chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自分の心とむきあう日々 http://kokororamune.blog.fc2.com/

いいものをほんの少しで楽しむ生活。

丁寧な暮らしを目指し、心と体をより健康に。 節約するところ、お金をかけるところを判断し、良質生活推進中です。お役立ち情報をご紹介します♪

ラムネ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/01/02

arrow_drop_down
  • 100年心臓のつくり方

    怒りは最大級のストレスだそうです。私は怒り(憎しみや恨み)が、病気を引き起こすように感じています。「100年心臓のつくり方」読みました。最低な奴に対して怒ることで、自分の大切な心臓や血管が傷んでしまうことになる。そんなのいいわけがありません。私には合わない人だし、どうしても好きになれないけど、私とは関係ない人だからいても別にかまわない。気にしないことが一番かな。合わないからと言って悪口を言うのは、もっ...

  • 服なんて、もう死ぬまであるんじやないかと思うけど。

    食品の値上りが半端ないですね。なんもかんもほんま高いわー。同じパッケージでも量(中身)が半分になっていたりするし。この物価高を「やめてみる」という選択肢で対応しています。朝食だとソーセージやハムをやめました。果物は半分にする。ヨーグルトもこの際なしで…というふうな感じで、サクサクと削っていきました。そうすると、人間慣れですね〜。ないならないで、全然足りないことはない。いろいろ工夫して乗り切りたいです…...

  • もしも突然、がんを告知されたとしたら。

    少し前、知り合いの男性が孤独死しました。去年、奥様をがんで亡くされ、ご自身もがんの手術しを、リバビリしていた矢先のこと。今まで積極的に人の世話をし、親切で人望もあり、いつも世話役をかってでる方でした。立派な息子さんや娘さんは遠方に住んでいるので一人暮らしでした。人格者で友人も多かったのに、最後は孤独死なんて…。いろいろ考えさせられました。そう言えば、昨年の法改正で、事故物件って3年たつと事故物件だと...

  • 安気な老後は一日にしてならず

    「安気な老後は一日にしてならず」安気とは心配がなくて気楽なこと。けれど、そんな老後はありません。老後に必要なのは、とにかく自分のことは自分でやるってことかな。人にやってもらったり、機械に頼るのではなく、自分で掃除し、自分で買い物に行き金額を計算して頭を使い、自分でメニューを考えて料理つくる。誰もやってくれる人がいなかったら、自分でやるしかないんだけど。あとは、たいがいのことはなるようになるんだから...

  • 老いよボチボチかかってこい!

    2025年、団塊の世代の600万人が75歳を迎えます。日本はすでに超高齢社会に突入しています。さて、この本の著者は、介護していた側から介護される側になった、西宮にある「つどい場さくらちゃん」を運営していた、まるちゃんこと丸山多恵子さんです。突然の入院、手術、そして介護を受けることになってしまい…。 彼女は肺がんだったお母様から緩和医療の大切さを、自殺したお兄様から薬の怖さを、認知症のお父様から介護の辛さを知...

  • 鴻上尚史のなにがなんでもほがらか人生相談

    新聞の人生相談、よく読みます。人生が垣間見れて面白いですね。人生相談といえば鴻上尚史さん。回答がすばらしいんです!!夫の両親をどうしても好きになれない…なんて鴻上さん、名回答すぎる。どんなことでも耐えて耐えて、突然爆発するというのが、一番あかんパターンなんですよね。人生をいかに賢い手続きにのっとって、賢く生きるか…。鴻上さんが伝授してはります。あと「自分が10年前に戻ったと思う」という考え方は好きですね...

  • アロハ90歳の僕 ゆっくり、のんびり生きましょう

    ドリフターズは「流れ者」「漂流者」って意味。ドリフターズをお笑い芸人集団と思っている人は多いけれど、実はそうではありません。メンバーのうち4人はプロのミュージシャンです(志村けんだけコメディアンで楽器はしないけど、音楽には詳しかった)仲本工事はビートルズの前座でボーカルをつとめて、歌も上手く学習院大卒のインテリだし、長さんはウッドベースがよく似合い、加藤茶のドラムは最高だし、ブーさんはギターも上手く...

  • それでも食べて生きてゆく(東京の台所)

    何も失っていない人などいない。みな何かを喪失し、それでも立ち上がり今日もごはんを作っている。「それでも食べて生きてゆく」東京の台所不幸なことは、突然嵐のようにやってきます。大切な人を亡くしたり、病気になったり、夢を諦めたり。辛くて悲しくて人生に絶望しても、明日はやってくるし、お腹はすくのです。この本はそんな人たちに寄り添い、取材して書かれた台所がテーマのノンフィクション。添えられている写真も素敵で...

  • 5分だけやろうは魔法の言葉

    たった5分でいいので、毎日何かを読む。それであなたの世界は変わってくるはず。この本には書く力は、読むことで養えると書いていましたよ。読むことだけじゃなくても、当てはまるかもしれませんね。それにしても「5分だけやろうは魔法の言葉」だと思いません?まぁたいがい5分では終わらないですけど。けれど、たった5分なら毎日できそうだし。慣れてきたらその後、1日15分の習慣化に移行していくといいそうです。とはいえタイマ...

  • 88歳ひとり暮らしの元気をつくる台所

    おはようございます。ゴールデンウィークですね。美味しいお菓子とお茶を用意して、毎日You Tubeとドラマ三昧の予定です。出かけても人がいっぱいですからね。もののはずみさんのYou Tubeが好きです。お家生活を頑張ろうって思います。「調べてみたら」も面白い。昨日見ていたのは寝台列車の「WEST EXPRESS 銀河」の動画です。駅弁を用意すれば、もう旅行気分です。ありがたい時代になりました。あと、真夜中の定点観測も好きです...

  • 一つ譲れば一つ叶う

    一つ譲れば一つ叶う私の好きな言葉です。「私が…私が…」となりそうな時、この言葉を思い出します。この言葉を知ったのは、たしか新聞の投稿欄。我慢することは、心の成長にもつながります。実際に一つ何を人に譲れば、一つ別のことが叶う気がしますよ。「挫折」というチカラ「自分はすごいんだ」という確認の連続が「自分はできる」という信念を形成する。他人がほめてくれないなら、自分で自分をほめればいい。ホントその通りかと...

  • スマホ失明

    近視大国日本。たまに冗談でしょ!!ってくらい、書類にへばりついてる人いますよねぇ。「スマホ失明」読みました。スマホで近視が進むと、失明する人が今後増加するみたいです。少し前にテレビで、若者の急性スマホ内斜視(眼が真ん中に寄ってるやつ)見ましたが、怖いですよね。楽だからとスマホ育児する方は、子供さんが将来困りますよ。若い子がヘッドホンで大音量で音楽を聴いていますが、将来難聴になりそうな感じ。そういった危...

