メインカテゴリーを選択しなおす
わ私の名前はきしだメダカ✨ですGoogleフォトを使ってます✨普段はAndroid使いなのでブログの写真や撮影はもちろん検索等も含めてGoogle✨フワちゃん…
3年前ほどの流行語も今でも使ってる人はいるのか?最近の言葉の賞味期限は早そうだな···タイトルにもある通り入手しました⏬飛燕と聞いたら真っ先にコチラの飛燕が頭…
【オーバーフロー対策】梅雨に欠かせない塩ビパイプとNVボックスとホールソーで作るメダカの屋外オーバーフロー対策容器(水槽)の自作方法
皆さまはNVボックスなどで作ったオーバーフロー対策機能付きの飼育容器を見たことがありますか? あれって実は意外に簡単に作ることができるんです。 今回は、梅雨前に難しそうに見えて意外に簡単な、オーバーフロー対策容器について、その作り方を解説し
どもきしだメダカ✨です横見展示販売用に超簡易的なレイアウトしています✨今日は作成がてら撮影して手順を紹介していきます✨使用する容器はもちろん100均のPETキ…
珍しく朝からカンカン照りのきしだ地方✨朝8時でも油断したらお湯になります長妻メダカを段取りしているとなぜかオオスズメバチが周囲を飛びまくっては邪魔をするように…
長妻氏のメダカ展示中✨きしだメダカ✨ブースではあの方のメダカが!
山口県下関市豊前田にあるコチラのお店季節料理きしだ下関と言えば真っ先に思い浮かぶ咲chanめだか✨しばらくおとなしくしていた和くんがいよいよ動き出しているよう…
皆様こんにちは!!筑紫めだかです( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ昨年春リリースした隼のリアルロングフィンをリリースします!!昨年秋の時点で完成していたのですが、l、、オリジナルの隼より相当ゴージャスな表現となりますので出すのを躊躇していました自分で言うのもおこがましいですが、かなり見ごたえがあります今回ヒトミダめだかさんのヤフオクにて出品してもらっています出品個体ですそれではまた明日!!I hope to enjoy your med...
【屋外飼育初心者】メダカをバケツで飼育するとしたら何匹までなら飼育できますか?また必要な道具は何がありますか?
通常に販売されているお掃除用のバケツでメダカは何匹飼育できて、飼育にはどんな装備が必要なのでしょうか? 私も、真剣に考えたことはなかった質問ですが、今回は近所のお子様から寄せられた日常にあり得る風景について真面目に回答をしていきたいと思いま
東京メトロ東西線の葛西駅からめだか探偵団に徒歩で向かう途中にこんな所がありました✨クライミングジム✨かなりの高さがあり下から覗いただけで足がガクブルしてしまい…
メダカに水道水は不足なの?メダカにとって最適な水質って何ですか?/弱酸性?弱アルカリ性?軟水?硬水?有機物は?
メダカを飼育するうえで最適な水ってあるのでしょうか? メダカ愛が高じて、井戸水や湧き水を汲みに行かれて大切に育てられてらっしゃる方もいると聞きますが、実際どうなんでしょうか? やっぱり、そういった方が羨ましいですよね。 今回はやっぱり水道水
メダカの水質を自動的に管理する方法があるのでしょうか? 近所の子供から尋ねられた質問ですが、今回はこの質問に真面目に回答をしてみたいと思います。 目次 1 【STEP1】結論自動管理はありませんが、ほぼメンテナンスフリーはあり得るかもしれま
昨日は思ったよりも天気の回復が早く昼前には雨風が収まってくれました✨今回もメダカ掬いのコーナーを担当させてもらいました✨中腰スタイルで掬われる方や娘の様子を撮…
メダカ飼育で春先の発泡スチロール容器は逆に冷たいし白容器も黒容器も水温は違わない/だから春先も体外光やヒレを伸ばすためは白容器をおすすめします
皆さまは春先のメダカの飼育にどんな容器を使用していますか? 私は、体外光を伸ばすために白容器を使うことがい多いのですが、春先に限っては白容器の定番、発泡スチロール容器を使用してはいません。 それは私なりの分析結果による理由があるのですが、今
メダカ飼育におけるアンモニアの特性(毒性)とバクテリアの特性・測定・分解・除去などについて
皆さまはアンモニアの害と聞くとどのような害を思い浮かべられますか? メダカが弱って死んでしまう。そのような感じでしょうか? そう言うのも私自身が飼育を始めた頃もアンモニアの害について認識が薄かったからです。 そこで今回は、改めてアンモニアの
昨今のスモールアイ等の目の変化があるメダカが注目されています✨紅帝スモールアイ✨目が悪く繁殖が難しいとか聞きますがしっかり有精卵を産んでくれます✨どもきしだメ…
