右のロング缶。イオンで200円ぐらい商品ポスター 味は最初すだちの甘さと爽やかさが来て、後味梅干しの酸っぱさで美味しいすだちは甘さで使ってた
主に大阪の店を食べ歩いてます。 コンビニや土産のお菓子についても書いてます
野球(オリックスファン)、競馬、お笑い、プロレスが好きです
右のロング缶。イオンで200円ぐらい商品ポスター 味は最初すだちの甘さと爽やかさが来て、後味梅干しの酸っぱさで美味しいすだちは甘さで使ってた
スシロー 天然めばち鮪(150円)、塩麹漬け赤えび(210円)、とうもろこしの天ぷら握り(180円)
スシローは8月3日まで赤シャリでやってる 天然めばち鮪(150円)、塩麹漬け赤えび(210円)、とうもろこしの天ぷら握り(180円)注文 待ってる間パシャり鮪(マグロ)推してる本鮪とインド鮪の食べ比べやってる 鮪の大トロ390円で良い値段するね メニュー到着前3つが感想書く寿司赤酢の寿司は最初違和感があったけど、5秒で慣れた 天然めばち鮪赤酢のシャリは普通の白シャリより酸っぱくなくてアッサリしてるまろやかでシャリは柔らかめ。鮪はよくある味 "まぐろと相性抜群"と書かれてたけど普通だった(↓右下) 塩麹漬け赤えび めちゃウマ❗️塩麹で甘味が増してネットリして美味しいそんなに酸っぱくない赤酢シャリ…
大阪メトロ喜連瓜破駅近くのイオンにて色んなサイズがあって微妙に値段が違う 中はこんな感じフタを開けるとガーリックの香りがフワ〜ッとした ポテトは分厚めで皮付き食べるとホクホク食感 味はブラックペッパーの味が強めの塩コショウ味でガーリックの味は意外としないたまに、ガーリックパウダーかかった部分がガーリックの味がした。ガーリックパウダーもっとかけてほしい ウインナーは小さめで食べると小さくパリッと音した ウインナーは塩コショウ、ガーリックパウダーの味がほとんどせず、ウインナー自体の味が強かったウインナーにケチャップとマヨネーズかけても良いと思う
大阪メトロ喜連瓜破駅近くにあるイオンにて人気のネタを味わう握り寿司。中はこんな感じサーモン、海老、玉子が2貫ずつ入ってる人気あるんかな キレイなのはイカと海老いくら軍艦 寿司は全体的に酢飯多めお造りネタはよくある味 海老のシッポ無いのは地味に嬉しい。シッポ出さんでいいのありがたい 玉子は甘口。砂糖的な甘さ横のツナマヨ軍艦はおにぎりのツナマヨ酢飯バージョン。なぜか中学時代の塾行く前思い出した まぁまぁやった。海老のシッポ無いのは良かった
大阪メトロ動物園前駅、5番出口からパチンコ屋のマルハン入って右にあるフードコート的な店にランチ行って来ましたラーメンや唐揚げの店もある。カツ丼もある 食券メニューよりカツカレー(990円)注文↓1枚目と3枚目 待ってる間パシャり男盛カレー=特製カツとキャベツ乗ったカレー 夏限定の塩つけ麺(鶏茶漬けセット・1200円)気になる メニュー到着 カツは端っこがサクサクしてて好き カツ自体は少し甘くてハムカツっぽい柔らかさ。たまに脂身の甘さあるのも良い 福神漬けは冷たくてしょっぱめ。結構冷えてる ただ、カツだけじゃ味薄いのでウスターソースをかけたカレーにウスターソースかけると甘くなる カツはウスターソ…
ランチ行って来ました行き方は大阪メトロなんば駅、5番出口からUターンして0101(マルイ)近くの"なんば南海通"入って行くとあります 店内メニューよりねぎとろ・サーモン丼(1040円)注文ねぎとろ・サーモン・いか丼(1040円)も同じ値段やったけど、2種に軍配 待ってる間パシャりなにわ大漁丼(2480円)は前なかったうに丼(4380円)スゴいね。岩手県にありそうなメニューやね メニュー到着。わさび醤油をかけた ねぎとろの"ねぎ"少なめねぎとろの味はネットリ甘くて美味しいわさび醤油はしょっぱい感じ。辛いんじゃなくてしょっぱいもう少しねぎ入れて欲しい サーモンは少し固いサーモンの味は濃いけど、もう…
駒川商店街にある満マルにランチ行って来ましたチェーン店で色んな所に店がある(↓のホームページ参考でお願いします) https://osaka-manmaru.com/brandlist/osaka-manmaru/ ランチメニューより鶏チャーシュー丼(690円)注文午後3時までランチ頼める(↓3枚目のだし巻きセットお得やね) メニュー到着 思ってたのより分厚い鶏チャーシュー味は塩味で薄味。チャーシューにかかってる甘ダレかけてほしい ご飯、温泉玉子には"めんつゆ"的なモノがかかってて美味しい "めんつゆ"的なモノ。スーパーで買う温泉玉子に付いてる付属のタレを少し濃くした感じで美味しい終盤の温泉玉…
ガスト 日替わりランチ ミニチーズINハンバーグてり焼きソース&海老フライ(790円)
ガストにて日替わりランチ ミニチーズINハンバーグてり焼きソース&海老フライ(790円)注文水曜日はハンバーグと海老フライ ごはん(普通盛り)でオプションは付けず 待ってる間パシャりしょうゆと焼き塩。焼き塩って珍しいね ねぎトロ丼やタレカツ丼。気になる パスタに自信ありやね メニュー到着 ハンバーグを箸で割ると肉汁とチーズが出て来た 食べるとチーズがめっちゃ強い。チーズメインで後から"てり焼きソース"の甘さが来る。さらに後味にお肉の味てり焼きソースの甘さがごはんと合う 海老フライのタルタルソースが玉ねぎ強めの味中の海老はぎっしり入ってて、少しプリッとしてるが固め ただ、ミニハンバーグと海老フラ…
天王寺 新宿ごちそうビルB2F おっさん寿司 海鮮丼(930円)
天王寺の新宿ごちそうビルにある、おっさん寿司に行って来ました行き方は大阪メトロ御堂筋線天王寺駅、東改札から出て、近鉄線の阿部野橋駅向かう途中に【フープ、アンド】って表示版があるので、そこを右に行くと新宿ごちそうビルがあるので、入って真っ直ぐ行ったらあります 外のメニューより海鮮丼(930円)注文 待ってる間パシャりうなぎ丼(900円)安いね あじのなめろう、梅酒、はもちり(↓2枚目)気になる メニュー到着海鮮丼、独特な容器やね
家にあった。単品買いはこんな感じ↓ あずきバー(抹茶)中はこんな感じ 抹茶の苦さは控えめであずきの甘さが強いあずきバーやからあずきメインなんかな。抹茶は後から来る余談やけど、あずきバー柔らかくなったね前はもっと固かった。柔らかくしてくれたから、すこしアイスクリームっぽくなった"アイスキャンディ→アイスクリーム"になったね
缶チューハイの男梅サワーが好きで購入ローソンで160円ぐらい。ハード系グミ中はこんな感じ。思ったよりも平べったい 噛むと思ってるより固くない。グミを少し固くした感じ味は結構しょっぱい。梅干しの回りに付いた塩舐めてるみたい2個一気に食べるとかなりしょっぱい 噛んでる途中、都こんぶっぽくなるの不思議だった梅干し味の都こんぶっぽくなる 4年前より30円ほど値上げしてるの世知辛いね https://fujimotogj.hatenadiary.jp/entry/2021/03/29/142401
喜連瓜破 喫茶ティファニー ミックスサンド(サラダ付・700円)
扉を開けると20年前のゲーセンの匂いがした匂い込みでレトロなん素晴らしいね 行き方は大阪メトロ喜連瓜破駅2番出口から、右に曲がって1つ目ミスドの角を右に曲がると着きます。イオンの途中にあります 外の看板メニューよりミックスサンド(サラダ付・700円)注文飲み物はアイスティーにした土、日は定食無し 待ってる間パシャりモーニングは7時〜11時まで メニュー到着。サラダの量めっちゃある サンドイッチは"玉子焼きにきゅうり"と"ハムきゅうり"の2種類 厚めの玉子焼きは塩味。バター、マヨネーズの味もしてアッサリしてて美味しい ハムきゅうりは玉子焼きよりマヨネーズの味が濃い サラダはレタスとハムにかかった…
すき家 にんにくぷりぷりエビのビスクソースカレー(並盛・920円)、おんたま(110円)
すき家にて 期間限定の"にんにくぷりぷりエビのビスクソースカレー"(並盛・920円)、おんたま(110円)注文計1030円 "にんにく"か"おんたま"で迷ってトッピング"おんたま"で両方取った 待ってる間パシャりささみチキン(280円)やホタテ汁(270円)が新メニューであった メニュー到着付属の辛いソースは使わず おんたまを入れた カレーは甘口で全く辛くない。気持ちしょっぱめ具材は大きめのにんにくがゴロゴロ入ってる。四角く切られた人参、じゃがいもも入ってる ホクホク食感のにんにく美味しい。じゃがいも、人参の甘さもカレーと合ってる エビの味が濃くて良い。エビの後ろに"にんにく"あるのも良い エ…
吉野家が"まぜそば"出した。麺類出すの初めてらしいと言う事で"牛玉スタミナまぜそば"(半熟玉子・767円)注文トッピングは付けず 牛カルビ丼と迷ったけど、初物の"まぜそば"にした。"まぜそば"は右下の"全てのメニュー"を押したら選べる メニュー到着牛丼の匂いがした。吉野家である事をアピールしてる 半熟玉子と味噌を入れた 麺をすすると魚粉の味がした。魚粉スープやね青ネギの軽い刺激、天かすのカリカリ食感が良い仕事した 味噌が結構辛い 味噌、生にんにく擦ったやつ、唐辛子が混ざってる味噌のしょっぱさ、生にんにく、唐辛子の辛さだが、生にんにくの辛さが強い牛丼の上部分、半熟玉子は甘くしてくれたもう少し甘く…
新世界 喫茶ドレミ モーニング Bセット(サンドイッチ・500円)
通天閣の下に店がある10時〜12時までモーニング頼めるディスプレイのメニューがレトロで良いね モーニングのBセット(サンドイッチ・500円)注文飲み物はアイスのレモンティーにした メニュー到着。店員さんから「お塩は自由にお使い下さい」と言われたドレミのストロー良いね サンドイッチは大きいのが3切れ。ゆで卵崩したのとハムが入ってる ゆで卵が結構入っててボリュームある味はマヨネーズとカラシ、生玉ねぎが効いてる部分があってたまに辛口生玉ねぎの辛味は珍しいね。タルタル感があったゆで卵の甘さとハムの少しある塩味が良い。美味しい アイスのレモンティーは輪切りレモンが喫茶店っぽくて好き 昼の12時までやって…
天王寺 新宿ごちそうビルB2F おっさん寿司 ランチにぎり・ミニうどん(830円)
友達と天王寺の新宿ごちそうビルにある、おっさん寿司に行って来ました行き方は大阪メトロ御堂筋線天王寺駅東改札から出て、近鉄線の阿部野橋駅向かう途中に【ソラハ→】って表示版があるので従って右に行ったら新宿ごちそうビルあるので、入って真っ直ぐ行ったらあります 外のメニューよりランチにぎり・ミニうどん(830円)注文赤だしorミニうどんで、ミニうどん選択 寿司とミニうどんで830円は安いね 待ってる間パシャり店内はケースのネタが見えたり、清潔感もあって気持ち良い 茶碗むし(700円) 万博おっさんにぎり(1500円) メニュー到着ネタが綺麗でシャリは少なめで食べやすいお寿司 友達から「意外にもオススメ…