  • 91歳の心療内科医の心がラクになる診察室

    ズルい人に、嫌な思いをさせられました。相手の心の中にある悪意に辟易。だけど私の中にいる弱気の虫のせいで何も言い返すこともできず。ずっとムカムカモヤモヤして、私の悪の気持ちがフツフツと。ですがこれも神様からの宿題。解かねばならない。その答えはこの本にありました。藤井英子さん「ほどよく忘れて生きていく」91歳の英子先生は、今も週6でクリニックに勤務する現役のお医者様。産婦人科医として7年間働いていました...

  • 97歳母と75歳娘 ひとり暮らしが一番幸せ

    ひとり暮らしができなくなる時は、ひとりでトイレに行けなくなった時じゃないかな。家政婦さんやヘルパーさんを、一日中雇える財力がある方は別だけど。松原惇子さんとお母様の松原かね子さんの本「ひとり暮らしが一番幸せ」読みました。マンションの漏水事件で、急遽実家に住むことになった淳子さん。久しぶりに母との二人暮らしが始まります。お母様は昔から料理上手、一日中クルクル動き回っていて、綺麗でオシャレで人気者。そ...

  • ささいなことがきっかけで人間関係は簡単に壊れる

    4月に橋田壽賀子さんの追悼ドラマ「ひとりぼっち」が放送予定です。主役は相葉雅紀さん。天涯孤独の青年を演じるそうですが、この作品に渡鬼ファミリーの泉ピン子さんは出演しません(ちなみにえなり君は出ます)何があったか知りませんが、亀裂や確執があるのかな。人間関係なんてほんのちょっとしたことで簡単に壊れますからね。逆に言うと、悪口をお互い言い合ってても突然仲良くなったりもします。人間(特に女性)は怖いと思う今...

  • 102歳、一人暮らし。

    もう3月も下旬。桜も咲きました。WBC面白かった!!今、ハマっている韓国ドラマは「哲仁王后〜俺がクイーン!?」日本のドラマは「グレースの履歴」が好きですね。さて、4月からの年金改正で、75才まで年金受給を遅らせることが可能になりました。86歳より長く生きると得らしいのですが、86歳って…。私、とても生きてる自信がありません。さて、この方、102歳で一人暮らし。56歳まで小学校の先生だったそうです。子供さんには恵まれ...

  • 人生は天国か、それとも地獄か

    すでに3月です。びっくり。ブログは週一更新目標なんですけどね。さて「人生は天国か、それとも地獄か」読みました。脳も体も若い頃と同じワケがないのに私はそれを忘れて若い気でいるんです。いろいろアタフタしだす始まりの50代。さて、この本の田原総一朗さんのお話の中で、萩本欽一さんがおっしゃった言葉が書かれていました。「70歳になって物忘れが激しくなった。 でも忘れるなら新しい知識を入れて、 忘れた分を補えばい...

  • 老いてきたけど、まぁ〜いっか。

    あっという間に2月も終わりそうですね。それにしても物が高くなりました。光熱費…特にガス代が。もうビックリ。電気代は高いええエアコンに変えたせいかむしろ下がりましたけど。洋服は引越し後は、ほぼ買わなくなりました。お財布にも環境にも優しい暮らしというより単に物価が上がって、モノを買う気が失せたというのが正直なところです。百均も100円以上の商品が多くなりつつありますね。時代はいよいよ捨てる時代から捨てない...

  • メガトン級のダルさ

    ブログを更新していなかったのは、ここのところ体調が悪く、人生最大のダルさに襲われたから。(1型糖尿病発症時と同じくらいのしんどさ)友人と出かけたり、試合があったり、忙しく過していたのもあるんですが、とにかく日々ダルくてしんどすぎて、これはもう何かの病気なんじゃ?って思ったくらいです。もしかして更年期?それともただの風邪?私、病院も薬も嫌なので、生活で「面倒くさいこと」をせず、日々体を休めることにしま...

  • 寿命が尽きる2年前

    私は出かける前にゴミ出しは絶対しません。ゴミ出しすると、悪いことが起こるというジンクスがあるからです。あと、テレビで悲しい話や残酷な話の時はチャンネル変えます。負(マイナス)を、引き寄せてしまう気がするからです。私はメモ魔ですが、ノートには良いことを書いてますね。ラッキーなことを空想しながら。言霊ならぬ書霊ってあると思います。実際書いたとおりになったりするんですよ。なってほしいことや、やりたいことな...

  • 心地よく生きるヒント

    樋口恵子さんの「老いの玉手箱」読みました。彼女が読売新聞の「人生案内」で答えた相談の中から、人生後半の悩みを中心にまとめた本で、心地よく生きるヒントがありました。意外だったのは、樋口さんがお母様からずっと愚痴を聞かされていたこと。けれど、お母様自身が何一つ思いに通りにならない人生を過ごし、老いる体の不具合で、愚痴しか言う言葉を持たなかった人生だったので、反面教師になったそうです。案外母親から愚痴を...

  • 元旦スタートは続かないと今年の目標5つ。

    今日からは韓国ドラマデー。録画している「ストープリーグ」を見ていますがめちゃくちゃ面白い!!ナム・グンミンはめちゃくちゃかっこいいし、パク・ウンビン(ウ・ヨンウね)もとっても可愛い。正月早々当たりのドラマが見れてとっても楽しいです。さて、2023年スタートしましたね。私は日記や家計簿、ダイエットや節約は元旦からスタートすると続かないと思っています。やるとしたら、前倒しの12月や年度の始めの4月がいいのかも。...

  • 幸せなお正月

    明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。皆様は大晦日やお正月はいかがお過ごしですか?私は大晦日の夜は「孤独のグルメ」んまぁ料理の美味しそうなこと。北海道行ってみたいな〜。年明けはご挨拶ラインの返信の後は録画した映画を楽しみました。ちなみに今年第一作目のセレクトは「トップガン」でした。トム・クルーズめちゃくちゃかっこいい。なんとメグ・ライアンやティム・ロビンス(ショーシャン...

  • 今が一番楽しい

    1型糖尿病だから注射しないと食事もできず人から見たら不幸らしいけど私はそこそこいい人生で満足だし幸せだと思ってる今年とうとうインスリンが枯渇しました。病気持ちで、仕事も辞め、子供もいない。人から見たら不幸な人生だと思われているみたいですが、私は今が一番楽しいです!!幸せなんて人と比べても仕方がない。今のところ70点以上のそこそこいい人生を送ってると私は思っています。さて、12月に入り熊本へ旅行に行きまし...

  • できない理由を探す前に どうすればできるか考える

    腰は痛いし足もつるしすべては老化現象だから受け入れるだけこの夏はとても暑かったですね。運動の後、よく足がつりました。足がつる方はけっこういるようで。新聞の投稿欄に同じ相談が載ってて黒にんにくがよいとか、内科に行き漢方薬をもらったらいいとか。若い頃なんて足はつらなかったけど。やっぱり老化現象なんでしょうかね。さて「92歳総務課長の教え」読みました。昭和31年入社した時は25歳。それからは平日朝9時〜午後5時...

