このところ毎日食べている札幌で買ってきたお菓子。この那須の「バターのいとこ」は雑誌で見て食べたかったお菓子です。羽田空港で売っていたので帰京してから買う予...
日々の暮らしを食生活を中心に綴っています。 一人暮らし歴8年、女性です。 記憶を記録にその思いでブログを始めました。 丁寧な暮らしに憧れているめんどくさがりやです。がその性格を克服したいと日々努力中。
このところ毎日食べている札幌で買ってきたお菓子。この那須の「バターのいとこ」は雑誌で見て食べたかったお菓子です。羽田空港で売っていたので帰京してから買う予...
ドレッシングマリネ カレイの煮物 人参グラッセは杏ジャムで風味アップです
午後から1週間の締めの体操45分。旅行から帰り3日連続、頑張りました。身体が喜ぶ5/24土曜ランチタカキベーカリーのミニ食パンバタートースト パンケーキ ...
千歳空港ロイズベーカリーで買った最後のひとつはどら焼きです。去年秋にも買いました、とっても美味しかった記憶があります。あんこに見えるけどチョコレートクリー...
有料になって参加者半減してしまった。月に2回の「きもちとからだを元気にする体操」4月から有料といっても300円、有料初回は無料の時と変わらずの盛況でスタッ...
旅行中はおやすみしてた体操、ホテルではストレッチは毎日は出来なかったな。ウォーキングだけは十分すぎた。今日からまたシニアステーションに通います。早速椅子カ...
帰って即洗濯。ひと休みしてご飯を炊いて味噌汁作りました。かま栄のさつま揚げをお菜にご飯が食べたい。5/21水曜夕食かま栄のさつま揚げ 右から「ひら天」「豆...
千歳空港での買い物はキリがない。乗り遅れる人が多いそうです。買い物、食べたいものはあらかじめ決めてます。チョコレートのパン3階ロイズで5個1243円2階か...
見つけたら誰にも言わずに花を飲み込むと愛する人と永遠に過ごせるそう。飲み込まない方がいいと思うけどね。最終日出発まで少し時間があるので最後の大通り公園へ散...
最後の夕食は北海道ならではのものにと思ったけど実際は蕎麦です
3泊のなかで1回はラムしゃぶしゃぶを食べる予定でした。昨年秋に来た時にも食べたかったのだけどその時はだるまのジンギスカンにしたので次は!と思ってました。お...
ランチを控えたのはこちらでケーキかパフェをいただくためでした。食後のデザートのつもりで六花亭から直行。大丸の8階、カウンターのみので支店になります。13時...
六花亭植物園から大通り公園へ向かう途中にあります。六花亭2階のカフェは食事系メニューはピザとこのコッペだけ。ポークビーンズとチーズ、熱々で良い香り。とって...
最初は2匹いたのですが1匹はカラスと喧嘩してどこかに消えました。植物園はカラスが多く鬱蒼とした樹木ゾーンに入ると怖い。残ったほうのキツネは人を怖がらず優雅...
植物園は9時開園なのでホテル発8時30分の予定でした。しかし午前中は雨☔の予報で実際に降ってる。午後には急速に回復の予報、他に予定はないのでなのんびり待つ...
ホテルでひと休みしてまた札幌駅を目指します。札幌はパフェが有名ですが「パフェ、珈琲、酒、佐藤」と「パフェ、コーヒー、酒、佐々木」と似たような名前のお店があ...
観光バスを時計台前で降ろしてもらい北大の植物園へ。月曜日は休園とガイドさんに教えてもらったけど暇?なのでとりあえず行ってみる。札幌街歩き。またまたライラッ...
3ヶ所めは札幌場外市場で昼食+買い物です。昼食は食べなくてもok、札幌駅には14時到着なのでそれからでも。好きなお店で好きなものを自由昼食。札幌に戻ってか...
2カ所めはみんな大好き白い恋人。白い恋人パークです。到着と同時にからくり時計が動き始めました。お庭はどこもかしこも花いっぱいで可愛らしい。ライラックも咲い...
3泊4日の旅程。ホテル+飛行機✈️のプランでツアーです。2日目の今日だけ半日観光がついてます。バスが迎えに来るのではなく団体旅行の現地集合の場所まで各自で...
ライラック祭りの会場で食べたいももちがかなりお腹にずっしりきてます。ホテルは狸小路がすぐそばの好立地。札幌のトレジャーさんで初めて食べたスープカレーが美味...
