メインカテゴリーを選択しなおす
【推し活×投資】ジブリが放送される夜はチャートが荒れる!?アメリカ雇用統計と謎のジンクスとは
こんばんは、日々「推し」に全てを捧げるオタクです。ライブ遠征、円盤予約、グッズ争奪戦…気づけば毎月の出費が青天井。でも、推し活をやめるなんて無理。 そこで最近、推し活資金を少しでも増やしたくてFX(外国為替証拠金取引)に興味を持ちました。中でも今日みたいな「アメリカ雇用統計」の日は、FXトレーダーたちにとって一大イベント。 ……なんだけど、実はこの日、ジブリ映画と相場がリンクするというジンクスがあるのをご存知ですか? ◆ ジブリ放送の日に限ってチャートが荒れる!? FX界の有名ジンクス FX界隈でささやかれている、知る人ぞ知る都市伝説。 「金曜ロードショーでジブリ作品が放送される夜は、ドル円相…
どる円と、ポン円。上がっていくので1時間足の天井を狙って売り。写真は左からドル円1分、5分。完全な逆張りなので短期決戦でポジション2つずつ。似たチャートなのでポン円の写真は無し。1時間足の高値を狙っての売りでだし。5分のMAまで持っていてもいい気もするけど最初のトレードなのでとりあえず、利益を確保。1回目のトレードでプラスだと後がやりやすいから。短期決戦の場合、ポジションを2つにしてるけど、ポジションを3つ...
昨日の最後の記事に書きましたようにこういう大きな時間足での動きの時は下位足で高安が切り下がらない限りトレンドがつづく、ということを意識してもらえたでしょうか(*^-^*)さて。今朝はここ何日間かのドル円、オジ円もターゲット達成しました。では、少し細かく説明を。まずはドル円から。昨日のドル円は下側にあるピンクのラインで上がっているので意識してくださいと書きましたね。このピンクのラインは2本セットでチャネルと...
【初心者必見】GW始まっても大荒れ!?4月28日+4116397円の収支♬
今日の一言(*'ω'*) GW入りましたねゴールドの相場は・・・見事に荒れてシュナは今月1番の利益出てました!テンペストはしっかり危険回避して安全稼働! 私…
【初心者必見】超大荒れの4月も終わりました!4月30日+871229円の収支♬
今日の一言(*'ω'*) 本日から5月に入りましたが、4月のゴールド(それ以外の通貨も)相場は超大荒れ相場で・・・。4月を振り返ってみると、歴史的な高値を記…
トラリピやってみた(元手10万円)週次報告:69週目:プラスマイナス0円(累計31,440円)(手順付きで初心者も未経験もはじめやすい)
FX自動売買のトラリピでの運用実績報告記事です。トラリピ10万円運用の利確額はプラスマイナス0円でした(2024/1/1からの累積利確31,440円)。トラリピで、不労所得を元手10万円で稼いでいく運用方法を公開中です。
朝、だした5通貨、すべてでターゲット達成しました。まずは下図で上からポンドオージー、ユロオージー、オジ円です。すでに帰ってきましたけどポンドオージーとユロオージは抜け落ちましたね。そして、オジ円は上がってきた。次にドル円とポン円です。上昇途中で記事を書こうかとも思ったんだけど面倒くさくなっちゃって(^^ゞドルだけで見てると、4時間足で大きな壁がありましたけど関連している他の通貨(今回はポンド円)のター...
【2025年4月の不労所得】FXで110万円達成!スワップ&リピート売買の成果まとめ
2025年4月もあっという間に過ぎましたね。今月は為替が大荒れだった影響で、私あかへびのFX運用成績も大きく動きました! 今回はその成果をざっくり振り返っていきます。💹 今月のFX収益:なんと合計110万円超え!スワップポイントとリピート売
昨日の最後の「ドル円、ポン円、本日の第一ターゲット達成」という記事。ポン円を長期足で見てる人は青いラインを超えてないので買ってないと思うけど1時間足以下で売買してる人は利確しないとヤバイかもと思って書いたんだけど。書いて良かったです( *´艸`)これがポン円1時間。ターゲット達成って書いたのが赤い矢印あたりです。長期で売買する人は、こういうラインをきっちり超えてから売買するのがよいですよ☆と、いうことで本...
松井証券のFX自動売買:実績報告:2025年4月21日週(極少額MATSUI"ミニ"FX運用実績)
松井FXでの運用報告記事です。MATSUI"ミニ"FXの今週の利確額は、360.166円でした。松井証券のFX自動売買で、不労所得を元手1万円の極少額で稼いでいく運用方法を公開中です。
朝の予測通り、ドル円もポン円も上がってきましたがドル円は現在の所が第一ターゲットとなります。ポン円も同じです。青いラインが第一ターゲットとなります。こういう所、要チェックですよ~ヽ(^o^)丿考え方として、第一ターゲットで利確して 行きそうなら再度エントリー、とか。 ホールドとか、工夫してください。<にほんブログ村/p>...
