メインカテゴリーを選択しなおす
毎年楽しみにしているホノルルフェスティバル。今年も行って参りました~今年から1階のイベントホール入場は有料となり、前売りは8ドル当日券は10ドルとなり今後の運営維持の寄付金になるということです。 アラモアナS.Cでのパフォーマンスやパレード、長岡花火など外部イベントは今まで通り誰でも無料で楽しめます。まずは全体をぐるりと見てまわり毎年沢山の力作が並ぶハワイアンキルトコーナー そしてマウイ神輿 マウイ島の...
昨日からホノルル・フェスティバルが始まっている。1995年に始まった毎年3月に開催するハワイ最大級の文化交流イベントは、日本航空とJTB(日本交通公社)が文化交流イベントでビジネスの拡大を目指したものだ。日本の祭りをハワイに紹介するコンセプトで開催され、日本各地
ハワイの寿司もこの20年間でずいぶん食べられるようになった。20年前は寿司もどきのなんちゃって寿司が多かったが、ハワイの店頭で販売されている寿司でも日本のスーパー並みの美味さに近付いていると思えるようになった。ハワイにはカリフォルニアロールを始めとして日本で
風が運んでくれた贈り物とトランプ大統領の施政方針演説。 そしてハワイのHB1118!
ここ2日くらい強風のホノルルです。昨日、仕事に向かう途中であるものを発見それはこちら。じゃ~ん! かなり立派なココナッツリーフ普通の椰子の葉じゃなくて、葉っぱが扇みたいになってる種類(シュロ?ウチワヤシ?)だけれど、強風に煽られて芝生に落ちていたので、思わず拾って職場まで持って行きました。大きな葉っぱと共に出勤したので、同僚にちょっとギョッとされたけど余りに綺麗な緑の葉っぱだったから素通り出来なか...
ノースショアの北端カフクを超えたライエにあるフキラウ・カフェに行ってきた。もう10年以上も前に行ったきりで、久しぶりのフキラウだった。地元民に人気のあるハワイらしい料理をローカル価格で提供してくれる。この日は本土からの観光客らしき人たちがネット情報で何組か
せっかく勇気を出して20年振りに運転再開を決意し、レッスンもOK出るまで受けたのに、全く運転させてもらえずに1ヶ月が過ぎ、もうなんだか出来る気がしない今日この頃・・・先日、車の掃除をJdと二人で終えた後、やっと初めてうちの車を駐車場の中で15分くらい動かさせてもらえたけど、せっかく思い出しかけてた感覚がまた振り出しに戻っちゃってて、パーキングの枠内にパシッと停められなかった左に10センチくらいはみ出た...
ノースショアにあるライエ・ハワイ・テンプルへいつか行きたいと思っているが、いつも素通りで遠くから写真を撮ることしかしない。ここへの訪問だけを目的に、ホノルルの喧騒を逃れていつかゆっくり訪れたいと思っている。オアフ島を一周する時にタートルベイ近くでチラリと
もうすぐ雛祭りなハワイと母の誕生日にたまごトースト食べながら思った事。
本日ハワイは2月26日。 亡き母の94歳のお誕生日です。この世に居ない人の年を数えるのは切ないけど、丁度30歳違いなので(とか書くと自分の年齢バレちゃうけど)忘れられないんだよね・・結婚は当時の女性らしく23歳と若かったのにその後7年も子供が出来ず、きっと周りからも色々言われて辛い想いもしただろうな・・とか、やっと授かった時、どれだけ嬉しくてどれだけ不安だったかとか、大人になった今だからこそわかる気持ちがあ...
上の白黒写真を見てすぐに場所を特定できる人は少ないと思うけれど、下の写真ならばハワイ好きならばほとんど場所がわかるだろう。白黒とカラー写真ではずいぶん時代が経って見えるが、画像に映る大木のバニアンツリーは時代が変わってもその存在感を示している、ワイキキの
お手数をおかけしますが↓リンクをクリックして記事を読んでください今日は歯科医院#親知らず#アメリカ医療#ハワイ医療今日は歯科医院-2/25/2025
お手数をおかけしますが↓リンクをクリックして記事を読んでくださいマグロ解体ショー@ワイキキ#ハワイ#ワイキキ#保護犬#マグロ解体ショーマグロ解体ショー@ワイキキ-2/23/2025
金曜日にUPしたHB1118の件、何千もの反対があったにもかかわらず、ハワイ州の下院で残念ながら可決されてしまいました。本当にビックリです。 宗教の自由・個人の自由はどこ行ったん? なハワイ州です。学校に通われているお子様たちは、これより政府や学校側から打てと言われたワクチン接種の義務化が(医療的理由を覗き)決定いたしました・・・ハワイの子供たちの未来を考えると、かなりモヤモヤしますモヤモヤはしますが...
