メインカテゴリーを選択しなおす
オールスター第2戦 カープのMVPは57年振りグランドスラム坂倉将吾!
7月24日 マイナビオールスターゲーム2024第2戦は神宮球場で行われ、記録的な乱打戦となり10対16で全セが敗れ、通算成績は81勝91敗11分けとなりました。 今年のオールスターは、どうしたん?という位、両チームとも派手に打ち合いましたね
2位と健闘していますが、貧打に苦しむカープ。 カープは近年、鈴木誠也・丸・西川と、チームにいなくてはならない中心選手がいなくなってしまいました。 抜けるたびにファンは寂しい思いをしてきました。 カープファンなら誰しもが、「あ~こんな時に鈴木
オールスター第1戦 カープのMVPはライト前ヒットの「代打床田」!
7月23日 マイナビオールスターゲーム2024 第1戦は、エスコンフィールド北海道で行われ、全セが11-6で快勝し、2021年の第2戦から5連敗中でしたが勝って通算成績を81勝90敗11分けとなりました。 今回のオールスターは色々と趣向を凝
7月23日(火)、オールスター第1戦。6対11でセが大勝。初のエスコン開催、9名のハムズが歴代のユニフォームを着て登場していたのは賑々しくて楽しかった。セパ合わせて33安打、ホームランは6本。打つ人が打つ。9回には、なんと代打・床田がレフト前ヒット!
小園海斗 延長11回決勝犠飛!投手陣は前夜に続き完封リレーで首位キープ!!
7月20日 対阪神15回戦は前夜に続き投手戦となり、0‐0のまま延長11回無死満塁から小園の犠牲フライで得点した1点を守り切り1‐0で勝利しました。 試合はカープ大瀬良大地とタイガース及川雅貴の両先発投手の好投により、打線はお互いになかなか
延長11回、小園が犠牲フライ! 投手戦と呼べない異常な点の取れなさ
7月20日、阪神戦(甲子園球場)、延長11回、0対1。昨日と同じスコア。小園の犠牲フライで勝つ。この点の取れなさ、投手戦というレベル以上の異常事態。大瀬良7回無失点で勝ちつかず。9回同点の場面、いつもなら栗林のところ、11回にとっておいたのは初めて。
広島1−0阪神 昨日のデジャヴ?ゼロ行進続く延長11回表4番小園が犠牲フライで決めて首位堅守!
いやぁ、疲れるねぇ、今年はこんなのばっかりですよ、でも勝ったから良し、もうこれしか言うことないんですよね、本当に投手陣には頭が下がります、いつも言ってるけどゼ…
7月17日 試合感想 3-0とDeNAに勝利しました。 ようやく彼が打ってくれました。 7回にノーアウト2塁、3塁の大チャンスを迎えますが、野間・菊池と浅い外野フライで走者が動けません。 いつもの外野フライでも、ボテボテの内野ゴロでもいいの
連続犠牲フライ失敗からのシャイナー3ラン! 森下、東に投げ勝つ!
7月17日、DeNA戦(横浜スタジアム)、0対3。 森下と東の投げ合いが続いた7回。森下の力投に応える上本と小園連打でノーアウト2塁3塁。ところが野間と菊池が犠牲フライすら打てず。このまま終わるかと思われたその時、シャイナーの1号3ランがやっと出た!
7月15日、DeNA戦(横浜スタジアム)、6対1。アドゥワが毎回失点。DeNAに点を取られながらも感心したのが、走者が出てもバントなし。でも犠牲フライはきっちり決める。うらやましいにもほどがある。12球団中、バントが32と断トツに少ないDeNA。
7月13日、ヤクルト戦(マツダスタジアム)、11回延長、1対0。石原の3号ソロでサヨナラ勝ち。七度の得点圏を潰したが、投手陣が無失点リレーを貫いた。大瀬、ハーン、塹江、栗林、森浦、黒原がゼロを死守。サンタナは今日もベンチ外。4番村上も5打席連続三振。
7月12日、ヤクルト戦(マツダスタジアム)、4対3。連敗止まる。中日戦の3勝9敗(1分け)を、ヤクルト戦の8勝2敗で補填している状態だが、よかったことも。小園が2度得点圏で打点。秋山決勝弾。床田8勝目。栗林23セーブ目。8回、森浦の火消しも忘れ難い。
7月12日 対ヤクルト10回戦は、先発床田寛樹が初回から失点するも6回3失点の粘投、小園海斗の2度のタイムリー、秋山の勝ち越しソロアーチ、4人のリリーフ陣による無失点リレーで勝利し、連敗を4で止めました。 初回の床田は制球が定まらず、2本の
7月12日 試合感想 得意としているヤクルト戦、しかも相手が苦手にしているマツダスタジアム。 絶対に勝って波に乗らないといけない試合で、4-3と勝利し連敗をストップしました。 先発床田は序盤、珍しく押し出し四球で1点を失うなど、明らかに調子
7月10日、巨人戦(マツダスタジアム)、雨でノーゲーム。2回、1点先制され、3回、上本の犠牲フライで同点に。これが5回だったら。シャイナー昇格。「外国人選手は場所が変わって気持ちが上がってくることもある」と新井さん。それは日本人選手にも言えるのでは?
