メインカテゴリーを選択しなおす
「吞太もビックリ😲ママは猫僵屍(キャットキョンシー)❓❕」『裸夢 me more,NONTA』
今年もやって来ました!ジムのハロウィン🎃ウイーク(スタジオレッスン仮装参加OK週間)!!そもそもハロウィンに仮装する理由は、悪魔や魔女から身を守るべく、同じ格好をして仲間に見せかけるためだったはず・・・今や日本のハロウィンはただのコスプレ大会みたいになってますが・・・😅そこで、わたくし、今回は原点に戻る(❓)べく、キョンシー※の仮装をセレクト❕しかも、ただのキョンシーではなく猫🙀のキョンシー❕❕その名も猫僵屍(キャットキョンシー)👻👻👻「日本で中国のお化けの仮装しても・・・」と言われたら、身も蓋もありませんが・・・😓今年は2パターンを用意。こちらはメイド風☕ こちらのコスプレは全くハロウィンに関係ないのでは・・・と思いきや、メイド👉冥土(めいど)ということで・・・※中国 の 妖怪 の一種。 硬直した死体であるのに、長い年月を経ても腐乱することもなく動き回る。『霊幻道士』(1985年公開の香港映画)が有名。 手を前方に真っ直ぐ伸ばしてピョンピョンと飛び跳ねるお馴染みのキョンシー像はここから広まった。呑太もちょっとだけハロウィン🎃仕様 目線合わせてくれませんでした。気乗りしなかったようです。次回は、今夜のハロウィンディナー🍴を紹介します。
メッセージくれた方、ありがとうございました。改めての返事は次の「中途社員」シリーズの時に書きますね。正直なところ、前に使っていたケトルを捨てたのはめちゃくちゃ後悔しています。↓こういう状態だったんですが水を入れっぱなしにしなければ普通に使えてたと思うんで
「りすピーマンの悩みふたたび」ほのぼのゆるキャラ劇場★『りすピーマン』
❝ふ〇っしー❞と❝ふっ〇❞ちゃん、❝バ〇ー❞さん❓❕ちなみに、りすピーのからだは自動修復機能があるので、一定の時間が経過すると元に戻るため、心配ありません。ちょっと話がズレますが、昔『北斗の拳』のアニメで毎週、ケンシロウの服が自らの筋肉でビリビリに破けるのに、次の週には修復されているのが不思議でした。(毎週、変身時に服が破けてたデビルマンも)妙に現実的な子供だったようです😅その反動(❓)で、今はファンタジーに溢れていますよ💕☆らむみ☆の詩ブログ『曲がり角~エポックメイキング~』カテゴリ:幸福進化論➡http://ramumi.blog97.fc2.com/blog-entry-3293.html『ゆるキャラさみっと』に行ったときのインスタ記事 ➡https://www.instagram.com/p/ClIcPTVyTCw/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loadingLINEスタンプ発売中!!➡https://store.line.me/stickershop/product/1102302/ja
「りすピーキャラフィギュア第7弾はカモのさし📏くん❕姿勢のよさに注目してカモ🦆」ほのぼのゆるキャラ劇場★『りすピーマン』
ついに『カモのさし』くんフィギュア登場!!7体目まできて、フィギュア制作にも、だいぶこ慣れ感(❓)がでてきたかと・・・後ろ姿 目盛りの数は適当です。何センチあるかまでは設定できてないです😅測り始めの0はワンポイントでファッションですね。台座には、切り株🌳コースターを使用しました。着色前 お目々も鼻の穴も先付けで・・・余談ですが、このフィギュア撮影が2018年9月とありますので、吞太がわが家に来てまだひと月も経ってない頃です。時系列でいうと、翌年のフィギュア制作から吞太フィギュアになったわけですね😽LINEスタンプ発売中!! ➡https://store.line.me/stickershop/product/1102302/ja§お知らせ§作品内容紹介更新問題がいっこうに解決に至らない為、出版済のシリーズはそのままに、新たに作品内容紹介を新しくしたシリーズを再出版せざるを得なくなった※『恋パラ』についてですが、現在、第21集まで再出版されています。24集再出版と同時に、『待てば無料、最新5話のみ有料システム』に移行しますので、待たずにすぐ次が読める時間はあとわずかとなります。一気読みしたい方は早めにチェックを!!作品内容紹介最新バージョンのkindle版『恋愛パラドックス~恋の処方箋~』はコチラ ➡https://amzn.to/3BZdtUx再チェックよろしくお願いします❕※詳細はコチラ😓➡https://x.com/Ramumikima911/status/1832329984754737328
明日はいよいよ選挙の投票日です。megの思いを4コマ漫画に書き綴り、これが最後になります。はじまり↓『もうすぐ選挙①』もうすぐ衆議院議員総選挙です。その選挙に…
私が小学生の時、授業参観日は父の役目だった。父は自営業。母は会社員だったので時間に自由が利く父が来てくれていたのだ。授業参観は当時「母親参観」とかいう名目だった。うちだけ父親。当時は凄く嫌だった。ところが父が用事で来られない時があって母が来てくれたことがあった。めったに学校に来てくれない母親が授業参観に来てくれるなんてとっても嬉しかった!学校にお母さんたちが来るとワクワクソワソワする子どもたち。そ...