老若男女を問わず常に人気のメダカ✨だるまメダカ✨コチラは楊貴妃ダルマ✨(ダルマ)という品種ではなく体型なんだけど〇〇ダルマ✨って呼称で流通しています✨オス1メ…
気づいたらGWイベントまであと2日!SNS告知用のフライヤーを娘に頼まずに自分で作ってみました(小一時間)どもきしだメダカ✨です今回のイベントの目玉企画はコチ…
久しぶりのメダカ屋さんと初めてのメダカ屋さんを訪問しました✨
久しぶり(今年初)に行ってきました✨家メダカ✨名物の黒バケツもズラリ✨今年のGWは定休日がズッポシとはまったので通常通りの営業です✨入り口の左側にあるビオ風容…
信号待ちで前の車を見ると··· typeR✨(車体は青だけど)typeRの文字を見るだけで心踊るのはnobodyknows+だけじゃないはず✨どもきしだメダカ…
昨日は中畑さんの所の他にもう一件訪問した所があります✨https://ameblo.jp/tsuritotabealki めだかはじめました(仮)しげげさんの…
メダカの水換えの基本と大原則?水換えのやり方や頻度/元気がない時・ある時の対応の違いなど解説・目で見てわかるくらい水が汚れたら遅いことも
今までもなんどか書いてきましたが、水換えの基本と大原則って何なんでしょうか? たぶん、飼育を教えていただいた先輩によって100通りも1,000通りも答えがあるのだと思います。 ここでは、私が考える水換えの基本と大原則について解説をさせていた
どもきしだメダカ✨です今日は早朝からお出かけ🚐4時半でうっすら明るくなってます✨小一時間ほどで到着したのは⏬中畑めだか養魚場✨家を囲うように容器がズラ~っと…
今朝の話ですが洗濯機パンから水が溢れ出し漏水祭りとなりました···詰まりの原因は原因はコチラ⏬ジャリ銭臨時収入的に嬉しいけど大騒ぎになりました···重曹やら何…
次のイベントに向けて告知用のフライヤーをアプリで作っています✨サンプルから元々入力されていた文字を全部消去していきます⏬で、フォントとサイズを決めてはめ込んで…
[初心者対象]画像を見ながらメダカの室内の繁殖方法を紹介します。
メダカの室内飼育&繁殖ではとても簡単です。 僕はビオトープを始まったきっかけでメダカの飼育を始めました。今
東京は各地で区議会議員選挙です✨地元の江戸川区でも選挙カーが行き来して演説なども盛んです✨約四十年前の小学校一年~三年生の時の担任の先生が今回も出馬しています…
メダカのラメの増やし方(出し方)/ラメ系のメダカを育てる為に大切なのは遺伝?容器の色?体外光は薄い方がいい?
メダカのラメを増やして、綺麗なメダカを産み出すにはどのようにしたらよいのでしょうか? 同じ種親の卵でも、ラメが綺麗な子、そうでない子様々ですよね。 実はラメに関しては、殆どが遺伝情報に左右されていて、環境要因の要素が少ないのが本音です。 で
生き物系人気YouTubeチャンネルに映りこんだきしだメダカ✨
昨秋から平塚のイベント出店は決まっていたのでそこを目標にいろいろと動いていました✨無事に終了したけどまだまだ改善するところや反省することが多々ありましたので次…
先日めだか探偵団のブログでは一足先に告知されていました✨https://ameblo.jp/medakatantei/entry-12798519003.ht…
昨日の平塚イベントにはスタッフ数えで約1200人以上の方々に来てもらえました✨湘南平塚の海辺のキャンプ場という最高のロケーションで楽しめました✨主催者の方、ス…
メダカや針子(稚魚)の室内飼育で活用できるコスパの良いLEDライトをご紹介します/1日10時間以上つけっぱなしがおすすめです
室内での加温飼育が定番になるにつれて、アクアリウム用のLED照明のニーズも高まっているのではないでしょうか? でも、一口にLED照明と言っても、種類もメーカも取付方法も様々でなかなか選びにくいですよね。 今回は私が知る範囲で、おすすめのコス
メダカの針子へのゾウリムシの与え方や量でアンモニア中毒の危険がある場合があります/培養はエビオスや豆乳でなく生茶がおすすめ
メダカの餓死防止の餌と聞いて、真っ先に思い浮かぶのはゾウリムシですよね。 私も2年前まではゾウリムシを使っていました。 使っていましたというのは、今は使っていないからなんです。 実はゾウリムシは培養の仕方によっては、培養する水に高濃度のアン
メダカの卵を水カビ(水カビ病)から守るために実施するべきこと!使用するのはカルキ入りの水?メチレンブルー?原因は?どうしたら防止できる?