レトロな外観に惹かれました行き方は大阪メトロ四ツ橋線なんば駅32番出口から真っ直ぐ歩く(↓2枚目。32番出口から前に歩く方角) かつやの看板見つけたら矢印の方角へ歩いて行くと"ナジミキンパ"って韓国料理屋を通り越してずっと真っ直ぐ歩く。真っ直ぐ行けなくなるまで歩いたら緑の浪速公園を左を見たらあります メニューより焼めし(600円)注文定食650円は安いね 待ってる間パシャりレトロな店内、ステキです スポーツ新聞や雑誌が充実してる レジに布かけられてるの何か良いね メニュー到着 赤、黄、緑のパプリカで色合いに気遣いを感じる。キレイだ 玉ねぎの白、玉子の黄色もキレイハムの上がちょっと赤いのも好き。…
地域タグ:浪速区
なんばウォーク 日乃屋カレー ロコモコ風カレー(並盛・1200円)
大阪メトロ御堂筋線なんば駅⇄四ツ橋線なんば駅間のなんばウォークにある日乃屋カレーに行って来ましたロコモコ風カレー(並盛・1200円)注文ロコモコ=ハンバーグと目玉焼き大盛も同じ値段やけど並盛にした 待ってる間パシャり追加ルウ(ハーフ)って出来たんかな?前は無かった気がする メニュー到着 ハンバーグは玉ねぎたっぷりで、玉ねぎの甘さが強い甘口ハンバーグで美味しい カレーは最初一瞬甘くて後から結構辛い 後から辛口カレーを甘口ハンバーグと黄身が固めの目玉焼きが上手く辛さを柔らげてくれる玉ねぎたっぷりハンバーグ良い仕事するね厚さが薄めの目玉焼きもカレーと合ってる 日乃屋カレーのハンバーグ。玉ねぎたっぷり…
なんばにあるカレー屋さんに行って来ました行き方は大阪メトロ四ツ橋線なんば駅32番出口から真っ直ぐ歩く(↓2枚目。32番出口から真っ直ぐ歩く道) かつやの看板見てたら矢印の方角へ(すぐそこではない)歩いて行くとナジミキンパって韓国料理屋があるので、そこの角を左に曲がる(↓3枚目。左を向いた景色。右側の青い店超えた所を右に曲がる)↓4枚目。青い店を超えて右に見た景色。真っ直ぐ歩くと着きます メニューよりエビカレーA(1320円)注文炒めたエビの方やね 待ってる間パシャりカレーの特徴 他のメニュー
針中野 アガリスパイス クラシックチキンカレー✖️ベーシックキーマカレー(あいがけ・1400円)
近鉄南大阪線、針中野駅の近くにあるカレー屋さんに行って来ました行き方は針中野駅から駒川商店街の方に行って、高架沿いを歩き、時代屋を左に曲がるとあります メニューよりクラシックチキンカレー✖️ベーシックキーマカレー(あいがけ・1400円)注文 待ってる間パシャり店内の風景。色んなフライパンあってキレイ 色んなスパイスが置かれてて本格的淡路島の玉ねぎ使ってるんかな 芸能人のサインも飾られてる メニュー到着右…クラシックチキン左…ベーシックキーマ クラシックチキンカレーめちゃウマ❗️チキンが良い感じに柔らかくて、噛むとニンニクがバッと来るのも良いシャバシャバカレーが細長いお米と合ってる。お米もサラっ…
大阪メトロ、喜連瓜破のイオンにて494円昔なつかしのナポリタンとの一騎打ちを制した 赤ウインナーが魅力的だったが、牛すじカレーに軍配牛すじカレーはこんな感じ 具は牛すじオンリー牛すじはムニムニコリコリ食感で甘くて美味しい脂身と皮の甘さ。おでんに入ってる感じの味もした カレーは辛くはないが、若干しょっぱめ。食べた後にんにくの味もした 牛すじがおでんのタネ(具)っぽい味もしたので、おでんカレーっぽさもあったおでんにカレーは合う大根やじゃがいも等も入れて"おでんカレー"で売ったら良いと思う
NAMBAなんなん店に行きました。中でも食べれる行き方は大阪メトロ御堂筋線なんば駅、2番出口看板右の通路を入って行くとあります 海鮮ユッケ丼(普通盛り・968円)注文 待ってる間パシャり他のメニュー Litlle海鮮丼って気になったけど、お腹減ってたので、普通盛りにした お寿司は"焼寿司"って珍しいね(↓2枚目)きつねうどんも寿司に合うから良いね(↓3枚目) メニュー到着。海苔がドーンと乗ってる お刺身はサーモン、タイに似たのは何だろうか?ティラピアかな?食感タイに近いけど、味はタイっぽくないサーモン、ティラピアは乱切りされてて、大きかったり小さかったりする 味はコチュジャンの味噌(韓国の味噌…
万博行ったバイト仲間の兄ちゃんに貰いました。ありがとう! 左の"ミャクミャク"クッキーは別の方から頂きました。ありがとう!ミルククッキーって感じで美味しかったです バイト仲間の兄ちゃん。パソナ館に行って、そこのお土産コーナーで買って来てくれましたパソナ館は"未来の医療"をやってるらしくて面白かったそうです 抹茶グラサージュはこんな感じ しっとり食感で柔らかいウエハースって感じ 抹茶もそこまで苦くなくて、ミルキーな甘さが勝ってるしっとり食感の甘口抹茶ウエハース『勝手にほどけるんじゃないか』って柔らか食感が非常に良くて美味しかった
海鮮丼や寿司の居酒屋にランチ行って来ましたさかなびいき=大起水産場所はなんばCITY出た所。ウインズなんば(場外馬券場)の近くにある5.6月限定のカツオメニューに惹かれました って事でカツオ漬け丼(酢飯・1089円)注文白飯か酢飯で酢飯を選択 待ってる間パシャりランチは11時〜17時までと結構長い さかなびいき丼、ゴージャスやね
家にあったヤマザキとカルピスのコラボ他にはランチパックや蒸しケーキとコラボしてる ヤマザキさん。3商品とコラボしてるね カルピスクリームパン。中はこんな感じ 1口サイズのカルピスクリームパン味は原液カルピス寄りの甘酸っぱいカルピスとクリームレアチーズケーキをもっと爽やかにした感じレアチーズ好きやったら気に入ると思う 画像借りたブログで締める https://mrs.living.jp/tokyo/web_reporter/article/6247233
喜連瓜破 じゃんぼ総本店 たこ焼き(塩味・12個・700円)、キムチ(100円)、ネギマヨ(100円)
大阪メトロ喜連瓜破駅のイオン近くにある"じゃんぼ総本店"さんに行って来ましたチェーン店なので色んな場所に店がある(↓ホームページ参考)https://www.takoyaki.co.jp/ メニューよりたこ焼き(塩味・12個・700円)、キムチ(100円)、ネギマヨ(100円)注文計900円店員さんから「たこ焼きは塩、ソース、ポン酢、何も無し。どれにしますか?」と聞かれて塩を選択。後、かつお節無しにした 待ってる間パシャり出来て時間が経った商品をアウトレットで安く売ってる メニュー到着。定番のソースではなく、塩は攻めたね ネギたっぷりで課金ユーザーやねキムチは鉄板で軽く焼いてた たこ焼きは大き…
バイト仲間に教えて貰いました「ランチ、定食の量が多くて美味しいよ」との事です 行き方は大阪メトロ四ツ橋線なんば駅31番出口を出て、左に真っ直ぐで着きます(青い立ち食いうどん屋さんの方) ランチメニューより出汁巻き定食(900円)注文 待ってる間パシャりオシャレな店内冷蔵庫にサッポロ赤星の瓶ビール(ビール飲まれへんけど) メニュー到着女性店員さんから「ご飯おかわり自由になってます」と言われた おかず一杯あるの嬉しい出汁巻きはフワフワで中がシュンでて出汁たっぷり大根おろしにしょう油を入れて、青ねぎをかけた 大根おろしにたっぷり出汁で濃いめの味付け。青ねぎも加わってご飯が進んで美味しいフワフワなのも…
新世界 あっちち本舗 たこ焼き(8個・600円・ソースマヨネーズと青ねぎ)
8個600円って書いてほしいね行き方は通天閣から"串かつじゃんじゃん"前を右に真っ直ぐで着きます メニューよりたこ焼き(8個・600円・ソースマヨネーズと青ねぎ)注文 青ねぎ無料ありがたいしおマヨネーズか迷ったが、今日は攻めずにソースマヨ 待ってる間パシャりビール、トマト酎ハイ、ハイボール推してる 大阪の色んな所に店がある。芸能人もたくさん来てる お土産でソース買える(この店限定) たこ焼きと飲み物セットで800円 メニュー到着 たこ焼きに大きいピンクのしょうが入ってるの嬉しい甘酸っぱいピンクのしょうが好き
新世界 三吉うどん とろろそば(320円)、おにぎり(小・100円)、ゆでたまご(50円)
かけうどん、そばが170円は知ってる店の中で最安このご時世、200円でお釣り来るの安いね 場所は通天閣の下から国際劇場って映画館行くまでにある メニューよりとろろそば(320円)、おにぎり(小・100円)、ゆでたまご(50円)注文3品頼んで470円。500円切った↓ゆでたまごは写真無いけど50円 待ってる間パシャりレトロな店内。うどん170円以外も安い サインも飾られてる。とろサーモン応援してるね メニュー到着 とろろそば、とろろ昆布に擦ったとろろでWとろろやね そばは320円って考えると量多くてお得とろろ昆布の風味とズルッと食べれる擦ったとろろで夏バテ予防に良さそうダシはよくある関西風のうど…
セブンで321円中はこんな感じ。玉子が2個入ってる固めの黄身で甘じょっぱ辛い味。ラーメンの煮たまごを少しだけしょっぱくした感じ タレは玉ねぎのシャリシャリ食感強いけど、玉ねぎの辛さは無い後味少しだけにんにくを感じた タレは少しだけ、たくあんっぽさがあった甘じょっぱい韓国風たくあん
なか卯にてとり天すだちおろしうどん(並盛・750円)注文 待ってる間パシャり限定メニューは"牛すき丼"と"すだちおろしうどん"やね 5秒でメニュー到着。立ち食いうどんかと思った↓2枚目。全てをうどんに入れた うどんは細麺で食べやすい。ややモッチリしてる とり天は塩味でアッサリしてる↓3枚目。すだちをかけたら酸味も加わって爽やかになった。みかんの酸っぱさに近いとり天やうどんに合う酸っぱさ 大根おろしにめんつゆストレート美味しい ダシもめんつゆストレート。サッパリしてて良いね ご飯の上に大根おろしにめんつゆストレートかけて、温泉玉子乗せて食べたいなか卯さん。やってくれへんかな
パッと見は家やけど、メニューの看板で蕎麦屋と確信 行き方は大阪メトロ駒川中野駅の地下道抜けてから右の"ラブリーモール"って商店街入って、抜けた後もず〜っと真っ直ぐで着きます(3枚目、自転車の左辺りがお店)駒川中野駅と田辺駅の間にある メニューよりとろろ冷やしかけ蕎麦(単品・1100円)注文だし巻きやサンドイッチ、お弁当のお持ち帰りも出来る 待ってる間パシャりオシャレでレトロな店内 あまから手帖に載ったり、よ〜いドンもTV取材で来てる 厨房から「ドンッ!ドンッ!」と叩く音がして手作りやねメニュー到着。湯呑みには冷たい水わさびがチョンと乗ってて色合いでオシャレ 蕎麦は細くて固めやけど、噛んだらすぐ…
