メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは!もうすぐクリスマスですね〜。うちもツリー飾って、家の外も電飾で飾って、クリスマスカード書いて、娘のクリスマスプレゼント買って…と着々と準備を進めています。とは言っても、我が家はクリスマスはあまり盛大に祝わないので、そんなにお祭り気分て感じはないです。今年は例年通りイブに義兄の家へ行って過ごし、(今年は義姉のおじさんおばさんが訪ねてくるくらいで、小さな集まりになる模様)クリスマス当日は義...
こんにちは!今年も残すところあと二週間!!今週末は特にどこかへ行くこともなく、家で家族とまったり過ごしました。先週スーパーで買ったジンジャーブレッドハウスのキットを土曜日に組み立てました。私も娘も、作るのはこれが初めてです。娘は買った時から大興奮で、作るのをめちゃくちゃ楽しみにしてたんですが、その割にはデコレーションはちょぴっと手伝ったくらいで満足したらしく、作業は夫と私に丸投げして飾り付け用のキ...
こんにちは!みなさまいかがお過ごしですか。クリスマスまであと10日となり、アメリカはクリスマスムードでいっぱいです。ご近所さんもみんな玄関にはリース、家の周りはクリスマスライトで飾り、キラキラキレイ。で、クリスマスに向けた準備についてのブログを書こうと思ったのだけど…筆が進まない…。というのも私、最近、文章を書くのがすごく下手になったと感じます。なんかね、言葉がうまく出てこないんです。私、もともと作文...
こんにちは〜!みなさま、年末で忙しくされてるかな?私もご多分にもれず、なんやかんやでバタバタしています。でも先日の2日に、娘の5歳の誕生日パーティーを無事終え、一番の大仕事は済んだということで少し気が楽になりました。娘の誕生日はいつもサンクスギビングのすぐあとなので、余計に慌ただしく感じるんですよね。今年は誕生日当日が土曜日だったので、ボストンからKちゃんと双子のLちゃんズが来てくれるというので、誕生...
こんにちは〜!先日の木曜日は、サンクスギビングでした。うちは今年も例年通り、フロリダの義両親のところへ行ってまいりましたよ。19日(日)から、サンクスギビング翌日の24日(金)までの5泊6日。20日と21日はまだ娘の学校があったのだけど、お休みしました。今年は初めて、義兄家族と同じフライト、同じスケジュールで行きました。(いつもは数日のオーバーラップがありつつの別スケジュールだった)義兄夫婦の娘二人は25歳と...
ご無沙汰しております。もう11月も半ばだというのに今さらハロウィンの記事を書こうと思います(おそっ!!)記録として残しておきたいと思っているのに最近めっきりパソコンを開かない生活を送っており…。スマホで記事をサクッと書ければベストなのだけど、やっぱり昭和生まれのパソコン世代なので、長文はキーボードで打ちたいタイプ…。というわけで、やっとパソコンを開いた今夜、今年のハロウィンを振り返りたいと思います!!...
こんちは〜!早いもので、もう10月〜!てことは来月は11月!そしたらその次は12月じゃんーーー!!(←当たり前)今年ももうすぐ終わりってこと!?やばい、早すぎる。ほんと年取ると一年が早いわ…。ということで、あっという間に過ぎてしまった9月。気づいたら最初に2記事投稿したっきりになってたので、9月の近況報告、いってみよー!日本から帰ってきて一週間くらいは時差ボケが抜けず、ちょっとしんどかったな。夜なかなか眠れ...
こんにちは!5年ぶりの日本を満喫しようとはりきって行ったらコロナに感染してしまったYukoです!それについては前回の記事に譲りますが、今回娘を連れて初の一時帰国ということで、ロングフライトに娘がどう反応するか?どの辺が大変になるのか?など、準備の段階で予測がつかないことが多かったです。娘に関する以外のことでも、今回初めて試したことなどもあるので、備忘録がてらここに記録して、次回への参考にしたいと思いま...