ペン子にも婆ちゃんの死を告げる。学校を休めるということは忌引ということなのだよ。生きるか、死ぬかの状態が一番恐ろしい。覚悟が定まらないから・・・もう亡くなっちゃったからね・・・・死んでしまった婆ちゃんに会うのは怖いかね・・・??私も怖いよ。でもね、いつかは誰しもお別れの時が来る。婆ちゃんは死を持って生きるってどんなに尊いことかペン子に教えてくれてるんだよ・・・覚悟を持って、婆ちゃんに会いに行こう。...
母が亡くなった事を知った午前2時。父の訃報を受けた時のことを思い出す。あれは13年前・・・23時30分。知らせを受けて直ぐに車を走らせた。猛吹雪の夜だった。途中、父を乗せているとしか思えないような不思議な体験もした。その後は葬祭屋さんが来るまで自宅でうだうだしていたのだった。「団子は誰が作る」とか「団子は何個作る」とか「団子は古来から隣組の長が」とかそんなに団子って重要なアイテムなの??と愕然としたもの...
私が寝ている間に母は天国へ旅立っていた。病院にいるムビ子姉さんから直ぐに連絡が来ていたのにも関わらずスマホのお休みモードを解除し忘れて着信に気が付かなかった・・・・ボル子姉さんは直ぐに駆けつけ、アネオットと三人で母の最期に立ち会ってくれたらしい。しかしよりによってお母さんの最期というこれ以上の肝心な事は無い時に寝過ごしてしまうとは・・・・!!!!マヌケ過ぎる・・・・!!!子供の頃も私だけ全くあてに...
はじめから前回昔の話をベースに描いています。私の記憶違いや解釈違いだったり、色々な理由でかなり変えている部分もあるためおかしなところはあると思います。サラッと読んでくださいね!続きます。ちょっとインスタの更新が止まってしまってるんですが、近いうちにまた
「やっぱり✨永遠のベビー👶アニマル吞太😻」『裸夢 me more,NONTA』
だいぶ秋🍂らしくなってきました。そのせい(そのおかげ)か・・・4、5日前から、吞太みずから、膝の上に乗って来てくれるようになりました😄自分の体の大きさが分かっていないようで、子猫のときと同じ動きで膝の上で甘える吞太。こうやって、しみじみ見ると、でっかいなぁ~😲(可愛いなぁ~😻)まだ、そんなに長居はしてくれませんが・・・(されたらされたで大変ですが😅)夜もお布団に入ってきてくれるようになりましたし、猫Lover💕にとっては嬉しい季節になりましたね。過去の吞太暖とり映像📹はコチラ➡https://www.instagram.com/reel/DBfx7EQy1tY/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading
前提として、現在「高速道路が目の前の部屋」に住んでいます。平日より土日の方が確実にうるさいですwちょっと高速道路前の部屋のデメリットばっかり描いてしまっているので、メリットもそのうち改めて描きますね!前も書いたと思うけど、これだけうるさくても、今まで住ん
立地もなんだけど、主に仕事場の建物の影響で電波がずっと繋がらないことがあったらしいです。ただキャリアが変わってから電波が入りやすくなったらしいんですけど、まぁそれはそれで、かかってほしくない時にかかってきたりするそうですwちなみにこの電波が入らなかった時
「りすピーマンの勘ちがい」ほのぼのゆるキャラ劇場★『りすピーマン』
りすピーが読んでる雑誌の名前・・・(* ´艸`)天然ボケのりすピー、可愛い😻💕りすピーだから、許されるボケかも・・・普段からやさしさに溢れているりすピーですから、遠回しな口説き文句や愛情表現は必要ありませんね😄LINEスタンプ発売中!!➡https://store.line.me/stickershop/product/1102302/ja☆らむみ☆の詩ブログ『曲がり角~エポックメイキング~』カテゴリ:
「りすピーキャラフィギュア第6弾はじゃがイモ虫くん🥔ポイントは触覚🐛」ほのぼのゆるキャラ劇場★『りすピーマン』
『じゃがイモ虫』くんフィギュア紹介!!触覚部分にはカラークリップを利用しました。後ろ姿(ニス塗り前)⤴こちらは着色前。⤴ ちゃんとイモのくぼみ部分も再現しています。次回フィギュア紹介回は『カモのさし』くんになります。お楽しみに❕LINEスタンプ発売中!! ➡https://store.line.me/stickershop/product/1102302/ja
病室を去らねばならない。母との別れ。最後にかけた言葉は「また来るからね!」いつものあいさつ。聞こえているはずだから。さよならは言わない。いつもスマホはキッチンに置き去りにして寝るけれどその日は枕元に置いて寝る。姉からの連絡が来ないことを祈って・・・一家爆睡。夜中、地震の音で目が覚めた。スマホをチェック。ホ・・・・何事もあった。お休みモード解除するの忘れてた!!!バカ!バカ!バカ!!!!!私のバカー...