吉野家にて牛麦とろ丼(並盛・688円)、冷汁(250円)注文計933円冷汁=冷たいみそ汁 冷汁は左端真ん中 待ってる間パシャり期間限定で麦とろ、牛たんやってる メニュー到着夏のオシャレなセットみたいなった 牛麦とろ丼 とろろが少しだけめんつゆの味もして甘くて良い牛丼の肉、玉ねぎをさらに甘くしてくれる。玉子ほどは甘くならないけど、涼しげでアッサリ感もあって夏っぽいねオクラは星形に切られてて冷たい。冷たいのが良くて夏っぽい。食べてると甘くなって来るのも良い 牛丼の上部分が半分しか入ってないので、序盤でそれが無くなって、とろろ、オクラだけになったので温泉玉子を足そうか迷ったけど、足さずにサラサラッと…
スーパーで特価105円。マイルドバージョンあるんやな 中は小袋が2つ小袋無しで湯を入れるだけの方がありがたい 小袋2つに湯を入れて3分待って完成 マイルドとは言え結構辛い🔥しょう油キムチラーメンでスープが辛い麺をすすった時だけ、普通のより辛くない。ただ、食べてる内に辛くなって来た結論。マイルドも辛い 画像借りたブログサイトと辛ラーメン辛さ比較表で締めるyamaganzi.naganoblog.jp 辛ラーメン以外との比較
西成 フレッシュ もち米の焼きおにぎり(ねぎ・220円)、餃子(3個・200円)、ねぎ玉(220円)
西成警察の裏にある惣菜や弁当売ってるフレッシュへ行きましたもち米おにぎり(ねぎ・220円)、餃子(3個・200円)、ねぎ玉(220円)注文(ねぎ玉は写真無し)640円店の人に「温めますか?」と聞かれたが温めなかった 少し待ってる間パシャり豪快なチキン(380円)がある メニュー到着。お茶は自販機で60円 もち米の焼きおにぎりは、モッチリして食べ応えある味は薄甘口のめんつゆにねぎだが、ほとんどねぎの味がしない。少しだけ甘い"もっちりおにぎり" 餃子は1つが大きい味はにんにくのパンチがかなり効いてる。擦った生にんにく入ってる所もあって辛味が強い時もある ねぎ玉めちゃウマ❗️西成の玉子焼きはかつおダ…
松屋にて創業ビーフカレー(並盛・780円)。みそ汁抜きで注文券売機。カレーの上に創業ビーフカレー メニュー到着 普通よりドロッとしてる気がするビーフ肉は細かいのが結構入ってて思ったよりもある少し脂身あるのも嬉しかった。脂身の甘さ好き。少しってのもポイント高い。多過ぎるとダメ カレー自体は結構辛いけど、耐えれる辛さで丁度良い 後味に結構辛さが来るけど、そこまで辛くないのが良い。辛口と大辛の間ぐらい
駒川商店街 喫茶珈琲店ピノキオ 特製ハンバーグと目玉焼定食(日替り・990円)
レトロな感じに惹かれてランチしましたチェーン店で色んな場所にあります(↓ホームページ参考)https://cafe-pinokio.com/ 僕が行ったのは近鉄南大阪線、針中野駅から駒川商店街入ってすぐにあるピノキオ大阪メトロ駒川中野駅から駒川商店街入って針中野駅に向かっても行ける ランチメニューより特製ハンバーグと目玉焼定食(日替り・990円)注文女性の店員さんから「今日は4番、5番のどちらかお選び頂けます」言われ、5番を選択した 待ってる間パシャり喫茶店らしいテーブルに置かれた調味料 店内のメニュー表オシャレやねセルフの水もオレンジ、レモン入っててオシャレ 喫茶店やからモーニングもある 弁…
スシロー マーラー風味サーモンと赤えび 揚げネギ添え(210円・180円)、天然えび食べ比べ(210円)
スシローにてマーラー風味サーモンと赤えび 揚げネギ添え(210円・180円)、天然えび食べ比べ(210円)注文 天然えび食べ比べは"レモン乗せ"と"漬け" 待ってる間パシャりサーモン・いかとか別々の2貫良いね 鮪(マグロ)しょう油ラーメンは漬けか。スープカレーラーメンもある メニュー到着 サーモン、赤えび共にフライドオニオンの香ばしさと甘さ、マヨネーズ、ラー油のピリ辛が効いてて美味しいただ、サーモン、赤えびの味がほとんどしない。フライドオニオンとマヨネーズメインになってる
文の里商店街 広岡精肉店 コロッケ(90円)、玉子コロッケ(230円)
オリックスバファローズ。廣岡大志選手の実家である広岡精肉店に行って来ました満塁ホームランを打つ廣岡選手↓ 広岡精肉店。行き方は大阪メトロ昭和町駅3番出口から信号を渡って左に真っ直ぐ歩く(てるてるの方) しばらくすると、お持ち帰り専用の吉野家があるので、横の商店街入って行くとあります 揚げ物メニューよりコロッケ×2(90円×2)、玉子コロッケ(230円)注文計410円 待ってる間パシャりばくだんコロッケ、スコッチエッグは"土日祝"限定 お肉以外にも生卵やエビグラタン、ハンバーグ、ベーコンチップレトルトカレー等も売ってる(レトルトカレーは写真無し) メニュー到着 コロッケ手で持つと結構熱い! コロ…
南海なんば マドラス 塩麹チキンカツカレー(Mサイズ・1300円)
南海なんば駅、吹き抜け天井にあるカレー屋さんに行って来ました短いエスカレーター上がってすぐにある 食券メニューより 塩麹チキンカツカレー(Mサイズ・1300円)注文カレー(Mサイズ・1000円)、塩麹チキンカツ(300円) 待ってる間パシャりオススメ、塩麹チキンカツ メニュー到着 サクサク食感のチキンカツ。衣がかなりアッサリしてて良い塩麹効果か、肉もすぐ噛み切れて美味しい。気持ちにんにくも感じる福神漬けはしょっぱ甘い カレーに付けると結構辛くなった カレー自体は最初一瞬だけフルーティーな甘さがあって後味結構辛い中盤から甘さがなくなって辛口になった 塩麹チキンカツは、サクサク食感で噛み切りやすく…
"うまトマレギュラー化記念"に自分で作った うまトマハンバーグ単品(780円)、オリジナルカレー(並盛・530円)注文計1310円好きな物+好きな物の組み合わせ メニュー到着。うまトマハンバーグ単品に半熟玉子付くの良いねうまトマ、半熟玉子をカレーに乗せた 食べ始めのトマトの酸味が良い。少しだけハヤシライスっぽさもある
大阪メトロ喜連瓜破駅4番出口から左に真っ直ぐである"錦わらい"のランチ行って来ましたランチメニューよりわらい焼きセット(1188円)注文ごはんセットにした 待ってる間パシャりキレイなテーブル席 テーブルトッピング色々↓写真2枚目は右からマヨネーズ、甘口ソース、辛口ソース 九条ねぎ餃子、もんじゃ焼きもあるね まかないからメニューに昇格しただし巻き玉子気になる メニュー到着 わらい焼きは豚肉、キャベツ、中華そばが入ってて、フワトロ食感。中がトロッとしてる ダシの効いた甘口お好み焼き。めんつゆ的な甘さソースも甘口、マヨネーズもそこまで主張して来ない中華そば自体が甘くて美味しい 次回は焼きそば頼みたい…
松屋にて旨辛豆腐牛バラ焼定食(並盛・890円)注文 メニュー到着 めっちゃジュージュー言ってる こういう事だろう(ご飯に乗せた) タレは甘口しょう油味でご飯に合ってて美味しい玉ねぎ多めに入ってるの嬉しい。甘くて美味しい玉子に包まれた豆腐は玉子多めで黄身の味が強い 牛肉に唐辛子の粉がかかっててピリ辛甘口しょう油に唐辛子の粉で西成っぽい味付け。好きな味 美味しかったので、今度はにんにく乗ったの頼みたい
100円ローソンにて292円 「100円ちゃうやんか」ってツッコミ禁止ウインナーだけとの一騎打ち制したね "だけ弁当"は普通のローソンでも売ってる 中はこんな感じ。磯辺揚げに付属のタレをかけた 温めずに食べたからか、冷たいうどんに乗ったちくわの味がしたタレ=うどんつゆ関西風なので、そこまで辛くない。ご飯にも合う青海苔、ほのかに緑なのがキレイ 海苔の裏にあった"おかか"は醤油辛かった 簡単なのり弁って感じだったおかかを昆布に変えてほしい
天王寺 Harves たいめいけん監修デミハンバーグ弁当(646円)
どうしても寄り弁するねJR天王寺駅⇄大阪メトロ谷町線天王寺駅間にある"スーパーHarves"で買いました 中はこんな感じ ハンバーグはフワッと食感で玉ねぎ一杯入ってる玉ねぎの甘さが強いハンバーグデミソースも甘いので甘口。テリヤキっぽい甘さ エビフライはフニャッとしてて、エビがあまり入ってないナポリタンは弁当によく入ってる冷凍のやつエビフライ後ろの白いカリフラワー美味しい。ご飯に合う甘さがあった デザートの大学芋のカリッと食感で甘いの良い締めになった。あるのと無いのでは全然違うと思うあって正解!
なか卯にてとろたま牛すき丼(並盛・730円)注文 待ってる間パシャりうなぎ、親子丼のあいがけか。うなぎのタレが勝ちそうやね 山椒あるのは"うなぎ"、親子丼のためかな メニュー到着。生卵を入れた 味はしょう油、砂糖、みりん、酒とすき焼き肉は1口サイズで食べやすいけど、若干しょう油辛いけど、ご飯は進む濃さ 肉としらたき一緒に食べたけど、肉は固くならず肉が固くなるの隣り同士で煮た時だけかな ネギのシャキシャキ食感と少しの辛さは良いけど、たまにしょう油辛いのがあった 生卵が食感まろやかにして、しょう油辛さもマイルドにしてくれたしらたき→豆腐にしてほしい
すき家がキーマ始めた スパイシーキーマカレー丼(並盛・690円)注文 メニュー到着。辛いのは使わず 温泉玉子を入れた 結構辛いキーマカレー野菜はナスビ、赤パプリカ、人参、レタス入ってて赤パプリカの味が強い。苦くないピーマンミンチ肉は辛い レタスはシャキシャキ食感と甘さで良い仕事してた温泉玉子も甘さで良い仕事してた。レタス、温玉はマストやね夏野菜で夏を感じる辛口キーマだった夏辛キーマカレー
スーパーで150円ぐらいホルモン入ってないんかい(笑) かやく入れて、湯切りしてソース、ふりかけ入れて完成! ソースは甘口醤油味で後味にんにく効いてる基本甘口だが、肉ミンチだけ醤油辛くなるの不思議だキャベツは予想通りの甘さ。ニラは存在感薄い 麺はトゥルトゥル食感でたれと絡めば麺自体が甘くなって美味しい麺とたれが合ってる 中々美味しかったです画像借りたブログで締める https://ameblo.jp/ginzoumarin/entry-12875637181.html
なんばCITY南館 肉食堂1129 天然だしと煮込み大根野菜の豚汁、Aセット(1298円)
なんばCITY南館 肉食堂1129 天然だしと煮込み大根野菜の豚汁、Aセット(1298円) - 藤本GJのグルメブログ
はま寿司 大切り銀鮭(110円)、大えび(110円)、つぶ貝のキムチ和え軍艦(110円)
はま寿司にて大切り銀鮭(110円)、大えび(110円)、つぶ貝のキムチ和え軍艦(110円)注文計330円。大切りとか大えびって大きいのブームなんかな 待ってる間パシャり北海道・東北フェア中 炙り銀鮭もあったり、ポテトも充実してる メニュー到着 大切り銀鮭はギリ1口サイズ1口で頬張った最初味しないけど食べてると鮭の味がした。最初だけ薄味 大えびは最初からえびの味がガッツリしたシャリ少なめで余計にえびが大きく見えた 鮭、えび共に大きいけど味は普通のとそんなに変わらないので、標準サイズで2貫食べたい つぶ貝のキムチ和え軍艦 ネバッと食感は松前漬け辛くないキムチのシャリシャリ食感とつぶ貝のコリッと食感…
