メインカテゴリーを選択しなおす
ミシンが壊れた 相談 ミシンの必要性 小柄なので自分でお直しすることが多い 手持ちの布も沢山ある 娘のワンピースを縫う必要がある ミシン使えたらの予定 ミシン経緯 どうすれば良いのやら ミシンが壊れた JUKIのミシン 正確には、全く縫えない状態 ひと針すら 経緯は昨日 糸を太いのに交換後、動かすとミシンと思えない異様な音、低い音がして全く縫えない 取説を見ながら、釜の掃除をしてみた しかし その後は、下糸がすくえず 全く使い物にならない 騙しながら使うこともできない (イメージ画像) うーーーーん!!困った!!!!!! 相談 隣町のミシン店に電話して相談すると ハッキリは言わなかったけれど、…
折りたたみ式の薄型扇風機、この夏重宝してましたが、涼しくなり隙間に収納を。隙間に収納できるというのが一つの売り文句な商品でもあるのでしたが、本当に収まり具合がよくて、愛着を覚えたり。サーキュレーターとしても使えるのだが、出番があるかどうか。すぐ使えるようにはしておきたい。そこで一つ問題なのが、埃。使っている間にもすでに埃が付着する、厄介です。それで、カバーを作ることにした。布地は沢山買い溜めしていて、色、柄、素材で適当なものを選んで、ミシンでダダっと作ったぞ。裏側もきれいに始末したかったのでロックミシンも稼働させた。一つ一つ物事が整っていき、気持ちも少しずつ整う。 一時嵌まったお裁縫だが、その…
JUKIのMO-50eNを購入しました:初めてのロックミシン
初心者におすすめのロックミシン、JUKI MO-50eNの購入から使い方までを詳しく解説。糸の掛け方や試し縫いのポイントを写真付きでご紹介します。
ソーイングビー6でボタン付けをミシンでしている場面がありました。 アタッチメント 「ボタン付けってミシンでできるの?」私には初耳です。気になって調べてみました。 「ボタン付け押さえ」というアタッチメン
SL-300EXと同型機種TL-30SXを最安値で購入して3年目の使用感
ここでは、ハンドメイド歴12年目、ハンドメイド販売歴9年目の筆者が使用している職業用ミシンについてまとめています。 私が使用している職業用ミシンは、SL-300EXと同型機種のJUKIのシュプールシリーズ、TL-30SXです。 以降、SL-
ご依頼主様がイベントであっちこっち飛び回って忙しくしてらっしゃるので納品のタイミング合わせるの難しい。「残り少なくて売り切れちゃいそうなの~~~」というのを納期大幅前倒しで大急ぎで作り、出店場所に発送したり「受け取れないから、ポストインしてほしいのだけど、入るかしら?何とか押し込んで!!」なんかユルイなぁ・・・で、ポストインして、完了報告してお仕事ひと段落。これからGWまでご依頼主様はイベント続きな...
給食セット後半戦!作業を進めていると・・愛用の家庭用ミシンJUKI HZL-G110M-Bで裁ち目かがりの作業中ミシンから異音が・・・故障や不調で3度修理に出しているので、作業中は音や動きを気にしていておかしいな?と思ったら、すぐに針板を開けて中を確認しています。開けてみると・・・ふわふわ~~埃いっぱい。異音はどこから?釜も外してみる。ここにも埃が・・・釜の埃を取って糸車も確認。糸くずやほこりは嚙んでない。作業再...
一段と寒さ厳しい今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?今年は節約して普段着のお洋服は買い控え、着古したセーター2枚で凌ぐつもりでいましたが、寒いのと、どこか張り合いに欠け、タンスを探った。一時(と言いますか中断しているところ)、ソーイングに夢中になっていた時期があり、ミシンが壊れるほど酷使して服を作りました。ロックミシンも買って、初歩的なところから色々作りました。 さて、ウール のものをーー。セーター 、ベスト、ちょうどいいのがあるじゃないですか。今年は、一枚だと保たない。重ね着に出番です。 パターンが良かったんでしょう、良い生地であったこともあり、既製品よりいいもの作ってるんですねぇ。…
修理完了したミシンをしもだミシンさんから受け取ってきました。原因は酷使だな………としか思えない故障箇所で、家庭用ミシンの限界と、メンテナンスの大切さを感じました。しもだミシンさん!サービス満点の、修理とメンテナンス、ありがとうございました!さて、帰宅後は、作業部屋の模様替え。夫が作業台を作り直してくれて、夢のミシン2台置きが実現。もう、これは、毎日何かを作れということ。作るぞー!!当面は次男依頼の衣装...
昨日、ミシンが壊れました。すいすい作業していて、さぁ、次の工程を縫うぞ!!と針を下ろそうとしたら、動きません。天秤は下りたまま、はずみ車はびくともしない・・・購入店に電話で問い合わせたけど、修理に時間もお金もかかりそう。今使ってるのに。商売道具なのに。メインは直線縫いだけれども、ニットも縫うので伸縮直線縫いは重宝してるし、ロックミシン持ってないので裁ち目かがりは欠かせない。・・・という機能を持って...