  • 70代で死ぬ人、80代でも元気な人

    何事もポジティブにとらえ何事も面倒や億劫と思わず70代でやりたいことやって好き勝手自由に生きた人は80代でもとても元気らしい今年も残り少なくなってきましたね。さて、私、ユニクロがフリースを発売した頃購入したのですがイマイチだったので、それ以来フリースを買ったことはなく。少し前必要にかられて、しまむらでフリースのパジャマを買いましたが、着たらぬくぬくでめっちゃ良かったです!!人間思い込みはあかんと思いまし...

  • そこそこの元気を保つには

    そこそこの元気をこれからもずっと保つためにはそこそこの努力が必要だと思います2022年の日経MJヒット商品番付ですが東の横綱は「コスパ&タイパ」コストパフォーマンス(費用対効果)タイムパフォーマンス(時間的効果) 私が見たビジネスニュースではスペパも。(空間的効果ね)洋服を何回着るかやお得用袋で単価を割り出したり、倍速でドラマを見たり、あまり物を置かない生活は昔からやってることで私にとっては今さら感がありま...

  • 極力敵は作らない

    この年になると言いたいことは言わないほうがいい媚びなくてもいいが敵を作らないことが大事今日は忘年会でした。コロナ禍でずっと不参加でしたが今日は参加しました。もちろん人の悪口などは言いません。意味もなく、馬鹿な話をしながら呑むのもたまにはよいですね。翌日にはほぼ覚えていないですが。料理もとても美味しかったです。さて、私は自分から送る、急ぎでないラインやメールは、その日は送らずに保留して翌日送るように...

  • ないならないでなんとかなる

    福袋クリスマスケーキおせち年末がどんどん近づいてきた福袋は買わないけど見るのは楽しいです。しまむらのシャンブルのピーターラビットのパジャマの福袋はとってもカワイイ。けれどパジャマはあるから買わないです。さて、先日ヤカンでお湯を沸かしていたらヤカンの口部分から水もれしてガスコンロがびしょびしょになっていました。引っ越しの時に買った、ニトリのものであまり使わないのに8ヶ月で処分することになってしまいま...

  • サステナブルな時代へ。お繕いブームがくるよ。

    買うことで得る幸せもあるけれど買わなくても幸せはやってくるどっちも幸せ今話題のエナジークローゼット。3着持参し3着持ち帰る買わない服屋さん。物々交換。わらしべ長者的な要素もあり。デパート出店というのもいいですね!!(上質なものがくるから)私は古着は苦手なのであかんのですけど。さて、所ジョージさんのBS番組世田谷ベース。買うことによって、生活の満足度をあげることもあるんです。今回はアイスの冷凍庫を購入。アイ...

  • 60歳からのほどよい暮らし

    来週はもう12月そろそろ年末の準備を少しづつある程度の用意で全然違いますからおうちも綺麗な状態でお正月を迎えたい。お正月に食べたいものを予約しておいたり読みたい本やドラマもストックしてますね。Dr.コトー診療所は、お正月楽しもうかと思っていたけれど、つい見ると止まらなくなってしまい。JIN-仁-もそうだけど漫画だと侮るなかれ。主題歌もとても良いです。さて、我が家のカレンダーは、3か月分を飾っています。なので...

  • 楽しまなくちゃの精神

    不幸はいらない幸せもいらない毎日ほどほどで毎日ぼちぼちな平凡な日々でいい私は人生はプラマエゼロだと思っているので、ついていたり、ラッキーなことが続くと、不安になります。そんな時、人の嫌がることをやったり、電車で席を譲ったりも。そうして帳尻合わせをしています。さて、私は卓球をしています。卓球は高齢者がとても多いスポーツ。数年前に卓球を始めた75歳の女性はとても若くバイタリティあふれるお方。以前はゴルフ...

  • 毎日楽しいことなんてないと思うようにする。

    高田純次さん曰く毎日楽しいことはないと思うようにして暮らすとたまにある楽しいことが愛おしく感じるらしいなんと意外な。純次さんなんて毎日楽しいことしかないと思って暮らしてそうなのに。まぁ毎日楽しいことばかりはないですから。さて、ブログを更新せず早1ヶ月。ブログを続けるのは大変なので、毎日更新されている方はホント尊敬します!!私が見るブログは、シニア日記の記事画像。タイトルと絵や写真だけなのに、なぜか毎...

  • 心穏やかに機嫌よく暮らしていきたい

    今はウィズコロナワクチン接種やマスク生活ですがマスクを外す日はいつになるのだろう少し前に放送されたNHKの番組「その後の人生」イノッチが司会で面白かったです。レギュラー化するんじゃないかな。コーヒー飲みながら見てました。カフェインレスでくるくる混ぜるマドラー式なのがお気に入り。スポーツ選手やアイドルの引退後の第2の人生(セカンドキャリア)を紹介する番組で、柔道の松本薫さんはアイスクリーム屋さんに。プロ野...

  • 最善に期待して最悪に備える

    二人に一人が癌になる時代人間に必ずやってくる死これを読んでいるあなたもこれを書いている私もいつか絶対に亡くなります今年の春、一人の医師が亡くなりました。奥様と11歳と7歳のお子さんを残して。彼の名は関本剛さん45歳。緩和ケア医として24時間訪問診療も行い、患者に寄り添い、身体的・精神的痛みを少しでもなくして、最後まで自分らしく生きれるようにと、患者さんのサポートをし続けたお医者様です。(亡くなる1カ月前ま...

  • 誰からも嫌われずに同調圧力をサラリとかわす方法

    名探偵コナンは見かけは子供、中身は大人けれど、見かけは大人で中身が子供の人が多すぎるそういう自分もそうですが「誰からも嫌われずに同調圧力をサラリとかわす方法」読みました。ワクチン接種もそうですが、同調圧力に従わなければ孤立するという恐怖が日本にはありますね。考え方は人それぞれなのに。来年度の手帳を問屋さんで購入しました。大人の考え方ができる人は、絶対に人を叩きません。怒ったり怯えたりするのは、まだ...

  • なるべく頭を使わない私の1週間

    何を着る?何を買う?今日の予定は?夕食は?日々のことに悩まなければ楽に過ごせますねコチラはセリアで買った来年のカレンダー。前日か当日の朝までに、ある程度用意しておくと、毎日頭を悩ませずにすみますからね。ダイソーの300円の帽子。クオリティ高いです。さて、久しぶりの更新です。台風🌀で予定がなくなり、読書とドラマの日々。コチラはシャンブル(しまむら)の内藤ルネもの。買わずとも、見るだけで楽しい気分になるわ。...

