メインカテゴリーを選択しなおす
最近はレモンがお気に入りなようですたまたまお惣菜に添えてあるものをぱくっといってしまったのがきっかけだったんですがそこからドハマりレモンがあると走って行き、おねだり手にとって「あーっあーーっっ(もう一回!もう一回!)」と震えながらしゃぶりついていますにほ
「三つ子の魂百までも~生まれたときから(ママの)脚👣が好き💕~」『裸夢 me more,NONTA』
呑太にとってママの脚はちょうどいい枕なわけです。動画📹バージョンはコチラ➡https://www.instagram.com/reel/DIQdf12S7Jg/?utm_source=ig_web_copy_link 絶対に、はずの脚は枕にしないから不思議(❓)です。タイトルにあるように、吞太が生後まもない頃から、いかにママの脚が好きだったのか・・・子猫の頃の写真を紹介します。すでに太ももに吞太が引っ搔いた跡が・・・💦生後1ヶ月くらい・・・❓顔、突っ込んでます。完全にスカートの中に潜り込んでいるもっとスゴイ写真もあったんですが、ここでは控えますね😅
やられました…目を離した一瞬の隙でしたこんな素早く動けるの⁈と驚かされる日々ですかなり意思疎通がとれるようになってきているので、怪我をしそうなことや物を壊すことなどは言って聞かせるようにしてるんですが何せ響かない…本人なりに気まずいなと思うと突然「私は赤
シロさんと同じことをよくやってました…良い服だな、可愛いなと思って買っても、決まった服しか着ないとかがザラで箪笥の肥やしにしてしまったものがどれだけあったことか…もったいない!最近はミニマリストとまでいきませんが、よほど気に入った服はともかく自分のよく着
厳密に言うと一個は入れた覚えがあります。胃の弱い人が胃薬をたくさん持ち歩くのは普通かもですが、今回は何か所かにシレっと入っていまして、普通にびっくりした話です。笑基本は適当人間です。胃痛関連 胃痛は本当に痛いいつも拍手等ありがとうございますランキング参加
社畜終了、眠りづわりスタートです!元来ロングスリーパーですが、この時期から拍車がかかってきました早めの就寝から朝まで、昼寝、夕寝、早めの就寝…を繰り返してましたとにかく眠かったですソファにでも座ろうものなら最後、即寝落ちてましたおかげで肌がつやつやでした
チャリで5分ないところにスーパーがあるんです彼女が欲しかったものもそこで用が足りるはずだったんです…なぜ?Q, なんで?!A, 思い立ってしまったからだそうですしかも全く違う種類のルーを買って来ました事前に写真に撮ったのにね…(写真を見返すのを忘れたとのこと)あと
なんでや…頑なにママだけは言わない時がありますこのときは得意げに色々話していたので、ノリに乗ってる今なら!と思ったのですが…ママと言うのは、YouTubeのCMのスキップを押して欲しい時と、甘えたい時くらいですかね促すと言わないはあるあるなんでしょうか…でも、パパ
ゆっくりより、勢いのある動きの方が笑いのツボにはまりやすいようです元々肺活量もしっかりあるタイプでしたが、感情表現の幅が広がったイチコの声で日々私たちも鼓膜を鍛えられております一歳半でコレ…二歳になったらどうなっちゃうの?!とはいえ、くしゃくしゃの笑顔を
闇の中だからこそ、光が見えることもある。『元気出草~ゲンキダソウ~』/2014年:コピック 本日ご紹介するイラストは、☆らむみ☆のもうひとつのブログ『曲がり角~エポックメイキング~』カテゴリ:元気出草~ゲンキダソウ~のサムネイルになっています。☆らむみ☆の詩ブログ『曲がり角~エポックメイキング~』(本日更新)カテゴリ:元気出草~ゲンキダソウ~➡http://ramumi.blog97.fc2.com/blog-entry-3315.html エブリスタに詩ブログをカテゴリごとに編集したものを発表する為に描き下ろした、11年前の作品になります❕❝元気出草~ゲンキダソウ~❞は、☆らむみ☆の造語です。どうしようもなく落ち込んだとき、このカテゴリの詩を集中して読むことで、自ら救われている私です。皆さまのお役にも立てたらなによりです。
