メインカテゴリーを選択しなおす
[ 市況 ] 11 月 29 日 、 NYDow と NASDAQ は上昇しました 。 12 月 2 日の日経平均先物は、前日比 20 円高で寄り付くと、午前中は 210 円高から 220 円安の間で上下し、午後は 70 円高から 390 円高と上昇幅を拡げて、結局、 300 円...
【 2024 / 12 / 2 】デイトレ結果(出だし順調)
今日は久々にディスコ以外もトレードするためロットを小さくトレードした。本日の結果 9984 ソフトバンク(09:13) 8894円×100株:売(09:17) 8847円×100株:買利確 +4,700円7014 名村造船所(09:23) 1525円×1000株:売(09:30) 1519円×1000株:買利確 +6,000円8306 三菱UFJフィナンシャルグループ(09:40) 1802.5円×1000株:買 (10:21) 1803.5円×1000株:売 利確 +1,000円合計 +11,700円感想朝一は銘柄サーフィンしていたのでディス...
東証33業種(セクター)別チャートを分析!今後上がりそうな注目セクターを解説!
日本株式市場における投資戦略を練る上で、東証33業種(セクター)別の動向を把握することは非常に重要です。 それぞれの業種が市場全体や経済のトレンドに対してどのように動いているかを分析することで、今後注目すべきセクターが見えてきます。 本記事では、最新のチャートを基に東証33業種の動向を解説し、今後注目されるセクターについて詳しく紹介します。
【株価予想】スイング向き銘柄6選を分析!利上げ期待で金融や保険が伸びてくる!?
来週(2024/12/02~2024/12/06)の株価上昇銘柄を予想してみました。 今回は、ニチレイ、F&LC、SBIホールディングス、UNEXT、第一生命HD、楽天銀行の6銘柄について、現在の株価とトレンドから予測を行います。 基本的には上昇トレンドの順張りスイングトレード向きの銘柄選択しています。
【 2024 / 12 / 1 】 今週の振り返り(レーザーテック)
レーザーテックは今週も下落した。下げ過ぎな気もするがまだまだ下げ止まる気配がない。現在のポジションはこちら。チャートを見た感じスコーピオンキャピタルのレポートがでた後は一直線の下げになっている。ただ今週の変化は出来高が多くなって17000円を割ると買いたい人が増えているのを感じる。けど17000円を割っても売りたい人も多いんだよな。安くなったら買いたい人と何円でも売りたい人がぶつかっている。何円でも売りたい...
【原材料費高騰の脅威】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄選び実践 4627 ナトコ
ネットキャッシュ比率が高い銘柄の中から、次の投資候補を探します。4627 ナトコ が浮上しました。2024年12月1日(日)時点のネットキャッシュ比率(投資有価証券は考慮しない)は1.55です。金属、建材、スマートフォン樹脂用の塗料を手掛け...
ディスコは割安株なのか?バフェット流「バリュー投資の7つの基準」で日経225銘柄を評価!
日経225銘柄の1つである(株)【6146】について、ウォーレン・バフェットの師匠である投資家ベンジャミン・グレアムが提唱した「バリュー投資」の7つの基準に沿って評価してみました。日経225企業の中で、あなたが投資すべき割安株は何か?を探し当てるためのご参考にしてください。
スイング向き銘柄予想結果と今後の株価を考察!グロース株が上昇に転じるか!?
今週(2024/11/25~2024/11/29)の株価上昇銘柄を予想結果と考察をしてみました。 ミライト・ワン、コムシスHD、大林組、日本ゼオン、ニチアス、三浦工業、ジャフコ グループ、NTTデータグループの8銘柄について、現在の株価とトレンドから予想を行いました。 基本的には上昇トレンドの順張りスイングトレード向きの銘柄選択しています。 ぜひ参考にしていただければと思います。
ウェルスナビ、TOB価格や今後の展望を解説!三菱UFJによるTOB報道でストップ高!
11月29日、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)がウェルスナビ(7342)を買収する意向を固めたとの報道がありました。 この発表で、ウェルスナビ(7342)の株価が大幅反発しました。 本記事では、この出来事とその株価への影響やTOB価格がいくらになるかについて詳しく解説します。
ウェルネット(2428)の株価が大幅上昇!今後の業績と株価を分析!
11月28日、ウェルネット(2428)が社会コストを引き下げる初めての「本人認証付き電子マネー」の構築で、日本通信と協業を開始したと発表されました。 この発表で、ウェルネット(2428)の株価が大幅反発しました。 この動きにはどのような背景があるのでしょうか? 本記事では、この出来事とその株価への影響について詳しく解説します。
おはようございます。ご訪問頂きましてありがとうございます。さて、来年度の新NISA枠の設定を完了致しました。一月に一括購入ですね お安く買えることを祈願いたしまして設定です。また、2025年も上
【 2024 / 11 / 30 】デイトレ11月の振り返り
11月も負け越しで終わってしまった。11月26日までは勝てていたのにラスト3日でドカンとやった。結果11月1週 +16,000円 11月2週 +69,000円 11月3週 +118,000円 11月4週 -185,000円11/25 +5,000円11/26 +40,000円11/27 -118,000円11/28 -109,000円11/29 練習合計 -164,000円2024年8月以降 08...