2025年17週の投資結果 4/21(月)~4/27(日)までの投資結果です。 長期ホールド中のトルコリラ円は、少しだけ含み損が減少。 同じく、先週長期ポジションでロングしたドルスイスフランは、利確する事ができました。 問題は、デイトレの残骸で持ち越したユーロドルですが、見事に一度も建値に戻ってくる事なく、大損切りという結果になってしまいました・・・。 デイトレの項目に計上していますが、詳細は後ほど報告します。 更に週末、豪ドル円のショートを持ちました。 スワップでがっつり取られてしまうので、長くても1週間くらいの勝負と考えています。 株は堅調に推移しており、残念ながら全く買えていない状況です…
マルチタイムフレーム分析できてますか?ポンドドル環境認識【2025/04/30】
ポンドドル(GBP/USD)の相場を日足〜1時間足まで徹底分析。上昇or下落の判断基準を、初心者にもわかりやすく5分で解説!マルチタイムフレームで環境認識の本質がわかる、保存版の分析記事です。
昨日のオジ円とポンドオージー。なぜ、天井と底がとれたのか。別に、偶然ではありません昨日のオジ円が赤丸で売り。売った理由は灰色ラインにあたってきたから。朝の推測で50~60あたりに壁がある、と書いたその壁付近です。ポンドオージーが赤丸で買いです。コチラの方がもっとわかりやすいです。赤い横ラインと切上げの青いラインが入ってきています。こちらがオジ円の1時間足。横を見て下さい。髭や実体で価格が止められている...
ドル円はあんまり昨日は動かず。そうかな、と思ってたけど。考え方は昨日と同じ。昨日もひいてたピンクの切上げにあたってきているので、どうなるのか要注意。写真は上からドル円、ポン円の4時間足。目線は買いだけど、落ちた時のターゲットはまずは赤ライン。 次に青い切り下げライン。 落ちないものはこういう青い切り下げラインがなかったりしますが そういう意味でもドルは赤いラインも近いし ちょっとやりにくいかなぁ。...
今日のユーロドルの相場の所感をアウトプットしていきます。 先に結論は「ボックス相場。水平線をブレイクするまで待
今日のユーロドルの相場の所感をアウトプットしていきます。 先に結論は「トレンドがなくなりました。水平線をブレイ
【推し活は稼いでなんぼ!】1ヶ月で+82,000円。FXでガッツリ資金確保!
こんにちは、おうちまるです。 「どうしてそんなに推し活できるの?」 「毎月そんなに余裕あるの?」 そう聞かれるたびに、ちょっと照れくさいけど最近は正直に答えてます。 「FXで稼いでるよ」って。 ◆ 推しと出会って変わった、私の“お金の価値観” もともと人間関係で消耗してた私にとって、推しの存在はまさに救い。 あの笑顔、あの声、あの世界観――全部が「生きる希望」になった。 でも、推し活って本気でやると結構お金がかかる。 イベント、グッズ、コラボカフェ、遠征…愛が深ければ深いほど、出費も嵩む。 でももう、妥協したくなかった。 本気で推しを応援するために「稼ぐ」選択をしたんです。 ◆ なぜFXだった…
今ドル円がアツい!専業トレーダーがガチ解説🔥【2025/04/29】
📈本日のドル円、ズバリ結論:売り目線一択!日足(上のチャート):下げダウ継続&グランビルの法則で売りサイン点灯!戻り売りが入り下落中4時間足(下のチャート):これまで続いていた上昇ダウが、ついに前回安値をブレイク!今はトレンドがない「トレン...
4時間ラインにタッチしたので、オジ円とポンドオージーを逆張り。オジ円は買い。ポンドオージーは売り。画面が小さくなるので、オジ円は5分のみ。写真はオジ円5分。ポンドオージー1分、5分です。ターゲットはまだ上なんだけど長期保有は嫌なので、いったん利確。上手くいけば最高値、最安値になると思うんだけどね~☆にほんブログ村...