独特さに惹かれました チキンケバブ丼(並盛・890円)注文 メニュー到着 チキンめっちゃ辛い🔥 インドカレー屋さんのタンドリーチキンをめっちゃ辛くした感じ辛口カレーの味もした みじん切りピクルスで箸休めしたが、もう少し量増やして欲しいピクルスの酸味は良い 激辛カレーってぐらい辛かったので、もう少し甘くして欲しい中辛ぐらいにしてほしい
松屋の朝定食は5時〜11時まで 朝定食メニューより半熟玉子かけご飯、とろろ(並盛・350円)注文 メニュー到着 半熟玉子、とろろ、醤油をご飯にかけたとろろの粘り気がスゴい。箸で落とさなアカンぐらい粘ってる。逆さにするだけじゃ落ちない 半熟玉子と粘り気のあるとろろに醤油は合う。美味しいとろろに少し皮入ってるのは、こだわりなんかな?独特の匂いもするあと、松屋のみそ汁は朝の方が美味しい。昼より甘い 欲を言えば"わさび"も付いててほしい半熟玉子、とろろ両方にわさび合うので絶対美味しい
なんば 松屋【うどん・そば】 油かすうどん(550円)、おにぎり2個(180円)、だし巻き(100円)
キレイな【立ち食いうどん・そば屋】に行って来ました 行き方は大阪メトロなんば駅、5番出口からUターンして0101(マルイ)近くの"なんば南海通"入って行くとあります 食券制で"油かすうどん(550円)、おにぎり2個"(180円)、だし巻き(100円)注文計830円 だし巻きはテーブルに置かれたのを貰った 待ってる間パシャりお得なセットもある。サインもある ハイカラうどん(280円)安いねハイカラうどん=天かす入ったうどん セルフのおだし、使わず メニュー到着。うどんとおにぎりは鉄板やね うどん自体はよくある味おだしは西の甘口だが、東の辛さもあった。西を少し醤油で辛くした感じ 油かすは外側のムニ…
店舗限定メニューの欧風牛タンカレーが気になりました 大阪やったら大阪メトロ恵美須町駅3番出口(通天閣の最寄駅)から、今宮戎行く途中(スーパー玉出の方)の松屋または、大阪メトロ天王寺駅or近鉄南大阪線あべの橋駅から"あべのベルタ"に向かう途中にある松屋自分は恵美須町店に行きました 風牛タンカレー(並盛・780円)注文 メニュー到着 牛タン1つ大きいのあるけど、小さいのも小刻みにある 牛タンの食感はチキン的な感じがした皮の部分はホルモンっぽくて美味しい カレーは最初一瞬だけバターの甘さがあるけど、すぐに辛くなった。結構辛い 食べてるとバターの甘さがガツンと来る時と薄い時があったただ、どっちにしろ後…
生協で頼んだ中はこんな感じ 甘いキムチ味で美味しい甘いキムチのタレを調味料として使ってるのか、ご飯自体が甘いニラも脇役で良い仕事してる ニンニクはそんなに感じなかったけど、甘口キムチ炒飯。オススメです
大阪メトロ御堂筋線なんば駅⇄四ツ橋線なんば駅間のなんばウォークにある日乃屋カレーに行って来ました大玉揚げたこ焼カレー(1100円)注文ご飯は並盛にした 待ってる間パシャりレトルトカレーもあるんやね メニュー到着揚げたこ焼き4個が棒に付いてた 揚げたこ焼きに付いたソースとマヨネーズが甘くて、辛口の日乃屋カレーをマイルドにしてくれる 揚げたこ焼きは外側カリッとしててアツアツ。1つ目食べた時「アツッ!」ってなった中はたこだけで、ほぼ具無しトロッとしててかつおダシの甘さが良い。これもカレーをマイルドにしてくれる たこは小粒な1口サイズ 最初一瞬甘くて後から結構辛口の日乃屋カレーに対して、揚げたこ焼きの…
駒川商店街 ishi-so 手羽元スープカレー(Mサイズ・1290円)
大阪でスープカレーって珍しいなと思い入店行き方は大阪メトロ駒川中野駅から駒川商店街入ってずっと真っ直ぐ宝くじ売り場が見えたら、右横の道にあります(↓3枚目。宝くじ売り場から右横見た景色) メニューより"手羽元スープカレー"(Mサイズ・1290円)注文ご飯の量はM、Lサイズと値段変わらないけど腹具合からMにしたチーズ等のトッピングは付けず 待ってる間パシャり飲み物は自家製コーラ(440円)気になる普通のコーラ(300円)もある中で、自家製はどんなコーラだろうか? テーブルに置かれたスパイス。もっと辛いのもある 綺麗な店内 メニュー到着。めっちゃ野菜入ってる 店員さんから「手羽元が今日少ないんで、…
松屋にて本格 四川風麻婆豆腐(880円)注文トッピングは付けず メニュー到着めっちゃ赤い 基本赤いけど、肉ミンチの部分は茶色 ご飯にダンク! めっちゃ辛い🔥ご飯、豆腐、ミンチ肉全部辛い
天王寺店に行って来ました行き方はJR天王寺駅北口から出て、プロミスの裏にあります メニューより冷やしぶっかけ 温たまきつねそば(510円)注文"うどん"か"そば"で"そば"にした 待ってる間パシャり朝7時からやってるの頑張ってるね 熊本ラーメン、中華そば、かつ丼、自信あるんかな?メニュー表の色が黄色と黒で他と違う メニュー到着大きいきつねがドンッと1枚乗ってる。上に乗せたら"そば"や"温玉"隠せそうやね そばはよくある味だが、やや固め 大きいきつね美味しい。噛むとダシがジュワッと出て来て甘い。砂糖とみりんの甘さきつねうどんで温かいダシに付けるとダシの美味しさアップしそうやね 濃いめのめんつゆダ…
なんば カレーショップ マドラス カニコロッケカレー(1000円)
カレーショップに行って来ました行き方は大阪メトロ四ツ橋線なんば駅32番出口から真っ直ぐ歩いて"難波火鍋"と"ラポール難波"間の道を右に真っ直ぐであります 隣りはラーメン屋さん メニューよりカニコロッケカレー(1000円)注文 待ってる間パシャりエヴァのポスター貼られてる 席から見る風景。何かレトロで良いねスポーツ新聞が良い味出してる テーブルに置かれた白と赤 メニュー到着。白のらっきょを入れた カニコロは3つ入っててクリーミー。ただ、カニの味があまりせず。カレーをマイルドにする役割やね カレーは最初一瞬甘いけど、すぐに辛くなった。結構辛くて後味ヒーヒーなる🔥たまにニンニクのパンチも感じた 肉が…
肉汁までルウになる メニューよりチーズ煮込みハンバーグカレー(並盛・1030円)注文 メニュー到着 辛いソースはかけない ハンバーグにソースかかっててハヤシライスとカレー混ぜたみたいな味でハヤシ寄り。下のカレーとは別物 ハンバーグは玉ねぎ無しで肉のみ。カレーの味が濃くて、ほとんど味せず カレーはよくある味だが、ややしょっぱめ。甘くも辛くもなくて、しょっぱい カレーの下からジャガイモや人参が出て来たけど、これは隠さず上に見せた方が良い。最初に具無しって思われるのはもったいない
なんばウォーク 大阪トンテキ チーズトンバーグ定食(200g・みそ汁無し・1030円)
トンテキ=豚のステーキ大阪メトロ御堂筋線なんば駅⇄日本橋駅間のなんばウォークにあるトンテキ屋にランチ行って来ました圧倒的に日本橋の方が近い チーズトンバーグ定食(みそ汁抜き・1030円)注文食券制。200g・ごはん並盛・みそ汁無しにして50円引き200か300gで選べる特製ソースにした。トッピングは付けず 待ってる間パシャりガリバタトンテキも気になったけど、今日はトンバーグ 店内メニュー表単品の丼もあるんやね。裏はトンテキ推してる メニュー到着。チーズバーガー的な濃い黄色チーズ
はま寿司 大切りとろかつお(176円)、とろかつお軍艦(110円)、えび塩ごま油(110円)
はま寿司にて大切りとろかつお(176円)、とろかつお軍艦(110円)、えび塩ごま油(110円)注文計396円 待ってる間パシャり初夏の特選ねた祭り メニュー到着 全てにわさび醤油をかけた大切りとろかつおは食べた瞬間、赤身の味が濃くてガツンと来る。元気が出る味めっちゃ味の濃いまぐろ食べてる感じだが、後味はかつおで、まぐろじゃないの分かる とれかつお軍艦は握りより赤みの味は弱めだが、これが普通かもしれん。あと、握りより生姜効いてる 握りの方が味濃い分、かつおを食べた感があってガツンと元気になるのでオススメ えび塩ごま油は焼肉屋さんで出そうな味。ごま油の匂いが漂って来た焼肉屋で海鮮系のおつまみで出て…
サイゼリヤにてペンネアラビアータ(430円)注文 待ってる間パシャりイタリアンなメニューが色々ある ソーセージピザ、コーンたっぷりピザのヤケクソ感良いね1面にソーセージ、コーン敷かれてる。夜中の2時に思い付いたんか? イタリアンなデザートがオシャレやね 塩やホットソースも置かれてる メニュー到着 ペンネパスタはトマトソースの酸味が合ってて美味しいミートソースのミート無し版って感じでやや酸味強めで味が濃い唐辛子が1つ入ってるが、唐辛子を避ければ辛さはほとんど無い 中が空洞なので、そこにフォーク入れると持ちやすいソースは下に一杯あった 食べてるとニンニクも出て来てパンチもあった 余ったソースをパン…
松屋の朝定食は5時〜11時まで たまごかけごはんミニ牛皿(350円)注文(↓2枚目)ごはん並で半熟玉子にしたトッピングは付けず メニュー到着。キレイやね こういう事だろう ごはん並にしては少なめ。モーニング仕様か?ミニ牛皿の量は丁度良くて甘口しょう油味で美味しいが、欲を言えば玉ねぎ1つしかなかったので、もっと欲しい あと、半熟玉子入り牛丼→みそ汁のコンボ美味しかったみそ汁は朝に飲む方が美味しいね。なぜか甘く感じた
↑石原さとみ「素敵な出会いがありました」そんなポスターに惹かれて"にんにくナポリタン牛丼"(並盛・760円)注文 メニュー到着めっちゃにんにくの匂いがした。こんなゴロゴロ入ってるとは思わんかった にんにくはホクホク食感で甘くて美味しい1個だけ炭火焼きの味がしてBBQ感あったの不思議だ 牛肉と玉ねぎにトマトソースは牛丼の味が勝っててトマトソースの味があまりしない。後味少し酸味がある程度気持ち程度の小さく切られたソーセージも味せず食感だけ(少ないので写真無し) ペンネパスタ美味しいトマトソースの甘酸っぱさ、コーン、にんにく、玉ねぎと合ってる すき家さんトマトソース、牛丼よりパスタに合ってた。牛丼が…
"ととらく"と読みます。友達と3人で入りました淀と行ったら京都競馬場 競馬場行く前に寄りました魚楽の行き方は京阪電車"淀駅"、中央口から業務スーパーの方に歩いたらあります(業スーの向かいあたり)店から見た周りの景色 メニューより上海鮮丼(1180円)注文京都来たし奮発した 待ってる間パシャり店頭メニュー。3つ目立って気になる店内には"春の丼"って期間限定メニューも貼られてた サインも飾られてる 店内メニュー。ホタテ単品、桜えび単品、みそ汁なども貼られてた僕が頼んだ上海鮮丼も貼られててワクワクしてきた メニュー到着。めっちゃキレイ 友達は特上海鮮丼(1920円)、エビ三昧丼(1170円)特上はウ…
バイト仲間のおっちゃんに2個貰いました おっちゃん、ありがとう1口サイズのチーズの形したチョコレートチーズの形がオシャレ🧀 味はホワイトチョコにチーズ入った感じで美味しい自分でも買いたいぐらいオシャレで美味しい 5つで○を作るとホールケーキっぽくなるのも良いね 画像借りた通販サイトで締めるhttps://www.festival-online.shop/