  • 得することより、損しない暮らし

    バーゲンに行かないメルカリもしないヤフオクもしないポイントカードもいらないお得にまどわされない人間欲を出すとロクなことがありません。メルカリも趣味や楽しみならいいのですが物を探す労力、それにかかる時間など、私にはお得に思えずやっていません。ネットフリックスは、この半年間ドラマを堪能したので先月末で解約しました。アマゾンプライムの時はずっと見てないのに、半年近く料金を払っていたので。価格高騰の世の中...

  • 人生最後のお引越し。

    医者が皆、器用とは限らない私の知り合いは、正月に転倒し顔面強打で鼻の下を切りお岩状態不器用な研修医に縫われたので休み明けにまた縫直しだった連休や深夜は、病気や怪我に注意ですね。いいお医者さんに当たる確率はかなり低い。さて、お盆休みはいろいろ計画を立てました。ですが、全てコロナ急増で中止となってしまい軽い運動と韓国ドラマがメインです。韓国ドラマの「ムーブ・トゥ・ヘブン: 私は遺品整理士です』は良かった...

  • 愚痴を言わない樹木希林さんの生き方。

    良いことばかり悪いことばかりそんな人生はない人生はプラマエゼロ受け入れて乗り切る今、樹木希林さんの本を読んでます😊彼女の言葉はええですね。例えば…原因は全部自分にあると思ってればね、愚痴は出ないのよ。自虐的ではあるけれど「自分の読みが甘かった」「私の対応がまずかった」と思うと、人を責める愚痴は言わないかも。樹木希さんの娘さんは、母親が愚痴を言ってるのを聞いたことがないそうで。人のせいにするのは簡単だ...

  • 服はあるけど 着たい服がない。

    わたしにとって物欲は生きる活力私の買い物の基準は倍の値段であっても買いたいものかなよく「着る服がない」と言うけれど服はあるけど着たい服がないのかも。結局気に入った服しか着ないですしね。節約もいいけれど、買い物も楽しいですね。とても、樹木希林さんのようになれないわ。けれど、すぐに買わずよく考えて買うように。太朗さん 若いのにしっかりしてはります。見習いたいけど、私には無理かも。けれど私も平日はノーマ...

  • スタンフォードの眠れる教室

    老眼も夜眠れないのも加齢による変化だから大丈夫です私は眠れないことはほとんどありませんが眠れない話はよく聞きます。なかには睡眠薬を飲んでいる方も。睡眠薬は副作用が怖いかな。スタンフォードの眠れる教室を読みました。30分以内の昼寝は、認知症や糖尿病の防止にもなるしメリット大だそうですよ。寝る前には冷たい飲み物が良いそうです。眠気を誘うので、著者は冷たい麦茶を飲んでいるのだそう。逆に目覚めは温かい飲み物...

  • 相手にしたことは自分に返ってくる。

    ナビレラ私たちのブルースペーパー・ハウス・コリア私の解放日誌韓国ドラマはとても面白い「ナビレラ」は、家族のためにずっと働き人生で夢を持ったことがない70歳のおじいちゃんが、子供の頃から憧れていたバレエを始める物語で、とても良い作品です。人生はたった一度きりですから。やりたいことをやらないと。あと「ヴィンチェンツォ」や「悪霊狩猟団カウンターズ」も面白かった!!韓国ドラマは絆など、物語が深いですね。それに...

  • 人はどう死ぬのか

    人間が100歳まで生きる時代だけど老いて100歳まで死ねないのはある意味怖いです「人はどう死ぬのか」読みました。意識もないのに口に器具を入れ、喉に太いチューブを挿し込んで、機械で息をさせる。電気ショックで火傷をさせ、骨が折れるほどの心臓マッサージをする。悲惨な延命措置。いたずらに命をのばすのが現代の医療。それは家族が望むからでもあるのですが、何もしないで見守るという選択肢もあるのです。多少の病気があって...

  • 60歳からのマンション学とミナペルホネン

    引っ越しの時にたくさんモノを捨てたのにまたモノがどんどん増えていくのはなぜだろう今期ドラマでは「正直不動産」を見てました。コミックも読みましたがドラマも面白かった。現在、材料費や人件費の高騰で、マンションの価格も跳ね上がっています。新築が高いので、中古マンションが人気のよう。さて「60歳からのマンション学」読みました。さまざまな事例が載っていて、面白かったです。マンションは住まないと分からないことが...

  • かくされた悪を注意深く拒むこと。

    スポーツの試合や飲み会もあったりして普通の暮らしが戻りつつ人と接する機会が増えるとそれはそれでいろいろある谷川俊太郎さんの「生きる」の言葉に「かくされた悪を注意深く拒むこと」ホント人間関係はなかなか難しいです。さて、相変わらず低空飛行のブログですが最近印象に残ったものだけをご紹介します。まずは中国ドラマ「瓔珞(エイラク)~紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃~」これハマりました。女性版半沢直樹でとても面白いです。...

  • 人は聞き方が9割

    人間関係で大事なのは話すことより聞くことと人から好かれることでなく人から嫌われないこと相手を否定しない生き方を思うに、その人の意見が間違っているのでなく自分と違うだけの話ですから。「人は聞き方が9割」読みました。私は会話での沈黙がずっと苦手でした。今までは頑張って話をしていましたが会話を広げる力を伸ばすことが大切と分かったので、取り入れたいですね。著者は3坪たこ焼き屋から、ダイニング陽なた屋を創業者...

  • 愛の不時着ロスとミナペルホネン展

    ロシアとウクライナや韓国と北朝鮮はなぜ戦うのだろう隣国ということは親戚みたいなものなのにずっと戦争のニュースが続いています。早く平和な世の中になって欲しいです。さて「愛の不時着」見終わりました。韓国の財閥令嬢と北朝鮮の軍人のラブストーリーでとても良かったです。あり得ない設定なのですが…。恋愛ものというより、家族や友情や人間愛の物語でしたね。ヒョンビンかっこええー😍ソン・イェジンのまぁ綺麗なこと。愛さ...

  • 病院に行かない生き方

    健康な食生活や運動など規則正しい生活をしても人間死ぬときは死ぬし癌になる時は癌になる死なない時は死なない最近の書店本には、健康の常識を疑え!!や医者を信じるな!!医者に任せるな…的な本が多いですね。そう言えば作家の五木寛之さんも病院に行かないらしいです。高齢者が病院に行けば、何かしらの病気が見つかるから。「病院に行かない生き方」読みました。著者は「ホンマでっか!?TV」でお馴染みの池田先生。彼も20年以上検...

  • 87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし

    距離感が近い空気が読めない自分の思い通りするそんな苦手な人とは徐々に距離を「87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし」読みました。著者の多良さんは、家は買わない賃貸派。55年間同じ団地で暮らしています。このおばあちゃま、とても好奇心が旺盛。前向きで行動力があります。年齢を重ねると、習慣や考え方を変えるのは難しいはずですが、常にアンテナを張り巡らし新しい情報を取り入れているのはすごいね。思えば高齢にならな...

