メインカテゴリーを選択しなおす
お口の癖から心理を読み解き、あなたの人生を好転させる!フラクタル心理カウンセラーの佐野サヤカです。私は病気をきっかけに、フラクタル心理学を学びました。そこら辺の話を、別のブログで書きましたので、興味のあるあ方はご覧ください。少しずつ書き進め
みなさんこんにちは。 引越初心者です。 自分自身の意識はどこにあるのか? 考えたことがある方も多いのではないでしょうか。 本日は現代の科学の認識から外れたテーマです。 一般的に常識とされる見解や答え
「お口の癖を治すプログラム」を受講してくださったつのい先生とおソロの衣装!💕お口の癖を原因から治し、人生を好転させる!歯科医師、フラクタル心理カウンセラー・講師の佐野サヤカです。昨日はフラクタル心理学の大先輩のつのいちえこ先生に「お口の癖を
子どものお口の癖から心理を読み解き、あなたの人生を好転させる!?
お口の癖から心理を読み解き、あなたを人生を好転させる!歯科医師、フラクタル心理カウンセラー・講師の佐野サヤカです。「お口の癖を治すプログラム」の受講者様からたくさんの感想を頂きました。その中の一つをご紹介します!「長男の妹への対応が兄らしく
フラクタル心理カウンセラーの佐野サヤカです。モヤモヤしていることはありませんか?毎日忙しく過ごしていると、それすら気がつかないかもしれませんね。😅心理学を学んで、人にお伝えするようになった私でも、自分のモヤモヤに気がついていないこともありま
心が姿勢やお顔立ち、歯並びに現れる。だから深層意識にアプローチする。
フラクタル心理カウンセラーの佐野サヤカです。ずっと以前は「乳歯の歯列不正はない」と言われていたことがあったようです。🤔ところが、最近は乳歯の時からの歯列不正を見かけることがあります。😣「約65%の子どもが乳歯の時からの歯列不正がある」という
昨日の浅草。見慣れないせいか、未来都市に行ったみたいな感覚でした。😅フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。「思考は現実化する」と言いますが、皆さんの思考は現実化していますか?もし、叶えたいことをちゃんと思考して、紙にも書いて、毎日唱えてい
フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。最近、浅草には縁があり、スカイツリーを見る機会が増えました。今日も浅草に行ったのですが、ついでに浅草寺に寄りました。人で賑わっている浅草に行ったのは初めてで、外国からのお客様も多く、活気がありました。
フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。本日は月に一回開催されるカウンセラー勉強会でした。毎回、とても勉強になり、やる気エネルギーがチャージされるので、私は好んで参加しております。本日は、リクラシオの橋本久美先生が担当してくださり、普段でき
フラクタル心理カウンセラーのサヤカです今日、ある方とお話をしていて、「高いところが苦手な自分」を思い出しました。小さなころから高いところが怖くて、ジャングルジムもてっぺんまでは上れませんでした。高層ビルなんかは、目が回る~。😣それと相似形で
フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。「お口の癖が、良くなりました!😀🎉」と嬉しい報告を頂きました。プログラムを受ける前が10そして、1カ月修正をしてもらった結果が3です!完全ではないですが、かなりの改善です!そして、嬉しいことに、お子さ
フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。あなたはフラクタル心理学のカウンセリングを受けたことがありますか?フラクタル心理学のカウンセリングを受けると、世界ががらりと変わるような体験をします。初めて恋をしたときのような、あの感じ!😊初めて子供
フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。今朝は久しぶりに日の光が部屋に入ってくる、いいお天気になりました。時間が経つにつれ、部屋も暖かくなってきます。😊日向ぼっこをしていると、いつも太陽のエネルギーはすごいなあ、と思います。冬はこんなに寒い
フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。フラクタル心理学のカウンセリングは、インナーチャイルドの勘違いに気づかせ、それを修正することができる従来にない進化したカウンセリングです。「親が未熟だったのね。しょうがない。許してあげよう」😅では終わ
チコちゃんに𠮟られる!カレーの匂いの謎。やっぱり、無意識が先!
フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。チコちゃんに叱られる!を観て、またまた面白いことを言っていました。結論から言いますと、(私なりの結論)「カレーの匂いを嗅ぐと食べたくなるのではなく、脳が必要だと感じているものの匂いを選択的に嗅いでいて
フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。またまた「カズレーザーと学ぶ。」で私の取り組んでいる「口呼吸」を取り上げていました!🎉番組では歯科医師の山口和巳先生が出演されていて、口呼吸を鼻呼吸に変えたところ7カ月でお顔立ちが激変した子供の写真が
フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。夢の中で夢を見ました。眠くて眠くて仕方のない夢です。夢の中で、昼寝して、約束の時間に遅れる夢でした。😓年末年始はずうっと講座の作成に充てていて、どうも疲れているみたいデス。😣「疲れた時は、体を動かした
フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。思考は現実化する。100%例外なく!というフラクタル心理学ですが、本当なんだと実感することが多いこの頃です。現実化がどんどん進むそのわけは、「アファメーション」です。アファメーションとは、「肯定的な自
もうすぐできます!「歯ぎしり・食いしばりを止めるプログラム」
フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。今日は一日、新しい講座の準備をしていました。「歯ぎしり・食いしばりを止めるプログラム」です!歯ぎしりくいしばりは顎関節症の原因になり、一度そういう癖がついてしまうと、なかなか治せません。顎関節症は日本
体験講座できました。親が受講する!お子さまのお口周りの癖を治すプログラムのお知らせ。
フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。今日は講座のお知らせです。親が受講する!お子さまのお口周りの癖を治すプログラムの体験講座ができました! 子どもの歯並びを心配しているが、いきなり本講座はちょっと敷居が高い 興味はあるんだけど、どん
フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。先日の一色先生の個人セッションで宿題が出ました。文章の論理的思考を鍛えよ!とのことで、一色先生の過去のブログを読むように言われました。そこに「論理的思考開発法」というシリーズがあり、「正解するカド」と
フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。明日は月曜日ですね。学校や仕事がまた、始まります。😊私は子供のころ、日曜日の昼を過ぎると「あーあ。明日学校だ。嫌だなあ」😩と思っていました。とにかく面倒くさがりだったので、家でゴロゴロしていたかったの
無料モニターさま。定員に達しました!ありがとうございました。
フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。嬉しいことに、無料モニターさまが定員に達しました 🎉ありがとうございました!今後はさらに良いものにして、皆様に提供していきたいと思います。😊2023.1より親が受講する!「歯並びを悪くするお口の癖を治
親が受講する!「歯並びを悪くするお口の癖を治すプログラム」の感想をたくさん!
フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。親が受講する!「歯並びを悪くするお口の癖を治すプログラム」についての追加情報です。この講座では、歯科医師である私が、心理学的なアプローチともに、歯並びをよくするためのアドバイスも行っております。お子様
フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。土日と講習会でした。現象学図解レベル1です。難しい話ですが一色先生が自分の体験を交えて、分かりやすくお話ししてくれます。途中で質問タイムが十分あり、なんでも質問できます。私も質問をいくつかさせて頂きま
フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。昨日は一色先生の「現象学図解レベル1」の講義でした。いくつもの図に解説がついているテキストを読みながら、一色先生が解説をしてくださいます。講義の途中では自分自身で熟孝する時間もありました。教わるだけで
フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。年末に近くなり、忙しさが増してきました。12月3日、4日は一色先生の現象学図解の講義がありますし😀その他に受講する講義、開催する講義といろいろあって、たくさん学べそうです👍そんな中、もう一つ、受けたい
フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。メタボリックドミノという考え方をご存じですか?メタボリックシンドロームというのは、内臓肥満に高血圧・高血糖・脂質代謝異常が組み合わさることにより、心臓病や脳卒中などになりやすい病態の事を言います。メタ
フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。最近、いろいろなところで「歯並びを悪くするお口の癖を治すプログラム」を宣伝しております。このプログラムの面白いところは、「子供ではなくて、親が受講する」😀😀😀ということです。だからと言って、親がお口の
フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。やめられない習慣に困っていませんか? 間食に必ず甘いものをたくさん食べてしまう。 お酒が大好きで、毎晩飲んでしまう。 夜更かしする癖が治らない。 運動が大好きでついついやりすぎてしまう。など何
意識(表層意識)よりも無意識(深層意識)が先!「カズレーザーと学ぶ」
フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。11/8「カズレーザーと学ぶ新知識」で放送されたの2番目の話題、人は脳の操り人形(人に自由意志はない)で、すごいことを言っていました!深層意識についてです!!*最新話再生からどうぞ上↑の動画が観れなく
フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。もう11月も半ばです。きっとあっという間に年末になり、毎年同じことを思うのです。「よし。今年はもう間に合わないから、来年大掃除をしよう」 🤔😀ということで、今年はちょっと前から始めようかと思います。と
フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。私は以前からたまに明晰夢を見ます。夢を見ている時に「これは夢だ」と分かっているのです。今回は夢の中で面白い試みをしてみました。夢の中で、ある人が後ろから私の肩に手を置きました。夢の中では肩にその重みを
フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。現実化しすぎて怖いです!「思考量が貯まると現実化する」と言いますが、最近、自分の思考したことが現実化することが多くて、ついていけません (^^;)○○したいな~と思うと、すぐにチャンスがやってきて、「
フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。11/8(放送)の「かずレーサーと学ぶ」の東京大学の脳神経学者、渡邉正峰教授のお話し、反響がすごいですよね。番組の最後の方で「全ての行動は無意識から始まる」ということは「悪いことをしても、、無意識のせ
地上波のテレビで「深層意識」を取り上げるようになったということは・・・。
フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。「かずレーサーの新知識」先日の放送を観て、あまりに面白かったのでスケジュールに毎週登録しました!私が「深層意識」に興味を持ったのは、自分の体調の悪さを何とかしたいと思ったからです。そこからフラクタル心
意識(表層意識)よりも無意識(深層意識)が先!「かずレーサーと学ぶ」
フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。11/8「かずレーサーと学ぶ新知識」で放送されたの2番目の話題、人は脳の操り人形(人に自由意志はない)で、すごいことを言っていました!深層意識についてです!!*最新話再生からどうぞ以下の動画が観れなく
フラクタル心理カウンセラーのサヤカです。昨日はスタットワーク主催の「ステージ理論」という講義に参加しました。講師は赤塚裕人先生です。自分がどのステージにいるのか?周囲の人はどのステージにいるのか?ステージに優劣はありませんが、各ステージで思