工事中の北海道庁の赤煉瓦、書割は取れたけど完成は7月です。大通り公園が近づいてくるドキドキする。ライラック咲いてます💓本数は思い描いていたより少ないげど美...
やってしまったその② 北大マルシェ今日はリニューアル前の早仕舞い
札幌着陸、そのまま地下鉄ですすきののホテルにチェックイン。大急ぎで地下鉄すすきのに戻り北12条下車、北大へ。ここの「北大マルシェ」で北海道旅行初めての食事...
ライラック祭りの会場で食べたいももちがかなりお腹にずっしりきてます。ホテルは狸小路がすぐそばの好立地。札幌のトレジャーさんで初めて食べたスープカレーが美味...
搭乗機は初のエアードゥ。歩く歩道でどんどん進む。かなり行ったところ、56番ゲートのそばにねんりんやのカフェと売店がありました。温かいバームクーヘンとコーヒ...
久しぶりの旅行✈️なので大緊張。勘違いして1時間早く空港に来てしまった。仕方なく荷物を預けてターミナル内をぶらぶら。30年くらい前の一時期に第1ターミナル...
午後になって大雨強風 ヒレカツサンド 空知のタレ漬け豚肉蒸し
1週間の締めの体操、雨風が1番強い時間帯にシニアステーションへ。途中で傘が「おちょこ」になる。この表現は地元の言い方かな?体操は30分だけど蒸していたので...
九州南部梅雨入り? 鶏手羽元のサワーケチャップ煮でスパゲティ
年々梅雨入りが早くなってる?一年で1番好きな爽やかな5月から1番鬱陶しい梅雨がすぐそこ😞はる→な〜〜〜つ→あき→ふ〜〜ゆこんな感じの四季。...
ランチの定番トーストサンド 空知のタレ漬け豚肉と野菜の蒸し料理
午前中は椅子体操。前半20分は肩まわり、後半20分は股関節から足を重点的に動かす。ごれだけの時間をかけて繰り返し繰り返し同じような体操です。このくらい念入...
草取り ミニ食パンのバタートースト 鶏手羽元のサワーケチャップ煮
ちょっと気を抜くとあっという間に草ぼうぼうになります。今日は簡単に草取りしたけどそれでもゴミ袋にひとつ分。お隣りから種が飛んできたオダマキだったかな花が咲...
お土産にツマガリのクッキーをいただきました💓
一緒に観劇した友人からあの「ツマガリ」のクッキーをいただきました。ゴールデンウィークに宝塚大劇場へ星組を観に行き、休演日に梅田の大丸で買って来てくれました...
銀座東急プラザの台湾スイーツ「Meet Fresh」一時期中止してたミルク豆花が再開したので行ったらまたメニューから消えてました。がっかり😞...
約2年ぶりの友人からのお誘いで観劇。友の会のお席です。開演5分前になると緞帳があがり舞台背景が現れてます。宝塚はコレは写真撮り放題。シャーウッドの森のグリ...
フレイル予防 ドックパンでサンド 大人のハニーマスタードチキン
午前は月に一度のフレイル予防の座学と体操、午後は地元の整骨院の先生指導の体操。フレイル予防は地味に効くのだけど午後のはイマイチ。体操というより解説を聞きな...
母の日の長電話 鶏手羽元の燻製 豚ひき肉と豆腐の炒め煮赤いジャン
約ひと月前にお母様を亡くした友人と「母の日だねぇ」と長電話。二人暮らしだった彼女、今はアレもコレもできなかったと、もっとできる事があったと後悔の日々のよう...
タイ料理の後はラゾーナに移動してスタバでしばしおしゃべり。相変わらずお客様がいっぱいです。私はスタバカフェラテのトール。豆はブロンド、フォームミルク増量、...
夕方、川崎で友人と待ち合わせ。月組ライブビューイング終わりにおしゃべりと少し早めの食事です。友人のリクエストでタイ料理。チェーン店のティーヌーン。私はすっ...
午後から体操、その後川崎で友人と会うことに。少し早めのランチです。5/10土曜ランチサラダ オニオンレタス、ゆで卵、ブロッコリー、トマトのドレッシングマリ...
雪組朝美絢トップお披露目公演 ロビン ザ ヒーロー オーヴァチュア
朝美絢さんのトップお披露目公演。今日のお席はここです。ちょっと後方だけど見晴らし良し!で実際ストレスなく集中できます。シャーウッドの森が幻想的です。配信を...
