メインカテゴリーを選択しなおす
ファジアーノ岡山 16年の魔境生活を振り返る! その1:黎明期(2009年~2012年)
2024シーズン、ファジアーノ岡山が悲願のJ1昇格を果たしました。思えばあっという間の16年でしたが、実に長く苦しい戦いの日々でもありました。昇格が決まった瞬間は頭が真っ白になって何の感情も湧きませんでしたが、少しずつ記憶を整理したくなりました。2009シーズン、初めて岡山にJリーグクラブが誕生した年、地元の期待を背負って戦いの場に乗り込んだチームはJ2の壁にはね返されました。J1昇格などと口が裂けても言えないような惨状。惨敗の連続に心が折れそうになる日々を乗り越えて、16年の魔境での戦いに勝利して遂にJ1昇格を決めたファジアーノ岡山のJ2に記した軌跡を振り返りたいと思います。今回は2009シーズンから2012シーズンまでの黎明期を取り上げます。ファジが一度も昇降格なしで過ごしたJ2での16年間。それは、...ファジアーノ岡山16年の魔境生活を振り返る!その1:黎明期(2009年~2012年)
出典:https://www.fagiano-okayama.com/2025明治安田J1リーグ、2月・3月の日程が発表されました。ファジアーノ岡山の試合日、キックオフ時刻が決まっています。ファジのホームゲームのスタジアムが未定となっています(※)が、JFE晴れの国スタジアムでの開催で調整中ということです。恐らく、シーズンパスの売れ行きがあまりにも凄まじく、スタジアムのキャパシティを超える勢いになっていることへの危惧があるのかも知れません。こういう事態はJ1昇格が決まった時に既に概ね予想ができていたことであり、かなり前からそのことを訴えていたのですが、新スタジアムの建設に具体的な動きを見出せないまま、J1昇格が先になってしまったことが現在の混乱を招くことにもなったと考えると、自治体を動かして物事を進めるこ...J1の2月・3月試合日程について
デビュー2戦目のゴールで ニューヒーローが誕生 エスパルスの希望の象徴だった 立田選手エスパルスをずっと支えてくれるって 思ったあの頃………。- YouTubeエスパルスはその後、低迷 それによって監督さんがあっという間に 変わっていく状況にたぶん、なかなか選手さんも うまくついていけない状況に そしてディフェンス陣のミスは どうしてもとりかえしのつかない パターンもあるし、不運もあった あの頃もしかしたら、秋葉監督さんエスパルス だったら完成形のスーパー立田選手を 応援できたのかも しれない妄想のパラレルワールド やるじゃん⚽立田選手 - オレンジのゆめそして、このタイミングで エスパルス復…
「JFEス」は・・・!? 「Jスタ」か「晴れスタ」の方がしっくりくるような気がする?
全国に響け「晴れの国スタジアム」J1昇格のファジのホーム愛称にgooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi_region/sports/asahi_region-ASSDL43HBSDLPPZB00BM.html?_gl=1*19cricl*_ga*NDQ2NTcxNTAwLjE3Mjk5NTQ1MDg.*_ga_XJ5END643J*MTczNTI1MDMyNy4yMy4xLjE3MzUyNTM3MzEuNTEuMC4w※以下、引用です。来シーズンからJ1で戦うファジアーノ岡山のホームスタジアム、岡山県総合グラウンド陸上競技場(岡山市北区)の愛称が来年2月から「JFE晴れの国スタジアム」になる。ネーミングライツ(命名権)を獲得したJFEスチール(本社・東京)と県...「JFEス」は・・・!?「Jスタ」か「晴れスタ」の方がしっくりくるような気がする?
クリスマスの岡山駅前に行きました。25日もさんすてや一番街の各店舗はクリスマス商戦継続中でした。そんなクリスマスでも祝賀ムードは継続していました。クラブの露出機会が増すことに関しては非常に喜ばしいことと思います。やはり、来季は地元クラブがJ1の舞台で戦うということを全ての人々が共通認識として感じておくことは、地域の力を集約する為にも大変有意義なものであると考えているからです。ファジがJ1昇格を決めたのは12月7日(土)でした。随分時間が経過したように感じますが、まだ20日も経っていないのですね。2月半ばにはJリーグが開幕することを考えればゆったりしている時間はありませんが、それはチームスタッフや選手にとってであり街は当面J1昇格ムードを高めて、クラブの認知度を少しでも高めて行く方が良いと思います。年が明け...クリスマスも昇格祝賀ムードの岡山駅周辺!
岡山オフィシャルより神谷優太の契約更新がアナウンス!!【契約更新選手のお知らせ】神谷優太選手と2025シーズンの契約を更新いたしました‼️https://...