もう、婆ちゃんに会えなくなるかもしれない。ペン子を病室に呼ぶ。後悔をしないように。ショックだよね…でも戸惑ってる場合じゃない。婆ちゃんに言葉を掛けてやって!!!孫の力は偉大。心拍数が上がった!!さぁ、もっと声、かけてやって!!自分で考えんか〜〜い!!我が娘ながら・・・何か無いの???これじゃいつもの電話と同じだよ・・・・でも・・・これがペン子の精一杯だったんだよね・・・・婆ちゃん、喜んでるよ・・・...
とある土曜の昼下がりだった。姉は姉妹を代表して実家の母の見守りをしてくれている。その姉からの突然の電話。嫌な予感しかしない。電話口には何故か姉ではなくアネオット(仮名)。え・・・・??何を言っているの・・・?アネオット・・・???呼吸が止まった、・・・・って息してない、ってことだよね???母は1週間前から怪我をして入院していたのだった。数日前から肺炎を起こしていた母。昨晩、呼吸が止まっているのを見...
姉妹が見守る中、まさに、母の命の火が消えそうになっていた。この人は次女ムビ子(仮名)。姉妹を代表して母の世話を買って出てくれた。母の枕元にあるモニターの説明をしてくれた。心拍数やら血圧やらがわかるらしい。「心拍数、さっきは50くらいまで下がってたのに・・・皆来てくれたから、お母さん頑張ってるよ・・・」おお〜〜〜!!いいね〜〜!!復活してきた!!孫の話やら美味しいものの話等をすると上がる母の心拍数。義...
母が亡くなり、早や初七日が終わった。慌ただしいようなマッタリしたような変な日々だった。徐々に日常が戻ってきた。食事も今まで通り作らねば。買い物に行く。母の好きな野菜を見つけては無意識に思い出す。母はもういないのだ。不思議。母が居ない世界。またあるときは天気の良い休日なんかは「行ってみようかな」とか「電話でもしてみようかな」とか必ず思い出すようになってる母。でも、母はもういないのだ。にほんブログ村に...
私が子供の頃、足の痛みを母に訴えると・・・・おそらく成長痛であろう、と見立てた母。「庇うと歩けなくなるよ、普通にしてなさい」とひと言。またある時は・・・口の中に絵筆が刺さった私を見ても慌てず、穏やかに「口の中だからすぐ治るよ・・・普通に食べなさい。」そしてまたある時は思いっきり流血してる私の背中を見ても慌てず、落ち着いて「大丈夫、舐めておけば治るよ。腰が曲がると悪いから背中曲げないで普通にしてなさ...
とある休日。おもむろにバイオリンを取り出したペン子。お!ちなみにこのバイオリンは親戚の下がりね。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
この前漫画キットを買ってもらったペン子。早速漫画を描いているらしい。どんな漫画かストーリーを予想してくれ、だって?にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
前回はカフスを付けたとこまで進んだ。>コチラ今回はカフスにタブを作って付ける。タブって、袖のとこによくついてるアレ。裏側に芯を貼ってある。二枚を中表に合わせ、周りを縫い合わせる。これを裏返す。タブにボタンホールを作りましょう。いつもとは違う押さえを使うよ。説明書通りに使うとボタンホールのステッチが出来る。⬇ステッチの真ん中に穴を開ければ完成。リッパーで穴開けてその穴にハサミを突っ込んで切る。カフス...
