メインカテゴリーを選択しなおす
トミカプレミアム ランボルギーニ3セットより、ランボルギーニカウンタックLP500Sです。以前ウルフカウンタッ
ヴェルナスカ・シルバーフラグは今年で27回目となる。開催日は6月9日〜11日だ。数あるヒルクライムレースでも、群を抜いて有名なイベ …
爆音マフラーや流行りのバブリング施工を世間の人はどう思っているのか?
カーマニアの中には爆音マフラーに交換している人や、バブリング施工して「パンパン」と大音を発している人がいます。世間の人の多くはそんなクルマの音をどう思っているんでしょうか?今回は爆音を響かせているクルマについて考えてみたいと思います。スポー
心斎橋に出勤ついでにランチは本町へ。船場センタービル地下へ。ここは古くからの飲食店が多くランチでは困りません。週替わりの豚のステーキを注文。食後にコーヒーでしばしの休憩。御堂筋は高級外車の販売店が多いです。お世話になることはありませんが😑...
● ランボルギーニ・ウラカン・ステラート、「創業60周年イベント」で日本に登場
2023年、アウトモビリ・ランボルギーニは創業60周年を迎えた。その記念イベントが日本でも始まっており、2月23日には鈴鹿サーキットに多くのオーナーが集まった…
Lamborghini Gallardo Superleggera
タカラトミーモール限定のトミカプレミアム、ランボルギーニ3セットより、ランボルギーニ ガヤルド スーパーレジェ
- paradise Lost - TIME MICRO x BBURAGO LAMBORGHINI TERZO MILLENIOITALY / CHINA中 国TIME MICROと伊ブラーゴのコラボによるテルツォ・ミッレニオ。マイスト版のテルツォ・ミッレニオが届いた直後に、偶然、某所でルース品を発見して入手した。コレクティブルだけにディテールはシャープ。でも、なんだろう、マイスト版に比べて、「未来っぽさ」が薄れているようなのは気のせいか。ディテールがリアルすぎて、現実に立ち戻っ...
ラルフ ローレンが主催するカーイベントに参加してきた。今回はイタリア車の集まりであるが、2ドアモデルのみイベントである。つまりスー …
Lamborghini Diablo SV from TOMICA PREMIUM Lamborghini 3 MODELS
タカラトミーモール限定のトミカプレミアム、ランボルギーニ3セットより、ランボルギーニ ディアブロ SVです。こ
- next 1000 years - MAISTO LAMBORGHINI TERZO MILLENIOMADE IN CHINA紀 元三千年紀、すなわち2001年からの次の千年を意味する、テルツォ・ミッレニオ。たぶん、ここ10年ぐらいで一番好きなコンセプトカーだと思う。ハイテックやデジタルを打ち出しただけのデザインではない。マイストのベーシックライン、FRESH METALの一台ながら、この驚くべき出来。シャープなラインも、細部の彩色も、テルツォ・ミッレニオの魅力をあます...
もうすぐ春ですね、3月になるとイタリアでは数々の自動車イベントが始まります。国内ではマイカーでのイベント参加は簡単ですが、さすがイ …
tomica トランスポーター Lamborghini Countach 25th ANNIVERSARY
1月発売のトミカトランスポーター ランボルギーニカウンタック25th アニバーサリーです。ホットウィールでは多
先日買い物に出かけたら催事のご案内的なディスプレイにスーパーカー消しゴムが展示されているのを発見これは買わねば
- real diablo - PARA 64 CIZETA V16T MADE IN CHINAマ ルチェロ・ガンディーニのデザインにより、90年代はじめにデビューしたチゼータV16T。フェラーリ、ランボルギーニをしのぐV16エンジンを搭載し、コンセプトは「誰も見たことがないスーパーカー」。同志諸兄ご存知の通り、V16Tは、デビュー後すぐにチゼータ社の破綻により製造中止となった。ランボの血を継ぐスーパーカーとメディアでもてはやされ、そしてあっけなく消え去...
- exotic blue - HOT WHEELS LAMBORGHINI MIURA P400 SV USA / MALAYSIA米 国の同志から届いたHW Exoticsのミウラ。個人的にブルー系のミウラにはなじみがないなぁ……と思いつつも、青箱トミカの通常品にあったことを思い出した。そうそう、発売当初は赤で、次いで紫メッキやダークブルーになっていた。あの時もひどく違和感があったっけ。それはさておき、ホットウィールのミウラSVは端正にできている。Exotics版はブルーメタリ...
