メインカテゴリーを選択しなおす
#奈良県
INポイントが発生します。あなたのブログに「#奈良県」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
3連休!川遊びキャンプ in カルディア【前編】
2022/7/16-18 全然雨が降らなかった梅雨が「明けましたよ〜」と言ったら急に、連日の雨予報の今年の7月。 海の日の3連休はわが家唯一の夏の川遊びキャンプ。 10日前から天気予報とにらめっこするも土・日・月、3日とも雨?な天気予報。
2022/08/02 19:34
奈良県
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
インスタグラム 『今日の風の谷のイバラード』
2022/07/28 16:18
奈良の花火大会【2022】開催予定情報(中止情報)
近年開催が少なくなっていた花火大会ですが、今年は開催予定の大会が段々と増えてきています。夏といえば花火!ということで、奈良の花火大会の開催予定情報をご紹介します。第21回いこまどんどこまつり「納涼花火」(奈良県生駒市)奈良県生駒市の夏の風物
2022/07/27 13:06
茶畑の眩しい夜明け
天の川が夜明けの薄明に飲み込まれてから待つこと少々。次々と星は消えゆき、あっという間に先程水平線から顔を出した三日月だけに。。オレンジから青の見事なグラデ...
2022/07/24 21:49
茶畑の夜空
深夜に晴天予報が出ていた。月の出も遅い。冷え込むかも?とは思いつつも、この日は星を追いかけに行くことにした。2月の天の川は横たわった状態で夜明けの薄明がや...
2022/07/22 22:02
奈良のおみやげ
ごきげんよう、まんきんたんです。 奈良から従兄弟が会いに来てくれました。 おみやげに皇室にも献上されるという至極の三輪山本そうめんをいただきました。 「…
2022/07/17 08:17
菜の花の夕べ
菜の花畑が咲いているとのことで夕焼けとの絡めを狙いに行きました。派手な感じの夕焼けには出会えませんでしたが、初春らしい霞んだ空に落ちてゆく優しい夕べでした...
2022/07/15 22:32
橿原のホテルと古事記
もうすぐ梅雨明けかという蒸し暑い日々が続き、疲れてた時に橿原神宮前のホテルのキャンペーンを見かけて、息抜きに訪れた 橿原神宮に天皇陛下が行幸される際にはお泊り…
2022/07/13 01:00
奈良の晩ごはんとわらび餅
週末は、特にお出かけしてなくて、奈良旅の写真整理です。良かったら、どうぞ~ 奈良といえば、これからは安倍さんの恐ろしい事件を思い出してしまうけど、そもそも奈良…
2022/07/12 02:02
11年4ヶ月
古都の空からこんにちわ正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 あの日から11年4ヶ月なんだな~…。 東日本大震災から11年4か月 | レスキューナウ7月…
2022/07/11 14:56
驚きました
昼休みにネットニュースを見たら、トップ記事に安部元首相が撃たれ心肺停止という記事が出ていました。 奈良の西大寺、すぐ近くじゃないか。まさか日本でこんなことが起…
2022/07/11 12:42
銭湯データベース(奈良県)
銭湯データベース(奈良県) 奈良県銭湯巡りのお供にどうぞ♨
2022/07/11 06:50
霜無き朝
この日は何だか久しぶりの朝活。出発時から冷え込みは弱く霜もないことは予想できていたが、行ける時に行かないと日の出に巡り合うことができない。到着すると空のグ...
2022/07/09 22:19
ぴ~一番
古都の空からこんにちわ正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 天の香具山のすそ野で手塩にかけて栽培し育てられ売られてる7個で1000円の桃を食してるボクに…
2022/07/09 17:30
【7月8日】 安倍元首相 銃で撃たれ心肺停止か、41歳の男を逮捕
【7月8日】 安倍元首相 銃で撃たれ心肺停止か、41歳の男を逮捕, 大場智康(理学博士)が語るベンチャー日記
2022/07/08 14:30
島左近の城と伝わる下垣内城跡と西宮城跡。
信貴山城から東へ直線距離で約3km、椿井城から西へ約1kmのところに、かつて下垣内城と西宮城という2つの城が隣接していました。この2つの城は、確かな史料は...