【7増2減】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄一覧 2024/11/30
ネットキャッシュ比率(投資有価証券は考慮しない)が1以上の銘柄リストを更新しました。データは2024年11月30日(土)時点のものを使用しています。
投資資産1億円に向けた長い道のり。2024年11月分の投資実績まとめです。保有銘柄と投資額、構成比率やこれまでの損益など、投資家の皆さまの参考にしていただければ幸いです。11月は日本株は今一つの展開であったものの、トランプラリーのおかげさまで米国株はしっかり上昇。資産額は増えてくれました。
【東京都区部消費者物価指数】2024年11月29日(金)の株価推移(5分足チャート)と市況
終値・日経平均 38,208.03 前日比-141.03(-0.37%)・TOPIX 2,680.71 前日比-6.57(-0.24%)・グロース250 643.97 前日比+9.59(+1.51%)市況 東証プライム市場の売買代金は3兆5...
[ 市況 ] 11 月 28 日 、米国市場は休場でした 。 11 月 29 日の日経平均先物は、前日比 140 円安で寄り付くと、午前中は 120 円安から 390 円安の間で上下し、午後は 120 円安から 270 円安の間でもみあって、結局、 210 円安で取引を終えました...
今日は完璧なトレードだった。ただ一つ残念なのは「デモトレード」だったことだ。最近調子が悪いのでディスコ以外をデモでやってみることに本日の結果 6146 ディスコ 41200円×100株:売 41000円×100株:買 利確 +20,000円7267 ホンダ1294円×3000株:売 1284円×3000株:買 利確 +30,000円6976 太陽誘電2140円×2000株:売 2113円×2000株:買 利確 +54,000円6526 ソシオネクスト2400円×2000株:売 2379円×2000株:買 利...
すべてが上手くいかない。本日の結果 6146 ディスコ (09:06) 40650円×100株:売 (09:18) 41460円×100株:買 損切 -81,000円(09:20) 41520円×100株:買(09:31) 41590円×100株:売利確 +7,000円(09:40) 41380円×100株:売 (09:41) 41270円×100株:買 利確 +11,000円(09:49) 41220円×100株:売 (10:10) 41490円×100株:買 損切 -27,000円(10:26) 41640円×100株:買(10:34) 41450円×100株:売損切 -19,000円合計 -109,000円感...
【追加の対中半導体規制】2024年11月28日(木)の株価推移(5分足チャート)と市況
終値・日経平均 38,349.06 前日比+214.09(+0.56%)・TOPIX 2,687.28 前日比+21.94(+0.82%)・グロース250 634.38 前日比+0.41(+0.06%)市況 東証プライム市場の売買代金は4兆...
[ 市況 ] 11 月 27 日 、 NYDow と NASDAQ は下落しました 。 11 月 28 日の日経平均先物は、前日比 210 円安で寄り付くと、午前中は 300 円安から 290 円高と上昇に転じ、午後は 390 円高から 160 円高の間で上下して、結局、 280...
【底抜けの円高】2024年11月27日(水)の株価推移(5分足チャート)と市況
終値・日経平均 38,134.97 前日比-307.03(-0.80%)・TOPIX 2,665.34 前日比-24.21(-0.90%)・グロース250 633.97 前日比-1.50(-0.24%)市況 東証プライム市場の売買代金は4兆...
「株主資本配当率(DOE)」とは?DOEの平均と採用銘柄は?
株式投資において、企業が配当金をどれだけ安定的かつ効率的に支払っているかを測る指標は重要です。 特に長期投資を志向する投資家にとって、「株主資本配当率(DOE)」は見逃せない指標の一つです。 本記事では、DOEの基本的な仕組みから、そのメリット・デメリット、さらには業種別平均やランキングまで幅広く解説します。
[ 市況 ] 11 月 26 日 、 NYDow と NASDAQ は上昇しました 。 11 月 27 日の日経平均先物は、前日比 120 円安で寄り付くと、午前中は 50 円安から 420 円安と下落幅を拡げ、午後は 310 円安から 490 円安の間でもみあって、結局、 39...
【 2024 / 11 / 27 】デイトレ結果(往復ビンタ6回のドカン負け)
最悪の日になった。これで11月も負け確定か。自分の悪い癖「とりあえず空売り」が発動してしまった。自分がドカン負けをする時は決まって上昇トレンドの時に空売りしてしまう。分かっていたのにやってしまった。本日の結果 6146 ディスコ (09:40) 41450円×100株:売 (09:48) 41810円×100株:買 損切 -36,000円(09:51) 41800円×100株:買(09:52) 41860円×100株:売利確 +6,000円(09:56) 41830円×100株:売 (09:58) 41810円×100...