ボリューム袖のプルオーバーを作ろう!〜ポケットからのカフス地獄変〜
カタチが出来上がってきたボリューム袖のプルオーバー。前回、間抜けなことにジグザグミシンをかけ忘れていた。縫い合わせてから始末するなんて何たる二度手間。自分に迷惑かけるのって大抵過去の自分。縫いしろ同志を縫い合わせてしまわぬよう注意しながらジグザグミシンをかける。やっと終わった次はポケットを作り、仕上げます。前後のポケット同志を縫い合わせます。それとポケット口にステッチを施します。ステッチは強度を出...
絶賛制作中のボリューム袖のプルオーバー、前回はめでたく袖が身ごろに付きました!>コチラ今回はポケットを付けます。ポケットは二枚で1組み出来るわけですが生地、1組みしか無いよ・・・・?作り忘れてる事が判明。チッ・・・我ながら鈍くさいぜ・・・自分で自分の脚を引っ張ってはいけませんね。気を取り直してポケット作り、配置。⬇表にした身ごろに、裏返したポケットを付ける。こんな感じ⬇4つ配置する。正確に図った印に合...
前回、まさかと思ったがアタマが入らなかった衿ぐり。>コチラ縫い直してなんとかアタマが入るように。どこで間違ったのか・・・もしかして私のアタマがデカ過ぎなのか??さて、今回は袖を作っていこう。ひとつの袖が3つのパーツからなるとは。さすがボリューム袖。ここで肝心になってくるのが予め付けておいた合わせ印。型紙から写すときに忘れがちなのよね。縫い合わせたら縫い代を中袖側に倒して折り伏せ抜い。⬇袖、いっちょ...
前回からトライし始めたボリューム袖のプルオーバー。前回の記事>コチラ胸の所から切り返しになってるプルオーバー。身ごろとヨークを縫い合わせて初めて身ごろが出来る。肩を縫い合わせる。服らしくなってくる。ここまでは順調。ちなみにプルオーバーとは?前後にボタンがなく、被って着る服のこと。縫い合わせたら、身ごろをヨーク側に倒す。キレイに仕上げたいのでアイロン・・・と思ったらキレイに縫い上げたつもりが、何故か...
昨日、吞太に引っ掛かれた傷・・・😭ピントがぼやけていますが、生々しいのでかえってよかったかも、・・・場所はふくらはぎです。洗面所で手を洗っていたら、何の前触れもなく突然、飛び掛かってきました。なにが気に入らなかったのでしょう❓ 直前まで、吞太の💩とっていただけなのですが・・・その場で叱ったので、暫らく私の近くには来ませんでしたが、私が寝た頃合いを見計らい寝室にやって来て、ちゃっかり私の脚の間で寝ていました・・・😪💤(実はまだ起きてたのだよ・・・)❝女心と秋の空❞ならぬ❝猫の心と秋の空❞ですね・・・😓吞太の引っ搔き傷のインスタ記事 ➡https://www.instagram.com/p/B3L05USjnDd/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading傷つけられるのは、人ばかりではなく・・・➡https://www.instagram.com/p/Bu2pdeKl49S/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading今日は何ごともなかったように、甘えてきます。痛いことされても、やっぱり愛おしいです😚今更ですが、これが猫と暮らすということなのですね・・・最後にお手々👐ナイナイで座る吞太さま😽 ⤵猫が完全に前脚をしまって座るのは、絶対的に信用している人の前だけ※だというから、信頼はされているのだと思います。※すぐに逃げ出せない体制であるため。
かなーり昔の、フリーターでバイト掛け持ち時代の話です。そして私もネタにする今のコンビニって、レンジはレジの裏じゃなくて表に出てて、自分でやるタイプが多いのかな?まぁ昔の話です。いつも拍手等ありがとうございますランキング参加しています。よければポチっとお願
megの創作スタイルはスターシステム手塚治虫先生が使っていた漫画技法です 漫画にも描いていますが無意識か、はたまた他の人格か…スターシステムから、「僕らの、」…
「タマゴ電球くんの悩み」ほのぼのゆるキャラ劇場★『りすピーマン』