お手数をおかけしますが↓リンクをクリックして記事を読んでください。keanuおうちに帰るよ~~#ハワイ#カカアコ#犬の散歩#元野良犬#保護犬keanuおうちに帰るよ~~-2/22/2025
国がワクチンに関して慎重になる中、ハワイはHB1118法案!
私も昨夜知ったので、慌てて記事を書いてます。ハワイにお住いのお子様のいる皆さん&ハワイにお子様を留学させている皆様は本日の午後3時から議会で承認されようとしているHB1118法案の事をご存じでしょうか? HB1118は予防接種スケジュールから宗教上の理由での免除を削除するもので、これが通ってしまうと公立校・私立校関係なく、子供達への接種が事実上強制接種になってしまいます。(現在は、親が「宗教上の理由」...
お手数をおかけしますが↓リンクをクリックして記事を読んでください。信じては駄目?#犬の散歩#ハワイ生活信じては駄目?-2/20/2025
お手数をおかけしますが↓リンクをクリックして記事を読んでください。風邪による胃腸炎かな?#元保護犬#犬のいる暮らし風邪による胃腸炎かな?-2/18/2025
ホノルルのフォート・ストリート・モールに古い教会がある。平和の聖母大聖堂(Cathedral Basilica of Our Lady of Peace, Honolulu)は我が家からも近く、毎日正午と午後5時の大聖堂の鐘の音を聞いて生活している身近な教会だ。地元ではフィリピン系の人たちが集まる教会と
ファーマーズマーケット&ドッグパーク - 2/15/2025
お手数をおかけしますが↓リンクをクリックして記事を読んでください。ファーマーズマーケット&ドッグパーク#犬のいる暮らし#ハワイ#元野良犬ファーマーズマーケット&ドッグパーク-2/15/2025
Happy Valentine's Dayとショックな知らせ。
ハワイは昨日がHappy Valentine's Dayでした。毎年Valentineには風船を買ってもらうのが楽しみな私。(子供の頃から風船好き)今年はこの白にレインボー柄のを買ってもらいましたJdがケーキ屋さんでケーキも買ってくれて、ランチは冷蔵庫にある残り物だけど、Jdが張り切って配膳してくれましたプレートランチの残りと私が作った煮物とニジヤで買った海老の天ぷらという不思議な組み合わせだけど、二人で同じものを食べて「Happy Va...
お手数をおかけしますが↓リンクをクリックして記事を読んでくださいハワイの物価高#犬のいる暮らし#ハワイ生活ハワイの物価高-2/14/2025
ハワイは明日がバレンタインデー。普段は甘いものを控えているけど、バレンタインデーくらいは良し!と、ニューヨークチーズケーキを焼きました。オーブンで湯煎を使い、低温で1時間くらい焼きます。片栗粉を大さじ1入れるのがポイント。写真を撮る前に、ひとつ食べちゃいました。笑大好きなハワイアンピザも焼きました。藤岡めぐみREALTOR-BROKER® / RB-21653全米不動産協会称号資格 CRS, GRIコールドウェル・バンカー・リアル...
マウイ島の火災やアメリカ本土の災害が続き、家屋保険もどんどん高くなっています。ロスの山火事で、保険加入できるだけで、ありがたいと思うこの頃。今、ホノルルのコンドミニアムは、建物全体にハリケーン保険の加入がないと購入の際、ローンも難しい現状で・・・先日、自宅のコンドミニアムオーナー組合でハリケーン保険加入が正式に可決。毎月の管理費は少しだけ上がるけれど、先日の冬の嵐で、万が一に備えるべきと思ったから...