  • 糖質中毒〜痩せられない本当の理由〜

    アルコールやニコチンギャンブルやお買い物ゲームや韓国ドラマも中毒は簡単にはやめられない皆様、糖質中毒にもご注意を最近スーパーやコンビニで、低糖質商品をよく見かけます。それだけ世の中に糖尿病の人(予備群も含め)が多いってことです。血糖値は乱高下するのが一番ダメなんです。血管が傷つき、合併症(これが一番怖い)が将来出てきますからね。私は1型糖尿病なので、毎日糖質との闘い。毎食糖質を計算してインスリンを打ち...

  • 身の丈暮らし。

    値段は関係ない自分の選んだ好きなものに囲まれた暮らしはとても幸せ暑くなってきたので、冷たいものを飲むのでセリアで「割れないグラス」を買いました。。軽いし割れないし、コレなかなかよいですよ。あと、キャンドゥで帽子を買いました。ちなみにグラスも帽子も100円(税抜)。さて、私はアウターなどはケチらんとええもん買いますが、Tシャツは500円(値下げ品)を購入。値段に関係なく、自分の好きなものに囲まれて生活する幸せ...

  • 年を取ったら食べなさい

    明治・大正・昭和・平成・令和を生き抜き、先日119歳で亡くなった田中力子さんは甘いものが大好きで毎日缶コーヒーやコーラをよく飲みチョコレートを食べても長生きしてた人生なにが正解なのか分からないな「年をとったら食べなさい」読みました。確かに、高木ブーさんも長生きよね。小林亜星さんもそうだったし。若い人と老いた人の健康常識は違うようで。今までの概念は捨てて、高齢者はとにかくようさん食べなはれ…と書かれてい...

  • お金をかけずに楽しむ休日。

    おうちフェスおうちカフェおうち温泉おうちシアターおうち居酒屋基本お金をかけず録画したものを楽しむのがモットーです(ネットフリックスは別)天気がよければ、動物園や植物園へも。ミナの展覧会はまだ混んでいるのでグッズのみ購入しに行きましたが美術館もオススメですよ。展覧会で買ったミナペルホネンのポストカード。他には靴下とブローチを購入(後日ご紹介予定)ちなみに、おうちフェスでは中森明菜ちゃんの「伝説のコンサー...

  • 捨てていいもの。捨てなくていいもの。

    歯ブラシや台所用スポンジは毎月1日の日が月イチ交換の日モノにも消費期限を消耗品の中には期限をつけているものも。一年に一度のモノは下着や靴下とかかな。コチラ台所スポンジ。本体と交換用。使おうと思えば使えるけれど、清潔にしたいので、もったいないけど、私は目をつぶって捨てています。昔のお妾けさん(今でいう愛人さん)は、年に一度(正月前)モノを捨てて、全て新品にしていたそうですよ。それは、生活感を出さないため...

  • 70歳が老化の分かれ道

    定年になってからその先の人生を考えるのでは遅く準備が必要第二の人生は一分一秒楽しむべし年をとると病気になったり、介護が必要になったり、認知症になったりします。誰も決して老いは止められない。だから70代の人生最後の活動期をどう過ごすかのヒントが書かれている本「70歳が老化の分かれ道」を読みました。85歳以上の人には、アルツハイマーや癌がほぼあるんですね。びっくり。「70代の医療のつき合い方」の章は参考になり...

  • 誰も言わない不都合な真実と最近のおやつ事情

    体に異物を入れない体にメスを入れないなぜなら不都合な真実は誰も語らないから例えば戦争やワクチンもそうですね。不妊治療なども。それによっておこる弊害や不都合な真実は、誰も語らない。なんにしろ自分で調べたり、勉強して自分で判断するしかありません。さて、最近糖質オフ商品が増えました。甘いのに糖質が低いのは、人工甘味料を使っているから。決して体に良いとはいえないけれどやっぱりおやつはやめられないです。コチ...

  • 運気アゲアゲ大作戦

    一日の始まりはクイックワイパーでホコリという悪い気を払いコロコロとモップも使っておうちを居心地よい場所に最近はちょこちょこ掃除をし模様替えもしています。モノの配置をほんの少し変えるのはホコリをためないためでもあります。私にとって、ホコリ=悪い気。掃除するのは悪い気を払い、ツイてる自分にするためです。よくトイレ掃除をすると「運気が上がる」といいますからね。あとは、100均のテーブルクロス。無印のテーブ...

  • 人の不幸はしょせん他人事

    人の不幸はしょせん他人事家族や自分の身にふりかからない限りその辛さは分からない韓国ドラマ「39歳」では、仲良し女性3人組の一人が末期の膵臓がんに。結婚し子供が産まれ、幸せなハッピーエンドというドラマが多い中、このドラマは違いました。無駄な演出は全くなく、人それぞれの幸せのカタチがあることを描いていてとても良い作品でしたよ。さて、病を体感できるのが闘病記です。「あわてず あせらず あきらめず」体中が痛...

  • 本当に欲しいものだけ買う暮らし。

    必要なモノは必要な時に買う床にモノを置かないいつ引っ越してもいいようにモノを整理をするそれがなかなかできないの今日はユニクロのハナタジマさんの発売日。素敵な模様のワンピースが気になります。けれど、昨年値下がりの時に買った在庫があるので、今は購入はしないつもりです。必要なモノは必要な時に。それがなかなか難しいんですよね。これからは[本当に欲しいものだけを買う暮らし]で[なるべくモノは買わずに暮らしたい]...

  • 新しいこと3つ。

    新しいモノや新しいお店やいつもと違う選択ハジメテのことはきっと脳を刺激する行ったことのない所に行ってみる。動物園でも植物園でも美術館でも。いつも買うものと違う商品を買う。違うジャンルの本を読んでみる。1週間のうちで3つだけ新しいことをやってみる。小さなことでも、新しいことに挑戦してみる。自分にとってのハジメテは、脳にいい刺激を与える気がします。まだ水曜日ですね。週末まであと3日。皆様、頑張りましょう...

  • 目を守るために今すべきこと。

    目を守るために歯磨き中も目を閉じてトイレ中も目を閉じて5秒でもいいから目を閉じてなるべく目を使わない白内障、加齢黄斑変性、緑内障、網膜剥離など、老化とともに目にも病気がやってきます。私は1型糖尿病なので、糖尿病網膜症が怖いですね。さて「目をよくしたいなら、ずぼらがちょうどいい」を読みました。目を休めるコツなどが書いていました。今は戦争や殺人など、見たくないニュースの時は、目を休めるために目を閉じてい...