地下に降りるとディスプレイのある食堂があった 行き方は大阪メトロ四ツ橋線なんば駅32番出口を出て真っ直ぐ歩いたら着きますナンバプラザビル地下1F メニューよりカレー玉子入り(650円)注文モーニングもやってる 待ってる間パシャり店内の風景。結構オシャレだ メニュー到着。サラダも付いて来た 玉子入りカレーは何か懐かしい見た目だ 気持ち程度ビーフのかけらが入ったほぼ具無しカレー食べるとよくある味だが、少しだけ塩のしょっぱさがあるしょっぱいと思いきや、そこまでしょっぱくないカレー。このしょっぱさは辛さを抑える意味ではアリかな 死んだばあちゃんのカレー思い出したばあちゃんのは具が入ってたバージョン 生…
なんば まほろば 日替わりランチ 馬肉ハンバーグ(700円)
馬肉ハンバーグが気になりました。ランチタイムは700円も安い昼は定食、夜は居酒屋のまほろば 行き方は御堂筋なんば駅5番出口から"なんば楽座"の方に入って行くすき家超えた所を左に曲がって信号越えて狭い道まっすぐ歩いたら着きます 日替わりランチの馬肉ハンバーグ(700円)注文14時30分までは700円。最高やね 待ってる間パシャり。馬肉ハンバーグ以外はセルフ店の大将から「ご飯は2杯目以降150円取るから腹ペコやったら最初に一杯盛ってね」(奥はみそ汁)お茶充実してる おかずも充実してる メニュー到着 馬肉ハンバーグは添えられてた梅ドレッシングとオニオンドレッシング混ぜたみたいなソースをかけたキャベツ…
南海なんば駅構内にて南海なんば駅構内店にしかないメニュー3つ↓ 照り玉そば(600円)、おにぎり1個(120円)注文そばにした。計720円おにぎりは昆布、わさびふりかけの2択で昆布選択 メニュー到着 照り玉そば。チキンに半熟玉子は合うよね鶏に玉子やからね。青ねぎもたっぷり入ってる 照り焼きチキンはみりんを感じる甘口しょう油味だがやや固め。味はよくある鶏肉皮が一杯あるの嬉しい。甘味が増す 照り焼きチキン→そばの順番で食べると良いそばの美味しさ増す おにぎりはごま昆布入ってて甘さがある おにぎり→半熟玉子入ったスープ飲むとめっちゃ合うお互いを美味しくしてた
大阪メトロ動物園前駅6番出口から右に真っ直ぐ行ったらある"てこや"に行って来ました(踏切の方)メニューよりたこ焼12個(780円)、ねぎ(50円)注文店員さんから「マヨネーズ、青のり、かつお節入れても良いですか?」聞かれたので「かつお節はいらないです」と答えた 店の付近をパシャり。今日は良い天気やね星野リゾート近くにある メニュー到着店員の兄ちゃんがヤケクソ気味に青ねぎ入れたからめっちゃ入ってる たこ焼きはソースとマヨネーズでよくある味だが、青ねぎ多いので青ねぎ→たこ焼きの順番で食べると青ねぎのシャリシャリ食感が良い仕事する 外側はカリッと食感とモチッと食感が混在してる中はトロッとしてて、たま…
ランチ行って来ました行き方は大阪メトロなんば駅、5番出口からUターンして0101(マルイ)の方に歩いて"なんば南海通"入ってすぐ ランチメニューより小柱丼(イタヤ貝・1100円)注文 小柱が光ってた 待ってる間パシャりタラバ蟹や豪華な舟盛もある もつ鍋、カレーうどんもある メニュー到着。みそ汁も付いて来た小柱キレイやね 普通の"しょうゆ"をかけた 小柱がネットリ食感で甘くて美味しいホタテの味。ミニサイズで一杯入ってるので得した気分わさびを少し付けると旨味が増した 小柱はネットリ甘くて美味しいけど、酢飯が酸っぱいかなと思う。もう少し酸っぱさ抑えてほしい みそ汁はワカメ、かつお節が入ってるかつお節…
松屋 牛めし豚汁セット(並盛・670円)、半熟玉子(100円)
松屋にて牛めし豚汁セット(並盛・670円)、半熟玉子(100円)注文計770円 メニュー到着。最高の組み合わせやねもう美味しそう
ジャンジャン横丁 丸藤 ホルモン焼そば(750円)、キムチ入り(150円)
ジャンジャン横丁出口にある丸藤さんに行って来ました行き方は大阪メトロ動物園前駅1番出口からジャンジャン横丁入って出口を出てすぐ左にある(↓2枚目は出口) 壁メニューよりホルモン焼そば(750円)、キムチ入り(150円)注文計900円店員さんから「ソースと塩だれ。どっちしますか?」聞かれたのでソースを選択 待ってる間パシャり壁に大きく貼られた【ホルモンうどん、そば、中華】メインメニューやね メニュー到着具材は分厚めに切られたキャベツ、ホルモン、キムチ そばは普通の太さ。味付けはウスターソースの酸味を抑えた感じの焼きそばソースに酸っぱ辛いキムチの汁で濃いめの味。若干辛口 汁で予想出来たけど、大きい…
ディスプレイと色んなメニューが気になって入店 行き方は大阪メトロ御堂筋線なんば駅or日本橋駅から"なんばウォークB26番出口"出てすぐ ランチメニューよりまぐろネギトロ丼(850円)注文初めて来たまぐろセンターなので、まぐろにしたメニューはQRコードなんでスマホ必須 待ってる間パシャり魚拓が飾られてる メニュー到着南蛮漬けとみそ汁、薄切りたくあんも付いて来た まぐろネギトロ丼は赤身がキレイごはん温かいのは少し残念。海鮮丼はヌルいか酢飯の方が良い ワサビを乗せたらさらに見た目がキレイになった。そこまで辛くないワサビ ネギトロは青ネギたっぷり入ってる。ネギトロ自体は味が普通 魚の南蛮漬けはお酢の酸…
なんばSkyO 大戸屋 鶏と野菜の黒酢あん定食(1020円)
なんばに大戸屋が出来て嬉しい。東京のイメージある大戸屋がなんばにやって来た行き方は大阪メトロ御堂筋線なんば駅4番出口からスロープ坂上がって南海のロングエスカレーター前を右右に歩いてるとすぐにSkyOに向かうエスカレーターと階段があるので、それで上に行ったら着きます タッチパネルのメニューより"鶏と野菜の黒酢あん定食(1020円)"注文店が推してた 白ご飯で普通。みそ汁。トッピングは無しにした 肉のコーナーに海鮮系の"ばくだん丼"はいかがなものか【豚肉、牛肉、からだ想い】コーナーにあった【魚、土鍋、他】コーナーに置くべきだろう"ばくだん丼"。そばとセットに出来るのは良いね テーブルに置かれた調味…
天王寺店に行って来ました行き方はJR天王寺駅北口から出て、プロミスの裏にあります 冷やし温たま山かけぶっかけそば(580円)注文【うどん、そば】でそばを選択冷やしきつねが美味しそうで迷ったが山かけにした 待ってる間パシャりかつ丼のかつが三元豚でこだわってる温たま食べてほしいんかな? メニュー到着 青ネギ多めで嬉しいそばはよくある味。すする時、横のわさびの香りがツンとして夏を感じた だしは濃いめのめんつゆでやや辛い 温泉玉子やとろろがマイルドにしてくれるが、めんつゆストレートでやってほしい
なか卯にてうどんではなく、坦々そばが気になった理由はそばだけ二八って書いてるって事で温たま冷やし坦々そば(並盛・780円)注文 待ってる間パシャり"うなぎと親子丼のあいがけ"頼むの勇気いるねなか卯で1000円越えの冒険は恐い メニュー到着 食欲そそります そばは細麺だが、弾力があってよく噛まないとダメこれが二八か ミンチ肉は最初一瞬だけ甘くて、後からにんにくのパンチやラー油、山椒の辛さが来て美味しい温泉玉子の甘さとも合ってる 担々そばのスープ美味しい クリーミーでナッツの味してラー油、山椒も感じる坦々スープとストレートめんつゆ合ってる坦々スープをストレートめんつゆが甘くしてる感じただ、たまに薄…
南海そば たこ焼きそば(600円)、おにぎり(1個・120円)
南海なんば駅構内にてたこ焼きそば(600円)、おにぎり(1個・120円)注文 おにぎりは明太ふりかけにした。"のりたま"との2択で明太選択メニュー到着 たこ焼きは大きめのが3個 たこ焼きはうどんダシに浸かってフニャッと食感具無しかと思いきや、紅しょうが効いてる(↓七味を入れた)たこは小さめ そばはよくある味だが、少しだけ濃いめのかつおダシがおにぎりと合う フニャッと食感のたこ焼き良いが、味はおにぎりの方が合ってる たこ焼きとおでんダシで明石焼きみたいになるかなと思ったが、明石焼きよりダシの味濃かったね
松屋 牛焼肉ピリ辛炒め丼(並盛・690円)、半熟玉子(90円)
松屋にて牛焼肉ピリ辛炒め丼(並盛・690円)、半熟玉子(90円)注文計780円並盛(690円)と大盛(910円)で値段結構変わるね メニュー到着 半熟玉子を入れた。キレイだ
南海なんば マドラス カレーライス(M・1000円)、炙りチーズ(200円)、温玉(100円)
南海なんば駅、吹き抜け天井にあるカレー屋さんに行って来ました短いエスカレーター上がってすぐにある カレーライス(M・1000円)、炙りチーズ(200円)、温玉(100円)注文計1300円 待ってる間パシャり塩麹チキンカツ気になる デザートの自家製プリンも気になる メニュー到着炙りチーズから炭火焼きの匂いがした
南海なんば駅構内 社員食堂 日替わりB定食(豚じゃが・600円)
南海なんば駅、改札の駅員さんに「社食利用したい」と伝えて切符買わずに中へ入った 行き方のヒント 日替わりB定食(豚じゃが・600円)注文 待ってる間パシャり2000円札が使える券売機 メニュー到着 豚じゃがは食堂のよくある肉じゃが味しょう油、酒、砂糖、みりんって感じだが、よく煮られてるのか、少ししょう油辛い。ご飯には合う じゃがいも、玉ねぎは溶けてる。人参、こんにゃくは少しだけ入ってる。豚バラも少しだが、これは少しで良い 豚じゃが、少し八宝菜みたいな味するのなぜだろうか? 小鉢からだし巻きをチョイス。これは当たりメニューだ だし巻きめちゃウマ❗️かつおダシが絶妙で旅館の朝の味がした横に海苔あっ…
庄内 ま~じゃん倶楽部大成 キーマカレー 目玉焼き乗せ(1000円)
大阪の庄内にある『ご飯が美味しい雀荘』に行って来ました 行き方はホームページの地図参考でお願いします メニューよりキーマカレー 目玉焼き乗せ(1000円)注文 待ってる間パシャりプロ雀士の方や著名人のサインがたくさんある フリードリンクに100円でバニラアイス付けれるのお洒落やねカップ麺やお菓子もある 3pツモのタイミングでメニュー到着 ピリ辛のキーマカレーで後味結構辛い🔥後味にんにくのパンチもある 具にミンチ肉、人参みじん切り、輪切り唐辛子が入ってる。輪切り唐辛子が辛さの秘訣かな 水に合うキーマカレー水にこだわってるのか。キーマカレー→水のコンボで美味しさ倍増した 福神漬けはしょっぱめで良い…
