト
買い物かごは種でいっぱい。Ivyさんとか日光種苗さんは、珍しい野菜の種子も品揃えがよくて、お気に入り。 こんなに種を買うのは、栽培検証のため!『【家庭菜園】…
2022/03/21 11:52
2022/02/05 今日の畑作業 ナスの種まき ピーマンの種まき シシトウの種まき
にほんブログ村 にほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー2022/02/05 土曜日に行なった畑作業1 ナスの種まき 2 ピーマンの種まき 3 シシトウの種まきーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー1 ナスの種まき 6種類のナスの種まきをしました。去年は1月下旬に種まきしたのですが、今年は一週間遅れ種まき後はビニールハウスへ、夜間は物置に移動してホットカーペットで加温①とげなし千両二号 セルボックス(36穴)に26セル、1セルに1粒ずつ②千両二号 セルボックス(36穴)に24セル、1セルに1粒ずつ③狩留家なす (初挑戦) セルボックス(36穴)に18セル、1セルに1粒ずつ④PC…
2022/03/20 21:58
ジャガイモ(男爵、キタアカリ)の植え付け -2022/03/13今日の畑作業-
ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー2022/03/13 日曜日に行なった畑作業1 ジャガイモ(男爵、キタアカリ)の植え付け 2 ネギ(下仁田ねぎ)の種まき 3 コマツナ(まはつづき)の種まき 4 シシトウ(万願寺とうがらし)の種まきーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー1 ジャガイモ(男爵、キタアカリ)の植え付けジャガイモ(男爵、キタアカリ)の植え付けをしました。 畝幅60cm 株間25cm程度株間に鶏糞を一握り施して植え付け男爵9kg、キタアカリ9kgキタアカリ10m×3.5畝 男爵10…
2022/03/20 21:54
スイカの種まき -2022/03/20今日の畑作業-
ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村 1 大玉スイカ(夏武輝、金色羅皇)の種まき 2 小玉スイカ(ひとりじめNEO)の種まき 3 エダマメ(サヤムスメ)の種まき 4 ブロッコリー ( ピクセル )の植え付け 5 茎ブロッコリー ( スティックセニョール )の植え付け 6 ナス ( 本長なす )の鉢上げ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー2022/03/20 日曜日に行なった畑作業1 大玉スイカ(夏武輝、金色羅皇)の種まき 2 小玉スイカ(ひとりじめNEO)の種まき 3 エダマメ(サヤムスメ)の種まき 4 ブロッコリー ( ピク…
2022/03/20 21:50
(在庫整理)チシャの炒めもの定食
あーあ、業務スーパー行きたかったなぁ。ガーデニングでくたびれてしまって、延期。次の火曜日の休みに、絶対行こう!それまで、粘りに粘って在庫整理( ̄ー ̄)b荷物持ちは、今回はいらない!…多分。(いるかな…いや厳選するのだ!)━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━どこまでも在庫整理しますぞ!〈白菜の芯で箸休め〉気づけばいつも溜まってる白菜の芯葉ばかりラーメンに入れるので、こんな残り方💦一気にいこう〜!(1/4玉)レンチンすると一...
2022/03/20 21:03
寒いけど法蓮草の種を蒔きました
2022/03/20 18:04
20日ぶりのガーデニング
こんにちは(=゚ω゚)ノいつもご訪問いただき、有難うございます。今日は貴重な日曜休みなのに、庭いじり。外壁塗装工事で、移動していたのを元に戻し、空きプランターに、苗植えの準備して、ほうれん草の種蒔いて、チシャ収穫して…2週間以上何もできなかったので、大変💦━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━〈まずは元の位置に戻さないと〉今日は移動するだけと決めてたのに、草むしりまで。ほうれん草プランターに土入れて、追い種まき。右側1/3に...
