メインカテゴリーを選択しなおす
#転倒
INポイントが発生します。あなたのブログに「#転倒」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
90代要介護1の母転ぶ 2
アラフィフ独身50代、菜留子です高齢の母(90代)と暮らしてます。50歳を過ぎてから、デジタル絵日記を始めましたフォローして頂けると嬉しいですリブログも歓迎で…
2023/07/24 07:11
転倒
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
90代要介護1の母転ぶ
なるべく転ばないでほしいけど、転んでしまうのよね…アラフィフ独身50代、菜留子です高齢の母(90代)と暮らしてます。50歳を過ぎてから、デジタル絵日記を始めま…
2023/07/22 19:03
骨折中の義母へ配達した作り置き便(o'∀')っ畄" #私の親孝行
おはようございます大阪もついに梅雨明けしたとみられる毎年この曖昧な言い回しにぷぷっとなるのは私だけでしょうか。去年みたいなフライングみたいなんもあるしこうい…
2023/07/21 09:17
素通りできひんかった
晴れ~の神戸です。 定期検診日(18日火)の帰り道、買い物があったので、最寄JRの駅からいつもと違う道を歩いて帰ることに、 信号待ちをしていた私、私の横で狼狽…
2023/07/20 06:54
電動キックボード、ホントに大丈夫? ~2023年7月1日改正道交法施行~
とりあえず始まったけど 不安の元凶 厳しい教育が必要 とりあえず始まったけど 2023年7月1日から、一定の要件を満たした電動キックボードなどが特定小型原動機付自転車として免許不要で運転できるようになりました。これは2022年4月に成立した道路交通法の改正によって、従来、「軽車両」であった電動キックボードを新たに「特定小型原動機付自転車」という区分に分けることで、大幅な規制緩和を行ったため。とりあえず新制度下での運用が始まったけれど、制度面での不安が拭えないという声が多方面から聞こえてきています。 不安の元凶 何がそんなに不安なのか?それは制度改悪による規制緩和が一因。これまで電動キックボード…
2023/07/18 12:32
転倒させないことの代償
今日も仕事の話です。本職にて、施設行きが決まっていた人絶対に転倒させないでと言われた。施設入所3日前、私にとってこの人とかかわるのもこの夜勤で終わり。絶対に転倒させないというプレッシャーがあった。でも、その夜勤ものすごくナースコールが鳴り何回ダッシュしたことか。そのおかげで私は足を痛めました。嫌だなぁ。せっかく手が治ったと思ったら、今度は足だよ。また10ヶ月ぐらいかかるのかなあ足だけに、ちょっと仕事...
2023/07/11 21:09
自分の書いた字も忘れる 90代の母
2023/07/07 19:11
ママさん、大丈夫でしゅか?
先週の土曜日は、久々に過密スケジュールから解放された日でした。 目覚まし時計で時間を設定する必要もないと、未明にスマホ片手に寝床へ潜り込むや、完全に寝落ちしてしまったらしいです。 ふと目覚めれば、明
2023/07/03 00:35
油断大敵、ヌタドロ路面で、あっ!
気がつけば、今年ももうすぐ1/2が終わり。ゲートオープン後、雨ばかりなので、約1ヶ月ぶりのDT(=37F)出動。ただ、最近雨が多かったので、正直、山に入るのはちょっと心配でした。が、林道にINしてみると、水たまりがちょいあるくらいで、問題なし。森の中には、バンビが!調子良く進んでいると。。油断大敵。。。ヌタヌタ路面で、フロントを救われ、痛恨の転倒。。今回は、斜面じゃなかったので、フンフンッと力を入れ、速攻で、...
2023/07/02 18:35
認知症か物忘れかの判断はどこでみるの? 90代の母
こんばんは〜湿気がすごくて、今年2度目のエアコンをつけました暑いとより、やる気が出ないアラフィフ独身50代、菜留子です高齢の母(90代)と暮らしてます。50歳…
2023/06/28 19:18
ドラレコあって良かった
今日の都内は夕方から雨。 結局、昨日書いたイボ取り地蔵は面倒臭くなって先延ばし。 雨の日は娘をバイト先まで車で送迎することにしている。 雨が降ると、傘さして自…
2023/06/22 17:53
老いよボチボチかかってこい!