マフェ=セネガル料理🇸🇳 気になったのでマフェ(並盛・830円)注文トッピングや追加メニューは付けず メニュー到着 うまトマハンバーグの匂いがした。トマト、にんにくの匂い チキンはトマトにんにくソースの酸味とパンチと合ってるが、うまトマハンバーグの方が好き後味のクリーミーさはピーナッツバターかなあと、食べてると唐辛子の辛さも来て結構辛い オクラとトマトにんにくソースめっちゃ合う👍オクラ1個と言わずもっと入れてほしいオクラのネバネバ感とうまトマソースの酸味合ってる マフェをご飯にかけたら現地料理っぽくなったセネガルおるんか思った ご飯と食べるとカレーっぽくなるチキンとご飯より、ソースやトマト、オ…
西成 フレッシュ 豚天弁当(テリヤキ味・500円)、だし巻き(200円)
西成警察の裏にある惣菜や弁当売ってる店へ行きましたザ・あいりん地区やね豚天弁当(テリヤキ味・500円)、だし巻き(200円)選択計700円 店の隣りにある自販機で右上のサイダー(60円)も購入 色んな商品をパシャり一杯入ったポテト200円は安いね 焼売や餃子、春巻きがあって今日は中華デイかなチキン丸々もダイナミックやね 色んな惣菜もある牛ホルモン(300円)は買おうか迷ったが3品は多いと思ってまた次回 豚天弁当(テリヤキ味・500円)、だし巻き(200円)はこんな感じ 豚天はテリヤキの甘さが良い。砂糖、みりん、しょう油で砂糖効いてて普通のより甘口衣の食感もネットリしてて好きな食感。テリヤキの甘…
なんばCITY南館 茶想もりた園 茶そばと選べるミニ丼定食(平日限定・980円)
抹茶の店。なんばCITY南館以外にも店がある なんばCITY南館店には平日ランチ限定で食べれる定食目当てに行きました1000円切るのも良いね って事で"茶そばと選べるミニ丼定食"(平日限定・980円)注文ミニ丼は"まぐろ山かけ丼"にした 店員さんから「温かいおそば、冷たいおそば。どちらになさいますか?」聞かれたので冷たいおそば選択 待ってる間パシャりお洒落な店内 茶フタヌーンティーって予約制のイベントやってる メニュー到着。色々キレイで映えますね 茶そば気持ち程度濃い味のめんつゆに付けて食べると、最初は普通のそばだが、後味に抹茶のほろ苦さが来た めんつゆ付けずに茶そばだけで食べると最初から抹茶…
吉野家 牛魯珈カレー(並盛・729円)、半熟玉子(107円)
吉野家と東京の大久保にある"魯珈カレー"さんがコラボした って事で牛魯珈カレー(並盛・729円)、半熟玉子(107円)注文計836円 メニュー到着スパイスとハーブの香りがした。辛そうな匂いとハーブの香り牛丼の上部分も乗っててコラボ感あるね 半熟玉子を落としたカレーは具無しで牛丼の上が具になる カレーはハーブスパイスが効いてて辛口インド人のカレー屋っぽい味 後味はしょっぱめでその後さらに辛くなる。結構辛口肉より玉ねぎの甘さが嬉しかったので、玉ねぎを増やしてほしい 半熟玉子の甘さとも合ってたので、トッピングして正解だった 玉ねぎ多くしたら良くなると思う
吉野家のプルコギに惹かれました。牛丼以外を推して来た って事でプルコギ丼(並盛・674円)、生玉子(107円)注文計781円生玉子はトッピングで付けた。ねぎ半玉と迷ったが生玉子にした 待ってる間パシャりカレーにも力入れてるね メニュー到着。生玉子を入れた プルコギ丼は韓国的な焼肉味を想像したら違うかった甘口の日本的な味。牛丼にピーマン、パプリカ、生玉子入れた感じ緑、黄色、赤でキレイやね。信号カラーピーマンはほろ苦く、黄色、赤パプリカと玉ねぎは甘い
久しぶりに"きらく"に行きました西成あいりん地区にある行き方は大阪メトロ動物園前駅6番出口orJR新今宮駅から日光荘の方に真っ直ぐ行き、"まんぷく"って惣菜屋を右に曲がると着きます ホルモン2皿(200円×2=400円)注文ご飯が無くなってるのショック 待ってる間パシャりこの風景。懐かしい何か好きな風景 水はセルフも懐かしい メニュー到着。クロとシロ変わってないの嬉しいそんなに辛くない唐辛子粉はマストでかける 黒はプリプリ食感でホルモンの少しクセある味にしょう油も効いてて美味しい右上、たこの吸盤みたいな穴空いてるクロはコリコリ食感で好き シロ甘くてめちゃウマ❗️後ろの部分が甘いんだろう(↓2枚…
居酒屋"たよし"のランチ行って来ました行き方は大阪メトロなんば駅、5番出口からUターンして0101(マルイ)近くの"なんば南海通"入って行くとあります 日替り定食(エビチリ、焼売・680円)注文ご飯大盛り無料やったけど並で頼んだ 待ってる間パシャり入り口付近にある"おでん"美味しそう(各100円)玉子めっちゃシュンでる。ロールキャベツあるの珍しい テーブルに置かれた調味料 メニュー到着 エビチリは揚げたサクサク食感でケチャップの酸味が少し効いてるが辛いのが強くて結構辛い🔥 とうがらしの辛さやね。ご飯が進む 焼売も揚げ焼売でサクサク食感焼売ってより肉団子の味。玉ねぎの甘さが良いね 冷奴にしょう油…
"竹の子入ったかやくご飯"って土井善晴っぽい料理やね 季節のかやくご飯定食(竹の子・480円)注文汁物は"かけそば"にした このメニューは南海なんば駅構内にしかない。JR天王寺駅の南海そばには無かった待ってる間パシャり今日の日替わり定食は木の葉丼 木の葉丼とは↓ メニュー到着 かやくご飯(竹の子) 竹の子のコリコリ食感が良い。ほのかに竹の子の匂いするのも良い彩りの人参もオシャレ味は薄めのめんつゆ味で少しだけ甘い かけそばはテーブルに置かれた七味を入れた 天かす、青ネギ多めに入ってるの嬉しい 味はよくある"かけそば"だが、ダシが大阪にしたら濃いめで少しだけしょう油辛いたまに来る天かす、青ネギは良…
"なんばグランド花月"近くの松屋にある店舗限定メニュー鉄皿牛肉バターライス(大盛・780円)注文並盛は580円 メニュー到着。コーン、青ネギたっぷり入ってる 濃い目のしょう油味で若干の辛さはあるけど、まぁまぁ美味しい生にんにくの辛さもある 牛肉はコーン、青ネギと一緒に食べた方が美味しいコーンの甘さ、青ネギのシャリシャリ食感が濃い目のしょう油と合ってる 底のご飯がバターライスになってて美味しいバターライスとコーンが特に合ってる塩コショウも所々かけられてて、そこもバターライスと合ってる 牛肉バターライス→みそ汁のコンボ合ってた
はま寿司 アカイカと旨だし玉子(紀州産梅おろし・各176円)、まぐろ三種盛り(176円)
はま寿司に行って来ましたアカイカと旨だし玉子(紀州産梅おろし・各176円)、まぐろ三種盛り(176円)注文 待ってる間パシャり大切り旨ネタ祭り メニュー到着(エビアボカドオニオンは追加で頼んだ) アカイカと旨だし玉子は2つとも大根おろし、梅干しソースの量が多い アカイカが大根おろしと梅干しの酸っぱさが強くてイカの味がしない。梅干しと大根おろし食べてる感じ玉子はまだ玉子の甘さがあるが、こっちも大根おろしと梅干しが強い イカと玉子は梅干しソースだけかワサビしょう油で食べたい大根おろし使うなら少なくしてほしい。水っぽくなる まぐろ三種盛り とろたくはたくあんのポリポリ食感はあるけど、しょっぱさは無い…
ランチ行って来ました行き方は大阪メトロなんば駅、5番出口からUターンして0101(マルイ)近くの"なんば南海通"入って行くとあります ねぎとろ丼(普通・960円)注文1種盛の気分だった 普通は250gで大盛、特盛もある 待ってる間パシャりオリジナル丼 とろたまうどん(630円)気になる海鮮丼屋さんで牛丼(970円)、焼き鳥丼(870円)頼む根性がほしい メニュー到着 わさび醤油をかけ過ぎた
なんばウォーク Cook house マスタードウインナー(378円)、珈琲クリームパン(292円)、アイスレモンティー(350円)
なんばウォークにあるパン屋に行って来ました店内で食べるとワンドリンク制行き方は大阪メトロ御堂筋線なんば駅、22番出口から"なんばウォーク"に入って行くと着きます 店内のパンコーナー、レジの飲み物メニューよりマスタードウインナー(378円)、珈琲クリームパン(292円)、アイスレモンティー(350円)注文 飲み物コーナーはレジの後ろに看板あって、人がいたので写真撮れず 店内をパシャり。1位はミルクパン フランスパンガーリック美味しそう大阪なんばのクリームあんぱん、"大阪なんば"って印字されてるの気になる ラピュタかと思った メニュー到着。アイスレモンティーはよくある味 マスタードウインナーマスタ…
あべちか にぎりたて おにぎり・おかずセット(さけ、しぐれ・620円)
『あべちか』にある"にぎりたて"っておにぎりメインの店に行って来ました 行き方は大阪メトロ谷町線天王寺駅、改札横の15番出口の階段上がったら店があります おにぎり・おかずセット(さけ、しぐれ・620円)選択 色々パシャり色んなおにぎりや天むす、だし巻き玉子等がある 店内で食べれる席が2つあって定食も頼める おにぎり・おかずセット(さけ、しぐれ)はこんな感じ おにぎりは"さけ"と"あさりのしぐれ煮"2つともお米が普通のに比べてモッチリしてる気がする "さけ"はさけフレーク的な味がした塩は控えめ。もう少し塩入れて欲しい あさりのしぐれ煮あさりを醤油で甘辛く炊いた味。しょう油の味が濃いめで少し辛い。…
なか卯 おんたま黒ビビンバ牛カルビ焼肉丼(並盛・1000円)
なか卯にておんたま黒ビビンバ牛カルビ焼肉丼(並盛・1000円)注文 待ってる間パシャり"黒ビビンバ牛丼"と"黒ビビンバ牛カルビ焼肉丼"で値段変わるね730円と950円 カレールーだけ390円 メニュー到着 刻んだ韓国海苔、温泉玉子、コチュジャンを入れた カルビって焼肉屋さんで食べてる感があるね焼肉屋さんっぽい味。甘口焼肉のタレ、脂身の部分が甘くて美味しい なますっぽい大根は全く酸っぱくなく、ごま油の味がしてむしろ少しだけ甘いほうれん草もごま油の味がして、野菜はごま油が使われてる韓国海苔のしょっぱさが良い仕事してる 1口サイズに切られたキムチが甘辛くて美味しい 具沢山だったけど、1000円やった…
喜連瓜破のイオンにて159円イオンで売ってるカップ焼きそば 綺麗な写真と共に中は小袋が2つ。粉末の方から魚粉の匂いがした 4分待って湯切りしてソースかけて完成具はカップヌードルに入ってる謎肉とキャベツ 麺は焼きそばにしたら太麺でややモッチリしてるソースは魚粉もあるので少し魚の味もする。石巻の個性やね。辛くないウスターソースに近いソース四角形の謎肉美味しい。魚粉ソースと合ってる キャベツの甘さも良いインターバルになった 画像借りたブログで締めるhttps://cupmen.org/blog-entry-7620.html
松屋にてスタミナ厚切り豚カルビ丼(並盛・630円)注文 メニュー到着 甘さの無い、代わりに塩味のしょっぱさのある焼肉のタレ味肉を食べると生ニンニクのパンチもガツンとする玉ねぎは気持ち程度甘いが、玉ねぎも生ニンニクのパンチ効いてて後味辛い このタレ、ご飯と1番合ってた。最初甘くて後味は生ニンニクの辛さ 地味にみそ汁の甘さが良いインターバルになったみそ汁が甘く感じた。みそ汁マストやね
「ブログリーダー」を活用して、藤本GJさんをフォローしませんか?