大抵は他人から見れば皆、何でもないことで悩んでいるのかもしれませんね。普通の電球は宙に浮きませんが・・・とツッコミたいところですが、相変わらず友だち思いで優しいりすピー💕そして、ひと言多いももんガンくん💧まあ、彼も彼なりにみんなに対してコンプレックスがあるわけですが・・・ちなみに、この言葉は実際に、存在感が薄いことに悩んでいた同僚に対してはずは言ったことがあるそうです。そしたら、その同僚には「お前みたいな個性的なヤツにオレの気持ちは分からない」と言われたとか。た、確かに・・・😓ここで☆らむみ☆流ポジティブシンキングを紹介しますね。①❝懲りない❞は 👉 ❝めげない❞②❝単純❞は 👉 ❝純粋❞こう変換して解釈すれば、いい意味にとれませんか❓LINEスタンプ発売中!!➡https://store.line.me/stickershop/product/1102302/ja☆らむみ☆の詩ブログ『曲がり角~エポックメイキング~』カテゴリ:生~百戦鍛錬磨~➡http://ramumi.blog97.fc2.com/blog-entry-3291.html
家事を一通りしてグラウディングをした後、4コマ漫画をかいてます。下書きばかり、溜まるので…描かなきゃね。頭身高い絵も、描かなきゃ感覚が…グラウディング↓『カウ…
はじめから前回昔の話をベースに描いています。私の記憶違いや解釈違いだったり、色々な理由でかなり変えている部分もあるためおかしなところはあると思います。サラッと読んでくださいね!続きます。ちょっと補足細かすぎる話なんですが、月一の文書仕事の提出があると言
お騒がせ女子華子の台詞の演出で、芸人さんも描いていました😆それがコチラ👇『恋愛パラドックス~恋の処方箋~』第19集Rezept19「結婚できない理由」の7頁目です。太郎と華子のコンビは本当に動かしやすくて助かってますね。状況さえ与えれば、勝手に動いてくれるので、考えずとも話が進んでいきますから・・・(笑)登場時は赳太郎に興味を持っていた華子でしたが、最終的に太郎とつきあうことは、最初から考えていました。(きっかけはRezept12『Love me tender』~Rezept13『扇情のアゼリア』参照)でも、実はふたりの名前に関しては後から気づいたことでして・・・ネーミングの時点ではここまで考えていませんでした。途中でふたりが結婚したら、❝山田華子❞じゃん、これは華子の性格だったら、絶対、過剰反応する❕と、勝手にお話が出来上がっていったわけです😅ところで気が付いたのですが、第1回目を除いて、2~4回目とも似顔絵が登場しているのは、なぜかすべて7頁目でした・・・もちろん、偶然ですョ。第19集は、❝待てば無料システム❞で読めます。是非、チェックしてみて下さいネ ❣とりあえず似顔絵紹介シリーズは、今回で終了となります。いつになったら、作品内容紹介更新問題※が解決されるか分からない・・・👿kindle版『恋愛パラドックス~恋の処方箋~』第1~28集 ➡https://amzn.to/4h5SuiLよろしくお願いします❕※詳細はコチラ😓➡https://x.com/Ramumikima911/status/1832329984754737328🖋お知らせ📄アルファポリス第23回漫画大賞秋の陣、現在投票受付中!(開催期間:10/1~31)投票者にも賞金プレゼントあります!投票よろしくお願いします😄➡https://www.alphapolis.co.jp/manga/90077109/631246362https://www.alphapolis.co.jp/manga/90077109/498063860
見に来てくださってありがとうございます今起きたことや、過去のこと日記代わりに綴ってます。いいね👍コメント喜びます おはようございます! 昨日は旦…
今のところ4回目はないです。とは言え3回目は最近の話なので、また忘れた頃にやってくるかもです…。以下追記ただこの3回が同じ人なのかが謎でして。3回のうち2回が別の女性ボーカルの曲、残りはボカロでした。文章付け足すとか言っておいて、寝落ちしてました…。今住ん
「もし吞太のしっぽで時間⏰が分かったら・・・😲」『裸夢 me more,NONTA』
寝室の掛け時計⏰を新しくしました。猫😻好きの方の家にはあるかもしれないしっぽが振り子になっているヤツです。動画📹バージョンはコチラ➡https://www.youtube.com/shorts/LA0mfANbRVg?feature=share本猫のしっぽもご覧ください。(静止画)お尻が可愛い😻💕動画📹バージョンはコチラ➡https://www.instagram.com/reel/DA7grxOynFg/?utm_source=ig_embed&ig_rid=aa92366d-2548-4fcf-ae23-b9fff2919679🖋お知らせ📄アルファポリス第23回漫画大賞秋の陣、現在投票受付中!(開催期間:10/1~31)投票者にも賞金プレゼントあります!投票よろしくお願いします😄➡https://www.alphapolis.co.jp/manga/90077109/9107374https://www.alphapolis.co.jp/manga/90077109/554866891
