メインカテゴリーを選択しなおす
#桜
INポイントが発生します。あなたのブログに「#桜」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
甘木公園の桜
ゴールデンウィーク2日目。今日も良い天気で行楽地は賑わった事でしょう。昨日訪れたつつじ園も多くの人に楽しんでもらえたらいいね。最近は出かけた翌日は疲れのせいか…
2025/04/28 17:33
桜
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
高松の池・2025桜
このブログは、スマホ閲覧時も、PC版設定なら、広告が出ません。ぜひ、PC版でご覧ください。☆☆☆サプライズプレゼントだった、河川敷の桜(こちら☆)、そのあ...
2025/04/28 11:37
春景色 13
2025/04/28 07:59
★移転先ブログ更新中 2025
訪問ありがとうございます↓移転先のブログ更新中です★へそまがり姫あっちこっちFC2編(今後メインで更新して行きます)★へそまがり姫あっちこっち(アメブロ編)2025.4.27(日)松本市から北アルプス白馬村の桜★移転先ブログ更新中2025
2025/04/28 07:43
ちょっと遅かったわ。。
4/20(日)🎵この日もパパお仕事行くため、朝早くのお散歩へ🎵いつものスーパーから見える場所✨前日見えた時は満開に見えたんだけどな〜😅やっぱり近くに来たらもうだいぶ満開過ぎてたわ💦そして、左側の八重桜はまだ蕾だったわ〜😅でもCANDYさんは桜なんて関係ないね👍楽しそうだったわ🎵ほらね😆でもね、朝早いからこの小道は時間外で歩けないの〜💦残念😢だからここから撮るだけで我慢です👍さ、帰りましょ🎵帰りも楽しそうだね〜😆この日は帰...
2025/04/28 07:35
桜堤
昨日の続き 再び桜巡りへとある河原の桜並木地元の人くらいしか知らないようなポイント でも毎年撮りに行ってます お年寄りが散歩されてました のどかな…
2025/04/28 07:01
舞木の桜ライトアップ(1)キハ110系最終いわき行きを見送る
今年はスケジュール調整がうまくいき、あちこちの満開の桜を見させていただいております。で、この日は三春の滝桜を見に行っておりました。2年間郡山に飛ばされていた時期(おい)があったのですが、そのころは、仕事を終えてからライトアップを見に行ったこともありました。平日だったので空いており、思いのままに観桜した記憶があります。
2025/04/28 06:05
残された木造校舎-長野県飯田市:杵原学校
FormerKineharaSchool,IidaCity,NaganoPref.さてさて、「杵原学校の枝垂れ桜」で有名な飯田市にある杵原学校を訪れたワタクシ達ですが、見応えがあったのは枝垂れ桜だけではありませんでした。杵原学校には今も歴史ある木造校舎が残っています。この校舎は昭和24年に山本中学校として建築されました。村の将来を担う青少年のために独立中学校を建設しようとする村民の熱意によって、山本中学校は開校したそうです。建設にあたっては先ず婦人会が、一人二羽ずつの兎を飼いその収益金を建設費に申し入れ、敷地はその大半を地主が無償提供し、区は古くから親しまれてきた産土の神の森木を売り払って建設資金に充て、村民は藁・竹・縄等を持ち寄り提供したそうなんです。村の将来のために「人材育成」に力を注いだ住民たちの熱...残された木造校舎-長野県飯田市:杵原学校
2025/04/28 00:32
あらあら、可愛いご挨拶♪
トニー区の最高気温は10度でした。冷たい風が吹いて、寒い一日でした。 なかなか暖かくならない札幌ですけれど、桜は一斉に咲いてきたようです。 散歩の行先はドッグ…
2025/04/28 00:20
白馬の春
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村白馬村にも春がやってきました。2025.04.26Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
2025/04/28 00:07
北上川河川敷・2025桜
このブログは、スマホ閲覧時も、PC版設定なら、広告が出ません。ぜひ、PC版でご覧ください。☆☆☆4月22日、市内の公園へ、桜を見にいく途中、偶然見かけた、...
2025/04/27 23:27
今年の桜2025#9大和郡山・西ノ京
来年の大河の舞台と聞く大和郡山城は桜の名所らしいが、電車とコラボの絵がほしくて城内には入らず御堀端で待ち伏せ。夜は、薬師寺南の八幡宮参道へ。帰りに垂仁天皇陵の桜も。どちらも明るい時間帯のは「2025#1大和西大寺」に登場。…今年の桜2025も次回でラスト。さあ、どこの桜でしょう、乞うご期待。にほんブログ村今年の桜2025#9大和郡山・西ノ京
2025/04/27 23:25
今年の桜2025#10大和高田
昨年、乗り換え時間の30分のうちにJRの駅から歩いて往復でチラ見した、高田の千本桜が今年のラスト。高田の駅はJR1つに近鉄2つ。桜が迫る線路端がこんなにあったとは。すでに葉っぱが目につき始めているところが多かった。来年はぜひ一番いい時期にと思いつつ、カメラを構えた足元がかなり踏み締められているのに気づいてちょっとひるみ気味。道中の大和八木で、こんなのがやって来た↓。幼い時から見慣れてるせいかあまり古さを感じてなかったが、60周年なのか~。にほんブログ村今年の桜2025#10大和高田
プレゼントが「原寸大レプリカ」とは素晴らしい!