お手数をおかけしますが↓リンクをクリックして記事を読んでください。今日のドッグパーク(犬の世界)#元保護犬#ハワイ#犬のいる暮らし今日のドッグパーク(犬の世界)-2/13/2025
お手数をおかけしますが↓リンクをクリックして記事を読んでくださいリウマチの「誤解」#リウマチ#ハワイ生活#アメリカの医療リウマチの「誤解」-2/12/2025
今日も晴天のホノルルから。アメリカのUSAIDが閉鎖され、資金提供が止まってからケムトレイルが無くなったという投稿がXに増えています。知らない方の為に画像を張りますが、ケムトレイルというのはこういう・・つい最近まで日本でも、このハワイでも空を見上げると現れていた『四方八方に残った飛行機雲』みたいな線のこと。私も含め、気付いている人は以前から多く居ましたが、世間ではこれらの情報は陰謀論と言われ、それを指摘...
クリネックスは会社名でアメリカではティッシュペーパー市場において独占的で、アメリカでクリネックスと言えば日本のティッシュペーパーを指す。ティッシュペーパーは、商品などを包む薄い包装紙を指すからアメリカ英語は注意が必要だ。日本でバンドエイドは絆創膏を意味す
初めてのココナッツリーフLei制作♪@Iolani Palaceとちょっと気になった人。
先週末はスーパーボウルでしたね。とは言え、フットボールはルールが難し過ぎて私は全くわからないし、Jdもチラッとニュースで見るくらいでほぼ興味無しで、むしろ空いてるだろうから食材買いに行こうと言ってたくらいで、ほぼ無縁の我が家ですそんな日曜日。 いつもは朝はゆっくり起きのお寝坊なのですが、この日はきっかり6時半には起床して食事・支度後バスで出かけたのはダウンタウンこの日はIolani Palaceのカマアイナ・サン...
お手数をおかけしますが↓リンクをクリックして記事を読んでくださいカカアコのドッグパーク#元野良犬#保護犬出身#ハワイ#犬のいる暮らしカカアコのドッグパーク-2/08/2025
お手数をおかけしますが↓リンクをクリックして記事を読んでくださいハワイも冬#ハワイ#犬のいる暮らし#ハワイ情報ハワイも冬-2/08/2025
トランプ政権になってから本当に毎日めまぐるしい変化が起こっています。今週はUSAID(米国際開発局)が閉鎖になったことで、各メディアが大騒ぎ。「アマゾンの保護活動に打撃 USAID解体の影響計り知れず」AP通信「食料配布も医療支援も停止 米対外援助の凍結、世界中で深まる人道危機」CNN「トランプ政権の対外援助一時凍結、支援団体が対応に苦慮」ロイター「人道支援本部閉鎖、米民主党がマスク氏を非難」AFPなどなど・・ 見...
すみません。 今日はちょっくら愚痴ブログです・・・実は先週末、久しぶりに大喧嘩しましたきっかけは私のの運転復活の件。 必要に迫られてガクブルで20年振りにハンドルを握ることを決意し、大金払ってレッスンも受け、さていよいよ・・!となったのに、いざとなったらJdが全然協力的じゃなくて、車の操作のことで簡単な質問(「このボタン何?」みたいなこと)にも答えてくれず、仕様書も見せてくれず、せめて実際に運転始め...
お手数をおかけしますが↓リンクをクリックして記事をご覧になってください日本の百均ショップ最高#元野良犬#犬のいる暮らし#ハワイ日本の百均ショップ最高-2/04/2025
お手数をおかけしますが↓クリックして記事を読んでくださいライオン・ダンス(獅子舞)#獅子舞#ハワイ#元野良犬ライオン・ダンス(獅子舞)-2/01/2025
お手数をおかけしますが↓のリンクをクリックして記事を読んでください嵐の後#ホノルル#ハワイ#元野良犬嵐の後-1/31/2025Bloggerの投稿
いよいよ3回目のドライブレッスンを迎えました。過去2回と同じ練習場所で訳1時間ほど右折・左折の練習後、いよいよ一般道へと言っても、15年前に受けた免許取得の練習時は最初の2時間は今回みたいな感じだったけど、2日目にはカリヒの試験コースを走っての4時間で終了だったことを考えると、かなり慎重コースかも。(てか、20年振りだから当たり前ですね・・)その割には一般道を練習したのはほんのちょっぴりだけだった...