4月5日はヘアカットの日。そこで、散髪💈に関するお話をセレクト❕かくいう☆らむみ☆も先月末、美容院に行って来ました💇今回、カラーは春らしいピンク系にしました。派手にならないようにベージュ強めのピンクベージュ(別名ミルクティーピンク)にしたのですが、写真だとちょっと分かりにくいかも。実際はもっと、ピンクっぽいです♡ ちなみに前回は、派手めのレッド系のハイライトを入れていました。後ろも短めに、菱形ショートにしました。パジャマ姿での撮影・・・失礼しました😅☆らむみ☆の雑学シリーズ📚🔍ヘアカットの日とは・・・❓1871年(明治4年)、政府は男性の「散髪脱刀令」を布告。男性の断髪が進みましたが、それに便乗して断髪する女性も急増。当時は長い黒髪が女性らしいとされ、女性が髪を短く切ることに対し反発した政府が、1872年(明治5年)4月5日に「男性に限って許可した断髪を女性が真似てはならない」という「女子の断髪禁止令」を発令した日に由来する記念日です。これに多くの女性が反発、1885年(明治18年)には「婦人束髪会」が結成され、女性の金銭的負担や衛生面への懸念を訴えた結果、日本髪は次第に姿を消していったのです。§お知らせ§Xのフォロワー数、4000人達成いたしました❕👏しかしながら・・・相変わらず、ダウンロード数が伸び悩んで(👉https://www.instagram.com/p/DH8icyXSe4e/?utm_source=ig_web_copy_link)おります。是非、一読していただけたら幸いです。kindle版『はずばんどくん!ノン☆ストップ!!』第1~5集 完全無料❕➡https://amzn.to/4ieHfoF kindle版『はずノン』 番外編『STOP andGO』 完全無料❕➡https://amzn.to/4hZgFQb kindle版『はずノン』 番外編『たんじょうびの夜』 完全無料❕➡https://amzn.to/4ibZ3QU
「だめとは言ってたが、食うなとは言われてない」とか言ってそうな顔してましたシロさんとこのしるこちゃんですが、目が大きくて可愛いくて、とにかく優しい子でシロさんを実母だと思っていて、自分は周りより少し毛の多い人間だと思ってる犬ですなので人間のご飯を貰えなく
本当にやりませんでした自分しかいないとなると、必要に駆られてやるのでしょうが緊急性がない多少不潔になっても気にしない共有スペースは自分のスペースの感覚だったので、必然と私が動くという…結果2人分やらなくてはならず、労力だけならまだしもストレスも倍当時は自分
パパが大好きなイチコです写真に話しかけたり、キスしてハグしたり、愛情表現をたくさんしてます最近は朝のおはよう、寝る前のおやすみが鉄板になってきました自分の感情が周りに伝わるようになってきたのも嬉しいみたいですにほんブログ村にほんブログ村 にほんブログ
凄い勢いで腹筋をしていてびっくりしました原始反射みたいなものなのかな?この子は親の体力が追いつかないくらいアクティブに育つかもしれないと生唾を飲んでいましたが、その予感は的中しています…笑この辺りから少しずつ、赤ちゃん用の服や小物を見始めましたはらはらす
昨年のことになるけど中学の入学式を終えたペン子はいきなり決意表明した「まずは芸大を目指す」中学の入学式を終えたばかりなのだが??高校は何処行った・・・??「そして音楽の教員になる」芸大じゃなくてもいいと思うんだけど・・・・ま、いいんじゃないの中学生らしくて。「それで一旦教員を辞める」辞めるの??せっかくなったのに???辞める理由は「青年海外協力隊に入るから」そっか、そういう意味ねで、帰国したらどう...