2025シーズンのYBCルヴァンカップ1stラウンド1回戦の組合せが決まりました。ファジアーノ岡山の1回戦は、3月20日(木)の祝日開催になりました。14時キックオフ、ミクニワールドスタジアム北九州で行われるギラヴァンツ北九州との対戦となりました。昨年からJリーグの全60クラブが出場するレギュレーションに変更されたこのカップ戦は1stラウンドをトーナメントで争います。何度も行きたいと思いながら行けていないミクニワールドスタジアムですが、今回初めて参戦できそうです。小倉駅から徒歩10分圏内という抜群のアクセスを誇り、スプラッシュヒットもあるという海沿いの立地。J3のホームスタジアムにはもったいない立派な施設です。【2025JリーグYBCルヴァンカップファジアーノ岡山対戦カード】◇1stラウンド1回戦2025...ルヴァンカップ1stラウンド
【10分でわかる】仲間隼斗ってどんな選手?プレースタイル・経歴について
「熱く闘うファイター」 仲間隼斗の経歴 吾妻ジュニア 柏レイソルU-15 柏レイソルU-18 ロアッソ熊本 カ
今年、来年と地区の氏子総代なんてことになっていまして、今日は沖田神社に集金分を収めに参りました。年末年始は何かと忙しいことも多くなりますね。風が強く寒いことは寒かったのですが、お天気に恵まれました。沖田神社は、備前国藩主池田綱政の時代に、新しく開拓された沖新田の産土神として建立されました。沖新田は岡山藩の家老、津田永忠が綱政の命を受けて元禄5(1692)年1月11日に着工されました。その工事は当時としては恐るべき急ピッチで進められ、信じられない短期間で潮留の築堤、疎水、検地を終え、約2000町歩の広大な新田が開かれました。元禄7(1694)年4月、沖新田全体の産土神として社を建立するため、京都の吉田殿(当時の神祇官)に見垣近江の守を派遣し神の来臨を請願、同年5月23日に沖田神社の神宣が下されました。当初は...ファジと沖田神社
弱小地方クラブの光となれるならJ1で頑張る意味は見出せそうだ!?
J1昇格を決めた直後のyahooに掲載された記事です。転載します。岡山のJ1昇格が我々に教えるもの成功を支えたカルチャーと「30年計画」➡https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/2024120800001-spnavi大島和人2024年12月8日10:45※以下、引用です。シティライトスタジアムのスタンドが「臙脂」で染まっていた【(C)J.LEAGUE】12月7日にJ1昇格プレーオフ決勝が開催され、ファジアーノ岡山がベガルタ仙台を2-0で下してJ1昇格を決めた。岡山のプレーオフ挑戦は2016年、22年に次ぐ3度目で、2009年のJ2昇格から16季目の悲願達成だった。新幹線の改札を出る瞬間から、岡山の街は「スタジアム」の空気だった。駅員や売店スタッフがファジアーノレ...弱小地方クラブの光となれるならJ1で頑張る意味は見出せそうだ!?
クリックして下さい。心からの励みになります。宜しくお願い申し上げます。https://blog.with2.net/votes/item/246672?sid=1367628サッカーキングシーズン移行期のJリーグ特別大会で“PK戦復活”!野々村芳和チェアマン「選手たちのいい経験になれば」https://news.yahoo.co.jp/articles/6aac6372731603a28abb86a82019fe522f7db58215位のVファーレン長崎が2位のFC東京に1-0で勝利した。しかも、アウェーでの勝点3だ。チーム全員のハードワークで試合の主導権を握ったVファーレン長崎は、敵将の長谷川健太監督も「今日は長崎を褒めるしかない」と脱帽するパフォーマンスを披露。得点こそ1ゴールに止まったものの守から...ヨルディ・バイス(現在・ファジアーノ岡山)も"本物"だ
2025シーズンをJ1で戦うファジアーノ岡山。試合日程が発表されましたが、詳細を確認しましょう。何しろ、クラブ発足から20年、J2昇格から16年間をJ2の沼にはまり続けて来ましたから、初のJ1リーグでの戦いと言われても中々ピンときません。J1に上がるのはこれ以上ない苦難の道でしたが、J1に残ることは更に難しい最高難度の厳しい戦いです。私が生きている間にJ1で戦うファジの姿が見られるかどうかという不安はここに解消されました。次は名実ともに日本のトップクラブに昇り詰めることができるかどうかという難題に挑むこととなります。出典:https://www.sanyonews.jp/article/1650687親会社も大型スポンサーも持たない地方の弱小クラブが日本サッカーの最高峰での戦いを生き抜いて行く為には、気力...2025シーズンファジアーノ岡山試合日程について
vs ベガルタ仙台 初のホーム開催のJ1昇格プレーオフで悲願達成! 昇格の為のストーリー、ここに完結。次のステージを生き抜く為にもっと成長しないといけません!