こんにちは!ごぶさたしてます。今日からもう9月か〜!8月の半ばから約2週間ほど、日本へ一時帰国していました。ただ今、絶賛時差ボケ中〜。もう一日中眠くてたまりません。早くおさまってくれんかな。さて、私と夫にとっては5年ぶりの日本、娘にとっては初めての日本…ということでめっちゃ楽しみにしてたのです…が!!日本でまさかまさかの事態になってしまいましたよ。家族3人、そろってコロナ感染。😨多分、行きの飛行機でかかっ...
こんにちは!ついに8月に突入〜!!特に書くことないんだけどなんか今日はどうしてもブログが書きたい気分…。ええと、何から書こうかしら。長〜い夏休み、続行中。今週はプレイデートがいくつかあって、娘はすごく楽しかったみたい。そのうちの一人のお友達が持っていたこのおもちゃの車。電動自動車で、動かすには足元のペダルを踏むスタイルで、結構本格的。ハンドルで行きたい方向へ動かします。このドライブですっかりこのおも...
こんにちは!みなさま、いかがお過ごしでしょうか。私は…だんだん…疲れてきましたYO!日中、常に娘と二人のマンツーマン生活に疲れがたまってきたのか、はたまた今ちょっとPMSで調子がよくないからなのかわからんけんど…昨日今日はなんだかイライラすることが多くてしんどかったわん。来月で45になるし、もうぼちぼち更年期突入?日本で命の母でも買った方がいいかしら。さてさて、娘は7月から週一で水泳教室に通い始めました。8週...
こんにちは〜。皆さま、いかがお過ごしですか。こないだ、うちの前の通りにアイスクリームトラックが来てたんです。こういうのです。画像はお借りしましたアイスクリームトラックは常にオルゴールのような音の音楽を流していて、たいていOld MacDonald Had a Farmのような一般的な童謡が流れています。でもこないだ、なんか異様に郷愁をそそる音楽が流れている…と思いよーーく耳をすまして聞いてみると…なんとサザエさんの歌だった...
こんにちは!今日アメリカは独立記念日で祝日です🇺🇸しかし今日…めちゃ蒸し暑い。一日中雨でどんよりしてる上に、すごい蒸し蒸しで不快指数高めです。夫が娘を連れてお買い物に出かけてくれたので(娘にせがまれてオモチャを買いに行く甘々父ちゃん)今、我が家で唯一エアコンのある部屋(=娘の部屋😂)でコレを書いてます。あ〜、涼し。エアコン最高。夏休みも2週間が経ちましたが、大きなストレスもなくきています。が、序盤飛ば...
こんにちは!今日で6月も終わりだ〜。さてさて、前回ブランコと滑り台のセットを買ったと書きましたが、あの翌日、予告通り夫と二人で協力して組み立てましたよ!!1日がかりになるだろうということで朝の9時から組み立てスタート。置いてけぼりの娘は退屈で何度もジャマしてきたけど、あとのお楽しみのために頑張って我慢して!と説き伏せ、なんとかがんばってくれました。途中お昼休憩には、頑張って待ってくれているごほうびに...
こんにちは〜。この時期、アメリカは年度末です。6月15日に娘のプリスクールも通常の授業が終了し、翌週の20日に今年度の修了をお祝いするイベントがありました。担任の先生たちに、修了証書をいただきました。年明けに行きたくない病にかかって大変な時期もありましたが、3月〜4月くらいからかな?まったく嫌がらずに行けるようになりました。よく頑張った!えらいぞ!ハワイアンっぽい服or夏っぽい服を着て行く、という日だった...
こんにちは!ここんとこ、快晴が続いていたマサチューセッツ西部。今週、木&金曜日には30℃まで気温が上がったと思ったら土曜日は19℃までガクッと下がり、曇りがちで肌寒い週末となりました。娘もこの寒暖差にやられたのか、週末ずっと鼻水が出てました。もしかしたら明日学校休ませることになるかも…。さて、もう一週間前のことになってしまいましたが5月の最終週末はメモリアルウィークエンドで三連休でした。(5月最終月曜日は...