7月9日、巨人戦(マツダスタジアム)、3対5。4連敗で2位に後退。3回、先制したが、直後の4回、岡本の3ラン。6回、小園のタイムリーゴロ。7回、上本の同点タイムリー。コツコツ返して同点にするも、8回、島内が2失点。島内、抹消決定。遅きに失した。
広島3−5巨人 岡本ひとりにやられた?森下、島内で5失点では、ついに5連敗で首位陥落。
うーーーーーーーーーーーーん、まあ一番痛かったのは岡本のスリーランだわな、それは間違いない、せっかく1点先制したのならすぐ次の回に失点してはいけない、まあその…
7月7日の中日戦、NHKの中継では七夕にちなんで、選手の「願い事」も紹介。こういう企画は以前もあったが、これが選手様々で、「優勝」一択じゃないところが面白い。身体あってのこと、健康ももちろんですが、プロ野球選手ならば、「優勝」と言ってほしいです。
7月7日、中日戦(バンテリンドーム)、2対1。カード3連敗。4安打、4安打ときて、今日3安打。圧倒的に打ててない。玉村は6回1失点と好投。2番奨成、3番二俣も機能せず。5回、堂林の犠牲フライで無得点は阻止。栗林、制球乱れて、板山にさよならタイムリー。
7月6日、中日戦(バンテリンドーム)、2対1。今日も4安打。エラーがらみで1点取り、無得点は免れる。このつまらなさ、開幕序盤を思い出す。9回、不調のマルティネスから1アウト2塁3塁、代走・羽月がスタンバイも、代打松山サードファウルフライでホーム封殺。
7月5日、中日戦(バンテリンドーム)、2対0。今季14度目の完封負け、17度目の無得点。中日戦では11試合中7度目、異常。西武の隅田に続き、高橋にマダックス達成される。野間4番のオーダーは不発。二俣、奨成がヒットを打っても、堂林が空振り三振で消す。
阪神戦3タテされるのを回避し、7-5で勝利しました。 大きかったのが羽月の走塁。 3-3の同点で迎えた8回裏、ノーアウトから小園が出塁します。 ここで新井監督は迷わずに代走羽月へ。 延長戦の予感がしていたので、この時は小園代えちゃって大丈夫
広島7−5阪神 走れ走れ羽月隆太郎!2盗、3盗これぐらい破茶滅茶やるから勝手に決勝点くれるんじゃ
まあ昨日とは打って変わって、面白い試合となりましたね、見てる側としては8回裏まではヒヤヒヤもんの展開だった感じもあるけど、投手陣が何とか踏ん張ってくれたからジ…
7月2日、阪神戦(マツダスタジアム)、10回延長、0対3。森下と才木の投げ合い。ロースコアの予想を超える今季13度目の完封負け。森下8回無失点。3者連続3球三振も達成。才木より長くマウンドに立ったが、ことごとくチャンスを潰す打線。負けフラグが満載。
6月22日の中日戦で左足を痛めてしまった末包。 最初は監督も「シリアスなものではない」と重症ではないとの見方を示していました。 本人も「絶望的な感じではない」と話していました。 病院にはすぐに受診しませんでした。 しかしその後登録抹消。 6
6月30日、「石橋貴明のGATE7」(TBSラジオ)で珍しく首位カープの話題が。カンニング竹山さん「優勝、広島ありますよ」。ナイツ塙さん「新井監督っていいなと思いますよ。今年の広島はソツがない、いやなバッターばっかり」と高評価。マジか~。勝てば官軍?