J1昇格の開かなかった扉を遂に開いた一戦、ベガルタ仙台戦を振り返ります。リーグ戦5位のチームが昇格したことがない、山形と対戦したチームが昇格したことがない、木山監督は過去4度のプレーオフで敗れてJ1昇格を果たしていない。これまでのプレーオフの歴史はファジアーノ岡山に不利なデータを示していました。それらの障壁を全て打ち破らないと悲願達成はできません。目指す場所へあと1勝で届くのですから。何度も言うように、ファジがJ2に昇格してから16年間、一度も昇降格することなくJ2を戦い続けて来ました。ファジよりも長く同条件で戦い続けているクラブは水戸ホーリーホックのみとなりました。しかし、昨年J1から降格して15年間J2に在籍し続けたオリジナル10の東京ヴェルディがJ1昇格プレーオフを経て昇格を果たしたように、耐え続け...vsベガルタ仙台初のホーム開催のJ1昇格プレーオフで悲願達成!昇格の為のストーリー、ここに完結。次のステージを生き抜く為にもっと成長しないといけません!
写真で振り返るJ1昇格プレーオフ決勝 「J1に行きたい」気持ちの強い方が昇格できる!? それを信じて戦った選手たちが自ら掴み取ったJ1昇格。雉の飛翔伝説は今後も長く続くことを願います。
ファジアーノ岡山がJ1昇格を決めた12月7日(土)のベガルタ仙台戦を写真で振り返ります。何しろ、16年間を昇格も降格もすることなく"魔境"J2の底なし沼にはまり続けた地方の弱小市民クラブが、追い求め続けても辿り着けなかった日本のトップリーグへの厚く固かった扉をプレーオフの試練を経て開いたのですから、その喜びと言ったら例えようがありません。対戦相手はリーグ戦6位のベガルタ仙台。リーグ戦の順位によりホームのCスタで決勝を戦えるようになったのは大きな幸運でした。いつもより枚数が多くなりますが、この歴史的な試合を写真で振り返りたいと思います。試合内容に関してはまた別の機会に書きたいと思っていますのでご容赦ください。「2-0」での快勝。苦節16年の年月を超えて、遂に到達したJ1です。ベガルタ仙台の応援風景は「これぞ...写真で振り返るJ1昇格プレーオフ決勝「J1に行きたい」気持ちの強い方が昇格できる!?それを信じて戦った選手たちが自ら掴み取ったJ1昇格。雉の飛翔伝説は今後も長く続くことを願います。
DAZN観戦 2024年J1昇格プレーオフ決勝 ファジアーノ岡山vsベガルタ仙台
※前回の岡山の記事はこちら(PO準決勝・山形戦、3-0)※前回の仙台の記事はこちら(PO準決勝・長崎戦、4-1)※両クラブの対戦の記事=2戦目(23節、岡山2-0仙台)<岡山スタメン>※()内は前試合のスタメン藤田息が体調不良との事でベンチ外に。<仙台スタメン>ベンチメンバーを松下→モラエスと入れ替え。とうとう迎えた、今季のラストを飾るプレーオフ決勝。準決勝で共に下位のクラブが勝ち上がった事で、急転直下的に開催決定となった岡山のホーム・シティライトスタジアム。販売開始から10分でチケット完売との事で、そのスピードは木村やオナイウの比では無い……と冗談を言える場では無く。あくまで勝ったら来季はJ1・負けたらJ2という、瀬戸際の戦いを彩る場であり。岡山と仙台、ともにボール保持を重視する相手に完勝した準決勝。そ...DAZN観戦2024年J1昇格プレーオフ決勝ファジアーノ岡山vsベガルタ仙台
2024年12月9日(月) 森井社長より・・・『ファジアーノ岡山に関わるすべての皆さまへ』
J1昇格は目標でありましたが、そこが終着点ではありません。これからが大事です。ファジアーノ岡山の森井悠社長より『ファジアーノ岡山に関わるすべての皆さまへ』という談話が発表されました。ファジアーノ岡山に関わるすべての皆さまへ※以下、引用です。2024年12月7日に行われたJ1昇格プレーオフ決勝に勝利し、2025シーズンをクラブとして初めて、J1リーグで戦えることとなりました。ファジアーノ岡山のJ1昇格を願ってくださった全ての方に心から感謝、そしてお祝い申し上げます。ありがとうございます。そして、おめでとうございます。現会長の北川が当時から再三申し上げてきた通り、責任企業を持たない県民クラブはその時が遅くなれば遅くなるほど、J1に初昇格するチャンスが小さくなるものと心得、赤字を出してでも勝負する体制をここ3年...2024年12月9日(月)森井社長より・・・『ファジアーノ岡山に関わるすべての皆さまへ』
J1・J2昇格プレーオフ、及びJ3・JFL入替戦の結果と存在意義!?