いつも楽しみにしてる観劇前のひとりランチ。特に食べたいものもなく今日は地元、駅直結のオリーブチキンにしました。時間も押してるし。このセットを15分で完食し...
登戸から川崎に到着。ロフトでヨガマットを購入。歩き疲れがとれる甘酸っぱいものでひと休み。ラゾーナ川崎のロンハーマンカフェでレモンタルト🍋を...
1週間ぶりの大勢での体操はやはりやり甲斐があります。実は今月から参加者に同級生がいます。私は気づいたけど彼女はわからないみたい、妹さん?と一緒かな。ひとり...
全く土地感のない登戸、目的は二ヶ領用水と宿河原堰。グーグルマップを見てとにかく多摩川を目指し歩き始めました。薄曇りで歩くには絶好の日だけど風がある。最初に...
GW明け、薄曇りで風が若干強い。私のGWはこれから?川崎のロフトでヨガマットを買うついでに南部線に揺られ約30分、登戸にきました。登戸のついでにヨガマット...
GW、私のお籠もり最終日は雨で寒い。思わず暖房を入れました。そして、、、まだ羽毛布団は活躍してます。明日は月に一度の眼科、大混雑だろうな💦...
早起きしてウォーキングの意気込みはあえなく挫折しました。結局夕方の散歩。目指すは羽田イノベーションシティのスカイデッキです。夕方だからか?スカイデッキの真...
蒸篭の代用品は鍋とざる トーストサンド 味噌漬け豚肉と野菜の蒸し
蒸して食べると肉も野菜も美味しいことを実感。蒸篭蒸しが流行る理由がわかります。クッキングシートのフライパン蒸しを試してみたけどシートに水が溜まるのが残念。...
毎日が休日の私は大型連休は自宅待機です。しかしそろそろ飽きてきた。人様の邪魔にならない所にでも行こう!と思ったけど2駅先の業務スーパーに行ったのみで往復7...
ヨガマットでストレッチ スキレットで石焼きビビンバ風 シーフードの塩だれレンジ蒸し
GWでシニアステーションもしばらくお休み。毎朝の腰痛対策ストレッチに加えてヨガマットを使って寝ながらできるストレッチも久しぶりにやったら気持ちいい。時間に...
5/2金曜ランチたまごトースト ピーナッツバタートーストチキンのオマールとトマトクリーム煮サラダ豆入りコールスロー オニオンレタスプルコギジャガイモ煮プル...
テレビショッピング好きでそこそこ利用してます。一時期ハマり過ぎて返品多くなってしまいました。返品するのはチュニック類です。サイズ、生地感、着心地などなど。...
今日から5月。花粉症もやっと落ち着いてきました。「波うららかに めおと日和」初回なんとなく見たら面白くて久しぶりにドラマ見ながら大声で笑ったり身体が反応し...
私の住む区の花は梅です。毎日のように通る道の街路樹の梅の木に青い実がたわわに実ってました。全ての木ではなくこの一本だけです。初めて気づいた。4/30水曜ラ...
いただき物のカルディのビビンバ。めんどくさがりの私に「手間をかけずに食べられる」と姪が買ってきてくれるのです。ご飯のお供、炊き込みご飯などは食べすぎるので...
連休の谷間の平日。シニアステーションは平常営業です。そしてシニアは365日ゴールデンウィーク?普段と同じ雰囲気で午前午後と体操をしてきました。いかにも身体...
昨夜の寝不足で一日中うつらうつら。ぼんやり過ごす。4/27日曜夕食チキンのクリーム煮しそ風味スパゲティキャロットラペ きのこのガーリックマリネ カラフルト...
気持ちが急いて早めに劇場へ。なんと一番乗り😅客席降りの時に大きな幸せ💓通路ぎわのお席です。舞台はこんな感じで見える、ストレ...
行く予定だった体操をサボってしまった。その変わりヨガマットをだしてストレッチをたっぷり40分、頑張りました。これはこれで気持ちいいのだけどやはり仲間がいた...
新しい体操カキラとは? プレートサラダランチ 空知のタレ漬け豚肉
4月からシニアステーションの体操プログラムが増えました。月に一度、有料の「椅子カキラ」です。初日の今日、参加しました。本来なら立位なのかな?シニアなので椅...
一緒にランチをした友人からいただきました。DIORの紙袋に入ってたのだけど娘さんがネットで化粧品を買った時についてくるそうです。ソックスは一般的なメーカー...