メダカの卵に限らず、メダカの体に取り付くことがある、フワフワとした綿状の水カビ。 特に水カビが卵に付いた場合は、直接的に卵の死を表すので本当に憎たらしいというか、悲しい気持ちにさせられる病気ですよね。 今回は、そんな水カビからメダカの卵を守
皆様こんにちは!!筑紫めだかです( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ先ずは告知!!さてさて今日は発送&梱包で大忙し(汗)撮影に15分くらいしか裂けなかったのでとりあえずの6品ヤフオクに出品しました!!時短撮影ですが、なかなかのショットが取れましたよ!!ヒレをしっかり開いた青蝶ダルマはブルーバタフライですね~青=ブルー 蝶=バタフライそのまんま何を言いたいかわからないですがまあとにかく綺麗です!!ブラックヴィーナスブラッ...
メダカの飼育でメリットだらけの白容器(水槽)を使わない選択はない!?体外光もヒレもよく伸びて室内でのグリーンウォーター作りもとっても簡単
皆さまはメダカの飼育にどのような容器を使用していますか? 私は基本的に、成長期のメダカには白容器を使っています。 では、白容器を使うとどんなメリットがあるのでしょうか? 今回は私が学んだ事、経験したことを踏まえて、白容器の魅力について解説し
トロファストに稚内珪藻砂利フィルターをセットしてから一週間が経ちました✨https://ameblo.jp/kishidamedaka/entry-12796…
メダカの針子にオオミジンコを入れる(餌にする)と数が減ると言われているのはホント!?生クロレラとミジンコの危険な罠
針子+オオミジンコでグーグル検索をしていると、針子が消えるとなどのワードがHitしてきた経験はありませんか? 私もメダカ飼育にミジンコを愛用しているので、初めて聞いた時には寝耳に水でした。 今回は本当に針子にオオミジンコを入れると数が減って
4月16日の平塚のイベント✨残すところ残り3~4日になりました✨どもきしだメダカ✨です出品するメダカが横見で見せたい品種が多いので準備中です✨⏫コチラは1ペア…
室内の丸ガラス水槽内では産卵祭で卵が散乱しています✨そして奪い合い···どもきしだメダカ✨です自分の卵を咥えたメダカの写真✨よく見られる光景ですが、いわゆるキ…
週間天気予報で雨マークが消えてバイブスいとあがりけりな今日この頃✨毎週のように各地でメダカイベントが開催される時代になりました✨どもきしだメダカ✨です16日…
皆様こんばんは!!筑紫めだかです( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞハウス内は絶好調に産卵中です500あるタライも結構開けてたんですが、、、、一瞬にして満床になる勢いですそろそろ、アレ発動しますかね!!公式LINEご登録お願いします!話は変わりブラックマーズをヤフオクに出品しました!!よ~く見てください!背びれの前後幅がすごくあると思いますこういった表現を見せる個体はめちゃカッコよくなりますアクアライフ5月号30ページにもお...
どもきしだメダカ✨です今シーズン一発目のイベントまであと一週間となりました✨約1時間かけて作りました✨気になるのはお天気🌤️🌧️いつもの一週間予報をチェッ…
この前は一つもなかったSeriaの新商品が今日はシコタマ積み重なっていました✨メダカのおわん✨上見撮影で使用します✨下段はお馴染みのメダカボウル🥣大きさを比…
先日ご紹介した小岩の親水緑道✨https://ameblo.jp/kishidamedaka/entry-12792012367.html 『親水緑道を散歩中…
昨日からの強い南風で朝もそれほど寒くなく気温も15℃くらいでした✨その風に舞った桜の花びらが10階のベランダまで飛んできます✨桜の見頃はピークを越えましたがメ…
皆様こんばんは!!筑紫めだかです( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ今日は雨このこのこのシラサギの活性が今日は異常に高かった(♯`∧´)ネット超しでもすっからかん屋外の隠居オブジェ達がおらんとよ(怒)忙しいのに余計な仕事が増えました(*`へ´*)明日防鳥ネットで側面も包囲します( ̄^ ̄)ゞいよいよ戦いは終焉か!??続く!!今日のめだかは戎その2ヤフオクに出しますね!!それではまた明日!!I hope to enjoy your medakalife!!1ポチ...
鳩が活発になってきて毎日のように水を求めてやってきます✨メダカが上から狙われてる危機感を感じてビビり体質になってしまう原因の1つが鳩(鳥類)かもしれません✨鳩…
容器のリセットのタイミングで噂の濾過フィルターをセットしました✨
先日ブログで紹介しました✨稚内珪藻砂利✨https://ameblo.jp/kishidamedaka/entry-12794912915.html 『稚内珪…
どもきしだメダカ✨です開花が早かったので危ぶまれたけどベランダ下の桜は今がピーク🌸4月に入っての土日は天気も良く最後のお花見チャンスでした✨向かいの公園では…
本日のブログで1001投稿になります✨とりあえず1100回、1200回と続けていけてたら嬉しいです✨どもきしだメダカ✨です今日、めだか探偵団に来たお客さんがブ…