昨年の今ころは中学入学に向けて希望に燃えていたペン子。あの人は何処に行ったの???そして去年の今ころはOTTOの単身赴任が決まり・・・OTTOは遠くの場所へ独り旅立っていったのだった・・・・涙、涙のあの人は今、何処に行った・・・???にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
めでたくパートに採用されたわたし。パート始まってないけど私ってまだ色々大丈夫だったんだ、って少し安心。目下の心配はペン子、大丈夫かなもう中二だし、大丈夫だよね・・・いや、もしや中二だからこそ目を離しちゃいかんのか・・・?もはや私がイチイチ注意したとて何も言う事聞かないし痛い目に遭うのは自分だろうからそこで学べ、という方針に切り替えて早幾年けど、誰かいるのと居ないのとでは安心感が違うわよね。たぶん。...
今日から4月ですね4月になったというのにまだまだ寒いです。春だからスプリングコートを着るべきか・・・それとも無理せず、冬のコートを着るべきか・・・服で気分も変わるからなぁ〜・・・迷いどころの服選び・・・のび太くんたちには関係のない悩みのようですが普通はちょっと悩むよね・・・?にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
パートの面接を終えた私。無事にパンを買って帰宅。思ったより長かった・・・面接の手応え・・・いつもながらまぁまぁ悪くない。けれど、それってほんとにいつもそう。だからイチイチ浮かれない。ただただ「オツカレ」とだけ思っとく。獲らぬ狸の皮算用ほどマヌケな事はない・・・期待するとバカを見る・・・・これが今までの哀しき学習結果。私の他にも応募してる人がいるから面接の結果は来週という事だった。のはずなのに翌日、...
私の50歳までに就職したい大作戦今年に入って3度めの面接を受ける。礼儀正しく、笑顔は2割増・・・まずは自己紹介いきなり振られる志望動機とほぼほぼ同じじゃないか・・・と、我ながらツッコミ入れたくなるがここは軽く、ウォーミングアップですな。あとは社長さんの会社説明。聞き役に徹する。良い人そうだ・・・ここでクリエイティブ業ならではの質問が来た。「仕事におけるあなたの夢を聞かせてください」「そんなものはあり...
履歴書を応募した会社から面接の連絡が来た会ってもらえる履歴書無駄になんなくて良かった・・・まずは今までの失敗を振り返る要は、「一緒に働きたい」と思ってもらえるかどうか気張らずに大きく見せようとせずに普通に良い感じでコミュニケーション取れればオッケーなのよね。きっと。そんなわけで今回は大した対策を取らなかった。唯一行なった対策といえば履歴書の写真に合わせて髪を切ったことくらいか自分に贈る言葉は二つの...
雇用を求めて三千里。派遣会社にも色々登録。WEBから色々応募してみた。ホントに雇用ってあるの??事務補助が良いなと思ってるんだけど私のスキルじゃダメってことか・・・しかしこう断られてばかりだとほとほと疲れるわ・・・私って社会に必要とされていないのね・・・ってしょげてても仕方がない。ま、御縁があったらなんか決まるでしょ。とお気楽に考えとく。たまたま近くに用事があったので再びハローワークに行ってみる。家...
今日も冷水シャワーで元気とやる気をチャージしました。春休みに入ったペン子。お母さんこそダラダラできない期間に突入です。そして春休みのペン子。規則正しくYouTube見てます。YouTubeに飽きると・・・PCを立ち上げナンプレをやります。ナンプレは数独ともいいますね。ナンプレに飽きるとお絵描きを始めます。イラストの二次創作というのでしょうか。ルーティーンに初めての能動的要素が加わりました。にしてもテレビ(YouTub...
昨日の記事ではOTTOがハマっているという冷水シャワーの話をしたばかりですが>コチラ私自身は大した興味も無く聞いていたわけですよ。しかし、その日は魔が差したというか・・・いつになくマジメに冷水シャワーの効果や何故効果があるのか、といった仕組みを教えてもらいました。で、その日のバスタイム実になんとなく魔が差したOTTOが言うには、若返るらしいのよ。単なる水で。しかもたったの30秒で。百聞は一見に如かず禁断の冷...
