メインカテゴリーを選択しなおす
ストウブ鍋║メリット・デメリット・レシピ・サイズ・手入れはコチラ
ストウブ鍋は様々な調理が出来る上、熱伝導性が良いため無水料理も出来ますのでとても人気のある鍋になります。今回はストウブ鍋をご案内すると共にストウブ鍋を製造しているメーカー・メリット・デメリット・レシピ・サイズ・お手入れ方法をまとめました。
すっきり〜❣️2年ぶりシロッコファン😓キッチンがっつり大掃除
キッチン掃除が終わったー😆2日かかっちゃった。年一でシロッコファンも掃除‼️って決めてたのに、去年は、見た目で「ま、いっか」って、スルーした記憶が😓シロッコファン取り出して思い出す。ということは、2年ぶりのシロッコファン掃除。嫌いだ、シロッコファン掃除😂今までで1番汚れてた。写真は撮ってないけど、終わって、元に戻したところ。去年から、100均のセスキ水で、キッチン掃除してる。シロッコファンも、セスキ水で。ベ...
12月22日 冬至の夜明けに羽毛布団に胃液を嘔いてしまった💦 西洋鍋で初めに作った物がお粥って!フラつくので水泳は休む
12月22日 木曜日 雨のち曇り今日のTweet 冬至の日の出を取りたいと思っていたのですが、それどころではありませんでした。 昨日のスポジムでも、泳ぎながら胃液を少し吐いたし、どうも この2、3日胃の具合が落ち着かなかったのです。3時ごろトイレに行って、冷蔵庫のお菓
パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。フランスに住んでいると、和食のスターのお寿司やお刺身、鍋物以外にふと思い出して食べたくなる、ほっこり味わい深い和食があります。私の場合は、魚の干物、豚汁やけんちん汁、根菜の煮物、そして釜飯。で、干