FX自動売買:実績報告:69週目:初心者向け三大陸戦略の実力((旧)トライオートFX公式自動売買グループ)
69週目までの初心者_三大陸設定でのトライオートFXの利益は、プラスマイナス0円の93,562円でした。元々はトライオートFX公式だった「初心者_三大陸」自動売買グループで、不労所得を月1万円稼いでいく運用方法を公開中です。資金10万円程の少額で開始したい方は売買設定参考にして下さい
トランプ関税によってアメリカの景気が失速、決して円が強いわけではないがドルのリスク回避による円高ドル安という流れ。これが確定らしい。4月10日?だったか、関税を90日間延期するという不規則発言による深夜の爆発。あれに目線を奪われてしまったせいで対応が遅れてしまった。そもそもの油断、1ドル150円より上で持っていた建玉も含めて売りを全決済してしまう勝負勘と堪え性のなさ。あの時のプラ転で買い建玉も一括返済が正解だったのに、勢いで大きく勝とうとした考えが甘い。遭難から街へ戻れるかという最後、お土産を持ち帰ろうとするようなバカだから陥る当然の苦境ということか。 含み損が膨らみ続ける。 それにしても、週…
あー、気力が失せた。そして失せたまま土日、余命幾ばくもない父親の訪問へと向かうしんどさ。この上(下?)なし。記録を残す気も起こらず。その間にも事態は悪化はしても改善はなく、完全に調子がおかしくなったまま。22日(火)の夜に大失敗。先週末までのドル円の動きから、もうどうしたってドル安の方向性に抵抗はできないと、買い建玉だけを残したポジションと円安待機のココロ構えは間違っていることを認めるに至っていたが、週明けに確信。しばらくは1ドル130円台が主戦場になることを、気付くのが遅れた分だけ強く意識した直後に酷いカウンター。 何なの!? ありとあらゆるFX媒体が130円台だと喧伝していたというのに。耐…
上へ下へと相場で他人の意見は本当に畜生。ドル円は130円台との説得力に引っ張られて売りに全体重を載せては逆を突かれ、嘘みたいにドル売りは底を打ったとの論調が一斉。仕方なく追加入金で買いに回ると週明け28日からの円高ドル安はなんだ?少なくとも今週はヨコヨコで警戒との想定も、いきなりの始末。完全にリズムが崩れて未だに立て直せていない。そもそも端緒となった全力売り自体は自分の油断と甘さだが、一旦戻って来た際の返済注文がギリギリ約定せずに引き返されてしまうという、もっとも腹の底からイラつきが沸くアレ。そして反対方向、今度は週末の追加入金分で取り残されてしまった買い建玉の返済。143.900で入れていた…
怪しいと思ってた辺りまで上がってきたのでドル円と、ポン円を売り。写真はポン円。左が1分、右が5分。第一ターゲットは切り下げライン。次に5分のMA。そして、次は5分の安値、なんだけど。スプレッドが安定しないので、5分のMAタッチで利確。もう少し方向性がはっきりしてから再エントリーを狙います。...
私は夜はトレードはしないので落ちてきたドル円は取れなかった( ;∀;)と、いうことでドル円から。まずは4時間。この下げの第一ターゲットは灰色横ライン。すぐ下の赤色ラインも要注意。この2本は近いのでゾーンとして考えてもよいかも、です。個人的には青い切り下げラインと、ピンクの切上げライン、赤い横ラインがクロスしてるあたりで上昇の動きに転換するか要注意、かなぁ。ただし、そもそもが下げトレンドなので 下抜け注意で...
今日も陽線のローソク足ならトレンド転換していたかもしれない。 ドル円が下げてきました。 XMのMT4日足チャート 続いてXMのMT4週足チャート 戻り売りです。 安値を割れてもっと円高になる未来予想ができる。 トランプ関税が課されたままで解
今月の収支を見ると、負けた日はすべて暴走で計40万の損失。暴走は時間の無駄だ。狙ったところで入っても、相場なんて突然逆行することなどあって当たり前。それなのに、過去の自分の考えにしがみついて、思った方向に行くはずだとナンピンを繰り返す。全く愚かな行為。逆に行ったなら、そんな時もあると損切りして、また自分の入りたいチャートパターンを待てばよい。 そのチャートパターンは午前中は全くないかもしれない。それなのに、焦って微妙なところでポジションを取って、逆行、ナンピンという最悪の状態になってしまう。ただ、待てばよいだけ。焦らずにトレードすればいいだけ。自分のパターンが出来れば、自分のマインドとの戦いと…
朝の予測通り、ユロオージ、ポンオージーが上昇。ドル円共に、いったん下落。あれこれ用事をしてて下落は取れなかったので落ち切ったあたりから少し早いなと思いつつドル円、ポン円を買っていく。こういう所は戻りがあまりないかもしれなので早めに逃げるようにポジションを追加。第一ターゲットに到達したので利確。2通貨の写真を載せると写真がちいさくなるのでドル円のみです。...
まずは。ドル円とポン円。4時間。上がドル円。ドル円。日足でターゲットは上にあると思うけど何度も抑えられているラインの近くなので要注意。下げ始めた時に逃げる準備はしておくこと。ドル円だけでは判断が難しいのでポン円も見てみる。ポン円。上昇を起点とした上昇はターゲット達成済み。ただし、高安の起点でいうと、もう1段、上にターゲットがあってもおかしくない。ドル円と、ポン円だけでは判断が難しいのでユロオージー...
FX自動売買実績トライオート週次報告:収支+42,113円(2025年4月21日週)
2025年4月21日週のトライオートFXの利益は、42,113円でした。平均月10万円の不労所得を継続中です!投資初心者でも未経験でも不労所得を月10万円以上稼ぐFX自動売買の運用手法や設定方法を公開中です。
今週も株式市場が開いてる時間帯は、毎日相場に張り付いてました。 トランプ大統領の暴走が多少落ち着いたことで、日経平均も持ち直して35000円を回復しましたね!…
ドル円の振り返りと今後の見通し(4/28~) 27 Apr 2025 1 min read 本コンテンツにはプロモーションを含みます こんにちわ。くまです。 いつものように、ドル円の1週間を振り返りつつ、今週の見通しについて考えていきます。 1週間の振り返り...