太極拳の推さない「推手」練習!!
太極拳には、「推手」と呼ばれる練習法があります。 二人ペアになり、接触させたお互いの手(腕部)を、円形に回し動かすような練習です。 この「推手」の練習には、多くの練習形態があります。 一部の太極拳教室では、この「推手」の練習を、相手を推す練習だととらえている場合があります。 太極拳を、練習し始めた初心者では、相手を推す練習によって、身体を強靭にし、力の方向を明確にするために、このような事をする場合があります。 これは、楊式太極拳の中期以降に、制定された太極拳流派には、「炮捶」という練習法が失伝してしまったためです。 この技術を補うための、苦肉の策として、このような練習法が行われるようになったと…
2022/09/06 13:05