2025年、団塊の世代の600万人が75歳を迎えます。日本はすでに超高齢社会に突入しています。さて、この本の著者は、介護していた側から介護される側になった、西宮にある「つどい場さくらちゃん」を運営していた、まるちゃんこと丸山多恵子さんです。突然の入院、手術、そして介護を受けることになってしまい…。 彼女は肺がんだったお母様から緩和医療の大切さを、自殺したお兄様から薬の怖さを、認知症のお父様から介護の辛さを知...
2023/06/13 17:09
壁掛け扇風機を買う
蒸し暑い日が増えてきましたエアコンをつけるほどじゃないけど部屋の空気を循環させたい・・そんなときは扇風機の出番ですね ただ、去年の9月に母は扇風機につまづい…
2023/06/06 21:25
いざという時、役立たず
先日土曜の朝、床屋へ行こうと交通量の少ない交差点にさしかかったとき、自転車が右手からやって来ました。ところが、なぜか突然前輪が90度回転してしまい、乗り手の成人女性は前のめりに顔から道路に叩きつけられました。 驚いて私と電線か何かの工事の監視員?と通
2023/06/05 22:31
【一人暮らし体験談】一人暮らししている母親、足を負傷し救援要請orz
母親が一人暮らしをしている 私は普段から一人暮らしをしているわけでありますが、私の母親も一人暮らしをしています
2023/06/05 21:38
転倒適齢期なのね
5月21日 サザエさんのエンディングも元気に歌い終えた日曜の夜 さあそろそろ寝る時間です 母がソファーから立ち上がりくるりと後ろをふり返って敷いていたタオ…
2023/06/05 16:38
倒れていた弟
GWの最中である5月4日。6時30分ごろ、母が部屋の前に来て声をかけてきました。「○○(弟の名前)の様子がおかしいんだけど・・・」と。その言い方にただならぬ雰囲気を感じ、急いで弟の部屋に向かいました。部屋に行ってみると、弟は床に横向きで倒れ
2023/05/31 13:59
一か月の断酒期間を終えて
今は、朝の4時を少し回ったところ。 缶ビールを飲みながら、この記事の 仕上げに取り組んでいる。 実は、筆者は、4月23日から 断酒月に入っていたが、 今日はそ…
2023/05/23 05:06
転倒しました
いつも訪問コメントありがとうございます りこはやる気なしのお顔ですね。 りこの心は解らない。 金曜日に朝転倒してしまいました。 ワンコの水を替えようとしたところ、バランス崩して転倒したのです。 寝ぼけていたのかもしれません。 その日は整骨院の日だったのでラッキーでした。 手を付いてしまったので、親指の下の辺りに内出血の痕がありましたが、 院長がアイシングしてから、薬塗って、包帯してくれたので治り...
2023/04/30 05:05
「いよいよその日が来たか」~老人ホーム入所~
元利用者の96歳独居のSさん。 月いちで訪問して様子を見に行っていましたが、 先日LINEが来ました。 デイの
2023/04/23 17:59
走らないお年頃
こんにちわんこ。ママリンは時々高校時代の友達とLineチャットをするんだよ、のエンジェルタルです。これは2008年10月・4歳の時のタルちゃんです。今回のLine ↓最近何にもないところでつまづきそうになる。筋力のおとろえだね。気だけはまだ40代なのに体がついていかないから気をつけないといけないね。ピカピカの 信号気付き走り出す 女性二人を見送る私お粗末!昨日の私の実体験でしたそれそれ。この年ではそれが正解。悲し...
2023/04/02 08:09
【歩行におけるアウトカム評価】信頼性が高い5種類の評価尺度を解説
歩行のアウトカム評価には、6分間歩行テスト、10m歩行テスト、TUGなど高い信頼性と妥当性が認められる評価尺度が存在します。こちらの記事で各種評価尺度の測定方法や決壊の解釈について解説していきます。
2023/03/27 20:07
日本人の優しさ
お仕事移動中前方になにやら倒れているん、ん?人?人だ人が倒れている高齢者の女性場所が道路の真ん中近くで通行人の女性二人も気になるようで足を止めていた「救急車呼…
2023/03/25 00:48
茂造さん転倒!
