翻訳を引き受けてから感じていること

翻訳を引き受けてから感じていること

先週から翻訳を引き受けて、毎日時間を割いています。今まで、かなり時間に余裕があると思っていたのですが、仕事が入ってからはかなり予定がタイトになった感じです。 改めて、1日は24時間という限られた時間しかないのだと感じました。朝起きて、その日の予定を眺めて、どの隙間に何を入れるのかを考えるようになりました。今までは、なんとなく決めていただけだったので、実際にその通りにならないことがほとんどでした。予定していたことの半分もできなかった感じです。 今は、どの隙間にどのくらいの時間をかけて何をやるのかを、Googleカレンダーに入れるようにしています。予定をこういう感じで組むのは、良し悪しはあると思います。思った通りにいかないことが圧倒的に多く、時間の無駄だと感じたことは私も過去、何度もありました。失敗する原因は、詰め込みすぎ。あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、って思ってカレンダーに書き込みすぎると、まずできません。不意に予定していなかったことが起きることもありますし。 詰め込みすぎないためのコツは、しっかり優先順位をつけることです。優先順位はその場の思いつきでつけるのではなく、自分の生活の

2023/02/22 13:25