2022/07/07 15:22
奈良の絶景と鹿のコラボは若草山!奈良奥山ドライブウェイで自然を満喫しよう
奈良県にある奈良奥山ドライブウェイでは3つのコースを楽しむことができ、途中には若草山の山頂で鹿と遊びながら広大な景色の眺望は新日本三大夜景にもなっています。原始林の中を進んだ先の鶯の滝は間近でマイナスイオンを感じることができます。夫婦のお出かけやデート、子連れでも楽しめる観光スポットをVenus夫婦が詳しく紹介します!
2022/07/06 09:10
椿井城跡西麓を歩く。 その1 <平等寺春日神社と椿井春日神社>
前稿まで大和椿井城跡を攻城してきましたが、椿井城跡跡西麓にある史跡もめぐってきましょう。椿井城跡跡西麓には、ふたつの春日神社があります。 まずは、平等寺春...
2022/07/04 20:08
【想い出】7月4日|大分トリニータ、ハロプロ、温泉、大阪、奈良、大分etc...
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 旅行やイベント紹介などのブロガー/YouTuber 📝読売テレビ「遠くへ行きたい」で杉浦太陽さ…
2022/07/04 13:53
のどかな首塚~蘇我入鹿
飛鳥寺の山門を出て西200M程の所にある蘇我入鹿の首塚へ。乙巳の変の際、600m離れた飛鳥宮で中大兄皇子と藤原鎌足に討たれた時に首が、ここまで飛んだとの説も有…
2022/07/04 07:32
【2022年】紅葉の見頃はいつ?関西・近畿地方の名所・スポットを紹介
関西・近畿地方の紅葉見頃情報を紹介!紅葉の見頃はいつ?おすすめスポットや名所は?奈良県・京都府・大阪府・和歌山県・滋賀県・兵庫県からおすすめのスポットを抜粋しています。その他、アクセス・HP情報を掲載。
2022/07/03 18:06
飛鳥寺資料館
本堂から廊下を渡り、隣の資料館へ中庭には、灯籠が沢山並んでます。左上の灯籠は、南北朝時代の飛鳥寺形石灯籠で、日本の灯籠に選ばれてるそう。資料館はそれほど広くは…
2022/07/03 06:16
日本最古の大仏~飛鳥寺へ
梅雨の晴れ間のうちにと思ってたら早くも梅雨明けしたけど、そんな晴天の日、一度は訪れてみたいと思っていた明日香村へまずは始まりのお寺、飛鳥寺へ縁起~曽我氏の氏寺…
2022/07/02 07:54
5月29日 B&Pの川遊び方(@黒滝・森物語村)
前回の場所からだ~いぶ移動、下流の人がいない所までやって来ました💕 ここでもいい深さ👍 びーちゃん、シッポぴーんで歩いています🐾 P「泳ぎたかったのに、…
2022/06/27 20:52
城主は嶋左近か松永久秀か、椿井城攻城記。<後編> 南郭群
「その1」のつづきです。椿井城跡最南端の曲輪に到着しました。はるか向こうに見えるのは、生駒山です。 案内板が設置されているようです。 案内板です。椿井城は...
2022/06/27 19:03
奈良・法華寺へ♪その②
法華寺の続きです🙇最後は華楽園(からくえん)を散策しました御摘花(おつんばな)として仏前に供えるよう自然な形で植えられた植物は、四季を通じて様々な花を咲かせ…
2022/06/25 00:25
奈良のギャラリー夢雲さんへ
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です奈良県宇陀市にあるギャラリー夢雲さんそして画家の畑ゑり子さんからもご案内をいただき伺いました何度も訪ねているのに…毎回迷い…
2022/06/24 23:17
小学6年生の長男が修学旅行で使ったお土産代にビックリしました
~我が家の紹介~私→40代グータラ主婦「そたまま」旦那→40代田舎の公務員子供→小学生2人+幼児1人マイホーム購入で貯金0に2020年からパート始めて今更貯金…
2022/06/24 06:03
奈良・法華寺へ♪その①
また奈良へ🤭まずは、お約束の中井農園ストロベリー工房でカップシフォンソフトを頂きました前回、奈良・秋篠寺を訪れてから2週間にまた秋篠寺年に一日だけの御朱印を…
2022/06/24 00:54
城主は島左近か松永久秀か、椿井城攻城記。<前編> 登山道
信貴山城から東へ直線距離で約4kmのところに、かつて椿井城がありました。椿井城は、築城時期、城主に関する確実な史料が残っていないため、当初は在地土豪の椿井...