おはようございます ご訪問頂きましてありがとうございます。さて、日経ここ半年はヨコヨコですね 今年はもう少し下落でしょうか?絶好調の米国へ資金を少しシフトします ETFかVOOあたりを買いますかね
【トランプ砲】2024年11月26日(火)の株価推移(5分足チャート)と市況
終値・日経平均 38,442.00 前日比-338.14(-0.87%)・TOPIX 2,689.55 前日比-26.05(-0.96%)・グロース250 635.47 前日比-2.71(-0.42%)市況 東証プライム市場の売買代金は4兆...
[ 市況 ] 11 月 25 日 、 NYDow と NASDAQ は上昇しました 。 11 月 26 日の日経平均先物は、前日比 30 円安で寄り付くと、午前中は 10 円安から 710 円安と下落幅を拡げ、午後は 580 円安から 250 円安と下落幅を縮めて、結局、 250...
【 2024 / 11 / 26 】デイトレ結果(無難なトレード)
今日はキチンと待てが出来た。昨日のブログで犬でも出来ると書いておきながら失敗していたら犬以下になるところでした。本日の結果 6146 ディスコ(09:02) 41760円×100株:売 (09:08) 41490円×100株:買 利確 +27,000円(10:04) 41160円×100株:売 (10:12) 41030円×100株:買 利確 +13,000円合計 +40,000円感想今日は確率の高い所までしっかり待つ事が出来た。取引回数は2回と少ないが1日4万利益がでたら十分だろう。ギャンブ...
おはようございます。ご訪問頂きましてありがとうございます。さて、本日米国3指数は上昇 中でもダウは史上最高値更新です こりゃ日本も爆上がり?あれあれあれ??なんてこったい持ち株は大幅下落じゃな
おはようございますご訪問頂きましてありがとうございます。さて、何気に高配当株へ投資しておりましたら 気が付いたら200~300万円を行ってましたね(笑)ほぼすべて再投資【使いみちが無い】 この
お疲れ様です ご訪問頂きましてありがとうございます。さて、昨日のゴルフ このショートでバーディでしたが?イマイチスコアに繋がりませんでしたね 山も色づき始めましたね OUT 40 IN 42 TO
【MSCI構成銘柄入替】2024年11月25日(月)の株価推移(5分足チャート)と市況
終値・日経平均 38,780.14 前日比+496.29(+1.30%)・TOPIX 2,715.60 前日比+19.07(+0.71%)・グロース250 638.18 前日比+3.37(+0.53%) 市況 東証プライム市場の売買代金は6
【株価予想】スイング向き銘柄8選を分析!今後上昇するテーマ株・セクター株は?
来週(2024/11/25~2024/11/29)の株価上昇銘柄を予想してみました。 今回は、ミライト・ワン、コムシスHD、大林組、日本ゼオン、ニチアス、三浦工業、ジャフコ グループ、NTTデータグループの8銘柄について、現在の株価とトレンドから予測を行います。 基本的には上昇トレンドの順張りスイングトレード向きの銘柄選択しています。
[ 市況 ] 11 月 22 日 、 NYDow と NASDAQ は上昇しました 。 11 月 25 日の日経平均先物は、前日比 390 円高で寄り付くと、午前中は 340 円高から 740 円高の間で上下し、午後は 350 円高から 640 円高の間で上下して、結局、 400...
【 2024 / 11 / 25 】デイトレ結果(だろう取引)
抵抗線を抜けるだろうでエントリーしたらダメだった。1日2回もやるとは・・・本日の結果 6146 ディスコ (09:16) 43290円×100株:買 (09:19) 43120円×100株:売 損切 -17,000円(09:25) 43020円×100株:買 (09:27) 43130円×100株:売 利確 +11,000円(09:31) 43160円×100株:売(09:37) 43060円×100株:買利確 +10,000円(09:56) 43030円×100株:売 (09:59) 42990円×100株:買 利確 +4,000円(10:05) 42890円×100株:売 (10:06)...
【売上高とEPSの相関】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄選び実践 6599 エブレン
ネットキャッシュ比率が高い銘柄の中から、次の投資候補を探します。 6599 エブレン。2024年11月24日(日)時点のネットキャッシュ比率(投資有価証券は考慮しない)は1.07です。 半導体製造装置向けを中心に、バックプレーンを受託生産す
【 2024 / 11 / 24 】 今週の振り返り(レーザーテック)
レーザーテックは今週も下落した。天井から6ヵ月目なので、そろそろ底打ちして欲しい所だな。現在のポジションはこちら。チャートを見た感じ綺麗な下線で底が見当たらない。ナンピンするにはセリクラか底ねりまで待たないといけない。我慢比べだな。ブログを読んでくださった方、ありがとうございます。 ブログを応援して下記タグをポチッとし、 X(Twitter)もフォローしていただけると幸いです。 Twitter and BlogMura ...