  • エコでやさしい暮らし

    ゼロウェイストとはごみやむだ(ウェイスト)をなるべく出さない暮らしや取り組み月に一冊厳選した本を買う「月イチBOOK」今月は別冊天然生活(まだ読んでないけど)買った本は何度も読むので、私にとっては教科書的な感じかな。モトを取らんとあかんので、すみからすみまで読みますね。貧乏性なので。本には暮らしのヒントが隠れていますよ。なんでも捨てずに工夫してひと手間かける。節約やエコな暮らしはまずは「ごみを減らす」こと...

  • キレイを保ついい加減掃除

    ちょこちょこ小掃除ちょこちょこ小洗濯キレイを保つには汚れないようすること汚れたらすぐ拭くこと朝晩サクッと小掃除をしています。下着やふきんは夜の入浴中にサクッと。心がけているのは何でも丁寧にすること。いいかげん…ではなく、私にとってのいい加減で、これからも部屋のキレイを保っていきたいですね。にほんブログ村シンプルライフランキング...

  • お金をかけるところには惜しみなく使う。

    綺麗で心地良く快適な空間でくつろぎながら厳選したものに囲まれ楽しく暮らしたいやっと引っ越しが終わりました。しんどかった。引っ越しは金銭的にも精神的にも本当に大変。毎回引っ越し前夜は泣きながら荷造りしてます。(ホント学習しない女です)けれど、不要なモノを捨て、素敵なものに囲まれた新しい暮らしをするだけの価値があります。これからも心機一転、頑張りま〜す。さて、新居には人生初のソファーを買いました。この無...

  • 人生の寄り道を

    同じ歌を歌っても心に響く歌と響かない歌があるたとえカラオケの点数が悪くても心を激しく揺さぶられる歌もある要は共感と好みなのかもブログにも、文才あるブログや癒やされるブログなどいろいろありますね。さて、ある方のブログを読んでいると、女一人で一生懸命生きているのに、何もかもうまくいず、最近心も体も疲れておられる方がいます。もし今、生きづらく人生に疲れている方がいるなら、人生の寄り道をして欲しいです。こ...

  • 人生のおさらい

    買い物中毒になるのは心が何かを渇望しているから断捨離するということは過去の自分と決別し新しい自分になれるかも年末年始に大量にモノを捨てました。リサイクルショップへ持っていった洋服は値札ついた新品のものでしたが、二束三文(新品が10円とかありえへん)でした。けれど、買うことで満足感を得たはずなので、これもいい経験になったと思います。(そう思いたい!!)それにしても、たいがいのモノは捨てても困らないですね。な...

  • 一人でぽつんと生きればいい

    人生は不公平だし不平等だし理不尽避けられない災難もけれどこれが運命だと受け入れるしかない先日の読んだ自律神経の本に「いつもより早起きして、ゆったりした時間をもうける」と書いてあったので1時間早起きをしました。その1時間で、先週の振り返りや今週の予定の確認、読書とコーヒータイムを。たった1時間なのに。バタバタせずに余裕を持ってゆったりと過ごせました。心のゆとりは大事。コチラ曽野綾子さんの「一人でぽつん...

  • なぜかうまくいく人の「秘密の習慣」

    たった1日3分でも1年続けると18時間30分だと180時間に良い習慣を取り入れて成長していきたいです気づけば無駄にダラダラしていることも。価値あることに、時間を使いたいですね。なぜかうまくいく人の「秘密の習慣」読みました。面白かったです。うまくいく人は、人生を充実させるために暮らしの中でやっていること(ちょっとした工夫やコツ)があるようです。プラスの言葉を口にする。夢を声に出す。ありがとうを言う。笑顔でいるな...

  • モノを持たない美学

    モノを捨てるのはゴミ箱にお金を 捨てるのと同じお金持ちは圧倒的にゴミが少ないらしい金持ちはムダなお金は使わない。さて、お笑い芸人マシンガンズ滝沢さんが、清掃員になり今年で10年目。彼曰く「高級住宅地は圧倒的にゴミが少ない」とのことです。彼は、お金持ちのゴミが少ないことに気づいてから「自分もお金持ちになるためにゴミを少なくしょう」と決めたそう。例えば、最低限の包装のものを選んだり服もレンタルに。思うに...

  • 今、必要なモノだけで暮らしたい

    可愛いけどいらないな素敵だけど必要ないからモノはいらないよくモノをプレゼントされますがそれいらないです!!と言いたいです。糖尿病だから、甘い物は食べないし。身につけるものは、好みがあるしね。よく「私は使わないのでどうぞ」とおっしゃる方がいるんですが「あなたのいらないものは、私もいらないんです」と。さて、年末年始ひたすらモノを捨てました。うちは荷物はそんなにないと思ってました。ところがどっこい。よーー...

  • 部屋で自律神経を整える。

    何か変えたい人は引っ越ししたりモノを捨てたり洋服の趣味を変えたり髪型を変えるといい小林弘幸先生の「部屋で自律神経を整える」を読みました。面白かったです。自律神経を整えるには『いかにストレスなく生きるか』みたい。自律神経の整え方は、いろいろありますよね。目覚めにコップ一杯の水を飲む、ストレッチ笑顔など、この本にも「いいことリスト」で載っていますが一番のオススメは呼吸法かも。それは『1対2の呼吸法』3〜4...

  • 在宅ひとり死のススメ

    知識や情報を知っているのと知らないのとでは天と地ほど違う年を取ると覚悟も必要年を取っても、施設や病院にお世話にならず、最後ひとりになったとしても住み慣れた我が家で暮らしたい…と私は思っています。さて、上野千鶴子さんの「在宅ひとり死のススメ」を読みました。私も老人ホームはあかんわ。そもそも集団生活が無理だしね。上野さんは老人ホームのことを刑務所って表現していたけれどホントにそう思います。老人だらけの...

  • 今日を楽しく

    私の去年の一文字は「宅」コロナ禍で在宅生活多しけれど気づくこともあり人間万事塞翁が馬ですね今年も何事もプラス思考でお正月休みなどの、長いお休みは忙しいですね。特に食事作りが大変。昨日の午前中は、電話やライン返信でバタバタしました。毎年のことですが。さて、来年の私の目標の一つ目は「今日を楽しく」です。不安なこと、嫌なこと、悪いことは考えずに、今日を楽しく過ごすことだけ考えて暮らしたい。二つ目は、快適...

  • 普通こそ一番

    北新地の事件電車内の放火最近の悲惨な事件は身近にあるけど今では慣れすぎて何も感じないという怖さ平穏無事に一日を終えるそれは普通の日々だけど決して普通じゃないこと。私の好きな作家の向田邦子さんは『やっかいな病気を背負いこんだ人間にとって一番欲しいのは「普通」ということである』と。今年も早いものであと一日ですね。相変わらず低空飛行のブログですが来年もどうぞよろしくお願いします。しまむら購入品。上下税抜...