こんにちは〜!ご無沙汰してますがお元気ですか。私は元気にやってます。もう5月ですねー。この季節のマサチューセッツは緑が綺麗で、気温も暑すぎず寒すぎずで気持ちがいいです。(ただ、夏みたいに暑い日がきたと思ったら急に涼しくなったりと、油断すると体調を崩しそうなので注意が必要です😅)庭のお花が満開。なんてお花かわからないのですが…全くお手入れしなくても毎年勝手に咲いてくれる、ガーデニング下手な我が家にぴっ...
こんにちは!今日は一週間のスプリングブレイクが明けた月曜日。娘がちゃんと学校に行けるかドキドキしてたけど…。なんとか大丈夫だったーーー!ホッ。今日は学校だとわかると少し泣きましたが、前みたいにパニックになるような泣き方ではなくぐずるような感じ。しばらくすると観念したように落ち着きました。ギリギリまでおうちで遊んでいたがってあやうく遅刻するとこでしたが、ギリギリセーフ!!楽しんできてくれるといいなあ...
こんにちは!実は実は…8月に日本に帰れることになりました!!!昨日ついにチケット買っちゃいました。うれしすぎるーーー😭この件について書きたいのは山々なのですが、先週書き始めたまま途中になっていたイースターの記事があるのでそちらからどうぞ〜💁♀️!!(帰国については、また後日。)9日(日)イースター(復活祭)でした。イースターには子供がエッグハントをするという習慣があります。前日の8日(土)に、いつも仲良...
年度替わりで忙しい上に、お空のコンディションもあまりよくないなあと思いながら、今朝も一応、無線機の前に座っていました。 21MHz・FT8 解読データ欄に赤いラインが! Virgin Islands すかさず呼ぶと、あららと思うぐらいすんなり交信成立。 未交信のエンティティがぽこっと出てきて、一発で取ってもらえて、滞ることなくすんなり交信成立。はい、終わり。 出来るときはこんなもんなんですね。 US Virgin Islands アメリカ領ヴァージン諸島 アメリカ領ヴァージン諸島 は、カリブ海に浮かぶ島々です。 プエルトリコの東側で、イギリス領ヴァージン諸島もあります。 人が住む大きな島は3つ…
こんにちは!突然ですが、Pledge of Allegiance(プレッジ・オブ・アリージェンス)ってご存知ですか?日本語では「忠誠の誓い」と訳されるそうですが「アメリカ合衆国への忠誠を誓う宣誓」で、多くのアメリカの学校では毎朝行われるので、アメリカ人の子供はみんな暗唱できるのだとか。娘のプリスクールでもやってるらしく、ある日突然娘が私たちの前で披露してくれて、私も夫もビックリ。(夫も昔やっていたそうなので、「懐かし...
こんにちは!3月21日から25日まで、4泊5日でフロリダの義両親のところへ遊びに行ってました。サンクスギビングに行ったばかりなんですが、安いチケットを見つけたとかで、急遽「行くか!」ということに。それより前に、夫と義兄の間で「両親も年取ってきたし(二人ともとても元気ですが、80歳を超えてます)、ホリデーとかを待たずに行ける時になるべく会いに行ってあげよう」という話をしていたそうで。そんな時にちょうど安いチ...
こんにちは!今日はセントパトリックスデー☘ですね。この日はコーンビーフとキャベツの料理を食べるのが伝統的だそうなので、作ってみようかと思ってレシピ検索したものの…。↑こういうのです。(画像はお借りしました)日本でコーンビーフっていうと缶詰をイメージしちゃうかもですが…。塩漬けのブロック肉のことだそうです。レシピたくさんあり過ぎる上に、食べたことがないので「これ良さそうだな」っつうのもイマイチわからんし...