6月30日 試合感想 巨人戦3戦目は、2-3で惜しくも敗戦となりました。 先発玉村は苦手の立ち上がりで失点を重ねてしまい、初回に3失点。 その後は抑えた為、立ち上がりの投球が悔やまれます。 打線は満塁のチャンスが3回と、再三チャンスはありま
6月30日、巨人戦(東京ドーム)、3対2。負け越し。これが限界領域なのか? 3試合とも2点どまり。玉村初回5安打3失点は痛かったが、リリーフ陣はゼロを死守。何度もカープ打線にはチャンスはあった。2回と9回、満塁で無得点。6回の満塁も追加点取れず。
相手を助けるようなことばかりやっていては・・・ そら勝てんわ
carpfan01です。 負けましたな。 それも相手を助けて負けました。 6回の代打攻勢も「そりゃ、申告敬遠されるでしょ」ってやつだし。 その前の代打堂林も追…
6月28日 試合感想 初戦を何としても、とっておきたかったですが、2-3と巨人に敗戦しました。 9回ツーアウトまでいって、バルドナードのワイルドピッチで同点に追いついたときは、完全にカープのペースでした。 10回表のチャンスの場面で、上本の
6月28日、巨人戦(東京ドーム)、3対2。延長10回、サヨナラ負け。丸の5号ソロで終幕。丸は首位打者に。同い年の菊池、田中らとの差を感じる。昨日、しぶとくもぎとったサヨナラ勝ちは今年3本の指に入るゲームだったが、打撃面での体力のなさをひしひし。
6月27日、ヤクルト戦(マツダスタジアム)、4対3。3連勝。9回裏、上本がレフト前ヒット。石原が田口から、これでもかこれでもかとファウルで粘り、13球目がフォア。石原の何とかしようとした打席を目の前で見ていた坂倉がレフト前ヒットで、サヨナラ勝ち!
上本崇司 2本のタイムリーとダイビングキャッチと攻守に躍動!今季最多タイの貯金8!!
6月26日 対ヤクルト8回戦は、初回に先制点を挙げると4回、5回にも効果的に加点し5-1で勝利しました。 初回、ヤクルト先発の小川泰弘の立ち上がりを攻め立てます。 先頭の秋山翔吾がレフト前ヒット、2番野間峻祥もレフト前ヒットで秋山が好走塁を
6月26日、ヤクルト戦(マツダスタジアム)、5対1。2連勝。末包が左太もも裏の張りが取れず、登録抹消。こわさ半減のカープ打線のはずが、秋山、野間、上本ら30代が賑々しく活躍。坂倉の4号ソロも。九里、7回1失点(自責ゼロ)で4勝目。ヤクルト不発。
広島5−1東京ヤ 九里7回1失点110球熱投で4勝目!上本打って守って(飛んで?)カード勝ち越し
あれだけ昨日長岡には気をつけろと念を押したのにタイムリー打たれとるやん、まあ失点はその1点だけだったんで問題はなかったですが、今日は上本がキーマンになってくれ…
6月25日、ヤクルト戦(マツダスタジアム)、3対0。森下、91球で完封、マダックス達成! 森下は猛打賞も。しかし、5回まで打線は無得点。今日も我慢比べの試合になるのかと思われた6回、ショート長岡の落球で1点先制。さらに、會澤タイムリーで2点追加。
中日に1-2で敗戦となりました。 スタメンを見た時点で、負けを覚悟したカープファンの方は非常に多いのではないでしょうか。 末包が抜けてしまうと単打しか打てない選手ばかりです。 期待できるのは小園くらい、あとは打つとしても単打だけ、チャンスに
6月23日、中日戦(バンテリンドーム)、2対1。また我慢比べの試合。玉村、6回1失点。6回、石原の同点犠牲フライで玉村の負けが消えた。よかったことはそれくらい。8回、2死1塁2塁で矢野に代打なし。ベンチは点を取りに行きませんというメッセージを出した。
6月11日、勝利しました。 広島カープ 西武ライオンズに、2対1で勝利しました。 JRFPA 広島東洋カープ外国人OB トレーディングmini色紙 この日の先発は、床田寛樹投手 8回を1失点のナイスピッチングでした。 継いだ、栗林投手も無失点で抑えてくれて勝利に貢献してくれました。 床田投手に勝利が、栗林投手にセーブが付きました。 床田投手、5月の月間MVP、おめでとうございます。 プロ野球チップス2023 広島東洋カープ 床田寛樹 カード新品価格¥3,030から(2024/6/12 19:28時点) 打線は、7安..