- new set - TOMICA PREMIUM TOMICA TRANSPORTER JAPAN / VIETNAMト ミカの新製品は、トランスポーター・セット3種。カウンタック用は、黒いパネルにランボルギーニの金色のエンブレムが映える。パケの記載によると、「本製品はトミカプレミアム専用です。他のミニカー等には使用しないでください」だそうな。プレミアム向けということだったら、トランスポーターも元ネタをはっきりしてほしいかな。Door way to Japanese coll...
フェラーリ プロサングエ登場!最新ライバル車と徹底比較してみました
ついに「フェラーリ プロサングエ」がそのベールを脱ぎました。これほど待望という文字が似合うクルマは近年珍しいかも知れません。ハイパフォーマンスSUVがクルマの大きなジャンルとして確立されてからも、フェラーリはなかなかその市場に参入しませんで
ランボルギーニ・カウンタック ローボディモデルとハイボディモデルの違い
ランボルギーニ・カウンタックにはローボディとハイボディの二種類が存在します。初期のLP400~LP400S(シリーズ2)までのカウンタックはローボディで生産され、LP400S(シリーズ3)からアニバーサリーまではハイボディで生産されました。
- AOO - TOMICA LAMBORGHINI AVENTADOR COUPE HONG KONG / VIETNAMイ タリアはボローニャ空港の誘導車をイメージしたトミカ。ウラカンの前はアヴェンタドールがその任についていた。AVENTADOR COUPEというのは香港版ボックスの表記による。シャーシーには通常品と同じ、AVENTADOR LP700-4と入っている。そう、この働くアヴェンタドールは香港物。香港にあるTOMY ASIA LIMITEDがリリースしたモデルで、ASIA ONLINE ORIGINALとい...
TOMICA PREMIUM ランボルギーニ カウンタックLP500S RED
TOMICA PREMIUM ランボルギーニ カウンタックLP500S RED タカラトミーモールオリジナル限定品です。 やっぱりカウンタックは赤が大好きです…
- astonishment - DAPPER LAMBORGHINI COUNTACH LP400S MADE IN JAPAN激 動の年、12月になって見つけた驚愕の一台。親愛なる同志諸兄なら、当第三世界が、バンダイのダッパーに力を入れていることをご存知かと思う。スーパーカーブームの終焉期になってバンダイが手掛けたダッパー。チョロQよりも前にプルバック機構を取り入れたものの、大柄なボディがあだとなったか、スケールモデルにしてもオモチャとしても中途半端な存在と...
冬の夕暮れです。ついさっきの風景です。クリスマス寒波も一旦撤退して、家の中よりも外の方が暖かい、広島らしさが戻りました。今日は月曜日。今夜からまた1週間が始ま…
Majorette マジョレット ランボルギーニ カウンタックLP400
マジョレット(Majorette) ランボルギーニ カウンタックLP400です。 LP400とパッケージに記載がありますが、バリバリリアウイングついています。…
- sterrato - MINI GT LB★WORKS LAMBORGHINI HURACAN GT MADE IN CHINA香 港のMINI GTによる赤いウラカン。例によってM&J TOYSによるアメリカ限定物で、Rosso Mars なるカラーらしい。実際に、リバティウォークが真っ赤なウラカンGTを制作しているのかは知らない。さて、ランボルギーニの現行主力車種であるウラカン。2014年のデビュー以来、実車にしてもミニカーにしても、これまで第三世界的にさして良いと思ったことはなかっ...
- new style - TOMICA PREMIUM LAMBORGHINI ESSENZA SCV12 JAPAN / VIETNAM今 月のトミカ・プレミアムは、ランボルギーニ最強と呼ばれるV12エンジンを積んだエッセンサSCV12。青箱以来、長年にわたり、歴代のランボ車をリリースしてきたトミカ。最強・最後の自然吸気エンジン車と目されるエッセンサを、通常品でなくプレミアムでモデル化した。プレムアムなれどドアやエンジンカバーといった開閉部分はない。ギミックはないもの...
狛犬と猛牛のコラボです(笑)ブログを15年もやっていると、いろいろジャンルが多様化したり、別々のテーマだったものが境界が曖昧になったりしてきます。なので、「み…
● ランボルギーニ ウラカン に『ステラート』、オフロード仕様のスーパーカー登場
ランボルギーニは、2ドアスーパーカーの『ウラカン』のオフロード仕様「ウラカン・ステラート」(Lamborghini Huracan Sterrato)を、米国…
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 本日は木曜日先週はブログが投降出来ませんでしたが素組みの日です。延び延びとなっていたカウンタックは完成です。ワックス等、最終的なことはやっていませんがこんな感じ。素組みなのでボディ改修とか全くやっていませんがカウンタックとして形にはなります。製作していて思ったのですが、このキットボディがヒケだらけです。素組みではなくちゃんと作るにはヒ...