右のロング缶。イオンで200円ぐらい商品ポスター 味は最初すだちの甘さと爽やかさが来て、後味梅干しの酸っぱさで美味しいすだちは甘さで使ってた
スシローは8月3日まで赤シャリでやってる 天然めばち鮪(150円)、塩麹漬け赤えび(210円)、とうもろこしの天ぷら握り(180円)注文 待ってる間パシャり鮪(マグロ)推してる本鮪とインド鮪の食べ比べやってる 鮪の大トロ390円で良い値段するね メニュー到着前3つが感想書く寿司赤酢の寿司は最初違和感があったけど、5秒で慣れた 天然めばち鮪赤酢のシャリは普通の白シャリより酸っぱくなくてアッサリしてるまろやかでシャリは柔らかめ。鮪はよくある味 "まぐろと相性抜群"と書かれてたけど普通だった(↓右下) 塩麹漬け赤えび めちゃウマ❗️塩麹で甘味が増してネットリして美味しいそんなに酸っぱくない赤酢シャリ…
大阪メトロ喜連瓜破駅近くのイオンにて色んなサイズがあって微妙に値段が違う 中はこんな感じフタを開けるとガーリックの香りがフワ〜ッとした ポテトは分厚めで皮付き食べるとホクホク食感 味はブラックペッパーの味が強めの塩コショウ味でガーリックの味は意外としないたまに、ガーリックパウダーかかった部分がガーリックの味がした。ガーリックパウダーもっとかけてほしい ウインナーは小さめで食べると小さくパリッと音した ウインナーは塩コショウ、ガーリックパウダーの味がほとんどせず、ウインナー自体の味が強かったウインナーにケチャップとマヨネーズかけても良いと思う
大阪メトロ喜連瓜破駅近くにあるイオンにて人気のネタを味わう握り寿司。中はこんな感じサーモン、海老、玉子が2貫ずつ入ってる人気あるんかな キレイなのはイカと海老いくら軍艦 寿司は全体的に酢飯多めお造りネタはよくある味 海老のシッポ無いのは地味に嬉しい。シッポ出さんでいいのありがたい 玉子は甘口。砂糖的な甘さ横のツナマヨ軍艦はおにぎりのツナマヨ酢飯バージョン。なぜか中学時代の塾行く前思い出した まぁまぁやった。海老のシッポ無いのは良かった
大阪メトロ動物園前駅、5番出口からパチンコ屋のマルハン入って右にあるフードコート的な店にランチ行って来ましたラーメンや唐揚げの店もある。カツ丼もある 食券メニューよりカツカレー(990円)注文↓1枚目と3枚目 待ってる間パシャり男盛カレー=特製カツとキャベツ乗ったカレー 夏限定の塩つけ麺(鶏茶漬けセット・1200円)気になる メニュー到着 カツは端っこがサクサクしてて好き カツ自体は少し甘くてハムカツっぽい柔らかさ。たまに脂身の甘さあるのも良い 福神漬けは冷たくてしょっぱめ。結構冷えてる ただ、カツだけじゃ味薄いのでウスターソースをかけたカレーにウスターソースかけると甘くなる カツはウスターソ…
ランチ行って来ました行き方は大阪メトロなんば駅、5番出口からUターンして0101(マルイ)近くの"なんば南海通"入って行くとあります 店内メニューよりねぎとろ・サーモン丼(1040円)注文ねぎとろ・サーモン・いか丼(1040円)も同じ値段やったけど、2種に軍配 待ってる間パシャりなにわ大漁丼(2480円)は前なかったうに丼(4380円)スゴいね。岩手県にありそうなメニューやね メニュー到着。わさび醤油をかけた ねぎとろの"ねぎ"少なめねぎとろの味はネットリ甘くて美味しいわさび醤油はしょっぱい感じ。辛いんじゃなくてしょっぱいもう少しねぎ入れて欲しい サーモンは少し固いサーモンの味は濃いけど、もう…
駒川商店街にある満マルにランチ行って来ましたチェーン店で色んな所に店がある(↓のホームページ参考でお願いします) https://osaka-manmaru.com/brandlist/osaka-manmaru/ ランチメニューより鶏チャーシュー丼(690円)注文午後3時までランチ頼める(↓3枚目のだし巻きセットお得やね) メニュー到着 思ってたのより分厚い鶏チャーシュー味は塩味で薄味。チャーシューにかかってる甘ダレかけてほしい ご飯、温泉玉子には"めんつゆ"的なモノがかかってて美味しい "めんつゆ"的なモノ。スーパーで買う温泉玉子に付いてる付属のタレを少し濃くした感じで美味しい終盤の温泉玉…
ガストにて日替わりランチ ミニチーズINハンバーグてり焼きソース&海老フライ(790円)注文水曜日はハンバーグと海老フライ ごはん(普通盛り)でオプションは付けず 待ってる間パシャりしょうゆと焼き塩。焼き塩って珍しいね ねぎトロ丼やタレカツ丼。気になる パスタに自信ありやね メニュー到着 ハンバーグを箸で割ると肉汁とチーズが出て来た 食べるとチーズがめっちゃ強い。チーズメインで後から"てり焼きソース"の甘さが来る。さらに後味にお肉の味てり焼きソースの甘さがごはんと合う 海老フライのタルタルソースが玉ねぎ強めの味中の海老はぎっしり入ってて、少しプリッとしてるが固め ただ、ミニハンバーグと海老フラ…
天王寺の新宿ごちそうビルにある、おっさん寿司に行って来ました行き方は大阪メトロ御堂筋線天王寺駅、東改札から出て、近鉄線の阿部野橋駅向かう途中に【フープ、アンド】って表示版があるので、そこを右に行くと新宿ごちそうビルがあるので、入って真っ直ぐ行ったらあります 外のメニューより海鮮丼(930円)注文 待ってる間パシャりうなぎ丼(900円)安いね あじのなめろう、梅酒、はもちり(↓2枚目)気になる メニュー到着海鮮丼、独特な容器やね
家にあった。単品買いはこんな感じ↓ あずきバー(抹茶)中はこんな感じ 抹茶の苦さは控えめであずきの甘さが強いあずきバーやからあずきメインなんかな。抹茶は後から来る余談やけど、あずきバー柔らかくなったね前はもっと固かった。柔らかくしてくれたから、すこしアイスクリームっぽくなった"アイスキャンディ→アイスクリーム"になったね
缶チューハイの男梅サワーが好きで購入ローソンで160円ぐらい。ハード系グミ中はこんな感じ。思ったよりも平べったい 噛むと思ってるより固くない。グミを少し固くした感じ味は結構しょっぱい。梅干しの回りに付いた塩舐めてるみたい2個一気に食べるとかなりしょっぱい 噛んでる途中、都こんぶっぽくなるの不思議だった梅干し味の都こんぶっぽくなる 4年前より30円ほど値上げしてるの世知辛いね https://fujimotogj.hatenadiary.jp/entry/2021/03/29/142401
扉を開けると20年前のゲーセンの匂いがした匂い込みでレトロなん素晴らしいね 行き方は大阪メトロ喜連瓜破駅2番出口から、右に曲がって1つ目ミスドの角を右に曲がると着きます。イオンの途中にあります 外の看板メニューよりミックスサンド(サラダ付・700円)注文飲み物はアイスティーにした土、日は定食無し 待ってる間パシャりモーニングは7時〜11時まで メニュー到着。サラダの量めっちゃある サンドイッチは"玉子焼きにきゅうり"と"ハムきゅうり"の2種類 厚めの玉子焼きは塩味。バター、マヨネーズの味もしてアッサリしてて美味しい ハムきゅうりは玉子焼きよりマヨネーズの味が濃い サラダはレタスとハムにかかった…
すき家にて 期間限定の"にんにくぷりぷりエビのビスクソースカレー"(並盛・920円)、おんたま(110円)注文計1030円 "にんにく"か"おんたま"で迷ってトッピング"おんたま"で両方取った 待ってる間パシャりささみチキン(280円)やホタテ汁(270円)が新メニューであった メニュー到着付属の辛いソースは使わず おんたまを入れた カレーは甘口で全く辛くない。気持ちしょっぱめ具材は大きめのにんにくがゴロゴロ入ってる。四角く切られた人参、じゃがいもも入ってる ホクホク食感のにんにく美味しい。じゃがいも、人参の甘さもカレーと合ってる エビの味が濃くて良い。エビの後ろに"にんにく"あるのも良い エ…
吉野家が"まぜそば"出した。麺類出すの初めてらしいと言う事で"牛玉スタミナまぜそば"(半熟玉子・767円)注文トッピングは付けず 牛カルビ丼と迷ったけど、初物の"まぜそば"にした。"まぜそば"は右下の"全てのメニュー"を押したら選べる メニュー到着牛丼の匂いがした。吉野家である事をアピールしてる 半熟玉子と味噌を入れた 麺をすすると魚粉の味がした。魚粉スープやね青ネギの軽い刺激、天かすのカリカリ食感が良い仕事した 味噌が結構辛い 味噌、生にんにく擦ったやつ、唐辛子が混ざってる味噌のしょっぱさ、生にんにく、唐辛子の辛さだが、生にんにくの辛さが強い牛丼の上部分、半熟玉子は甘くしてくれたもう少し甘く…
通天閣の下に店がある10時〜12時までモーニング頼めるディスプレイのメニューがレトロで良いね モーニングのBセット(サンドイッチ・500円)注文飲み物はアイスのレモンティーにした メニュー到着。店員さんから「お塩は自由にお使い下さい」と言われたドレミのストロー良いね サンドイッチは大きいのが3切れ。ゆで卵崩したのとハムが入ってる ゆで卵が結構入っててボリュームある味はマヨネーズとカラシ、生玉ねぎが効いてる部分があってたまに辛口生玉ねぎの辛味は珍しいね。タルタル感があったゆで卵の甘さとハムの少しある塩味が良い。美味しい アイスのレモンティーは輪切りレモンが喫茶店っぽくて好き 昼の12時までやって…
友達と天王寺の新宿ごちそうビルにある、おっさん寿司に行って来ました行き方は大阪メトロ御堂筋線天王寺駅東改札から出て、近鉄線の阿部野橋駅向かう途中に【ソラハ→】って表示版があるので従って右に行ったら新宿ごちそうビルあるので、入って真っ直ぐ行ったらあります 外のメニューよりランチにぎり・ミニうどん(830円)注文赤だしorミニうどんで、ミニうどん選択 寿司とミニうどんで830円は安いね 待ってる間パシャり店内はケースのネタが見えたり、清潔感もあって気持ち良い 茶碗むし(700円) 万博おっさんにぎり(1500円) メニュー到着ネタが綺麗でシャリは少なめで食べやすいお寿司 友達から「意外にもオススメ…
レトロな外観に惹かれました行き方は大阪メトロ四ツ橋線なんば駅32番出口から真っ直ぐ歩く(↓2枚目。32番出口から前に歩く方角) かつやの看板見つけたら矢印の方角へ歩いて行くと"ナジミキンパ"って韓国料理屋を通り越してずっと真っ直ぐ歩く。真っ直ぐ行けなくなるまで歩いたら緑の浪速公園を左を見たらあります メニューより焼めし(600円)注文定食650円は安いね 待ってる間パシャりレトロな店内、ステキです スポーツ新聞や雑誌が充実してる レジに布かけられてるの何か良いね メニュー到着 赤、黄、緑のパプリカで色合いに気遣いを感じる。キレイだ 玉ねぎの白、玉子の黄色もキレイハムの上がちょっと赤いのも好き。…
大阪メトロ御堂筋線なんば駅⇄四ツ橋線なんば駅間のなんばウォークにある日乃屋カレーに行って来ましたロコモコ風カレー(並盛・1200円)注文ロコモコ=ハンバーグと目玉焼き大盛も同じ値段やけど並盛にした 待ってる間パシャり追加ルウ(ハーフ)って出来たんかな?前は無かった気がする メニュー到着 ハンバーグは玉ねぎたっぷりで、玉ねぎの甘さが強い甘口ハンバーグで美味しい カレーは最初一瞬甘くて後から結構辛い 後から辛口カレーを甘口ハンバーグと黄身が固めの目玉焼きが上手く辛さを柔らげてくれる玉ねぎたっぷりハンバーグ良い仕事するね厚さが薄めの目玉焼きもカレーと合ってる 日乃屋カレーのハンバーグ。玉ねぎたっぷり…
なんばにあるカレー屋さんに行って来ました行き方は大阪メトロ四ツ橋線なんば駅32番出口から真っ直ぐ歩く(↓2枚目。32番出口から真っ直ぐ歩く道) かつやの看板見てたら矢印の方角へ(すぐそこではない)歩いて行くとナジミキンパって韓国料理屋があるので、そこの角を左に曲がる(↓3枚目。左を向いた景色。右側の青い店超えた所を右に曲がる)↓4枚目。青い店を超えて右に見た景色。真っ直ぐ歩くと着きます メニューよりエビカレーA(1320円)注文炒めたエビの方やね 待ってる間パシャりカレーの特徴 他のメニュー