ホテルロビーで待ち合わせ。12時前、コロナ禍はガラガラだったけどソファは埋まってる。失われた4年間、60代半ばの貴重な年月でした。最初はサラダ、味噌ドレッ...
図書館で借りた本のうち読み終えたのはこの1冊です。ご飯のおともが短篇小説になりました。「ご飯のおとも」なんとも良い響き。この本にでてくるご飯のおともは地方...
読書がすすまない 鶏と野菜のオマールトマトクリーム煮 おでん
図書館で借りてきた数冊の本。1冊だけ読了したけど。残りは返却期限がきたので返しました。読めなかった原因のひとつは根気がない、、、かな。年初にあげた今年の課...
コロッケトーストサンド 空知のタレ漬け豚肉と野菜のフライパン蒸し
先週はシニアステーションでの体操はプログラムの都合上2回でした。そんなわけで今週は参加頑張る💪早速、午前午後両方のプログラムに行く。肩甲骨...
手作り「だし」のぶっかけ素麺 コンビーフとキャベツの蒸し焼き
今日は日曜TBSのドラマ「キャスター」にサブキャスター小池奈美で出演している月城かなとさん。宝塚時代から思いっきりの良い演技、セリフまわし、歌が大好きだっ...
来月中旬に札幌のライラック祭りに行きます。その時用にQVCでアキレスソルボを購入しました。22.5Cか23Cで悩み23Cに。私の足の指は日本人では20%と...
宙組公演2回めの観劇 宝塚110年の恋のうた Razzle Dazzle
4/19土曜日15時30分公演10日ぶり2度目の観劇、前回も今回もカード会社の観劇会です。今日も2階で前回よりさらに1列後ろでかなり端です。でも前回よりよ...
4/18金曜ランチトーストサンド ハムチーズ、トマト、レタス マリーシャーブスコンビーフとジャガイモ煮プルーンヨーグルトアイスカフェ・オ・レどういうわけか...
昨日の公園巡りでかなり疲れたけど体操は別物、午前中にシニアステーションにいく。椅子体操で約40分のゆったりストレッチでした。スポーツ選手は激しい運動の翌日...
ペットボトルのほうじ茶で喉を潤すだけだった別所沼公園と不忍の池。ベンチに座ってゴクゴク美味しかったのだけど甘くてキィ〜ンと酸っぱいものが食べたい。新橋田村...
ここからが不忍の池のほとりになるのですが、カンザンという八重桜が満開でした🌸途中で引き返すつもりがもう一本もう一本と見るうちに最後まで歩き...
京浜東北線沿線で思い浮かんだのはここ、桜の名所「上野公園」です。今日の二か所目、公園口の改札を出たらもう公園です。上野公園の桜は10年くらい前に満開の時期...
浦和駅から11分?たっぷり20分は歩いたと思います。浦和駅周辺はアトレや高島屋のほかにもショッピングビルがあります。見てるだけで楽しい。別所沼公園の入り口...
自宅近くはまだ風が強い🌪️浦和は穏やかです。気持ちいいくらいの春の風。初めての浦和下車、目的地に行く前に早めだけど腹ごしらえのランチです。...
チキンと春キャベツの和風ペペロンチーノ 鰤と野菜のフライパン蒸し
晴天だけど強風の予報に出かける予定は明日にします。気になっていた公園に行くのですがいつものように単独行動。気ままなものです。今日は体操もないし何しよう☺️...
BLT +チキンのトーストサンド 酸っぱいポテサラ 魚と野菜のフライパン蒸し
午前はシニアステーションでフレイル予防の座学と体操。シアーバンド(ゴムバンド)を使った体操はちょっと難しい。少しズレると正しく筋肉を使えない。覚えて自宅で...
配信で雪組ロビン ザ ヒーロー大劇場千秋楽 コロッケサンド 卵サンド
今日が雪組大劇場千秋楽でした。忘れてた💦💦💦友人からのLINEで気づいた。朝美絢さんトップお披露目の公演で...
午後から1週間の締めの体操。ヘルメットをかぶり自転車で行ったのでそのまま多摩川の土手を走りスーパーokへ。昨日の雷雨⛈️に散らずに桜は満開でした。キャンプ...
みなとみらい地区から帰ったら地元の雨はもうやみそうな空模様。たっぷりと降ったような感じです。天気予報、当たる。夕食は途中で買おうと思ったけど横浜は雨の影響...