お手数をおかけしますが↓のリンクをクリックして記事を読んでください月曜日の憂鬱#元野良犬#ハワイ#犬のいる暮らし#シニア月曜日の憂鬱-1/27/2025
チャイナタウンのLunar New Yearに移民文化を思う。
今年もLunar New Year(旧正月/春節祭)の季節がやってきました。MIX文化のハワイでは様々なお店やレストランにも赤い提灯が飾られ、SCなどでもライオンダンスが登場。爆竹が鳴らされ、春の訪れをお祝いします。 土曜日は朝から晩までチャイナタウンで大きな春節祭イベントが行われていたので、お散歩がてら見に行って来ました!心配性で神経質なJdにはナイショですが(笑)治安が良くないので今は滅多に行きませんが、留学生時代...
中国春節チャイナタウン - 1/25/2025 -Blogger 投稿
お手数をおかけしますが↓↓をクリックして記事を読んでください中国春節チャイナタウンハワイ犬シニア生活元野良犬関節リウマチ中国春節チャイナタウン-1/25/2025-Blogger投稿
雨の朝の2回目運転練習とハワイの新バス♪そしてクラフト完成!
20年振りに車の運転復活に向け、練習始めて2回目の予約日は雨でした。それも結構なしっかり雨 でも、これはラッキーかもって思っちゃった。 だって、ハワイは晴れの日が多いけどし、ストームだってくることあるから、見通しが良い晴れの日だけでなく雨の日も練習しておいた方が安心というもの。 ワイパーの使い方とかも、忘れてるしね・・・ 昔、日本の教習所で土砂降りの雨の中路上教習したこと思い出しました。先生が外で...
無くなって欲しいけど無くなると酷くなる?チップ制度 - Blogger 投稿
お手数をおかけしますが↓をクリックして読んでください無くなって欲しいけど無くなると酷くなる?チップ制度ハワイ犬シニア生活元野良犬関節リウマチ無くなって欲しいけど無くなると酷くなる?チップ制度-Blogger投稿
お手数ですが↓リンクをクリックしてご覧くださいhttps://keanu-mama.blogspot.com/2025/01/blog-post_20.html大統領就任式-1/20/2025Blogger投稿
今日は、トランプ大統領の就任式。30年以上のアメリカ生活で、最も政治に関心を持った年になりました。私が留学したアメリカ、移住したアメリカは、世界一の国と言われ、アメリカンドリームを夢見て来ました。今のアメリカは、残念な国になってしまいました。ハワイ時間1月20日の朝6時42分にトランプ大統領入場。7時1分に大統領宣誓。そして注目の演説が始まりました。堂々と前を見据え、言葉に詰まる事も、紙を見る事もなく、思い...
ビンテージムゥムゥのPop Up @ Queen Emma Summer Palaceとアラモアナ。そして大統領就任式!
1月はMu'u mu'u Month ということで、ヌアヌのQueen Emma Summer PalaceでビンテージムウムウのPOP UPが土曜日に開かれました。昔、ムウムウドレス屋さんで働いていたし、Hulaを踊る時や、Weddingやガイドの仕事でも着ていましたが、最近は中々着る機会もありません。 沢山持っていたドレスも少しづつ友人・知人にあげたりドネーションしたりで手放して、現在はお気に入りを何枚か残している状態ですが、せっかくの機会なので久...
National Dress Up Your Pet Day - 1/16/2025 Bloggerの投稿
こちら↓をクリックしてご覧ください。https://keanu-mama.blogspot.com/2025/01/national-dress-up-your-pet-day.htmlNationalDressUpYourPetDay-1/16/2025Bloggerの投稿
久しぶりに中東ファラフェルサンドを作ってみました。ホームメイドのピタパンがしっかり膨らんで、中が空洞なのでポケットサンド。あんぱんもおやつに焼きました。ひよこ豆のコロッケ、ファラフェル20個揚げました。いつも多めに作って、冷凍。いつでもレンチンできるように。レッドキャベツ、甘いマウイオニオン、アメリカンパセリ、ミニサイズノフムスカップはコスコで20個入りで売っている便利なもの。そうそう、土曜の朝のコス...
生成AIのフェイクやデマの情報、動画、写真にうんざりするこの頃。これって本当?と思うことが溢れている今。デジタルデトックスとは、SNSやスマホを見る時間、使用を自発的に控えていくこと。今年はデジタルデトックスを実践して、時間を有意義に使いたい。今、海外旅行の計画中だけど、検索したらインスタ映えツアーとかあって、本当に行く価値のある場所かどうか、自分でちゃんとリサーチするべきと思ってます。この写真はフェ...