6月22日、中日戦(バンテリンドーム)、1対3。大瀬良7回無失点。中日にほぼチャンス与えず。防御率0.87。神々しく見えてきた。4回、末包が先制の6号2ラン。9回、矢野のタイムリーで3点目。制球の定まらない栗林、ヒヤヒヤさせたが、20セーブ目。
6月21日、中日戦(バンテリンドーム)、1対0。今季12度目の完封負け(15度目の無得点)。床田と髙橋宏斗の投手戦=ロースコアゲームは予想できたが、予想を裏切らないカープクォリティ。中日戦での無得点は6度目。床田カリステの6号ソロで1点取られただけ。
広島0−1中日 交流戦終わったと思ったら今度は見慣れたゼロ行進、中日に負けた試合全部ゼロ封では
ホント中日に勝てんねぇ、負けた5試合全てゼロですから勝てるわけないよね、1試合ゼロでも負けなかったのが延長12回スコアレスドローだから、6試合中日には完璧に抑…
2024年の交流戦、ベルーナドームで観戦したことが一番のトピックスでした。森下1イニング5失点、 隅田に完封負け。稀にみる見どころない試合。それでも、球場という空間は十分に楽しんだ。その楽しみの一つが、どの選手のユニを着ている人がいるかを見ること。
今年の交流戦のトピックスは、ソフトバンクにストレート負け、眩しかった若ハム打線、ロッテ戦で大瀬良がノーノー達成、ベルーナドームで西武戦観戦、 延長戦を二俣のヒットを皮切りに制した楽天戦。ソフトバンク戦の森浦三者連続3球奪三振やハーンの安定感もね。
玉ちゃん今季初勝利おめでとう!!カープ、苦手と言われた交流戦の勝ち越しが決定しました🎵優勝を狙うチームが そんな次元の低いこと言ったらアカンかもしれんけど勝ち越しできてうれしい🎵あわよくば楽天を3タテしたいよね~🎵ソフトバンク戦は もう1回やり直したいけど・・・・・。月曜から木曜まで休みなので栗林&島内の3連投もアリなんでしょうかね・・・。もうひと踏ん張りお願いします!!!今日の決勝打はマティ!育成...
6月15日、楽天戦(楽天モバイル)、3対4。カード勝ち越し。玉村が今季初勝利! 二俣の先制タイムリー、秋山、坂倉、堂林のタイムリーで、玉村を援護。交流戦の勝ち越しも決定。ソフトバンク戦以外は全て勝ち越し。それだけにソフトバンク戦のダメージが残る。
慣れたらアカンのですが、、、負ける時は完封負けが多いのは気のせい❓良い投手が出てくるとまったく打てなくなりますね・・・・・・。今日は私のパンチ矢野も お疲れのようでいつもの粘りもなし!あの亜細亜大学野球部なので体力はある方だと思いますけどさすがにちょっと疲れも蓄積されていると思います。1日くらい休ませたらいいのに!せっかく二俣もいるんだし たまには使ってあげたらいいのに。パンチ君に限らず、小園も末...
床田7勝目、8連敗西武に塩は送らない! 源田、泣いたらあかん
6月11日、西武戦(ベルーナドーム)、1対2。床田と小園が5月の月間MVP。二人の受賞がチーム成績に直結してるのが嬉しい。床田、8回1失点で7勝目。菊池のソロと代打・松山の犠牲フライで乗り切る。矢野は盗塁9コでリーグトップ。佐藤啓介にプロ初ヒット。
スター選手がメジャーへ渡り、レベルがじりじり下がるNPB。それでも生ぬるいリーグ戦より、交流戦の方が刺激的。2年前に続き、今年も西武戦を見にいくことに。ややもすると無得点打線になるカープ、リーグ最下位の西武ですが、今年はどんな発見があるか楽しみ。