ガーデンネックレス開催中の横浜はあちらもこちらも花にあぶれています。今日は山下公園の氷川丸の辺りから赤煉瓦倉庫、みなとみらいまで歩きました。花を見ることを...
午前中の体操の後出かけることにしました。夕方から夜にかけて雷雨⛈️の予報だけど大丈夫でしょう。曇天のなか横浜へ。桜木町で下車、みなとみらい地区を目指します...
昨夜は観劇と夜桜見物、思ったより帰宅が遅くなりました。なんとなく就寝もスライドして遅くなる。午前中の体操は頑張って参加しました。そしてやっぱり昼間してしま...
ミッドタウンから毛利庭園へ向かう途中1本裏道を行きます。シナボンのお店が、、、わかっていて裏道にきました。シナモンの良い香りに引き込まれるようにお店のドア...
日比谷から地下鉄で六本木へ。まだライトアップには間がある夕暮れ時。そろそろ葉桜へ、都心の桜は開花が早かったけど頑張って咲き続けてます。満開ときは...
前回の観劇がたしか1月30日の月組だから2か月と十日ぶりです。*****オペラグラスの焦点が合いにくい(右目も白内障?)台詞が聴き取りにくい(最近耳鳴りし...
大手町東京會舘バーラウンジでホットサンドのランチ ランチタイムの丸の内仲通り
大手町LEVEL東京會舘21階のバーラウンジで久々の分厚いホットサンドのランチです。一時期宝塚や帝劇での観劇前にホットサンドを食べに通いました。コロナ禍こ...
午後から3か月に一度になってしまったHトレーナーの体操でした。体操といっても今日は椅子に座ったままできるものばかり。参加者の調子の悪い場所を聴いて解説しな...
午前中の体操が終わって急いで昼食を済ませました。天気は不安定で時々パラつくけどお花見に行きます。で、手早さとストック食材の消費を兼ねてカップ麺、鴨だしそば...
門前の胡麻の専門店の商品、ごまおはぎを買ってきました。一度食べたことはあるけどあまり印象にない😔10年以上前はあんこ物はあまり好きではなか...
午前中は体操、午後から場所は決めずに花見へ。大気が安定せず日はさすのに雨がポツポツとか、でも決行。電車に乗ってから池上本門寺に決めました。10年?それ以上...
午後から雨の予報の日曜、曇天に変わり近場に花見🌸と思ったけど結局しとしと降りました。読書チャンス!と思ったけど居眠り💤でし...
午後から1週間の締めの体操。毎月第一土曜日は前半30分は体操、後半30分はカラオケなので早退です(了承済み)曲は10年以上年代が合わない🥺...
先日スーパーの豆腐のケースで見つけました。3個入りです。おやつに早速食べてみました。もったり適度な甘さ、時々枝豆の食感で美味しい。小さいけど食べた感はあり...
カボチャとチキンのクリーム煮 豚肉と野菜の赤いジャン炒め 昼寝しすぎて
今日は午前中に体操を午後からのんびりひとりで都内のお花見の予定でした。場所は決めてないけどその時の気分で六本木方向のヒルズ桜坂、ミッドタウン。北の丸公園か...
予約はしてないけど午前中の体操に参加しようとシニアステーションへ。なんと今日はポールウォークの日でした🥲あぁ勘違い。スタッフの方に「一緒に...
寒さも今日までらしい。午後から回復する予定の天気だけどシトシトと冷たい雨がやみません。こんな日だけと子供2人と姪が遊びに来てくれた。ランチは子供達の好きな...
イングリッシュマフィンでチーズとハムのトースト 親子丼 眼科の新入社員
白内障の術後検診で月に1度の眼科へ。いつまで続くのかなと思うけど片方の眼の白内障の進行を薬で止めているから終わりはなし。そして花粉症🤧先生...
雨、とっても寒い新年度初日の4月1日、お花見は昨日行ってよかった。20年?くらいの前かな。某アイドルグループのコンサート🎵に武道館に行った...
桜のなかの道歩き 泉ガーデン→六本木1丁目→赤坂エアーの小径
自宅前の公園の桜はまだまだ3分咲、金曜日の隅田公園も3分咲くらい。東京は満開の報道があったけど例年報道に踊らされていってみると良くて5分咲きでした。で、期...