近鉄南大阪線、針中野駅の近くにあるカレー屋さんに行って来ました行き方は針中野駅から駒川商店街の方に行って、高架沿いを歩き、時代屋を左に曲がるとあります メニューよりクラシックチキンカレー✖️ベーシックキーマカレー(あいがけ・1400円)注文 待ってる間パシャり店内の風景。色んなフライパンあってキレイ 色んなスパイスが置かれてて本格的淡路島の玉ねぎ使ってるんかな 芸能人のサインも飾られてる メニュー到着右…クラシックチキン左…ベーシックキーマ クラシックチキンカレーめちゃウマ❗️チキンが良い感じに柔らかくて、噛むとニンニクがバッと来るのも良いシャバシャバカレーが細長いお米と合ってる。お米もサラっ…
おんたま牛カレーの並盛(860円)注文付属のサラダは付けず メニュー到着 とうがらしが効いた結構辛いカレー牛丼の上と温泉玉子がマイルドにしてくれて良い仕事してる。牛丼の脂身が良い玉ねぎの1切れが大きい。シャリシャリ食感で甘くて良い カレーだけで食べるとかなり辛い 甘い福神漬けめちゃウマ❗️濃いめの甘さ。これだけ売ってくれへんかな
切り胡麻つき。サンプラザで150円ぐらい地元のスーパーではサンプラザしか売ってない 裏の説明通り作って完成! よくあるインスタントな見た目 最初、普通にサッポロ一番塩かと思ったけど、後味がとんこつの甘さ、少しのニンニクを感じて違うと分かった サッポロ一番は麺自体がツルッと食べやすく、甘くて美味しいスープがとんこつ特有の獣臭さも無くて良い。アッサリしてて好き画像借りたサイトで締める https://ameblo.jp/ramenturuturu01/entry-12853204938.html
ローソンで50円引きの509円2つあったが、左は50円引きシール貼ってなくて、ウインナー入ってないから右にしたオレ、よく見てたね 中はこんな感じ 1口サイズのおにぎり5個に対しておかずも5個おにぎり1つに対しておかず1つペース 玉子焼きは甘いしゅうまいはしょっぱいエビフライのタルタルが唐揚げにかかってて、それは合ってて美味しい。唐揚げにマヨやねそれ以外はよくある味だった玉子焼き、しゅうまいはもう少し調味料抑えても良いと思う
夏を感じたねファミマで598円ミニもあったけど、ミニはゆで卵入ってないから普通にした 中はこんな感じ。付属の醤油ダレ、からしを入れた 黄色のラーメンが中々ほぐれない。ほぐすための水ほしい 具は薄切りチャーシューがにんにく効いてて美味しいゆで卵は塩効いてる 醤油ダレは醤油とポン酢合わせた感じでやや酸っぱい。麺をからしと食べると美味しいきゅうり、錦糸卵はあまり味がしなかった にんにく効いた薄切りチャーシュー、温泉玉子でゴマダレか甘口醤油で丼やったら良い商品出来ると思う
喜連瓜破のバス停に貼られてて気になりました夜は"もつ鍋"の店行き方は大阪メトロ喜連瓜破駅、2番出口からバス停横の階段上って2Fにある(suumoの奥の階段) ランチメニューより豚テキカレー(999円)注文豚テキ=豚のステーキ 待ってる間パシャり。昭和を感じるポスター 色んなお酒が置かれてる メニュー到着。福神漬けが"しば漬け"なん独特やね 豚テキめちゃウマ❗️外側のサクサク食感に中の豚肉もすぐ切れて美味しい。柔らかい豚テキ。ソースは甘口ウスターソースって感じでりんごの味も少しする 脂身が多い端っこが甘くて好き
エッグハンバーグ丼(690円)注文。ロコモコやね並盛にした メニュー到着 ハンバーグはデミグラスにニンニクのパンチ効いてて美味しい。ピリ辛なんも良い目玉焼きの黄身は固めに焼かれてて黄身が箸休めになった 松屋のロコモコはニンニクの刺激があった
ファミマで550円。中はこんな感じ チキンビンダルーカレー 辛口のチキンカレーで結構辛い🔥チキンのムニムニ食感と若干の甘さは良い 海老カレー。小海老が1個だけは寂しい ココナッツミルクの甘さもあってタイカレーっぽい甘いカレー 2つ一緒に食べると辛いチキンカレーだけの味になった甘いと辛いは辛いの勝ち
ローソンで408円。中はこんな感じ
南海なんば駅の改札の駅員さんに「社食利用したい」と伝えて切符買わずに中へ入った 行き方のヒント 日替りA定食、白身魚フライ(オーロラソース・600円)注文オーロラソース=ケチャップ✖️マヨネーズ メニュー到着。白身魚フライにウスターソースをかけた フライは持つとズッシリ重くて茶碗に2つ入れると満員になる 味はケチャップの酸味が活きてる。タルタルソースっぽくて玉ねぎがあるんじゃないかと錯覚した味はフィレオフィッシュの魚をおかずにご飯食べる感じ。ホンマに玉ねぎ入ってたら、もっと良くなる 小鉢からは"きんぴらごぼう"を選択 人参、レンコン、ごぼう、気持ち程度のとうがらしを甘口醤油で味付けされてて素朴…
夜は居酒屋、昼はカレーの店に行って来ました行き方は大阪メトロ御堂筋線なんば駅14番出口から前に1つ目の角(赤い建物手前)を左にずっと真っ直ぐ行ったら、アラビアコーヒー前の"利兵衛横丁"に入って行くと着きます 外メニューの欧国風 牛豚キーマカレー(1100円)注文 待ってる間パシャりお酒やカレーのスパイスが色々並んでて面白い 珈琲焼酎、山椒ハイボールと攻めたメニューがある 珈琲自信あるんかな メニュー到着 キーマカレーはどこを食べてもミンチ肉入ってて太っ腹味は最初一瞬甘くて、後から結構辛いサフランライスは細長い米で、それだけで食べると少しモッチリしてる たまに甘くなる時があって、四角いの食べた時…
五の五って猛打賞超えてるやん⚾️そんな居酒屋ランチに行って来ました行き方は大阪メトロ天王寺駅13番出口から真っ直ぐ歩き、阿倍野ルシアスのエスカレーター降りて地下1Fにあります 外メニューより海鮮ブツ丼(979円)注文塩もつ煮込みと迷ったが、海鮮に軍配 待ってる間パシャり。居酒屋メニューが壁に貼られてる"塩もつ煮"名物なんや メニュー到着。ブツ切りの刺身が綺麗で大きいきゅうり、玉子も彩りで良い。ちらし寿司っぽいね だし醤油をかけた たこ、ホタテ入ってるの珍しい。ホタテめちゃウマ❗️ホタテねっとり甘い サーモンも分厚く切られて太っ腹 酢飯の酸っぱさもほどよくて美味しい玉子焼きの甘さ、きゅうりの食感…
親父の誕生日ケーキで一緒にいただきました。ありがとうあべのハルカスに売ってたらしいバターケーキはこんな感じ 外側のバターがめっちゃ濃厚でフォーク入れるとゆっくり落ちるクリームチーズにバター入れた味中のケーキのラムレーズンが気持ち程度ほろ苦いオシャレな感じだった ホームページで締める(通販もやってます)https://sucreyshopping.jp/themaster
期間限定のカルビホルモン丼(並盛・980円)注文西成のホルモン料理が好きなので気になりました 付属は頼まず メニュー到着 にんにく甘口醤油がガツンとにんにく効いてて美味しいムニムニ食感のホルモン、シャリシャリ食感のにんにくの芽が良い。ホルモンの甘さが良い カルビはにんにく甘口醤油は合ってるが、ホルモンオンリーで良いかな にんにく甘口醤油焼肉屋のタレの味がした。これでホルモン丼食べるの美味しい
オムライスが有名な松屋食堂に行って来ました行き方は大阪メトロなんば駅からなんばCITYを出て左に行くタイトーステーションから右に真っ直ぐ(難波中2の標識ある方)ずっと歩いてくと着きます メニューよりカレーライス(650円)と餃子(300円)注文 店員さんから「すいません。水曜、餃子やってないんですよ」言われたのでカレーライス(650円)オンリーになった待ってる間パシャり。店の人、カープファンだろうか 中華料理屋っぽい厨房だが、名物オムライスなん面白いテーブルにあるニラダレ美味しそう 別日だがニンニクが干されてた。こういう日に餃子はあるのだろうか メニュー到着 カレーはじゃがいも大きくてゴロッと…
ランチ行って来ました行き方は大阪メトロ動物園前駅2番出口から動物園前一番街のアーケード入って行き、2番街も超えてアーケードの端っこにある 定食メニューより餃子定食(650円)注文 待ってる間パシャり。定食メニューの裏にデカデカと"ちらし寿司"(800円)載ってた。自信作なんかな 黒板メニューが何かそそられるカウンター前のお酒1合(500円〜600円)で飲める メニュー到着。弁当方式 ポテサラにも白いフレンチドレッシングかかってて酸っぱい昆布、じゃこと独特な副菜だが、じゃこのしょっぱさ良い 餃子は持った時点でニンニクの香りがフワッとした 酢醤油とラー油で食べると皮が少しモッチリしてるが、すぐ切れ…
南海なんば駅、改札の駅員さんに「社食利用したい」と伝えて切符買わずに中に入った 行き方のヒント 日替りB定食の肉じゃが(600円)注文 メニュー到着 小鉢からはコロッケを選択。じゃがいもでダブってしまったウスターソースをかけた 甘口のじゃがいもオンリーコロッケめちゃウマ❗️フニャッと食感の衣も好き 肉じゃがは甘口でおふくろの味っぽい。食堂の肉じゃがはこれで良い ホロホロのじゃがいも。大きい人参、豚バラからは甘いダシも出て美味しい地味にこんにゃく、青ネギの食感が良い仕事してる コロッケ、肉じゃが。2つとも甘口で美味しかった南海社食。じゃがいも料理美味しいんかな6月献立表で締める
おかんの友達から頂きました。感謝!説明文 中はこんな感じ チーズの匂いが強い薄いビスケットにクリームチーズ乗せて食べた感じ甘いビスケットに少しだけしょっぱいチーズお酒のアテにもなると思う
ランチ行って来ました行き方は大阪メトロなんば駅、5番出口からUターンして0101(マルイ)近くの"なんば南海通"入って行くとあります 店内メニューより"甘えび・いか丼"(930円)注文 待ってる間パシャり。鰻に力入れてる "ねぎとろ丼"と"まぐろ丼"が同じ値段やったら"ねぎとろ"頼むね(960円)ホタテ3枚(660円)っていい値段するね メニュー到着。甘えび、いか共に綺麗だ わさび醤油をかけた 甘えびめちゃウマ❗️しっかり甘くて美味しい いかそうめんもネットリして甘くて美味しい 両方美味しかったけど、甘えび派ごはんが冷めてたのも良い。海鮮丼にアツアツはNGやと思ってる
タコライスが気になって入店おんたまタコライス(730円)温泉玉子好きなので付けた。サラダとかは付けず 待ってる間パシャりモーニングあったり、レモネードあったり メニュー到着。ピザの匂いがしたタバスコは使わず食べた レタス、ドンタコスみたいなチップスがパリパリ食感で仕事してる 緑の豆が色合いで仕事してる。豆の味はあまりせず 味はピザトーストのパンをご飯に変えた感じメキシコとイタリアが合わさった味がしたソースはメキシコっぽいトマトソース。匂いや味はイタリアンなピザトマトソースが辛くなかったの良い。自分でタバスコ使って辛くする感じ
中国の方がやってる中華料理屋さんにランチ行って来ました行き方は大阪メトロ四ツ橋線なんば駅29番出口すぐにある。奥の28番出口からも近い 外のランチメニューには無かったチャーハン(780円)注文 待ってる間パシャり。店内風景とテーブル調味料。他の席にはラー油があった メニュー到着。チャーハンが大盛りあってビックリした。米2合ぐらいある チャーハンの具は玉子、にんじん、豚バラ肉のみじん切り、青ネギが入ってる。全ての具が多い味は塩味チャーハンでアッサリしてる。コショウ入ってないの意外だ 玉子と青ネギの食感が結構主張して来て、玉子チャーハンっぽい。塩味玉子チャーハン途中、餃子のタレ(酢しょう油)を入れ…