最近、ミシンキルトの講習でベルニナばかり動かしてたから久しぶりにJUKIを動かします。他のミシンも動かさないと壊しちゃう気がして一つに集中し過ぎず、お掃除もし…
こんにちは、Rohikaです。 楽天お買い物マラソンで洋裁本を買ったついでに買ってしまいました、職業用ミシン この前ハギレのバッグで縫い目が散々なことになって…
ずっと、いつか使ってみたいなぁと思っていた職業用ミシンをついに購入しました。 購入のきっかけ バンクーバーの図書館で断捨離の本を読んでから、ずっと日本の家で何を捨てるか考えていました。 本では洋服からやるといいと書いてあったので、私の服やサイズオーバーした娘の服から取り掛かることに。 その中には当然、私が作った服もあるのですが… 「えっ、これを着せてた?」と恥ずかしくなってしまったのです。 もっと綺麗に縫いたい! もちろん、ミシンだけではなく私の腕の問題もあるけど、やっぱりパワーも欲しいし… それに、「いつか欲しい」のいつかっていつなのさ! そういえば、退職金に手をつけていなかったし、またバリ…
匂わせておいた大物とは、スカイプリキュアの衣装です! おませな娘氏、スカイプリキュアに夢中なのです。 変身シーンがくればオモチャも欲しがりますが、あれを着たい!とおねだりも。 嬉しいことに昨年作ったユメカワドレスをきて、ばあばがくれたディズニーの光るステッキを持って「ちょっと違うね」といいながらも成り切っています。 作るのはハードルが高いので市販品をチラ見したのですが…柄をプリントした布がワンピースになっているだけで全然立体感が無く7000円。 ちょーっと私の価値観とは合いません。 買ったとしてもパニエとか履かないとテンション上がらないのでは… それなら作ろうかと調べていたら、すでに作っている…
無事、新しいお仕事が決まりました。 実家の母が仕事始まる前にどうしても孫とディズニーに行きたいというので、ドレスを仕立てることとしました! プリキュアの完成前に割り込みで作りました。 使うのはカナダで買ってきた、シンプリシティーのDisneyプリンセス。 ちゃんと、公式ライセンスです。Amazonとかで探したのですが見つけられず。 これを買った当初、この中にドレスが入ってると思っていたようで中身を見せたら娘が泣いていました。 ソーイングビーで見たことがある茶色の型紙と仕様書。 仕様書は英語ですが、図があり、Googleレンズでどうにかなりました。 縫い代がこみなのが有難いです。海外の一般的な縫…
家庭用ミシンは注油が不要だったのですが、SL-700EXさんはお手入れと注油が必要です。 基本、毎日8時間くらい使う人は毎日のようですが、私は1日長くても3時間ほどです。 ひと作品毎でよいかなと思っています。 今回は、ドレスとドロワーズに薄物用の針板なども使ってるのでまとめてお手入れすることにしました。 お手入れの参考動画はこちらです。 公式YouTubeに助けられています。 youtu.be こちらも釜のところの差仕方がわかりやすくてオススメです。 youtu.be なんといっても注油の穴を間違えないようにしないといけません。 こんなにあるんですよ… そして、フェイクもある。 下側はネジ穴で…
ミシンで子どもふくや小物などを作るのが趣味です。 SNSでハンドメイド作品を見るのが好きなのですが、ロッチのコカドケンタ
こんばんは!えたまこです た、大変!今日、ミシンのスイッチを入れたら、一瞬電源が入るものの、すぐに電気が消えてしまいました…ドヒャー 停電…ではない…
JUKIジュレーブの刺繍ミシンを購入する前に『刺繍にハマりミシンを買うの巻』皆さまお察しかと思いますがワタクシ刺繍シシュウ詩集これは違うと事あるごとにブログに…
パン焼きネタつながりで久々に押入から引っ張り出したミシン。いつ買ったんだったかな...と自分のブログを検索しても購入の記録はヒットせず。ネットショップで購入したのは間違いないのでお買い上げメールが残っているはず...と検索してみたら、201
ジューキミシン、エクシードドレスメイクHZL-F400買って1年♪
まもなく、購入してから1年ぐらいになります。子供が小さい頃、絵本袋やコップ袋など作るのに、刺繍はいらない、基本機能がついていて、実用的なミシンをと近くのミシン屋さんでブラザーのミシンを買ってから、数十年。古いけれどまだまだ現役ですが、コロナ禍で、マスクがない!という2年前だっけ?手作りマスク特需の影響か?空前のミシン不足。店頭からもミシンが消え、台湾や中国など組み立て製造元もロックダウン状態。部品...