2022/03/20 17:30
トマトの脇芽を挿し木して苗を増やそう(トマトの挿し木方法)
皆さんはトマトを栽培する時に摘み取ってしまう脇芽はどうしていますか?大半がそのまま打ち捨てるかゴミとして捨ててしまうと思いますが、今回はその脇芽を使ってトマトの苗を量産する方法を記載します。岩手県産 ミニトマト 苗知っている人は知っていますが、トマ
2022/03/20 13:49
サツマイモの植え付けから収穫まで(垂直植えと水平植えの比較検証)
今回は誰でも簡単に栽培出来て美味しい事で有名な、さつま芋の植え付けと収穫までを追って行こう思います。品種は九州ではそこまで存在感の無い紅あずまを使用。紅あずまの苗づる関東では一番手なんですけどね、西の高系14号、東の紅あずまと言うフレーズは芋好きな
水菜を植えたら再生栽培しなきゃ損(無限ループ栽培)
水菜って良いですよね。家庭菜園初心者でも簡単に収穫出来ますし、更に食感良好で色んな食べ物との相性が良いもんですから人気になるのも納得です。今回はその水菜ですが、皆さん水菜を栽培する際に引き抜いてしまってませんか?もしそうならかなりもったいない事しちゃ
2022/03/20 13:46
真面目なお話し。
このところ⭐️⭐️⭐️☆を沢山 ありがとうございます。 最近はやっと この、はてなブログを少しだけ覚えてきましたが 他のブログと違って コメントとかは分からなくて 未だに返信も出来ないままで ゴメンなさい❣️❤️💕 ーーーーーーーーーーーー 去年の今頃から メルカリとか楽天ルームとか マクロミルとか ポイ活を頑張ってしました。 メルカリは要らないものを処分したりで 年間50000円以上 楽天ルームは大体が結婚した娘達が 楽天ルームで買ってくれるので そのポイントで庭の耕運機とかプロテインとか楽天で買い物が出来ました。 マクロミルは一番面倒だと思いました。 最初はお仕事のつもりでポチポチしてまし…
2022/03/20 08:33
初めての家庭菜園:子どもと一緒に野菜を作りたい【知育:じゃがいも栽培】
家庭菜園で知育 ・野菜好きな子になって欲しい ・収穫の楽しさだけでなく、育つまでのことや苦労も知って欲しい ・食べ物のことについて考えられるようになって欲しい (★畑の経験は、受験の知識としても役に立ちました!) ずっとキャンセル待ちしていた市民農園が当選して家庭菜園にチャレンジ!!初めての農作業を子どもと一緒に楽しめステキな時間を過ごせました♪やってみたいなという気持ちがあったら、是非、今年チャレンジしてみてください!(週末のみ畑に通い、良い気分転換にもなりました☆) \昨年 友達とじゃがいもほり:我が家の市民農園にて/ 初めての家庭菜園最初にすべきことは? 時間も余裕もないけれど、子どもが…
2022/03/19 19:59
青空の下、ぼっち農園の見回り
昨日の雨が嘘のような青空なんですが、今日は畑がぐちゃぐちゃで作業ができそうにありませんので、様子だけ見に行きました。 まずは、来週から新たに収穫できそうな作物から。 ✓ニラ・・・とても良い感じですが、そろそろ葉先が黒くなって来ます。 そうなんですねぇ
2022/03/19 12:12
めんこいカボチャ
家庭菜園で育てた日本の固定種カボチャ「神田小菊」。めんこい形をいかして調理し、美味しくいただきました。家庭菜園初心者の思い出のめんこいカボチャ。
2022/03/19 12:07
初!菊芋の収穫
初めて植えた菊芋!とんでもない量が収穫できました。体に良いこと尽くめの万能野菜!私が実際に作ったレシピとともに、収穫の記録をここに綴ります。
2022/03/19 12:05
家庭菜園のインゲン、2回しか収穫しない
インゲン採れたんだけど欲しい?欲しい。ただし、、ヒネたのも多いけど。いいよ、貰う〜。と、相方が同僚から貰ってきました。大鍋で茹でております。はい、確かにヒ...
2022/03/19 09:48
菊芋の収穫と種芋の植え付け、保管方法(キクイモ)
菊芋って美味しいですよね?最近ではダイエット食材として有名になっている食材ですね。その菊芋ですが、あまり日持ちしない食材なので購入するより自身で栽培した方が沢山食べられます。【紫桜館山の花屋】岩手県産ムラサキキクイモ(赤唐芋・紫菊芋) 種芋5個今日は
2022/03/19 09:37
芽吹き❗️
仕事先(福祉施設)のソメイヨシノもう少し仕事先の果樹園ブルーベリー第2畑のビワ第2畑のファッションフルーツ生きているのかな?育苗ハウス鉢植ブドウ「巨峰」ピオー…
2022/03/19 00:16
次のページへ
ブログ村 15501件~15550件