虎ノ門ヒルズ Flower&Waterでランチ 紅茶、今日は5種類飲めました
六本木1丁目と赤坂エアーの桜🌸の花見を兼ねて地元の友人とお出かけ。今にも降りそうな曇天で寒いけど決行です。二人とも真冬のいでたち。まずは新...
空気はひんやりしてるけど好天に恵まれた日曜日。家の前の公園の桜はまだまだ3分咲。今日はこの公園で町会の「春祭り」開催、午前中だけ。コロナ前は「春の餅つき大...
3月最後の土曜日はしとしと雨で寒い。午後から1週間の締めの体操、皆さん傘をさしながらの参加です。通信のスクリーンを見ながらの簡単な体操ですがプロの考案の体...
「ブログリーダー」を活用して、クッキーさんをフォローしませんか?
このところ毎日食べている札幌で買ってきたお菓子。この那須の「バターのいとこ」は雑誌で見て食べたかったお菓子です。羽田空港で売っていたので帰京してから買う予...
午後から1週間の締めの体操45分。旅行から帰り3日連続、頑張りました。身体が喜ぶ5/24土曜ランチタカキベーカリーのミニ食パンバタートースト パンケーキ ...
千歳空港ロイズベーカリーで買った最後のひとつはどら焼きです。去年秋にも買いました、とっても美味しかった記憶があります。あんこに見えるけどチョコレートクリー...
有料になって参加者半減してしまった。月に2回の「きもちとからだを元気にする体操」4月から有料といっても300円、有料初回は無料の時と変わらずの盛況でスタッ...
旅行中はおやすみしてた体操、ホテルではストレッチは毎日は出来なかったな。ウォーキングだけは十分すぎた。今日からまたシニアステーションに通います。早速椅子カ...
帰って即洗濯。ひと休みしてご飯を炊いて味噌汁作りました。かま栄のさつま揚げをお菜にご飯が食べたい。5/21水曜夕食かま栄のさつま揚げ 右から「ひら天」「豆...
千歳空港での買い物はキリがない。乗り遅れる人が多いそうです。買い物、食べたいものはあらかじめ決めてます。チョコレートのパン3階ロイズで5個1243円2階か...
見つけたら誰にも言わずに花を飲み込むと愛する人と永遠に過ごせるそう。飲み込まない方がいいと思うけどね。最終日出発まで少し時間があるので最後の大通り公園へ散...
3泊のなかで1回はラムしゃぶしゃぶを食べる予定でした。昨年秋に来た時にも食べたかったのだけどその時はだるまのジンギスカンにしたので次は!と思ってました。お...
ランチを控えたのはこちらでケーキかパフェをいただくためでした。食後のデザートのつもりで六花亭から直行。大丸の8階、カウンターのみので支店になります。13時...
六花亭植物園から大通り公園へ向かう途中にあります。六花亭2階のカフェは食事系メニューはピザとこのコッペだけ。ポークビーンズとチーズ、熱々で良い香り。とって...
最初は2匹いたのですが1匹はカラスと喧嘩してどこかに消えました。植物園はカラスが多く鬱蒼とした樹木ゾーンに入ると怖い。残ったほうのキツネは人を怖がらず優雅...
植物園は9時開園なのでホテル発8時30分の予定でした。しかし午前中は雨☔の予報で実際に降ってる。午後には急速に回復の予報、他に予定はないのでなのんびり待つ...
ホテルでひと休みしてまた札幌駅を目指します。札幌はパフェが有名ですが「パフェ、珈琲、酒、佐藤」と「パフェ、コーヒー、酒、佐々木」と似たような名前のお店があ...
観光バスを時計台前で降ろしてもらい北大の植物園へ。月曜日は休園とガイドさんに教えてもらったけど暇?なのでとりあえず行ってみる。札幌街歩き。またまたライラッ...
3ヶ所めは札幌場外市場で昼食+買い物です。昼食は食べなくてもok、札幌駅には14時到着なのでそれからでも。好きなお店で好きなものを自由昼食。札幌に戻ってか...
2カ所めはみんな大好き白い恋人。白い恋人パークです。到着と同時にからくり時計が動き始めました。お庭はどこもかしこも花いっぱいで可愛らしい。ライラックも咲い...
3泊4日の旅程。ホテル+飛行機✈️のプランでツアーです。2日目の今日だけ半日観光がついてます。バスが迎えに来るのではなく団体旅行の現地集合の場所まで各自で...
