メインカテゴリーを選択しなおす
ダウンアンダーの生活事情、洗濯物少なめDAYは旦那のパンツもVIP待遇!
片側だけ洗濯バサミでつまんで干した場合、そのまま乾くと形が崩れますよね~私はそれが好きではないのですが、旦那こあらも娘こあらも履いてしまえば一緒だから気にならないそう😶そんな2人なので干す時にもこのやり方、どちらかが干した時には後でこそっと
韓国ドラマ 「ヒエラルキー」 辛口感想 復讐ミステリー ロマンス?
上位0.01%のハイクラス学生が支配する高校にミステリアスな転校生がきて・・・ 子役出身のノ・ジョンウィとイ・チェミン主演の復讐ミステリー ロマンス(?) スタジオドラゴン制作の注目作 出典 「ヒエラルキー」 Netflix 演出 ペ・ヒョンジン 「ビッグマウス(共同)」「還魂:光と影(共同)」脚本 チュ・ヘミ 「アバウトタイム~止めたい時間~」制作 スタジオドラゴン ヒエラルキー (全7話) あらすじ 感想 OST キャスト 主要キャスト チュシン高校生徒 チュシン高校ハイクラスの生徒 チュシン高校 キャスト チュシン高校先生と親たち キャストの感想 最後に あわせて読みたい ヒエラルキー …
先日、某大手の営業さんと顧客訪問した時のはなし。 営業:「新組織・新体制になったので、上司のご挨拶をさせていただきたい」と申し出たところ、 顧客:「そんな無駄なことはしなくていい」とピシャリ! そう…私も常々、毎年この時期に繰り返される〝恒例行事〟を不思議に思っていた。 新年度に上司の挨拶は必要か? 上司は〝挨拶パフォーマンス〟の体なんだろうけど、新年度の数ヶ月間、営業は挨拶スケジュール調整に追われ営業活動は停止する、いわば営業の空白時間帯になってしまうのに。 そもそもなぜ毎年、組織変更を行うのだろう? しかも組織変更の主旨説明はあるが、過去の振り返り(反省や課題)は聞いたことがない しかも、…
子どものために良かれと思う親の価値観の押しつけが、子どもの健康を損なわせます。 (ケースは実際のものとは変えています) 社会不安が、我が子の商品価値を高めたい親の気持ちに火をつける 中学受験の広がりがメディアでも多く扱われるようになりました。昨年12月30日付の毎日新聞では「令和のリアル 中学受験」と題して特集を組んでいて、臨床心理士で著書に「やりすぎ教育 商品化するこどもたち」がある武田信子さんの、「親の価値観を拒めず 追い詰める危険性 子どもとの対話を」インタビュー記事で掲載しています。 武田さんは、冒頭で「社会の先行きが不透明な中で、多くの親は子どもに先行投資するかのように塾や習い事に通…
岸田首相の人気(支持率)がガタガタのようですね。たぶん彼には分からないと思いますが、 サラリーマンにとって、ボーナスはとてもうれしいものですね。では、子供にと…
皆さん、こんにちは〜(´・Д・)」 同じタイトルで以前も記事をupしましたが前回は住み込みのお手伝いさんの話でした。 『本当のお金持ちの家庭と成金の違い…
久しぶりに素の自分のブログを書く。 2023.2.12 良い天気だ。大阪のマンション大規模修繕中の鉄骨足場あるある窓辺から青空が見える。気持ちの良いあっぱれ晴天。 先日の大原分光冬キャンプで余ったハイボールを飲みながら、窓越しに見える桜の蕾が少し膨らんだのを見て、とってもご機嫌さんな私です。ありがたいね〜。幸せだね〜。 息子が気兼ねなく、裸でコタツに入ってYouTubeをゴロゴロしながら鶏冠みたいな寝癖つけてiPadで見ている。それも穏やかで楽しくて幸せな今だ。ありがたい。 憂鬱でしかない中学校に我慢して一週間通った息子は、昨日土曜から体調崩して炬燵でゴロゴロ、布団でゴロゴロ、存分にゴロゴロしてる。頭痛くて、気持ち悪くて、笑えない。食べられない。無理して笑わなくて良い。無理して食べなくて良い。素直に自分の今の感覚に抗おうとしない息子を見て安心する。明日月曜日、学校に行きたくなければ休んで良いよ!私は普通の巷の母親ではなくなった。無理に頑張ったり、我慢したり、自分の心に蓋をして取り繕う事ほど、悪いことは無い!それは自分を殺すことなのだ。日本人は、それを美徳として洗脳されてきたのだ。まんま
ドイツ語由来の「外来語」(その5:ハ行)バウムクーヘン・ハーケンクロイツ・ハンバーグ・ヒエラルキー・ヒステリー他
古来日本人は、中国から「漢語」を輸入して日本語化したのをはじめ、室町時代から江戸時代にかけてはポルトガル語やオランダ語由来の「外来語」がたくさん出来ました。幕末から明治維新にかけては、鉄道用語はイギリス英語、医学用語はドイツ語、芸術・料理・