あれは昨年の夏の終わりくらいのことOTTOが急に冷水シャワーを浴びるようになった。断末魔の後で現れたOTTOはスッキリフェイス!!どうしちゃったの?OTTO、冷水シャワー教に入信冷水シャワーを浴びることによって体の細胞が命の危機と判断。ここでミトコンドリア発動!ミトコンドリアとは・・・細胞内に存在するエネルギーの「工場」とも呼ばれる細胞小器官。免疫機能を維持し細胞を元気に保つ。ミトコンドリアが活性化されて免疫...
お知らせするのを忘れてたんですが、契約の終わり~は5日に更新します。初めから前回※特定できないようにフェイクは入れてます なので色々とおかしい部分はあると思います。 雰囲気でフワッと読んでください次でラストです。色んな意見はあると思うんですが、私としては
「吞太に脅され、獅子威し❓」『裸夢 me more,NONTA』
明日は4(し)月4(し)日ということで・・・わが家の獅子🦁、吞太くんです❕ちなみに、はずは関西出身ではありますが、特に阪神タイガースファンというわけではないです。静岡出身のわたしですが、高校のときの友人(👩)が超絶阪神ファンで、「一緒に六甲おろし歌おう~❕」とよく誘われました・・・😅☆らむみ☆の雑学シリーズ📚🔍そもそも、ししおどしって❓茶室の前庭などにある水が出てくる竹の筒状のもので、「獅子威し」とも「鹿威し」とも書かれます。もとは鳥獣を追い払う農具でしたが、後に風流としてその音を楽しむように。
漫画では平静を装ってるキイロですが、現実では膝から崩れ落ちて笑ってましたシロさん本人もあれ?とは思ったらしいですが、まさかつっこまれるとは だそうです逃すわけないだろ
カントリーマアム片手にチ。を見てたらできたIQ3の漫画。ブログ村参加しております!ポチッとお願いします🙇にほんブログ村YouTubeも見てね!
100%の愛だけを求めて、5%の愛を見失いがち。『愛の提議』/2014年:コピック 本日ご紹介するイラストは、☆らむみ☆のもうひとつのブログ『曲がり角~エポックメイキング~』カテゴリ:愛の提議のサムネイルになっています。☆らむみ☆の詩ブログ『曲がり角~エポックメイキング~』(本日更新)カテゴリ:愛の提議➡http://ramumi.blog97.fc2.com/blog-entry-3314.html11年前の作品になります❕すでにこの頃は、現在のタッチが定着してきていますね。こちらは、エブリスタに詩ブログをカテゴリごとに編集したものを発表する為に描き下ろしたものでした。ちなみに、「定義」と「提議」の違いはご存じでしょうか❓「定義」とは何を持ってそのものとするのかという物の根本的な意味づけであり、「提議」とは会議などに、問題や意見を表明することです。なぜカテゴリ名が後者なのかは、詩を読んでいただければ分かると思いますョ😚
お札が落ちてたのは初体験お金ない時部屋を漁ればなんとかなるね!大金で大喜びだったのに子宮頸がんワクチン費によけてて存在を忘れていたお金だった…うっかり使わなくて良かった~!! ■ランキング■ ランキングに参加しております。 はげみになるのでクリックよろしくお願いします。 ■更新通知を受け取る■ 登録手続き無しでブログの更新通知が受け取れます。 フォローお願いします♪...