ファジアーノ岡山がJ1昇格プレーオフを無失点で勝ち抜き、遂にJ1初昇格を決めました。16年間の長きにわたる苦難と苦労の連続を思えば感無量でありますが、J1での戦いに関しては不安が先に来るというのは私だけではないでしょう。しかし、まだ見ぬ景色を見ることができるというのはこの上ない幸せです。今はまず昇格したという事実を喜びましょう。今季から、J3からJ2に昇格するチーム数が2から3に増加し、J3リーグ年間順位の3位~6位の4チームによるJ2昇格プレーオフが初めて実施されました。また、J3最下位のチームはJFLへ自動降格、そして19位のチームはJFL2位のチームとホーム&アウェーの入替戦を実施します。チームの入替が増えればリーグそのものも活性化されますが、入替戦はまだしもJ1昇格プレーオフ、J2昇格プレーオフの...J1・J2昇格プレーオフ、及びJ3・JFL入替戦の結果と存在意義!?
苦節16年 屈辱も歓喜も全て乗り越えて・・ファジアーノ岡山がJ1昇格!
2009年シーズン、我がファジアーノ岡山はJ2に昇格しました。昇格したシーズンのJ2は18チームで3回戦総当たりという年間51試合の地獄のリーグでした。その2009年、ファジアーノ岡山は年間8勝しかできず断トツの最下位。連続無得点試合のJリーグ記録を作ったり、2ヶ月以上勝てない期間もあったどびっきり弱いチームでした。その最弱チームだったファジを応援しながらクラブの変遷と成長を見守ってきた者からしたら、16年間はあっという間でした。そして、長い時間をかけて強くなってきた雉の戦士たちが、遂に固く閉ざされたJ1の扉を開く瞬間がやって来たのです。2024年12月7日(土)、今季のJ1昇格プレーオフの決勝はベガルタ仙台を相手にシティライトスタジアムで13:07キックオフでスタートしました。待ち望みながら、何度も跳ね...苦節16年屈辱も歓喜も全て乗り越えて・・ファジアーノ岡山がJ1昇格!
にほんブログ村エスパルスを愛しエスパルスファミリーに愛されながら チームを去って 新天地ファジアーノ岡山さんでも キャプテンとして ひたすら頑張っていた竹内涼選手エスパルスがJ1に復帰できた その後もしかしたら そうなってくれたら うれしいって 思ってたけど 長崎さん、山形さん 仙台さんをふりきって J1昇格プレーオフを勝ち抜いて J1昇格を決めたファジアーノ岡山初のJ1昇格ということで ちょっと信じられないくらいの よろこびが爆発この竹内さんのインタビュー 思わず泣けちゃった 「誰一人欠けても、ここには辿り着けなかった」ファジアーノ岡山のキャプテン #竹内涼 選手のインタビュー🎙️@fagi…
J1昇格プレーオフ、J2昇格プレーオフ、そしてもう1試合ありました、J3・JFL入れ替え戦。熱い試合でした。DAZNで全試合を観戦しました。途中、試合時間がかぶる時間帯はそれぞれのページを開いて同時観戦でした。忙しい観戦でした。結果はJ1昇格プレーオフファジアーノ岡山(J2 5位) 2-0 ベガルタ仙台(J2 6位)ファジアーノ岡山は守備力が安定しておりプレスも効率良く、整備されている感じでした。そして先制したファジアーノ...
本日J1参入POの決勝でした。ホームの岡山が2-0で勝利し、J1初昇格を決めました・・・。 木山監督にとっても、何度も何度も戦ったPOを制しての初昇格、本懐を果たしたといったところでしょうか?おめでとうございます(^^;)。 ちょっと別の作業をしながらチラチラと見ていたので...
にほんブログ村 J1昇格プレーオフのチームが 決まってから 岡山さんとJ1に昇格できたら いいなって思ってた夢が現実に木山監督さんはじめ 歴史的にも 清水となかよしさんファジアーノ岡山さんを 応援しているエスパルスファミリーは 多かった竹内キャプテン 神谷選手 藤田選手特に竹内キャプテンの 今回のJ1昇格は特別なものほんとうにおめでとうございますそれにしても ブローダーゼンキーパー すごいストライカー ルカオ選手すごいはじめてのJ1待ちに待ったJ12024J2リーグ前半戦の主役 それが結果的にはむくわれた J1昇格シティライトスタジアムが 岡山県がうれし泣きしちゃた ファジアーノ岡山さんの J…
vs モンテディオ山形 Cスタの仇はNDスタで討った! 一昨年の真逆のスコアでモンテを撃退! さあ、Cスタでベガルタを下して全員でJ1に行こう!!