毎度、いずっぱこウォッチャーです。「ラブライブ!サンシャイン!!」にまつわるイベントがいろいろ出てきますね、今度は西武鉄道との合同キャンペーンだそうです。 ラブライブ!サンシャイン!! 西武鉄道・伊豆箱根鉄道 Aqours9周年記念合同キャンペーン西武鉄道と伊豆箱根鉄道で別々にスタンプラリーイベントが開催されるようです。開催期間はどちらも'25/4/25~7/27の3ヶ月間だそうです、わりと余裕があります。こまかいところ...
2025/04/27 23:05
誰でも華やかに見せてくれます
本日も、駿豆線。桜をめぐる「HAPPY PARTY TRAIN」。[EOS-1DX, EF70-200mm F2.8L IS II USM, 2025/4/12, 駿豆線 伊豆仁田~大場]3000系3506F「HAPPY PARTY TRAIN」、田方農高の桜を添えて。三島方3011号の梨子と曜のラッピングがちょうど良い具合に収まる位置を選んでの1枚。桜なので桜内梨子、というベタな組み合わせですが。まあ桜なのでどのキャラクターでも似合うわけですよね(笑)。...
「#いずいず」で推す発想は面白いですね
本日も、駿豆線。桜のキャンペーンと「イエパラ」。[EOS-1DX, シグマ 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM, 2025/4/12 駿豆線 三島田町~三島広小路]レコード館踏切から、1300系2201F「イエローパラダイストレイン」、いずいず桜めぐり2025キャンペーンヘッドマーク運行。伊豆市が開催していた春の観光キャンペーンのヘッドマークです。どうやら最近の伊豆市は、「#いずいず」で推してくる路線を続けているようです。聞いたことあるよう...
桜スパート・2日目の予定でしたが
昨日に続き今日も頑張ってお出かけ。去年は休みとなれば平気で連続で出かけてたのに今年はなんだかいまいち行動力が...実は理由がありまして、どうもコロナの後遺症?で去年の暮れにかかってからなんだか体がしっくり来ない日が続いてます。初めはそのうち良くなるだろうと思
2025/04/27 22:01
妙義山さくらの里 #1 奇岩とソメイヨシノ
県立森林公園「妙義山さくらの里」47ヘクタールの広大なこの森林公園には、表妙義を囲むようにずらっと桜が植えられています。桜の種類は約45種、約4千本植えら...
2025/04/27 21:58
サクラチル / 泉岳寺
2024年4月桜吹雪舞う泉岳寺にてのスケッチ会に参加。 このお寺を描く時はペンで輪郭線を描かないと怒られます。 そんな話聞いたことが無いという貴方、、、、実…
2025/04/27 21:11
桜の花尽くし🌸
河津桜は3月6日染井吉野に山桜さんだと思っていたのだけれど 違うみたい…3月27日名前知らずの桜さんの並木は4月9日八重桜さんには違いないけれど名前は…4月10日季節は急ぎ足あっという間に緑濃い季節になりましたこんなにもたくさんの桜さくらサクラ…あの夢のような日々はどこに行ってしまったのだろうとヒヨちゃんや雀さんも思っているかもしれません全て蔵出しです桜の花尽くし🌸
2025/04/27 20:50
春景色 12
2025/04/27 20:33
奈良・東大寺北側エリアで桜咲く風景スケッチレッスン🌸
みなさんこんにちは!やっとこさ3月31日の話題です。この日は 我が教室久々のスケッチレッスン。というか、くろかわ透明水彩画教室の公式LINEを始めて初のスケッチレッスン開催です。今までは連絡するのに紙配布で2ヶ月くらいかけ、ブログでもオープンにして周知し参加
2025/04/27 20:07
福山峠の雪上桜
魚沼の雪上桜を見に行ってきました。今年は桜の見頃時期が開催予定期間を越えそうだったので2回ぐらい延長されました
2025/04/27 19:48
まだ咲いていた桜とやまびこ吊り橋~鰹の本気
昨日、七ケ宿町のやまびこ吊り橋が見たくて行ってきました行く途中、白石辺りを走っていたら所々に桜がまだ咲いている木があってねこの辺りは少し標高が高いし、気温も低…
2025/04/27 19:44
みさか桃源郷公園
4/16(水)は、新倉山浅間公園からの富士山と桜を楽しみました。その後甲府盆地に回って、ちょっと時期が遅かったが桃の花を楽しみました。.みさか桃源郷公園付近(…
2025/04/27 19:40
桜流しの前に
花散らしの雨が降る前に、なんとかお花見できました♪ 近所のお寺さんまでお散歩です (^^)/ あら風流~♡ 人懐っこい錦鯉 ( ´艸`) 水面をばしゃばしゃ揺らすので、反射せずに撮れたのはこの1枚でした~ 終盤だけど綺麗🌸 帰宅後、パーカーを脱いだら花びらが1枚ふわり♡
2025/04/27 19:14
JUGEMテーマ:フレンチブルドッグ 今年は桜の開花と天気と休みのタイミングが今ひとつで いわゆる桜の名所には行けなそうです。 先週のお休みに近所の今宮公園に行ってみました。 ちょっと広め
2025/04/27 19:07
今年の桜とGoogle Pixel 8a
