メインカテゴリーを選択しなおす
ベルベースが、アンテナの支持柱の基礎に使われていた関係で、ベルテックでも支持柱を製作納入することになりました。 その最初の支持柱が、先日立ち上がりました。 支持柱の設計からベルテックが担当しました。 従来、小さな支持柱をのぞけば、アンテナと付属の機器は、個別の基礎で支...
珍しく、屋内の設備の案件です。 既設の設備の更新工事で、スペースの関係上、既設の基礎を流用する必要がありました。 中央が既設基礎で、その両側をベルベースが負担しています。 メンテナンスの為、設備下部を以前より上げる必要がありましたので、既設の基礎の上に鋼材を設置し、それ...
2018年9月4日 台風21号の被害の一部です。 ある建物の屋上です。 置き基礎で設置していた空調室外機が倒れています。 とりあえず室外機を起こせば、空調は動いたそうですが、しばらく空調は使えませんでした。 手摺も基礎が動き、波打っています。 このような状況...
ベルベースPには、オプション品として水平調整用治具があります。 これは、ベルベースPの頭部の水平調節を容易にする為の調整用治具です。 ベルベースPは、他のベルベースより頭部が大きく重い為、調整作業が手早くできるよう開発されました。 また、ベルベースPは、元々が携帯基地...
HPにもカタログにも掲載していないベルベースKという物があります。 ベルベースK 配管支持例 ベルベースK ケーブルラック支持例 これも、他のHPにもカタログにも掲載していないベルベースシリーズと同じく、詳細な仕様を決定しかねている為、HPにもカタログにも掲載していません。 これ...
ベルベースの設置する場所は、大半が屋上です。 大抵の場合、そこは、水勾配はありますが、ほぼフラットな状態です。 勾配屋根設置状況 ですが、稀に、この現場のように、勾配屋根にベルベースを設置することがあります。 このような場合、ベルベースの高さ調節機構で、勾配を無くすのですが、この...
ベルベースを設置する場合、使われるベルベースは、大半が一種類です。 たまに、二種類になることがあるぐらいです。 これは、設置する機器が、太陽光架台だったり、空調機架台だったり、種類が単一の事が多い為です。 設置する個数が多くても、上に載る機器の条件が同じなら、ベルベースも同一にな...
ベルテックは、スマートエネルギーWeek内、PV EXPOに出展することになりました。 https://www.pvexpo.jp/ja-jp.html PV EXPO とは、太陽光発電所の建設から保守・運用まで、あらゆる製品・サービスが出展する日本最大の専門展です。 ベルテッ...
ベルテックでは、以前から携帯電話基地局のアンテナ支持柱や関連設備機器の基礎として、ベルベースを販売しております。 また、ベルベースだけでなく、支持柱や設備架台の製作もおこなっておりました。 その縁というわけではないですが、ベルテック本社に基地局を設置したいというお話が上がりました...
以前、告示いたしました PV EXPOの出展準備が終わりました。 明日から、三日間出店いたします。 ご興味のある方は、ご訪問していただけたら幸いです。 ベルテックブース I.I
PV EXPOが開幕しました。 おかげさまで、初日から大盛況でした。 多くの方にご訪問いただけました。 用意していたカタログがなくなる程で、うれしい誤算でした。 盛況ぶりの写真も掲載したいのですが、お客様の写真の掲載は、肖像権の問題等がございますので、残念いたします。 I.I
ベルテックは、PV EXPOに再度出展いたします。 https://www.pvexpo.jp/ja-jp.html PV EXPO とは、太陽光発電所の建設から保守・運用まで、あらゆる製品・サービスが出展する日本最大の専門展です。 ベルテックは、太陽光パネル架台を始めとして、...
PV EXPOが閉幕しました。 多くのお客様にご訪問いただけ、大変ありがとうございました。 予想以上の反応に、社員一同、うれしい悲鳴を上げました。 これを機会に、ベルテック、ベルベースのご理解が広まればと考えております。 I.I