HOTWHEELS '17 LAMBORGHINI URUS HW FACTORY FRESH
皆様、こんにちは。usunonooです。 本日は ホットウィール より、'17 ランボルギーニ ウルスをご紹介致します。 つい先日、当ブログでは真っ白なHW製ランボルギーニ・ウルスをご紹介致しましたが、本日はこちらの真っ青なモデルをご紹介致します。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(argum…
● ランボルギーニ ウラカンの派生オフロードプロトタイプ「ステラート」のテスト走行映像を公開
ランボルギーニは、2ドアスーパースポーツの『ウラカン』から派生するオフロード仕様、『ウラカン・ステラート』(Lamborghini Huracan Sterr…
11月発売のホットウィールベーシック、'71ランボルギーニミウラ P400SVです。50年以上も前のマシンなん
こんばんは。今回はムルシです。アオシマ 1/24 ランボルギーニ ムルシエラゴ R-SV 2010です。外装はオリジナルで仕上げました。ボディ色はフィニッシャーズのピュアホワイト。黒く見えるところはカーボンデカールで仕上げてます。ホイールはGXブルーゴールドで塗装して
皆様、こんばんは。usunonooです。 今夜は マジョレット より、SUV コレクションランボルギーニ ウルスをご紹介致します。 こちらはマジョレット『SUVコレクション』の内の一台として、2018年12月から発売されていました。同コレクションには以前当ブログでもご紹介致しました、メルセデスAMG・G63やジープ・ラングラーなど人気SUVモデルが数多くラインナップされたシリーズとなっていました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c…
素組みダ!ランボルギーニ・カウンタック LP400 その15
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は木曜日なので少し間が開いてしまったカウンタックです。で、まだ完成してません・・・一先ずボディとシャーシが合体出来るところまで来たので合体。やっと形になってきました。ドア下部に付くサイドパネル。まったく磨き出しをやってなかったので磨いてました。そして取り付け。あと一歩で完成ですが・・・ドア取り付けようと思ったら接着不足で撮れました...
ウチの前の通りに 2人しか乗れない平べったいクルマがまた1台増えたようだ。この他にもガレージに入ってるのを含めて、こういう平べったいクルマが ここから半径10…
5015 * Lamborghini Day Japan 2022 *
先週の金曜日ランボルギーニ・ジャパン主催のLamborghiniDayJapan2022へ行ってきましたこの日のハイライトはウルス・ペルフォルマンテの日本初披露でしたがSUVは全く興味がなくて・・(;´・ω・)展示してあったシアンやミウラの写真だけ撮りそもそもパーティーとかが苦手な我が家は早々に退場しました(;´∀`)会場となった海の森水上競技場から見た東京ゲートブリッジとお月様が一番印象に残ったかな(^^;)牛のマークの集まりのお土産は虎のマークの羊羹でした(^u^)↓ポチっとしてにゃ~↓5015*LamborghiniDayJapan2022*
10月発売のホットウィールプレミアム2パックより、ウラカンLP 610-4です。先日同じセットのアヴェンタドー
ランボルギーニのトラクター٩(๑> ₃ <)۶ご当地ラーメンのキリマル
まな板は木製品を使っていた 我が家ですが 10年! そろそろ買い換えたいなぁ~ と思っていた矢先に 釜浅商店さんのまな板を知ったんです 包丁…
東京都荒川区 N様より、トミカくじ18 幻走ポリスカーコレクション ランボルギーニ レヴェントン 高速道路交通警察隊 パトロールカーなど390点をお売り頂きました
東京都荒川区 N様からお売り頂いた商品のリスト(一部)です。ドリームトミカ タイムメカブトン/トミカくじ18 幻走ポリスカーコレクション ランボルギーニ レヴェントン 高速道路交通警察隊 パトロールカー/ディズニーモータースDM-13 チムチム ミッキーマウス/プレーンズトミカP-15 ダスティ(水上飛行機タイプ)/トミカトーマス01 トーマスなど390点をお売り頂きました。
● ランボルギーニ 新型「ウルス・ペルフォルマンテ」、まもなく日本で登場!?
◆最高出力666馬力 最高速度は306km/hのハイパーSUVランボルギーニの新型「Urus Performante(ウルス・ペルフォルマンテ)」がまもなく日…
10月発売のホットウィールプレミアム2パックより、アヴェンタドールクーペです。アヴェンタドールのこのカックカク