GWになると、ちゃんと今年も桜が咲きました。 ひとまず、札幌管区気象台の敷地内にある公園に行ってみたら、予想以上に桜が咲いてたので撮ってきました。先日機種変したスマホ、Google Pixel 8aのカメラ確認です。今回は加工無しでそのままです、たぶん画像クリックすると元画像見れるはず。
2025/04/27 12:37
みょうぎ桜の里は満開です。
こんにちは。高見沢隆の詩的ライフです。 みょうぎ桜の里、満開です。 山間地ですのでツツジの花も満開でした。 しばらくここには訪れていませんでしたが、今年はちょっと寄ってみるか程度の気持ちで桜をめでてきました。 駐車場も満車で、停車するのにはたいへんです。(どこも同じですネ。) 上から眺める里はあっかんです。 花も春の陽の光を浴びて気持ちよさそうです。
2025/04/27 11:48
シトシトピッチャンシトピッチャン
♪しーと〜ぴーっちゃーん。 グリーンレイク シトピッチャンどころじゃなくてですね。 どしゃぶりです。 家を出た時は小雨だったのに。 それでも元気に歩いてくれる、シアトルっ子。 ふと、視界の先に、きれいなものが見えてきました。 雨に濡れる、大きな桜の木。 花びらがだいぶ落ちています...
2025/04/27 11:41
春景色 11
2025/04/27 07:55
春景色 10 (中子の桜)
今日は新潟県中魚沼郡津南町の「中子の桜」へ行きました。 到着したのは昼近くだったので、撮影者も少なかったです。 他にも行くところが有り、数枚撮影して移動
2025/04/27 07:50
旧草津川の桜
昨日の続き 帰り道 旧草津川の寄ってみた de愛ひろば でなくまだ 整備されてない所の桜 100年近くある桜こっちのほうが枝ぶりがいい ちょっとフ…
2025/04/27 07:08
桜を口実に長女とLineでお喋りしたことと、「ラジオ・ガガガ」を読んだこと
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 晴れ最低気温、5.3℃ 最高気温、12.8℃ 創成川沿いの遊歩道でも桜が咲きま…
2025/04/27 07:06
★移転先のブログ更新しました★里山の遅い桜🌸 2025
訪問ありがとうござんす↓移転先のブログ更新しました★へそまがり姫あっちこっちFC2編(今後メインで更新して行きます)★へそまがり姫あっちこっち(アメブロ編)gooblogが終了を発表してからもうすぐ2週間が経とうとしています新たに引っ越し先を4個ほど作って使い勝手など試して最終的に(FC2とアメブロ)にしぼりましたとりあえず、しばらくは両方使ってみます私のブログは写真中心のブログであるため①写真を大きく綺麗に表示したい②できれば無料プランの容量が多いブログサイトにしたい③使っている内にデータ量が多くなるだろうから有料プランに移行した時あまりお高いのは却下(gooblogアドバンス210円/月)以上のような理由で決めました今回新たにブログを開設するにあたっての不満はどこのサイトもテンプレートが貧弱種類が少な...★移転先のブログ更新しました★里山の遅い桜🌸2025
2025/04/27 05:37
陣屋跡の桜と新シリーズのNew制服(^v^)
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 4月中上田市にある陣屋跡へ行ってみました。 ここはこの地を治めていた矢沢氏の居館跡を、江戸時代の上田藩主だった仙石忠政…
2025/04/27 03:49
桜の公園一周しようと思ったのに・・・。
あちこちで桜が咲いてるというのでここらあたりでは一番に咲く、グリー〇公園の桜は咲いているはずと行ってみる事にしました。 ちょっと強かった風にさからいながら自転…
2025/04/27 00:33
信州桜紀行-長野県飯田市:杵原学校
FormerKineharaSchool,IidaCity,NaganoPref.さてさて、4月8日〜9日にかけて、ワタクシは相棒の「今では晴れ男さん」と南信州に向かいました。今回の最大の目的は「高遠の桜」を見に行くことだったのですが、せっかく1泊2日で信州に行きますので、高遠以外の桜も楽しもうと考えました。南信州、とりわけ伊那地方には一本桜が多いんですよ。ワタクシ達はこの日、伊那市のビジネスホテルに泊まることにしていたので、南信州を飯田市→駒ヶ根市→伊那市と順番に桜を訪ねていくことにしたんです。自宅を6時に出発し、10時過ぎに飯田市にある杵原学校に到着しました。ここ杵原学校の桜は「杵原学校の枝垂れ桜」として知られており、この日も平日にもかかわらず地元や近隣の人たちが桜を楽しみに来ていました。杵原学校と書...信州桜紀行-長野県飯田市:杵原学校
2025/04/27 00:25
水沢公園雨上がる・2025桜/展勝地予告編(動画)
このブログは、スマホ閲覧時も、PC版設定なら、広告が出ません。ぜひ、PC版でご覧ください。☆☆☆雨の展勝地(こちら☆)から、奥州市水沢公園へ。展勝地は土砂...