J1昇格プレーオフ準決勝、アウェーのNDソフトスタジアム山形で行われたモンテディオ山形戦を振り返り、決勝に向けての決意を新たにしたいと思います。やはり、山形は寒い!「この時期はどこにいても寒いですよ」と山形サポさんには言っては見ましたが、岡山とは寒さのレベルが違うというもの。ただ、動けば暑いし汗も流れます。冬のスタジアム観戦にはこういうリスクも存在します。服装選びが非常に難しい。Jリーグの秋冬制に賛成できない理由は数多くありますが、時代の流れはそういう方向に向かって進んでいます。一昨年、シティライトスタジアムで行われたプレーオフでは、シーズン3位のファジが6位のモンテに「0-3」の完敗。J1昇格への道を閉ざされました。2022シーズンはリーグ戦からJリーグ初の再開試合が行われたり、プレーオフを含めて4度対...vsモンテディオ山形Cスタの仇はNDスタで討った!一昨年の真逆のスコアでモンテを撃退!さあ、Cスタでベガルタを下して全員でJ1に行こう!!
写真で振り返るJ1昇格プレーオフ準決勝 驕らず、騒がず、あと1勝を必ず我が手中に収めるまで、努力と精進を惜しまない! 必ずJ1に行く為に!
J1昇格プレーオフ準決勝のアウェーゲーム、モンテディオ山形戦を写真で振り返ります。一昨年、プレーオフ準決勝で対戦した時と同じ対戦相手、試合場所がCスタからNDスタに変わりました。ホームで味わったあの屈辱をアウェーで晴らす為に遠く天童市までやって来ました。今回は順位が下のファジは引き分けすら許されない、勝つしかない立場での試合です。考えようによっては、目標が単純明快、プレーオフの魔物が強く影響を及ぼすのはむしろ上位チームの方です。この勝つしかない極限の戦いを写真で振り返ります。一昨年の逆のスコアで雪辱を果たしました。決勝進出です。J1昇格まであと1勝。ここまで来て逃すわけには行きません。8年前、あと1勝を引き寄せられずに涙した雨の大阪の景色を繰り返すわけには行きません。決勝は岡山で、シティライトスタジアムで...写真で振り返るJ1昇格プレーオフ準決勝驕らず、騒がず、あと1勝を必ず我が手中に収めるまで、努力と精進を惜しまない!必ずJ1に行く為に!
にほんブログ村🍑桃太郎さん 🍑桃太郎さんお越しにつけたきびだんご ひとつわたしにくださいな〜あげましょう😊あげましょう😁 そうそう 最近、わんちゃんのおさんぽに いっぱいいってる毎日イメージは🍑桃太郎さんで 妄想は得意なので時々、わが家のおさる🐒(娘ちゃん)も ついてくるしそして、土曜日にせまった J1昇格プレーオフ決勝まあね 妄想ですけど わたしが熱心に応援すると 負けちゃうイメージがあるので 軽めに岡山さんを応援エスパルスといっぱいご縁があるしね仙台さんは、J1時代もライバル だったし、熱心すぎるサポさんの 熱き応援が私には苦手に感じちゃった あの日があってのいま(ごめんなさい) アンチも…
J1昇格プレーオフ チケット即日完売! さあ、あとは勝つのみだね。
本日、午前11時から順次スタートしたチケット販売は一般販売まで行われて、車椅子席を除いて全席種を即日完売したという情報が入りました。流石にJ1昇格プレーオフ決勝ともなれば凄いですね。まさかの即日完売とは恐れ入りました。それだけ岡山が盛り上がっているこの戦い、ファジアーノ岡山がJ1昇格をかけたプレーオフ決勝ではありますが、それだけではないのです。「プロスポーツ不毛の地」と呼ばれて久しかった岡山の地、「熱し難く冷め易い」岡山県民にとっても、岡山が全国区と認められる為の極限の戦いとなります。冷めた岡山県民が熱く盛り上がるこの試合が岡山にとって歴史を刻むことになるような素晴らしい戦いとなることを切に願っています。それは即ち勝ってJ1昇格を果たすということです。出典:https://www.fagiano-okay...J1昇格プレーオフチケット即日完売!さあ、あとは勝つのみだね。
DAZN観戦 2024年J1昇格プレーオフ準決勝 モンテディオ山形vsファジアーノ岡山