2022/06/23 22:56
雪の里を歩く
雪が薄っすらと残る里を歩きます。車で移動するのも便利で良いがこういうときは歩きで散策するほうが景色を拾いやすい。もうお昼ごろなのだが、山肌の木々にもまだ少...
2022/06/20 22:28
松永久秀の供養塔と伝わる立野五輪塔。
前稿で奈良県王子町の達磨寺にある松永久秀の墓参りをしましたが、もうひとつ、信貴山城跡から南東約3km、支城の立野城から南西約1kmのところに、松永久秀の供...
2022/06/17 11:45
【旧奈良監獄】鴻ノ池に星野リゾートができる!2024年夏に開業予定
旧奈良監獄を改修し、2024年夏に星野リゾートが開業します!(予定)鴻ノ池運動公園のエリアもスケートボードパーク・ランニングステーション(ランステ)設置され、地域の活性化に向けた取り組みが進んでいくようです。楽しみ!
2022/06/16 00:01
【押熊】パン工房 西山荘別邸がオープン!種類が豊富で、美味しい!
6月14日、押熊に『パン工房 西山荘別邸』がオープン!お店は、緑あふれる外観で店内も落ち着いた雰囲気。パンはショーケースに並べられているため、コロナ対策もばっちりでした。価格も安く、味も美味しかったのでおすすめです。
2022/06/15 06:46
【関西の道の駅】ご当地グルメだけじゃない!楽しい施設がいっぱい!
関西にある道の駅を紹介!令和4年2月時点で道の駅は1,194箇所あり、そのうち関西(大阪・兵庫・和歌山・奈良・滋賀)には133箇所あります。ご当地グルメ・宿泊・温泉以外にも味覚狩り・遊園地・公園・絶景スポットなど楽しい施設がたくさん!
2022/06/11 08:41
とんかつ店「まるかつ」は奈良の金子友則さんがSNSで大逆転を引き寄せた
ゆず子 サクサクッとしたジューシーで、厚みのある豚のロースやヘレの肉の美味しい”とんかつ”が食べ
2022/06/10 09:56
無料で入手したバーク堆肥をマルチングに使ってみた
バーク堆肥とは樹皮(バーク)を発酵させて作った堆肥のことです。 土壌改良資材の定番として、農業・家庭菜園から雑木の庭や芝生などのガーデニングまで幅広く使われています。 バーク堆肥は袋単位で見ると高いものではありませんが、使用頻度が高く量も必
2022/06/07 10:46
奈良市内~京都の寺社巡りと城跡へ♪
先日、用事で出かけるついでに奈良と京都をプチ観光?してきましたまずは奈良市内に入り用事を済ませた後「中井農園ストロベリー工房」を再訪3年ぶり?4年ぶり?夏季メ…
2022/06/07 01:09
溶け出す霜
完全に日が昇った茶畑。先程まで茶葉に付着していた霜がみるみる間に溶けてゆきます。光の動向を見ながら手短に移動しながら撮影しておりました。暖かい日差しが射し...
2022/06/06 21:22
三輪素麺から広がり伝わった、手延べの製法で誕生した揖保乃糸と小豆島素麺
今晩は管理人のKAZUです。今回は日本の食文化には欠かせない「麺」を取り上げたいと思います。以前に「蕎麦」について書いたのですが、今回は「そうめん・素麺」です。暑い夏の日が続くと食欲がない日もありますよね、そんな時に出てきたのが「そうめん」
2022/06/05 09:11
時間ができた! 大峯山(おおみねさん)行くか!
いきなり今日の予定が空白になりました。 いいお天気だし、もちろんバイクで走りたいし・・・・ では、行き先は??? 久しく行っていない、奈良県天川村・大峯山(おおみねさん)・洞川(どろがわ)温泉方面に
2022/06/04 09:23
纒向遺跡(奈良県桜井市)
邪馬台国の有力な候補地とされる纒向遺跡で発見された板状の石が硯(すずり)とみられることがわかった。 形状が弥生時代の硯と似ており、文書のやり取りに必要たったとみられるという。[NHK]※新発見以外の歴史ニュースは「歴史タイムッス」でどうぞ。...