初めから前回昔の話をベースに描いています。私の記憶違いや解釈違いだったり、色々な理由でかなり変えている部分もあるためおかしなところはあると思います。サラッと読んでくださいね!続きます。かなりスローペースになるかもです。いつも拍手等ありがとうございますラ
「りすピーマンのともだちPART5」ほのぼのゆるキャラ劇場★『りすピーマン』
りすピーfriendsもついに5人目❕イカどんちゃんも含めたら、7人(❓)なので、ドッジボール、ハンドボール、水球ができますね。🥎やっぱり、不満があるももんガンくんであります😅そんなももんガンくん、最後のコマの後ろ姿がキャラに似合わず可愛いらしいこと💕もちろん、カモのさしくんのフィギュアもあります。ブログでも紹介しますので、お楽しみに❣🌌じゃがイモ虫&カモのさしくん誕生秘話🌌じゃがイモ虫くんは・・・夕飯の支度をしながら、新しいりすピーキャラを考えていたとき、たまたま、手に持っていたのがじゃが芋だった・・・じゃが芋👉いも・・・👉イモ虫と連想。カモのさしくんは・・・机に向かって漫画を描きながら、新しいりすピーキャラを考えていたとき、ふと使用していた定規に目が行き・・・定規👉ものさし・・・👉ものはし・・・👉カモノハシと連想。相変わらず、あまり深く考えずに生まれています😅😅LINEスタンプ発売中!!➡https://store.line.me/stickershop/product/1102302/ja☆らむみ☆の詩ブログ『曲がり角~エポックメイキング~』カテゴリ:生~百戦鍛錬磨~➡http://ramumi.blog97.fc2.com/blog-entry-3290.html🖋お知らせ📄アルファポリス第23回漫画大賞秋の陣、現在投票受付中!(開催期間:10/1~31)投票者にも賞金プレゼントあります!投票よろしくお願いします😄➡https://www.alphapolis.co.jp/manga/90077109/571145413https://www.alphapolis.co.jp/manga/90077109/204550478
「いっこん、にこん、サンコン~🎶が通じる方~っ❓」似顔絵編3
似顔絵紹介シリーズも3回目となりましたが、一見、冗談の一つも飛ばせないような赳太郎が面白い(❓)たとえをしている場面でも、似顔絵を描いていました。『恋愛パラドックス~恋の処方箋~』第6集Rezept6「笑顔のゆくえ」の7頁目です。ボビーオロゴン、覚えてるかな~。昔、微妙に間違った日本語と天然ボケのキャラクターで人気があった外人タレントだったんだけど、『さんまのSUPERからくりTV』とか出てた・・・暴力事件起こしてから、見なくなっちゃったよね。最初、「サンコンさんが陽気だからって、ギニア人がみんな陽気だと思うのと一緒だぞ❕」という台詞にしようかと思ったんですが、平成生まれの赳太郎がサンコンさん、知ってるかぁ❓と思い、2000年以降の外タレにしたわけです・・・😅果たして、ここを読んでいる人もサンコンさんを知ってるか、どうか・・・第6集は、❝待てば無料システム❞で読めます。是非、チェックしてみて下さいネ ❣2カ月あまりが経過したものの、作品内容紹介更新問題が解決に至らず、結局、自己解決するにことになった※kindle版『恋愛パラドックス~恋の処方箋~』第1~28集 ➡https://amzn.to/4eQ04w9 よろしくお願いします❕※詳細はコチラ😓➡https://x.com/Ramumikima911/status/1832329984754737328🖋お知らせ📄アルファポリス第23回漫画大賞秋の陣、現在投票受付中!(開催期間:10/1~31)投票者にも賞金プレゼントあります!投票よろしくお願いします😄https://www.alphapolis.co.jp/manga/90077109/550029124https://www.alphapolis.co.jp/manga/90077109/313410771
はじめから前回昔の話をベースに描いています。私の記憶違いや解釈違いだったり、色々な理由でかなり変えている部分もあるためおかしなところはあると思います。サラッと読んでくださいね!続きます。ちょっと前回とかで「発表会のメンバー」と言っていますが、メンバーだ
こんばんは。今更ながらの自己紹介漫画とネガティブmegの創作への思いです。動画ではありませんが音楽付きmeg🏳️🌈日常漫画と同性カップルの日々 on Ins…