メインカテゴリーを選択しなおす
読んでくださりありがとうございます。 皆様、おはようございます☀ 今回は、プチ映画ネタでいきますね🎬 私が好きなブルース・リーの写真です😀 これは「ドラゴンへの道」のワンシーンだったと思います🙂 鍛え上げられた大胸筋と、盛り上がった三角筋が印象的ですね💪 「燃えよドラゴン」の彼は肉体を絞りすぎてる…(あるいは死が近かったからかもしれません)と思うので、この辺りが最も良い仕上がりに見えます。 ラストのチャック・ノリスとの死闘は、今後も格闘映画史に残り続けていくでしょう🫡 アクションのキレもさることながら、ブルース・リーが見せる表情にも注目してもらいたいですね🙂 彼は32歳という若さで逝ってしまい…
映画を深遠なる繋がりによって結んでいくブログ。 前『招かれざる客』(1991)内田安夫監督からアンドリュー・デイヴィス監督という繋がりで参りましょう。 さあ何の繋がりでしょう!? 正解はページの最後に!! 嫌だねーこういうページ滞在時間を増やそうとする糞アフィリエイトサイトらしい戦略が透けて見える構成! 『野獣捜査線』 ↑ゾンアマ行あふぃりえいと(Blu-ray通販) 宅配DVD/CDレンタルぽすれ...
【チャックの投・打・極を堪能】デルタ・フォース2【倒産直前キャノンのあがき】
『全く無茶ばかりしよる』 (Always the hard way, huh?)チャック・ノリス映画に求めるものとは?そんなもの決まっています。「チャック・ノリスが一杯観れる」「デルタ・フォース2」(1990年/アーロン・ノリス監督)サブタイに「THE COLOMBIAN CONNECTION」とある通り、コロンビアのコカイン帝国の王ラモン・コタ(ビリー・ドラゴ)とスコット・マッコイ大佐(チャック・ノリス)の半ば私闘などつき合い。実話ベース&オールスターの前作「デルタ・フォース」(1986)から4年後の続編。僅か4年ですが、その間、製作元のキャノンフイルムズは大激震。87年、何をトチ狂ったかア…
【なんでもかんでも燃やして解決】エクスタミネーター2|チャック・ノリスの地獄のヒーロー2【キャノンフィルム回顧録】
『なんでもかんでも燃やして解決!』「To LOVEる-とらぶる-」内のTV番組「爆熱少女マジカルキョーコ炎(フレイム)」の主役・魔法少女マジカルキョーコの決め台詞ですが、一時期これを社是としていたんじゃないかという会社がありました。キャノンフィルムズ。1979年、イスラエル人の映画製作者メナハム・ゴーランとヨーラン・グローバス(従兄弟だそうです)が潰れかけた同社を買収して始動(再生)させた製作会社。勢いとハッタリ(完成前にコンセプト・ポスターだけで売り切ってしまう)でB級映画を立て続けにヒットさせた時代の寵児。製作のピークは86年。破綻寸前にパテ(MGMを傘下に置くフランスの映画製作会社)に買…
皆様、暑い中お疲れ様です🙂 今回は、先日新宿ピカデリーで鑑賞した映画「ドラゴンへの道」について感想を書かせて頂きます。 水曜のサービスデイ効果で、お客さんの入りは5割はいたかと思います😁ネタバレしていきますので、未見の方はご注意下さい。 監督、主演はブルース・リー、ヒロインのチャンにはノラ・ミャオ、敵役ゴードンにはチャック・ノリスですね。冒頭、ブルース演じるタン・ロンが空港で人待ちをしています。 東洋人が珍しいのか、隣の年配の女性に思いっきり見られています。 愛想笑いをするタン。 腹が減ってレストランに入りますが、英語が読めず、指差し注文。 すると、スープだけ5杯ほど運ばれてきました。 作り笑…
デルタフォース2|米軍の対ゲリラ特殊工作部隊デルタフォースの活躍を描くアクション・シリーズ第2作。
デルタフォース2は、1990年公開のアメリカ合衆国の映画。『デルタフォース』の続編。米軍の対ゲリラ特殊工作部隊デルタフォースの活躍を描くアクション・シリーズ第2作。映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。
デルタ・フォース|特殊コマンド部隊、デルタ・フォースがハイジャック機で連れ去られた人質救出作戦を開始した!
デルタ・フォースは、1986年公開のイスラエル・アメリカ合衆国の合作映画。人質救出を任務とするアメリカ陸軍特殊部隊デルタフォースの活動を描いている。メナヘム・ゴーラン監督作品。チャック・ノリス、リー・マーヴィン主演。映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。