  • コスパのよいお買い物

    ヘビロテ服は何回着るかいくらに見えるか安くていいものをこれからも今日はユニクロ+J第二弾とJ&W発売日。ユニクロでは安くていいものを買います。けれど、高くていいものは買わないかな。ユニクロや無印で買うものは、ほどほどの値段でそこそこいいもの。数万円もするコートは買わない(数量限定なら買うかも)特にアウターはタグが見えることが多いから長く着れるもの。ブランド物を買うかも。水曜日に、しまむらの新ブランド「ha...

  • 外で楽しむ趣味と家でできる趣味

    なんでもやってみなくちゃ諦めたらそこで終わる継続はチカラなり最近、帰ってきて疲れて、ボーーっとしている時、You Tubeでストリートピアノを見てます。都庁でルパン三世を、連弾してるのは感動もの。音楽やスポーツや芸術って国境を越えるわー。情熱大陸の曲もいいですよ。気になる方は「ストリートピアノ よみぃ」で検索を。(よみぃチャンネルさん以外にもたくさんある)さて、私はあるスポーツをしています。全然上手くならな...

  • 基本的好みは変わらない

    少々高くても長く使えるものと安く質が劣ってもコスパの良いものどちらもよいもの前回ご紹介した92歳精神科医中村恒子先生が現在着ておられる服は、50代60代に買ったものが多いそうです。恒子先生曰く「基本的好みはそうそう変わらへん」確かに、半世紀生きてきて、好みや性格はそうそう変わらないですよね。そう考えると、これからの洋服選びはとても重要になってくるかも。さて、+Jが発売されましたが、何も購入しませんでした...

  • 不安と折り合いをつけてうまいこと老いる生き方

    将来くる体の不調大切な人との別れ一人で生きる孤独現代は老後が長すぎて本当に悩みが尽きないブログを書かなくなり2週間たちました。こうしてブログを細々と続けるのは、たった一人読んで下さる方と、ブロ友さんとの交流のため。また、ぼちぼち頑張りますのでよろしくです。さて、92歳の中村恒子さんと54歳の奥田弘美さん二人の精神科医が語る本「不安と折り合いをつけてうまいこと老いる生き方」読みました。とても勉強になる本...

  • 欲がでました

    断捨離や掃除や片付け知識を高めるためとか健康でいるために10分あればできることってたくさんあるけど結局やらないたった10分でやれることはたくさんあるのにやらずに、グダグタ過ごしてしまう私😆ヨシタケシンスケさん「欲が出ました」自称メンタル弱いヨシタケさんが、鋭い切り口でボソッとつぶやいていて面白かったです。時間はあるが、余裕はない。熱しにくく、冷めやすい。志高く、落としドコロは低く、よく噛もう。彼の言葉...

  • 少々具合が悪くても当たり前

    どうしょうこうしょう心配事の解決は人に甘えずに自分で考える困ったことや心配ごとを解決するには、人に甘えずに自分でトコトン考えて、自分で解決策を見出すしかないと私は思うんですよね。最近横柄な人が増えた気がします。特に高齢者。(ワクチン接種の時は、強く思いました)書類も「見えない」聞いても「分からない」を繰り返す。しつこく看護師さんにいろいろ話しかけるなど、看護師さんが可哀想でした。(もちろんしっかりさ...

  • トータル5000円コーデと心整う糖質オフ

    安いから買うは違うと思う心が動いたから買うが正解モノは値段で判断しない心動くするものは千円でもコスパ良しなのです千円のモノは、お値段なりの理由があります。よく見えて三千円くらいにしか見えないかも🙄けれど、一番大事なのは自分の心が動くモノを買うということかもしれませんね。さて、急に寒くなりましたが「衣替えしない」という選択肢も世間ではあるようです。十二単衣のように季節関係なく、洋服を重ねていくそう。...

  • 執着こそ不幸を呼ぶ

    ないものをねだると不幸になる執着こそ不幸を呼ぶドラマ「スナックキズツキ」のセリフで気になったのは私だけが損している私だけが不幸けれど、そんなことはないですよ🙄皆、毎日何かを我慢したり、嫌な思いをしながら生きてますから。時には理不尽なこともあるし。私は何かに執着すると、不幸を呼ぶ気がします。ないものよりあるものを数えて、暮らしていきたいですね😊爆弾が落ちてくるワケでも、食べるものがないワケでもない日本...

  • 命のバックにつめるもの

    突然の入院などもしもに備える命のバック万が一の備えはとても大切だと思う先日友人(女性)が深夜に激しい左腹部痛で、救急搬送されました😨胸やお腹のレントゲンを撮るも、炎症なしの異常なし。とりあえず点滴で痛みはとれたそう。結局原因は不明とのことで、診察後自宅に帰されました。後日、胃カメラするも、これまた異常なし。ところが、3週間後また同じ症状になったそう😰しばらく横になり痛みで唸っていたけど、トイレに行った...

  • かっこいい女性と魔法のクローゼット

    毎日の中で小さな楽しみを見つけてたくさん笑って楽しく暮らす「純ちゃんの応援歌」の再放送が面白いです😊15分のドラマですが、あっという間です。作品に古くささがないんですよね😙脚本家は布勢博一さんですが、彼の「熱中時代」「たけしくん、ハイ!」も好きでした😙彼は70代後半で糖尿病で失明しちゃうんだけど、それでも書くことをやめなかったすごい脚本家。杉浦直樹さんの語りも良いですね😊主演の山口智子さんはホントかっこい...

  • 料理がしんどいあなたへ

    コツ、ヒント、方法仕事もスポーツもそしてファッションもちょっとしたコツを知ることが大事だと思う神奈川県立保健福祉大学の学長の中村丁次先生曰く、健康寿命を長くするには「買い物をせよ」だそうです。自分の目で商品を選び、自分のお金で支払って購入する。お店までの運動(歩行)にもなります。私は、買い物以外に健康寿命を長くするのはやっぱり食生活じゃないかなって思います🙄コチラ「ラクしておいしい台所術」7人料理研究...

  • ベテランが脇を固める私のクローゼット

    手放したくないものは人間決して手放さない昔の服は古い服ではない細かいこだわりがありメーカーにも矜恃があった私は10年以上前の服を、今も大切に着ています😊昔の服は、質や素材へのこだわりがありました。コチラはUNTITLED(アンタイトル)のスカート。私のクローゼットの中で、キャリア12年のベテラン様です😊(ちなみに紺ブレはユニクロ)よく見ると、小さな点のシミがありますが、いつまでもそばにいて欲しい一品です😊(もちろん年...

  • 自律神経の整え方(実践編)

    落ち着いて落ち着いて考え方があなたを救う感情をあらわにして良かったためしがない人生は長い修行ですから会社でも、趣味でも、皆が仲良くできれば一番いいんですけどね。何人かいれば、気(相性・波長)の合わない人が必ず1人はいる気がします🙄そういう人に引きづられ、振り回されたあげくストレスをためるのはよくないかも🙄「そういう人もいる」私は違う星の人だと思っています。だから、合わなくて当たり前だと。受け止め方を変...