3月4日土曜日結局、あの後、茂造さんはまたも30分おきに台所へ来たそうだ。そのうち何回かはトイレへ。そして毎回、何か食べる物を見つけて食べていたそうだ。かつおさんはちっとも寝れなかったそうだ。2日連続はきついだろう。なので今日、かつおさんは茂造さんを連れて佐藤
2023/03/24 21:10
婆ちゃんの転倒
ブログにお越し頂き有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパズル…
2023/03/23 09:47
サーキットでコケる(一年ぶり)
おはます、今日は3月19日です行ってきます〜おはトミン!今日は朝は寒いよ〜。一桁温度で路面もヒエヒエ。友達が出したNinja250SLでの29.1を切るのが今…
2023/03/23 09:27
ご入所者の優先順位
お世話をする頻度の高い方、危険リスクの高い方がどうしても優先になる 頻回にケアが必要な方とそうでない方との差を
2023/03/16 21:37
泥酔女子が落ちてきた
世界のおもしろ動画を集めてみました。人間から動物までいろいろありますよ☆
2023/03/11 09:36
室内をバリアフリー化しました
すこし前になりますが・・ ヘルパーさんが部屋に入ると母が座いす上で横になっていたという話を聞きました(しかもうつぶせで) そのときにルーシーはこう思いまし…
2023/03/07 19:04
★これは本当にしもやけなの?
こんばんはー(^^)/ 2月27日に雪道で転倒し、両膝、右腕、右頬を強打したところの 両膝は、紫の痣になっていまも残っていて、膝を曲げると痛いの 右腕は、3月の初めまでは痛みは残っていたけれど、い
2023/03/06 21:37
また?ふみ子さんまさかの
もはや我がサ高住の主役ふみ子さん(仮)回復に向かうも・・・
2023/02/25 17:52
無理ゲー!御長寿転倒不可避?!
100歳,御長寿,転倒,事故報告書,不可避,無理ゲー,自由,車椅子,
2023/02/23 16:40
体を動かすこと。
その他一般館へようこそ!館長です。昨日はリハビリでした。いつもの先生でゆったり頑張りました。その辺を書いてみます。クリックありがとうございます。↓↓↓↓↓↓ロリポップ!ムームードメイン先生に転倒したことを報告しました。多少バランス感覚も悪く
2023/02/22 11:41
なんやかんやの週末。
その他一般館へようこそ!館長です。昨日は定期開催の写経会でした。今月もスタッフにお世話いただき、コーヒーを淹れるだけですがなんとか行けました。その様子を書いてみます。クリックありがとうございます。↓↓↓↓↓↓ロリポップ!ムームードメイン金曜
2023/02/20 13:56
「会いに行ってきました」
私の退職をきっかけに閉鎖した デイサービスの 利用者さんに会いに行けてなかったので 行ってきました。 96歳独
2023/02/16 23:30
夜中に転んだことで間接照明導入を考えた
夜中に暗い部屋の中で盛大に転んでしまった。怪我する前に、対策をしなければ!テープライトってとっても良さそうじゃない?
2023/02/08 23:56
転倒注意('ω')ノ
2月2日(木曜日)曇り のち 吹雪最低気温 -9℃最高気温 -3℃ 今朝、又少し積もってた 6時半頃、朝の🚾で小雪もチッコしてます昨夜は、皆わんに パジャマ…
2023/02/02 21:43
ショッピングモール仮設トイレ前で頭(顔)から転んで”ER”で4時間待ち!その後の経過♪
ハロ~♪先週の木曜日の午後とあるショッピングモールに行ってすぐ膝を庇っていたせいか謎にちょっとした段差を踏み外し?頭(顔)から転倒してしまいました。実際は頭(顔)と両手が一緒くらいについたという感じがしますが一瞬のことだったので謎。(骨を折らなくて幸いでし
2023/01/31 07:04
転倒からの骨折は認知症など全体的レベル低下につながる!?