※前回の山形の記事はこちら(38節・千葉戦、4-0)※前回の岡山の記事はこちら(38節・鹿児島戦、0-0)<山形スタメン>※()内は前試合のスタメンベンチメンバーを後藤優介→氣田へと変更。<岡山スタメン>ベンチメンバーは高木・輪笠・太田を外し、鈴木をスタメン起用し田中・柳貴を入れる。負傷離脱により母国で治療中のグレイソンが来日、チームに合流。(ただし復帰はまだ先)長崎vs仙台の方でも3週間のブレイクが齎す影響について軽く触れたものの、それが深刻となりそうなのが4位の山形。怒涛の9連勝でリーグ戦を終え、初戦をホームで開催and引き分けでも勝ち抜ける権利を勝ち取ったものの、それが勝利を約束されるものでは無いのがプレーオフの辛い所であり。リーグ戦の勢いはあくまで副次的なもので、このPOで仕切り直しを強いられる点...DAZN観戦2024年J1昇格プレーオフ準決勝モンテディオ山形vsファジアーノ岡山
本日11時からJ1昇格プレーオフ決勝のベガルタ仙台戦、シーズンパスホルダーのチケット販売がスタートしました。幸いなことにいつもの席と同じ席を購入することができました。これも、ホームで試合を行えるお陰と決勝進出を果たしたチームと選手、監督、コーチ、スタッフの皆さんに大変感謝いたします。出典:https://www.fagiano-okayama.com/さあ、J1に昇格する為の準備は整いました。あとは勝ってJ1昇格を果たすだけです。その為の後押しを全力で行いましょう。『全員で勝つ!』12月7日(土)はシティライトスタジアムに岡山集結で勝利の為に戦い抜きましょう。必ずJ1に行くのです。出典:https://www.fagiano-okayama.com/ホームで戦うとはいえ、ファジアーノ岡山は常にチャレンジャ...J1昇格プレーオフ決勝も『全員で勝つ!』
にほんブログ村エスパルスのヘッドコーチの経験もある J1昇格プレーオフを戦う ファジアーノ岡山の木山監督さん岡山さんは、6位で進出の仙台さんと 決勝で対戦するけど岡山さんのホームで しかも引き分けでもJ1昇格なんと木山監督さん自身 5度目のプレーオフ岡山で行われる決勝は 今度こそはという思いも 含めてエスパルスファミリーは 岡山さんを応援する方が多いと 予想竹内選手 神谷選手 藤田選手応援する理由はいっぱい 運命のプレーオフ決勝がせまる 今週寒さに負けないで体調を崩さないで今週末まで頑張ります終わりますブログ村に参加中です はげみになります 既読確認の優しいポチッと お願いします 感謝です🍊 …
昨夜の県内メディアPO戦報道の際に、すでに、渡邉監督続投の報道が、各局で報じられていました・・・。 父的には「よかったな」という感想です。普通に考えて、今季終盤9連勝を果たしてPO進出を果たした流れを、監督を変えることによって、ご破算にする必要はないでしょう。 9連勝のメン...
仕事帰りの時間帯に県内メディアのニュースがあるのですが、SAY以外で報道を見聞きすることができました。 各局とも、試合の振り返り、監督や選手、サポのインタビューといった構成でした。 惜しむらくは、0得点、3失点の試合内容でしたので、映像的に見せ場が無く、各局編集の方も頭を悩...
山形に別れを告げて、今は大宮辺りまで帰って来ました。激闘に勝利して、決勝進出を果たしました。J1昇格まであと1勝。やっとここに来ました。曇り空の天童市でしたが、気分は晴れの国です。晴れやかに岡山に帰ります。昨晩は天ぷら蕎麦を頂きました。ご馳走様でした。朝はひんやりしていました。ありがとうございます。山形とは因縁の対戦と言われ続けますが、山形は良いところでした。また来たいものです。岡山へは夕方到着します。ありがとうございました。あと1勝で目指す場所に立てる!必ず全員で勝ちましょう!
一昨年の仇を打って決勝へ! J1昇格まであと1勝。Cスタで仙台を倒して昇格しましょう!
J1昇格プレーオフ準決勝、ファジアーノ岡山は敵地のNDソフトスタジアム山形で一昨年の仇でもあるモンテディオ山形と対戦しました。何かと因縁浅からぬ山形戦、今回は勝つしか生き残れないアウェーでの戦いです。失うものがない開き直りは時として、馬鹿力を出す要因になることがあります。下馬評で圧倒的に評価が低かったファジだからこそ出せる底力があるのです。一昨年は逆の立場でホームのCスタで「3-0」と惨敗したのも山形です。そんなこんなで絶対に勝たないといけない一戦に「全員で勝つ」為にここに来ました。試合前には虹がかかり、双方に吉兆でした。条件は不利であっても跳ね返して勝利を掴みましょう。先取点が大きく影響する試合ですから、どんな形でも相手より先に点を取らねばなりません。18,006人が詰めかけた激闘は一昨年の逆のスコアで...一昨年の仇を打って決勝へ!J1昇格まであと1勝。Cスタで仙台を倒して昇格しましょう!