スイング向き銘柄予想結果と今後の株価を考察!日経平均株価はいつまで横ばい?
今週(2024/11/18~2024/11/22)の株価上昇銘柄を予想結果と考察をしてみました。 日本製鋼所、安藤・間、ベイカレント、みずほフィナンシャルグループの4銘柄について、現在の株価とトレンドから予想を行いました。 基本的には上昇トレンドの順張りスイングトレード向きの銘柄選択しています。 ぜひ参考にしていただければと思います。
ZOZOは割安株なのか?バフェット流「バリュー投資の7つの基準」で日経225銘柄を評価!
日経225銘柄の1つである(株)ZOZO【3092】について、ウォーレン・バフェットの師匠である投資家ベンジャミン・グレアムが提唱した「バリュー投資」の7つの基準に沿って評価してみました。日経225企業の中で、あなたが投資すべき割安株は何か?を探し当てるためのご参考にしてください。
【3増3減】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄一覧 2024/11/23
ネットキャッシュ比率(投資有価証券は考慮しない)が1以上の銘柄リストを更新しました。 データは2024年11月23日(土)時点のものを使用しています。
【 2024 / 11 / 23 】デイトレ今週の反省 (ドカン負け)
月間目標だった「ドカン負け禁止」達成できなかった。ただ11月はまだ終わってないので最終的には勝ち超せるように頑張ります。結果 11/18 +24,000円 11/19 -22,000円 11/20 -89,000円 11/21 -153,000円 11/22 +55,000円 合計 -185,000円2024年8月以降 08月 +61,500円 09月 -965,500円 10月 ...
【中国株急落】2024年11月22日(金)の株価推移(5分足チャート)と市況
終値・日経平均 38,283.85 前日比+257.68(+0.68%)・TOPIX 2,696.53 前日比+13.72(+0.51%)・グロース250 634.81 前日比-0.83(-0.13%) 市況 東証プライム市場の売買代金は3
エヌビディア決算分析! 新半導体ブラックウェルや今後の業績を考察!
エヌビディアの2024年8〜10月期決算は売上・利益ともに過去最高を記録。生成AI向け半導体需要が牽引し、前年比約2倍の成長を達成。次世代製品「ブラックウェル」の出荷開始でさらなる成長を見込む一方、成長率の鈍化も示唆。
[ 市況 ] 11 月 21 日 、 NYDow と NASDAQ は上昇しました 。 11 月 22 日の日経平均先物は、前日比 190 円高で寄り付くと、午前中は 50 円高から 480 円高と上昇幅を拡げ、午後は 450 円高から 260 円高の間でもみあって、結局、 30...
【 2024 / 11 / 22 】デイトレ結果(連敗ストップ)
平常心でトレードするつもりがまたまた誤発注。「結果勝てた」運も実力のうち・・・違うな知らないうちに疲れがたまっているのかもしれないのでこの土日はしっかり休もう。本日の結果 6146 ディスコ (09:06) 43090円×100株:買(09:18) 43090円×100株:売利確 0円(09:37) 42880円×100株:売 (09:49) 42590円×100株:買 利確 +29,000円(09:54) 42730円×100株:売 (09:58) 42600円×100株:買 利確 +13,000円(10:07) 42890...
【ICBM】2024年11月21日(木)の株価推移(5分足チャート)と市況
終値・日経平均 38,026.17 前日比-326.17(-0.85%)・TOPIX 2,682.81 前日比-15.48(-0.57%)・グロース250 635.64 前日比+4.48(+0.71%) 市況 東証プライム市場の売買代金は3
[ 市況 ] 11 月 20 日 、 NYDow は上昇し、 NASDAQ は下落しました 。 11 月 21 日の日経平均先物は、前日比 190 円安で寄り付くと、午前中は 60 円安から 490 円安と下落幅を拡げ、午後は 300 円安から 490 円安の間でもみあって、結局...
【 2024 / 11 / 21 】デイトレ結果(ドカン負け)
今日は最悪なことをした。誤発注からのドカン負け・・・これで3連敗で月間マイナス本日の結果 6146 ディスコ (09:07) 42000円×100株:売(09:12) 41740円×100株:買利確 +26,000円 (09:22) 41220円×100株:売 (09:23) 41160円×100株:買 利確 +6,000円(09:38) 40960円×100株:売 (12:31) 41330円×100株:売(14:26) 42070円×200株:買 損切 -185,000円合計 -153,000円感想今日は下予想。最初の2回はスキャルピングで上手く獲...