昨日3月28日は○o。.三ツ矢サイダーの日.。o○でした❕・・・ということで、関連(❓)したお話をセレクト。そういえば、父方の祖母が、なぜかビールをキリ〇レモンで割って飲んでいました。味的にも❓ですが、炭酸を炭酸で割るって・・・(。´・ω・)?はずの青汁好き(❓)は現在も健在で・・・最近もこんなもの👆を買ってきました。しかしながら、未開封のまま。いったい何がしたいのか・・・😓☆らむみ☆の雑学シリーズ📚🔍三ツ矢サイダーの日とは・・・❓❝み(3)つ(2)や(8)サイダー❞の語呂合わせにちなんで、同商品の製造・販売を行っているアサヒ飲料株式会社が制定。ちなみに、❝サイダー❞(cider)という単語は、アメリカでは一般的にりんご酒🍎を意味する言葉で、透明な炭酸飲料のことは総じて❝ソーダ❞(soda)と言います。§お知らせ§相変わらず、ダウンロード数が伸び悩んでおります。是非、一読していただけたら幸いです。 kindle版『はずばんどくん!ノン☆ストップ!!』第1~5集 完全無料❕➡https://amzn.to/4ieHfoF kindle版『はずノン』 番外編『STOP andGO』 完全無料❕➡https://amzn.to/4hZgFQb kindle版『はずノン』 番外編『たんじょうびの夜』 完全無料❕➡https://amzn.to/4ibZ3QU
初めから前回※特定できないようにフェイクは入れてます なので色々とおかしい部分はあると思います。 雰囲気でフワッと読んでください続きますあと2回かな昨日アップした単発漫画が思ったより反応がいいので、まだの方はぜひ(・∀・)会社まで生き残ったパンツの話です。
「眼力👁強っ❕ヤドカリ🐚猫呑太🐈」『裸夢 me more,NONTA』
かなり暖かく🌞なりましたが、まだ吞くんは・・・ヤドカリと化しております・・・お目覚めからの・・・くわっ❕ 鋭い眼差し❕❕動画📹バージョンはコチラ➡https://www.instagram.com/reel/DHr9rXLyrNN/?utm_source=ig_web_copy_link ☆らむみ☆の雑学シリーズ📚🔍猫がまばたきする理由 自分には敵意がないということを相手に伝えるメッセージの役割がこめられています。猫界では、目を合わせる=ケンカを売っているということなので、信頼している相手以外にはまばたきを見せません。猫がまばたきをして飼い主を見てくる場合、コミュニケーションのひとつで愛情表現だと言えます。
父の13回忌のついでに泊りがけで実家の片付けをしたそんな日の翌日は遠方より友が来る今はもう遠く離れた所に住んでいるので普段はめったに会えない。用事でこっちに来るので我が家にも寄ってくれるらしい。私の元に訪れてくれる貴重な友達。わざわざ来てくれるんだからきちんと片付いた家で手料理でもてなしたい料理は前の日に仕込んどいたからまぁ何とかなる。しかし家族は全く起きてこない。でもまぁ自分ちに来てくれるって何だ...
実家じまいのためのお片付け。長女ボル子の登場により我々は新たな視点を獲得した!見習おう・・・さて、今回もトレジャーハントで収穫物がいくつかあります。【その1】母の余所行きのニットたち70〜80年代のもの。この時代のデザインはカワイイ。パフスリーブ 、最近でもまた流行り出したわよね?ちなみに母と私は身長体重ほぼ同じくらい。体型一番似ているはずなんだが・・・・デザインカワイイんだけどキツイのよ・・・その時...
思い出の詰まった母の裁縫箱を捨てるこの裁縫箱は縫製を仕事にしていた母の言わば商売道具。私が裁縫に興味を持てたのも母がこの裁縫箱に向かい合い仕事をしていたからだ。でもいつかは誰かに捨てられる。だったら私がこの手で処分したほうが良い。姉妹で一番のお裁縫好きのこの私が!!成仏せよ!!!ありがとう、さようなら、母の裁縫箱!涙涙で処分した。涙も枯れ果てた頃、次女ムビ子帰宅。本日の業務日報裁縫箱を処分したこと...
実家じまいに向けてお片づけ。仕事から帰って来た次女ムビ子と合流。着物に詳しいムビ子に祖母の着物を見てもらう。しつけがされていたのでどうやらまだ一度も袖を通していないようだ。そんな上等な羽織や若い娘用の着物が出てきた。何十年眠ってたんだろう…大事にしまっていたとは言え、経年による劣化みたいなものは流石に感じる。けども、しまっていた年数のわりに状態は良いかも。日の目を見られて良かったね…にしてももったい...