ライラック祭りの会場で食べたいももちがかなりお腹にずっしりきてます。ホテルは狸小路がすぐそばの好立地。札幌のトレジャーさんで初めて食べたスープカレーが美味...
工事中の北海道庁の赤煉瓦、書割は取れたけど完成は7月です。大通り公園が近づいてくるドキドキする。ライラック咲いてます💓本数は思い描いていたより少ないげど美...
夕方になりウォーキングを兼ねてコーナンへ買い物。なんとコーナンの売り場の一部がダイソーです。そして3階は食品スーパー。3つの用事がいっぺんに済んで便利です...
もうそろそろ5月も終わり。一年でいちばん好きな季節なのに花粉症が抜けきらない。暑かったり寒かったりそして雨が多く感じたけどどうだろう。強風の日も多かった。...
神楽坂で飲食店を営んでいるご近所さんからいただきました。ここから通うのは体力的にも時間的にも大変なので一時的にお店の近くに引越すそうです。自宅は成人したお...
宝石のようなドーナツと称されています。クラシックハウスから目と鼻の先の距離にあります。今日で2度目。ガーデンテラスで食事をしたのでドーナツの入る別腹はない...
午前中に代々木で用事を済ませ、出かけたついでに薔薇🌹を観に行くことにしました。地下鉄で北参道から渋谷乗り換えで永田町、東京ガーデンテラスへ...
ダスキンモップ、お試し期間が終わりレンタルの契約をしました。モップ、ハンディ、吸引機の3点セットです。埃や髪の毛は取れるけど食べかすは取れないので掃除機は...
大幅に寝坊、予定はないからまぁいっかと思いつつ寝起きで毎朝のストレッチ。途中にわざとお湯を沸かしたりパンをトースターに入れたり雑用しながら約45分間でした...
食後は代官山をぐるっとひと回り、散歩します。まずは蔦屋書店を中核とした「代官山T-SITE」スタバのテラス階段下左手はプリンチ代官山です。お店に入ったらぜ...
予定の無い日。思いっきり寝坊しました。最近寝坊ばかり。というか睡眠が細切れです。でもなんとなく出かけたい。毎朝のルーティンを終わらせて家を出たら13時近か...
白内障手術後3ヶ月たちました。順調に回復、3ヶ月を目処に目薬が弱いものに変わり次回の検診は4週間後。手術しなかった方は引き続き点眼で進行を抑えます。***...
シニアステーションで月に1度の「フレイル予防」今月はゴムベルト(シアーベルト)を使った体操でした。単純な動きにゴムで負荷をかけるのだけどキツい。今までで一...
雨は夜半から降り始める予報だけど日中から断続的にポツポツ来ました。雨待ち天気。出掛けるタイミングが掴めず結局外出せずに一日中篭りました。で、見てしまったT...
1週間の締めの「みんなで体操」は前半30分は体操、後半30分は「みんなで唄おう」でカラオケでした。月一回、第3土曜が体操&唄おうになるみたい。正直...
杉花粉はだいぶ前に終わったはずなのに最近また花粉症が復活した。桐花粉はまだ飛んでる。盛大なくしゃみと鼻詰まり、目の痒み。いつも眼科で処方してもらってたけど...
ウォーキングを兼ねて美容院へ。いつもは自転車だけど、帰りはスーパーに寄り約9000歩でした。ちょうどいい。途中ミスドで冷たいコーヒーとココナッツチョコのド...
月曜の午前中の空手の型の筋肉痛が昨日の水曜日の午前中から出ました😆若い時は一晩寝て起きたら筋肉痛だったけどニ晩寝て起きないと筋肉痛にならな...
ランチのビュッフェを食べ過ぎた。なるべく避けていたけどビュッフェスタイル、一年半ぶりで浮かれました。なおかつ帰宅してフィナンシェも。5/15水曜夕食タカキ...
いつも羽田JALシティでカレーランチの友人と今日は羽田メトロポリタンホテルでランチします。昨年イノベーションシティに開業して初の利用。しょっちゅうウォーキ...
終演後は丸の内をぶらぶらして東京駅から帰宅。夕食は簡単に肉饅、レンジアップではなく蒸します。萬珍楼の大肉饅 お酢 山椒の辛いの 甘酢らっきょうニラ卵と野菜...
正直あまり思い入れのないトップコンビなので期待もそこそこ。「トップ退団公演に名作なし」と言われてます。一本もの。しかし巨匠小池修一郎作のトップスターへと花...