2025/04/26 23:38
桜スパート
ちょっと今年は想定してたより花見に出掛けれてなく、そしてお疲れも強く更新も減りでなんだかよろしくないなぁと。というわけで本日は午前中は天気持ちそうだったので鷹巣中央公園に向かいました。風が強そうなのがまた残念でしたがとりあえずドライブ。見頃かちょっと散り
2025/04/26 21:30
お花見は枝垂れ桜で♪
麗らかな春の1日、友人宅に集まってささやかなお花見♪各自で持ち寄ったお団子や柏餅、レモンケーキやゼリーなど和洋のスイーツが集まりました(^^♪ワイワイガヤ...
2025/04/26 21:22
熊本県の春
一ヶ月くらい熊本県で仕事をしました。その間に、撮りためた映像を編集したので、よかったらご覧下さい。 九州で長期間滞在したのは、熊本県が初めてでしたが、とて…
2025/04/26 21:20
発根促進剤でサクランボの桜を後世に残す 〜桜の挿し木・1回目〜
わが家の第1池のほとりにあるサクランボの桜。 その木がどんどんと枯れ始めたのが3年ほど前のこと。 カミキリムシが幹に穴を開け、枝がことごとく枯れるようになりました。 今生き残っている太い枝は2本のみ。
2025/04/26 21:03
開花
札幌の開花宣言があったのは、確か23日だったかな。明日が一応、満開日になるそうです。年々早くなってるねー🌸そして毎年、きれいだなぁって、思います(*'ω'*)...
2025/04/26 21:01
ラティス付けと少し太ったかも
晴れ時々曇り 14/6 ラティスを付けました 「オレンジピール」のパターンに ラティスを付けました モスグリーンの先染め布を 3㎝幅にカットしてぐるっと この前の「セントポール」と 一緒に三層にしてしつけ掛けします 公園の桜 当地もやっと桜の季節 近所の公園の桜を撮ってきました わんこ 少し太ったかも ハーネスがみちみちです ボアトレーナーの所為? でも 昨年はこんなに窮屈でなかったような・・・ 健康なら良いんですけどね〜💦 いつも応援ありがとうございます にほんブログ村 パッチワーク・キルトランキング
2025/04/26 19:53
あれから8年・・・雛ねーさんと約束の桜
今年も雛ねーさんと再会を約束した一本桜を見に行ってきました。『GWワンことりっぷ 今年最後の一本桜』関東(私の行けるところ)で、おそらく最後に桜の見られる場所…
2025/04/26 19:08
安曇野の春
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村安曇野に桜が咲く頃…2025.04.17Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
2025/04/26 19:03
春景色 9 (儀明の棚田)
今日は朝から撮影ドライブ 写真は新潟県十日町市儀明にある棚田の桜です。 現地に到着したのは17:00頃でしたが、撮影している人も結構いました。 今年は棚田にも雪が有り水面に映る桜は撮影できませんでしたが、今回のような景色も滅多に見られないので良かったと思っています。
2025/04/26 18:40
炭焼池公園の桜
明日から早い人はゴールデンウィーク。今年は間に平日が多いですが長い人は11連休だとか。天気もまずまず良さそうなので行楽地は人が多いだろううな…猫がいるので泊り…
2025/04/26 17:53
ー桜が連れてきたものーさくら めもりぃ
さくら さくら花吹雪舞う卯月の空は私に何を連れてきたの 遠い日 桜の樹の下花びら髪に はらりおませなふたりの無邪気なおままごと 丹塗りのお椀にほんのり香る…
2025/04/26 17:52
次のページへ
ブログ村 401件~450件