父 「カーーーーーーー!苦い!」 帰宅して風呂に入り、晩酌をいただきました。まさに失意の時・・・・(-_-)。 録画したNHKも、DAZNもブロガー諸氏のコメントも何も見ず、自分の思いを記しています・・・。 しかし今日のモンテはいったい、何だったのでしょう・・・。岡山相手...
相性の悪さがもろに出た前半でした。ビルドアップサッカーがハイプレスに屈した感じです。 このままではおわれないぞ! やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン! 記事がよったらクリック願います<(_ _)> にほんブログ村 M山形ブログランキング
にほんブログ村今季もドラマがあった J1昇格プレーオフ3位長崎さん🆚6位仙台さんの対決は なんと下剋上で仙台さんが決勝進出 1-4エスパルスファミリーが多い長崎さん 1点目と2点目は元🍊戦士が 失点にからんだかも とにかく勝負は非情 一発勝負は恐ろしいそして4位山形さん🆚5位岡山さんの 対決も下剋上 0-3それにしても、仙台さんも 岡山さんも勝利したからか 勢いがあって強かったとにかくエスパルスは この4チームよりも成績が上回り 優勝したってことは 本当にすごいあの悲劇があって、今季の優勝が ある、この2年をしっかり来季に いかしてほしい今季の降格組は横浜FCさんのみだった J2リーグ来季は通…
個人的には、試合開始3時間半前という自分史上最も早くスタジアムに着いたのですが、Gゲートはサブトラックを一周しようかという長蛇の列でした(私が並んだ後一周したようです_(^^;)ゞ)。 開門後スタジアムに入るまで30分ほどかかりました。まぁ想定の範囲でした。 モンテ史上最多...
おはようございます。決戦の朝がやって来ました。大きな高揚感もさしてなく、落ち着いています。昨日は仙台を経由して仙山線で山形に入るとお伝えしました。仙台駅で少し遅い昼食を頂きました。立ち食いうどんですが・・そして仙山線に乗りました。寄り道する予定もありました。「閑さや岩にしみ入る蝉の声」芭蕉の句で有名な宝珠山立石寺です。通称「山寺」ですね。金田一さんから「季違いじゃが仕方がない」と言われそうですね。生憎の雨で時間も遅かったので上れませんでしたが、立ち寄りたかった場所の一つでしたので良かったです。ここで約1時間ほどのんびりしました。こういった時間も必要ですよね。日常の喧騒を忘れることもできました。そして、山形へ到着。翌日の決戦ムードが盛り上がっているかと思いましたが、それほどでもありません。夕食は平田牧場で頂...仙台から山寺を経て山形へ!
PO決勝進出か?シーズン終了か?明日PO準決勝ホーム岡山戦!
いよいよPO初戦が明日に迫りました。この3週間、早く来てほしいという思いと、このわくわく感がもっともっと続くといいのにという思いが交錯していました(^^;)。でも、いよいよ明日です。 岡山イレブンはいつ山形入りしたのでしょう?きっと寒さに驚いていることでしょう(^^;)。 ...
明けきらぬ早朝の岡山を出発して山形を目指す旅が始まりました。考えてみれば、こんなことしているのってファジサポだけだよね、と半ば呆れながらも非日常に没入します。心配された雨は大丈夫みたいです。途中の太平洋側は暑いくらいの好天です。ジパング倶楽部を利用して山形までの旅費を東京往復程度に抑えていますから、東京まではひかりで行きます。ホームに停車中の九州新幹線タイプのこだまを撮りました。東京行きのひかりは満席状態。しかも日本人が少ない?このひかりは名古屋、浜松、静岡の他に熱海に止まる列車です。そして、熱海で殆どが降りるという驚愕の展開に!?何故、熱海!?驚きの中、ひかりは東京へ初日の今日は東京から仙台を経由して、仙台から仙山線で山形に向かいます。時間がある時はローカル線に乗るのも悪くない。不安は積雪の状況ですが、...驚愕の熱海から東京駅を経て仙台へ!目指すは勝利一択よ!
PO戦が明後日に迫りました。この3週間、モンテイレブン、監督スタッフが多数メディアに露出しました。 そんな中で、 「我々はまだ何も得ていない。」 的な言葉が、選手スタッフロントから聞こえたようにも思います。目標であるJ1復帰が決まったわけでも何でもないので、そのような言葉...