2022/06/03 14:37
112 GW1日目★奈良県前半:箸墓古墳へ!
GW6泊7日旅行!長すぎたので分割しています。こちらは1日目奈良県の前半戦★旅行最初は卑弥呼の墓としても伝えられる、箸墓古墳に行ってきました!
2022/06/01 10:22
113 GW1日目★奈良県後半:大神神社など
奈良旅行後半です☆大神神社や道の駅飛鳥に行ってきました(^^♪
2022/06/01 10:20
柿の葉の香りが・・・ さっぱり美味しーい柿の葉すし
柿の葉すしは、もともと奈良県で有名 発祥の地は、吉野、高野、熊野三山に囲まれた秘境 天川村 最近では、デパ地下でも購入できる 私が今日購入したのは、京都大丸地下1F柿千 大阪の松原市にある、柿の葉すしの専門店 今日は、鯛、海老、穴子を各2個 1個1個丁寧に柿の葉に包まれている そのため、柿の葉のいい香りが・・・ 伊賀米コシヒカリを使用 酢飯は、やや甘め 押し寿司で、上に色々な魚が 鯖、鯛等、酢でしめたもの 穴子は煮穴子で また海老は、酢飯にごまが入っていて、アクセントに 季節限定の商品も・・・ 1個ずつ購入できるのが、嬉しい また、1個が食べやすいサイズなのも嬉しい 手土産にも、喜んでもらえる…
2022/05/29 15:32
サイクリング~見るとこ見ずにひたすら走る
友達とサイクリング🚴♀️🚴♀️法隆寺のガレージハーフウェイでクロスバイク借りて当初の計画では、石光寺でまだ咲いてるであろう芍薬を見て、道の駅かつらぎでランチでもって、馬見丘陵公園でぶらり散歩の予定やったのに道の駅かつらぎでお喋りしすぎてすっかり時間配分が狂ったなので、石光寺にも馬見丘陵公園にも寄る時間なく写真はごらんのとおりなんでもない場所でパチリあ、それと道の駅かつらぎで食べた瓦そばも写したわ食べ物には執着する私、食べたもんは撮り忘れまへん当麻寺の近くにも美味しい瓦そば専門店があるから、これは葛城の名物やと信じてたのに山口県下関の料理やったんやてなぁ~んだ友達に間違って力説してもうたやんここはいろんな種類のコロッケや練り天もあって瓦そばだけでは到底足らんと思って、私はタコネギ天を追加前回下見した時食べたイ...サイクリング~見るとこ見ずにひたすら走る
2022/05/26 09:13
■日本初の本格的仏教寺院と言われる『飛鳥寺』へ(奈良県奈良市)
目次 1 開基を蘇我馬子とする『飛鳥寺』 2 日本初の本格的仏教寺院『飛鳥寺』 3 『止利仏師』作の『飛鳥大仏』 4 元は現在よりもさらに巨大な仏教寺院でした 5 寺の西側には蘇我入鹿の首塚も 1 開基を蘇我馬子とする『飛鳥寺』 (写真:ご本尊は『飛鳥大
2022/05/26 08:28
箱の中も紅葉 奈良県のお土産をいただきました
Spaniel とらせ Cocker コッカ村 American アメコカ州コッカ村 デザイン オリジナル handcraft トールペイント 全犬種 よもぎ餅 奈良漬 動物 handmade アニマル 食品 art 草餅 スイーツ 草福餅 コッカー モチーフ お土産 青 作家 漬物 手作り 瓜 dog goods お焼き 歌藤 おやつ くず餅 (株)総本舗 白酒屋 tea time ペット 奈良県 moppy グルメ…
2022/05/24 06:05
墨坂神社 奈良県宇陀市
いつも室生に向かう道に墨坂神社の大きな看板が見えます調べてみると日本最古の健康の神をお祀りする神社とのことで健康を祈願しにいってきます健康は大事ですからね😊…
2022/05/19 21:06
立里荒神社 奈良県吉野郡
空海が祀り月に一度は詣り後を継いだ真然僧正をはじめ代々の高僧も参拝しあらゆる願いを叶えたと伝わる神社…今回も商売繁盛を祈願しに行ってきます清荒神、笠山荒神と三…
2022/05/19 21:05
次のページへ
ブログ村 1251件~1300件