こんにちは〜!相変わらずムスメの学校行きたくない病は続いてますが…今日やっと泣かずに行ってくれたーーー😭ここ数週間、本当に大変でした。でも娘の様子を見る限り、問題は学校に行きたくないだけではなさそう。先生にも確認しましたが学校で特にトラブルらしきものがあったわけでもなく、お友達もいつも通り声をかけてくれたり一緒に遊ぼうとしてくれているのに、むしろ娘の方があえて一人になろうとお友達を遠ざけているように...
こんにちは!あっという間に3月に突入ですね。今日、やっとおひな様を片付けました。1ヶ月ほど飾っていたので、なくなっちゃってなんだかさみしいわ。おかげさまで、娘の異常なまでのイヤイヤもだいぶおさまりました。2月の第4週目はウィンターブレイクで学校がお休みだったのですが、娘は学校ナシの一週間を満喫してました(笑)その分休み明けが怖かったのですが、1月末のあの史上最高のギャン泣きを超えることはなかったのでち...
こんにちは〜!昨日はオスカーナイトでしたね!うちはケーブル契約してないのでテレビの地上波チャンネルが見られないんですよ。でも最近はスマートTVにアプリを入れれば、ライブ放送が見られることも増えてきて、ワールドカップも、スーパーボウルも観れたんできっとオスカーも観られるかも〜と思ってたら…観られんかった(泣)式典前のレッドカーペットのインタビューとかはライブで観られたんだけど…。Huluだったら観れたみたい...
[ 問題 ] アメリカ マサチューセッツ州の都市「グロスター」には、ある有名な慰霊碑があります。何の慰霊碑でしょう? 選択肢 入植者 漁師 開拓者 彫刻家 小説家 答え → 漁師「漁師の慰霊碑」または「舵を執る男」と言うらしいね。いや、全然知らなかったんだけど、「奥さまは魔女」に出ててさ。(「ダーリン銅像となる」という話)この男の代わりに、ダーリンが銅像にされちゃうんだ。「板子一枚下は地獄」という言葉もあ...
こんにちは!昨日、この冬初の積雪がありました☃️午後からの学校へ行く前に、庭でひと遊び。私はできるなら暖かい家にいたかったけどね…。子供ってホント元気ね…。庭に寝転がってスノーエンジェル!子供は風の子、大人は火の子、とは言ったもんだねえ。(私は小さい頃から火の子だったけどね!!)さてさて、そんな娘も今月初めに、めでたく4歳になりました。この一年を振り返ると、3歳は反抗期真っ只中で結構大変でした😅4歳が近づ...
こんにちは〜!先日、11月16日〜23日にフロリダの義両親のところへ遊びに行って来ました!いつもなるべくチケットが安くなるスケジュールを選んで行くので、去年はサンクスギビングの当日、今年はサンクスギビングの前日に帰って来るというスケジュール(笑)それでも去年は義両親と一緒にサンクスギビングの食事をしてから帰ってこられたのですが、今年は残念がら一緒にお祝いすることができず。しかも義兄家族も私たちに数日遅れ...
初めてのTrick or Treat! 〜2022年ハロウィン〜
こんにちは!先日10月31日((月)はハロウィンでした🎃娘が生まれてから4度目ののハロウィンになるわけですが、今年ようやく、そして初めて、ハロウィンらしいハロウィンを楽しむことができました!!3年前はボストンからマサチューセッツ西部に引っ越してきたばかりだったんですが、越してきたアパートはトリックオアトリートとか全然やらない雰囲気。でも娘もまだ10ヶ月で訳わかんないだろうから、まあいいか、と何もせず。2年前...