アウェーでの戦いになったJ1昇格プレーオフ準決勝。5位のファジアーノ岡山は4位のモンテディオ山形と12月1日(日)にプレーオフ準決勝を戦います。ファジの悲願は岡山の悲願。初のJ1昇格の為に岡山の全てをかけて山形に勝つ。そして決勝にも勝つ。その為の大事な試合が近づいてきました。もう、この目標達成に向けて全力を注ぎます。山形へは明日出発します。一旦旅立てば、全てが決戦モード。リーグ戦とは違う、KO方式のトーナメント。3度目のプレーオフで今までの屈辱を晴らし、岡山がJ1で活躍する日の為に、岡山が日本を代表するクラブに成長する為に、結果を恐れず戦い抜きましょう。グレイソンが岡山に帰って来ました。極秘で進められたサプライズでチームに新たな活力が生まれることでしょう。今季、シーズン当初の思惑とは異なるチーム状況で戦い...岡山に関わる全ての方の気持ちを込めて山形に勝利する!
今朝、出がけに新聞のテレビ欄を見ると・・・、 父 「おーーー、昨夜の報道通り、YBCに土居選手生出演が~!録画して見ねば!」 ということで録画予約して出かけ、帰宅して先ほど見ました・・・・・(^^;)。 土居選手が冒頭に語ったことでびっくりしたのですが、土居選手は試合では...
今朝出がけに新聞のテレビ欄を見ると・・・・、 父 「あら~、民放各局、モンテの話題だした~、ディサロ選手出演・SAY、川井、城和選手出演・YTS、ミスターモンテディオ、南選手出演・TUY、え~、ミスターモンテディオって、今誰なな? とにかく録画して見ねば(^^;)!」 とい...
モンテ、やはり新スタは最初から2万人収容にした方がよいのでは!?
岡山戦が迫ってきました・・・。昨日、公式LINEで届いたチケット売れ行き情報によると、何とゴール裏南北自由以外はほぼ完売・・・・。NDスタは2万人収容なので、リーグ戦最終千葉戦に引き続き、2万人近いサポファン県民が来場するのは確実なところでしょう。 昔は、仙台戦や新潟戦で、相...
J1昇格プレーオフ準決勝が今週末に迫りました。少しずつ体調が戻りつつありますので、当日を元気で迎えられるようにしたいものです。もう一方の山がどのような結果になるかを考える余裕は現状ありません。とにかく、ファジが勝ち進むこと。決勝のことは勝ってから考えましょう。まずは山形戦に勝つことに全力を注入しましょう。出典:https://www.fagiano-okayama.com/2年前の屈辱を忘れた方はいないでしょう。リーグ戦で再開試合を含めて3勝した山形にプレーオフで、しかもホームで敗れた「0-3」の風景は2年経っても悔しく思い出されます。「雪辱を果たす」とか、「因縁の対決」とか、こちらがどれだけ肩ひじ張っても結果が出なければ何も残らないし、我々以外の記憶からは消えてしまうということです。結果が全ての世界です...2年前の屈辱を晴らし、全員でJ1へ行く為に!
昨夜は、土居選手を主役にしてJ1復帰の記事を記しました・・・・。 今夜はディサロ選手を主役にした場合(^^;)。 2年前もディサロ選手は途中加入してくださいました。その際、 デ 「ぼくが10点取ったら昇格できると思います・・。」 的なことをかたったと記憶しています。PO...
土居聖真選手を主人公にしたら、モンテはJ1復帰を果たすかも!?
えっ?タイトルはどういう意味かって? その前に今季の大谷翔平選手を思い出してください。ワールドシリーズに勝ち上がり、世界一になりといという思いから今季ドジャースに移籍しました。 そして、なんと素晴らしい個人戦績も成し遂げて、1年目で夢を果たしてしまいました・・・(^^;)。...
vs 鹿児島ユナイテッドFC リーグ最終戦を振り返り、J1昇格プレーオフに向けて想いを馳せる。
大変遅くなりましたが、J2第38節、今季リーグ最終戦を振り返ります。J1昇格プレーオフ進出を確定しているものの4位になってホームで準決勝を戦えるかどうかは大事なポイントです。勝てば4位が確定する鹿児島ユナイテッドFC戦でした。白波スタジアムを訪れるのは2019年以来5年ぶりです。晴れていれば桜島がバックスタンド奥に見える最高のロケーションを誇るスタジアムです。この日は生憎の雨模様でよく見えませんでした。残念。それでは、この試合のスコアとスタッツです。⚽数字を見ても思うような試合ではなかったことを示しています。前半こそ攻勢に出て得点は時間の問題と思われましたが、時間が進むにつれて攻め込まれる場面が増え得点の匂いは消えて行きました。こういう試合があるということが今季のファジの課題ではあったのですが中々改善し切...vs鹿児島ユナイテッドFCリーグ最終戦を振り返り、J1昇格プレーオフに向けて想いを馳せる。