  • 消えるブログと人気のブログ

    考えて意識を変えて一生懸命頑張った人に神様は微笑む「文は人なり」と言います。文章にはその人の思いや人柄が出るという意味。ブログの文章も、ひととなりが出ますよね😊私は自分がブレブレの人なので、ぶれない人の上手(丁寧)な暮らし系のブログが好きです😊そらまめのおうちさんのブログとか好きでした。他にも自然をまとう日々さんをはじめたくさんの好きだったブログがありますが、突然消えてしまったり、更新されなくなったり...

  • 老いの福袋

    人の記憶はあてにならない過去のことは記録し残す備えが必要です友人のお兄さんが、脳出血で救急搬送されたのですが、医療逼迫(コロナ)ですぐに手術できず。翌日手術となり、幸い一命はとりとめましたが広い範囲で出血しており、後遺症が残るのだそうです。救急で運ばれた時に、過去の病歴や飲んでいるお薬を聞かれます。自分のならまだしも、夫や親の過去の病歴や飲んでいるお薬なんて分からないし🙄(お薬手帳もあるけれど)コチラ...

  • 大谷翔平の食事術

    口から入るものが自分の体をつくる自分に合う食事をこれからも自分の体のために昨日の夜のスポーツニュースで、大谷翔平の食事術を紹介していました。もちろん高タンパク、低脂肪。彼は食事にはかなり気をつけているとのこと😊大谷選手は自分にとって、ベストな食事を現在模索中なのだそうです。食材もどれが自分の体に合うものなのか…と。大谷選手の専任の管理栄養士さんが、彼は食事や食べ物を今はかため(血液検査で調べている)30...

  • 「物にも使命がある」とミナペルホネン

    ふとした瞬間に私に教えられる言葉それは今、私に必要な言葉その言葉との出会いにはきっと意味があるからその瞬間はドラマを見ている時に訪れました。靴をプレゼントされたヒロインが、大切なものなので、履くのがもったいないと言います。それを見て、靴の贈り主が言った言葉は物にも使命がある服は着てこそ靴は履いてこそだだし惜しむのはそれこそ物欲韓国ドラマ「100日の郎君様」のセリフです。「だし惜しむのは、それこそ物欲」っ...

  • 楽しむ暮らしとダイソー購入品(リサ・ラーソン)

    忘れたくないことや覚えておきたいこと自分の気持ちをなど未来の私が忘れてしまわないために友人とずいぶん前に、なんで今の若い子は仕事を覚えへんのやろ…という話になりました。結論としては、今の子は書いて覚えない。書くことは、とても大切だと思います😲私は1冊のノートに、いろいろメモしています。書くことなんてある?それがけっこうあります😊例えば、本の感想、料理レシピ、歌の歌詞新聞や雑誌、ラジオやテレビなどの情報...

  • やる理由ではなく、やらない理由を探している

    ペットいいな飼いたいなベランダ菜園もいいな。でも·····命を育てるのは覚悟がいる緊急事態宣言でベランダ菜園をされている方が増えました。まわりにもけっこうおられます😊例えばミニトマトだと、1本の苗からたくさん収穫できるし、水と肥料だけで簡単よ~と😊(ある方は、毎朝トマトに話しかけてるらしい)やろうかと思ったけれど、次の瞬間考えたのは苗買って、植木鉢買って、土と肥料買って、もし育たなかったら?飽きてすぐやめた...

  • 捨てるのは「今」じゃない

    さよならするタイミングは人それぞれ自分を変えるシグナル気づくうちには家具や食器は、最低限しかありません。引越し業者は、荷物の少なさにいつも驚きます。何もないのに、今は服だけがあるという😅(それでも世間一般では、少ない方だと思う🙄)蟻さん体質なので、いいものを安い時に購入してクローゼットで大事に冬眠させています(新品)気に入らない服はクローゼットにありません😆思うに人生は山あり谷あり。いろいろ起こる。大切...

  • うちには服が多すぎる

    高価なモノが買えなくてもいいところに住めなくても高級食材を食べれなくても幸せな妄想をするだけで人は幸福感を得られます楽天セールではカゴにどんどん商品を入れる。もちろん買いません。買った気分になるだけ😄目に見えないだけで家にあると思うと、物欲は落ち着きます😆服を買いたくなったら、代替買い(勝手に名付けてる)例えばパン1個とか😊買うという行為で、落ち着くこともあります(消えものに限る)マンションや戸建ての住宅...

  • オトナの時間割

    ブログは前日の私との共同作業ほんの少しの先回りです私の起床は朝5時。それは持続型インスリン(1日中効く)注射を打つためです。夜に打つと明け方低血糖になることが多かったので、朝に打つようになりました。ブログは朝起きてから書いています。前日までにサラッと書いておいて修正するような感じ🙄明日少し楽にするために。家事もそうだけれどほんの少し先回りしてやっておくといいですよ😊さて、今日は私の休日の過ごし方。まず、...

  • 糖質オフに騙されない

    糖質オフ糖類オフカロリー控えめ甘いこと言葉に騙されないで先日、水回り修理で嘘をつき、法外な値段を請求する業者が、摘発されていましたね。マグネット式の広告チラシのところですが水道トラブルの高額請求は昔からよくある話🙄介護施設では、認知症のお年寄りのお金を横領し、スポーツカー購入にあてていた男が逮捕されました😨一人暮らしや身内が近くいない場合、どう対処したらいいのかな🙄もう防ぎようがない気が。さて、ここ...

  • 戦いやまず日は暮れず

    本には生きるヒントや笑いや涙があるたとえ内容を忘れてもそれらは私の奥底にいる名作は何度読んでも飽きないし、ゆさぶられる感動があります。そして何度読んでも新鮮です😊コチラ「九十八歳。戦いやまず日は暮れず」佐藤愛子さんの新刊です😊目も耳も心臓も悪く、血圧も高く、膝はヘナヘナで五体ボロ雑巾、元気なのは口だけ(ご本人がそうおっしゃってます)佐藤愛子先生。来月始めにはなんと98歳に😆久しぶりに大笑いしながらの読書で...

  • 人生の先輩に学ぶ。おしゃれの極意。

    美しい人というのは見た目ではなくてちょっとした行動や立ち振る舞いが美しい人のこと45Rのデザイナー井上保美さんは私の憧れの人。「井上保美さんの365日着こなし見本帖」は私のおしゃれのバイブルで、いつも見ています😊井上さんは、2030年ぐらいまで働き、その後は着付けやお茶を教え、楽しく暮らしていきたいというビジョンをお持ちです。草笛光子さんや岸恵子さんなど「ぶれない生き方」をされている方は、品があって高齢でもキラ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ラムネさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ラムネさん
ブログタイトル
自分の心とむきあう日々
フォロー
自分の心とむきあう日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用