紅葉、メープルシロップ、塩水ウニ、松茸、ロブスターロール!てんこ盛り秋のアメリカ旅行2022
バーモント州からニューハンプシャー州にかけての絶景の紅葉を思う存分愛でてきました。
【マサチューセッツ州ボストン】レストラン The Emory
ボストン旅行での最後の食事です Bostom Duck Tour を終え フライトまで時間があったので 最後に ボストンでお昼を済ませることに ビーコンストリート沿いにあった こちらのお店へ。
【マサチューセッツ州ボストン】水陸両用車 ボストンダックツアー
水陸両用車に乗って ボストン観光です ボストンを観光していると 水陸両用車を何度も見かけます。 主人が珍しく 水陸両用車に興味を持っていて “乗ってみたいなぁ~” 最終日の3日目 午前中
【マサチューセッツ州ボストン】シーフードレストラン LEGAL SEA FOODS
シーフードレストラン で夕食です マサチューセッツ州は 海に面している州なので シーフードのお店も多く 美味しいです! その中のひとつ シーフードレストランへ行ってきました。
ボストン茶会事件の博物館へ行ってきました Boston Tea Party (ボストン茶会事件)は イギリスがアメリカを植民地にしていた頃に起こった事件で アメリカ独立戦争へと繋がる一因にもなって
【マサチューセッツ州ボストン】USS コンスティテューションを観光
アメリカの駆逐艦を見学です USS Constitution 号 1797年に進水し 200年経った今でもアメリカ海軍の現役艦で帆走することができます。 普段はここに停泊していますが アメリカ
【マサチューセッツ州ボストン】バンカーヒル記念塔&ミュージアム
午後からは 北側のエリアへ移動しました フリーダムトレイルの終点 チャールズタウン地区にある バンカーヒル記念塔(Bunker Hill Monument) に行ってきました。 独立戦争時の1775年 バン
【マサチューセッツ州ボストン】アメリカ最古のレストラン UNION OYSTER HOUSE
オイスターハウスでランチです ファニエル ホール マーケットプレイスから 数分の場所にあるお店へ Union Oyster House 41 Union St, Boston, MA 02108 (617)227-2750
【マサチューセッツ州ボストン】フリーダムトレイルを巡ってボストン観光
ボストンの街並みを歩いて回ります フリーダムトレイルは ボストンの古い建造物や公園などの観光スポット16か所を巡ることができます。 私たちは ガイド付きのツアーには参加せず ボス
【マサチューセッツ州ボストン】ボストンコモン&パブリックガーデンを観光
2日目はボストンの街中を観光です 同僚さんに迎えに来ていただき ボストン観光 ヘイマーケット(Haymarket)かな? 金曜日・土曜日に開催されているマーケットです。 私たちは買
【マサチューセッツ州】Boston Marriott Cambridge に宿泊
今回の旅行も マリオットホテル に宿泊です 旅行に行くと たいていポイントを使用して宿泊しています。 観光に便利なボストンにもMarriott ホテルは当然あります。 ファニエル・ホール
【マサチューセッツ州ボストン】クインシーマーケットでクラムチャウダー
Quincy Market を見てまわりました ファニエル・ホール・マーケットプレイス では 飲食店が入っている Quincy Market(クインシーマーケット)を見てまわりました 日中は多くの人で賑わ
【マサチューセッツ州ボストン】ファニエル・ホール・マーケットプレイス
ファニエル・ホール・マーケットプレイス へ行ってきました Faneuil Hall(ファニエル ホール)は ボストンの中心部にある 歴史的建造物です。 上部に飾られている バッタの風見(角度が
【マサチューセッツ州】シーフードレストラン Ivory Pearl
ボストンの名物に クラムチャウダー があります。 同僚さんが知人(アメリカ人)の方から おススメのお店を聞いていたので そちらのお店へ夕食に Ivory Pearl 1704 Beacon St, Broo
デザートショップで一休みです ボストンへ観光に来た私たちのために 車を出してくれたり 案内をしてくれている同僚さん。 わざわざ有給を取ってまで お世話をしてくださっています!! が
【マサチューセッツ州ケンブリッジ】書店・ハーバードグッズ店 Harvard Coop
ハーバード大学のグッズ店へ行ってきました ハーバード大学のすぐそばにあります。 Harvard Coop1400 Massachusetts Ave, Cambridge, MA 02138 (617)499-2000 グッズ店ではな
ハーバード大学へ行ってきました ハーバード大学は ボストン近郊の都市 ケンブリッジにあります。 アメリカ最古の大学だそうですね。 アメリカの大学は 自由に見学できる所が多いですが