亡き父母&祖母の衣装を粛々と片付ける懐かしいもの見つけた!父の水泳パンツ!かなり攻めたデザイン。泳げない私を特訓してくれる、と言うことでプールサイドに颯爽と現れた父はこの海パンを履いていた。当時は恥ずかしかったな~…さあ、服の半分位は片付いたぞ!次は…母の裁縫箱をやっつけるかけっこう大きいんだよね。今は西日で焼けちゃってすっかり色あせちゃったけど、昔は鮮やかな赤でけっこう可愛かった。母たちが若いとき...
3月14日は父の命日。お参りも兼ねて久々に実家の片付けに行きました。平日だったので学校に行くペン子と一緒に家を出ました。私だけ泊りがけで片付けをします。ペン子はOTTOが帰ってくるまで留守番することになります。もう中学生だししっかりしているので心配はしません。途中、ペン子と別れ高速バスに乗り電車を乗り継ぎ実家へ向かいます。玄関前からまだまだ生活感満載。まだまだ物が溢れているので全然寂しい感じがしません。...
明日、お母さんは朝から一日中不在にします。父の13回目の命日なのだ。特に法要があるわけじゃ無いけど墓参りして仏壇拝んだら再び実家の片付けをして来ようかと思っている。ペン子は普通に学校なんだけど、姉たちの都合と自分の都合をすり合わせたらやっぱり命日に行くのがベスト。お互いのありがたみを噛みしめられる一日になると良いね…にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
三月も半ばに差し掛かったある日何食わぬ顔で今月の予定表を見せるペン子え~っ!3月、学校休みの日多くない?休みだって知らずにランチの予定入れちゃったよ…私はプロの主婦。ランチしてる場合じゃないわね…学校休みとくればペン子のランチを用意せねば…残念だけど…キャンセルか…いや、ちょっと待って!ペン子ってもう中学生よ?一日中お母さんがベッタリ張り付いている必要ないんじゃない?そう思ってペン子に打診。お母さんいな...
今日は3月11日ですね今日で東日本大震災から14年めですよく「風化させないように」とか言われますが忘れられるわけない今日はそれぞれの方にそれぞれの特別な日でしょう今もあらゆる所で災害が起きており再び自分にも訪れるかもしれない。教訓活かしたいけど実際どんな事が役に立ったっけ。あの時やっておいて良かったことは案外小さな事だった些細なことだけど食べた後の食器をすぐ洗う癖がついてて良かった・・・しばらく水が出...
金曜ロードショーで『ゲド戦記』やってましたねペン子も見たいと言うので楽しみにしていました。『ゲド戦記』にはちょっとした思い出がありまして宮崎駿監督の息子さんの吾朗監督がメガホンを取ったということで当時とっても話題になってましたね。月日が流れその時の映画を娘と見られるなんて感慨深いって思ってたの私だけだった均衡を失った世界。エンラッド王国の聡明な国王は事態を重く受け取り、調査に乗り込んでいた。そんな...
最近のペン子は漫画を描いている。勉強そっちのけでのめり込んでいる。私も姉のムビ子と共作で漫画を描いていたのを思い出しました。「二人で漫画家になろう!」なんて言ってw題名は『キツネとブタの物語』キツネの一家のモデルは我が家ブタの一家はムビ子の親友の一家がモデル。大金持ちで容姿淡麗なキツネの一家と献身的に支えるブタ一家の毎日がキラキラストーリー。1コマずつ交換で描いていくのでたまに予想外のことが起きる...
さて、夕飯でも作りますか、という時に1本の電話が。な、なんと!以前登録した派遣会社からでした!登録したことすら忘れていた・・・・どうやら近況の確認のようでした。3月だもんね・・・なんか申し訳ありませんね・・・・まだ次に進めずにいますよ・・・と、思っていたらなんと、仕事を紹介してくれるらしいですよ!捨てる神あれば拾う神あり!いったいどんなお仕事なんですか???工場勤務!高時給!隣県で住み込み!全寮制!...