高齢になると筋力だけでなく全体的に身体能力も低下し転倒しやすく、骨折もしやすいです。一気に認知症が進んだり、身体的レベルが全体的に落ちて気持ちや、やる気も落ちます。センサーなど工夫をしても限界はあります。万が一の時は必ずやってきます。普段ふらつきのないような方でも転倒されることがあります。
2023/01/30 14:41
雪の日はオフィス街も危険がいっぱい
雪が降った次の日は、リハビリの予約が入ってました。 雪が解けて氷の様になっているところもあるので気を付けて歩きました。 先生に昨日は大雪だったので、…
2023/01/28 11:35
福祉用具を利用したい時の流れを解説【レンタル・購入】
この記事では、福祉用具を利用する際に気をつけるポイントや実際の流れを解説します。 福祉用具とは? 介護が必要な
2023/01/20 23:23
なんやかんやとバタバタと。
その他一般館へようこそ!館長です。コーヒー豆テイクアウト専門店のオープン準備でバタバタしてます。その間にもリハビリがあったりしました。最近の様子を書いてみます。クリックありがとうございます。↓↓↓↓↓↓お名前.comロリポップ!ムームードメ
2023/01/18 11:54
典さんとミーティング
3日の夜は典さんにうちに来てもらってミーティングと懇親会を開いた。まずはかつおさんが先ほどの郵便物受け取り事件のグチをぶちまけた。もう笑い話にするしかない。そして典さんにこの1週間、茂&綿と一緒に暮らしてみて気が付いたことを教えてもらった。まず1点目は典
2023/01/18 09:05
楽しい演奏会とすってんころり
北海道のクラシックギタリスト松木幸夫が日々思うことを書き綴る
2023/01/17 16:07
母の頑固さ
お正月に実家に行けなかったので、土曜日に行ってきました。 実は、先月、母の定期的な病院に行った時のこと。 母は、毎回父が運転する車に乗って来るのですが、駐車場がいつもの場所に停めなかったんです。 停めなかったのか、停めなかったのか。 母が、いつものところじゃないから、嫌だと言ったのですが、そこに父は停めました。 そして、歩いてくる時に母はこけました。 そのやり取りを聞かず、父に最近の母の様子は?と聞くと、足腰が弱ってきてさっきもこけたと報告。 こける、こけないに関わらず、足腰がすごく弱った母。 まだ、60代(もう70代になりますが)なのに・・・ 先生に相談すると、室内でペダルをこいだりするのが…
2023/01/16 15:53
アラ90の母転倒!整形外科へ行くが②
こんにちは〜高齢の母と二人暮し、アラフィフの菜留子ですほとんどが予約投稿になってます50歳を過ぎてから、デジタルお絵描きを始めましたまだまだ、わからないことば…
2023/01/12 10:24
アラ90の母転倒!顔を打つ①
1年位前と思ったら…2年位前の出来事でした(えっ、そんなに前かぁー)こんにちは〜高齢の母と二人暮し、アラフィフの菜留子ですほとんどが予約投稿になってます50歳…
2023/01/12 10:20
アラ90の母転倒!③膝が腫れてきてまた整形外科へ
2023/01/12 10:15
びっこを引きずりながらのバードウォッチング
昨夕ドアのチャイムが鳴り、慌ててたので二階の階段から転げ落ちてしまった。全身を痛打して一瞬立ち上がれなかった。特に足に激痛が走り踝がみるみるうちに腫れ上がっていった。一瞬折れたかなと思った。湿布を張り1日立つと晴れはいくらか引いていた。折れてなかったのが不幸中の幸いだった。だからそんなびっこを引きずりながらのバードウォッチングだ森でルリとの出会いが私を癒やしてくれた。今冬♀は初めてだ続いて葦原のタ...
2023/01/09 12:48
■アラ還夫、急制動で転倒💧卒業検定延期・・・
アラ還親父のわたしの夫が年末年始に単身赴任先から帰ってきました。なぜか腕を吊っている!?なんと2段階の二輪教習の急制動で転倒して肩を痛めてしまったとのことです😱(※ただいま夫は単身赴任先でバイク教習に通っています)アラ還夫、
2023/01/05 01:23
次のページへ
ブログ村 251件~300件