メインカテゴリーを選択しなおす
ガタガタ河原ばしり (と) 390日目の1歳くーちゃん (と) 2010年のくつした
# 2778 天竜川ドライブ 2 道の駅、潮見坂。 ここいつも混んでて 駐車場が満車でスルー することも多いのだけど、 今回はタイミングよく 止められた。 トイレ行ったのと、 たこ焼き食べた。
# 2777 天竜川ドライブ 1 天竜川へ向けて ドライブ。 また天竜川 行くん。 どんだけ好きやねん 天竜川。 今度は河口付近らしい。 コンビニ休憩中。 あごを乗せられた。
猫さん好きの方ならもうご存じでしょうか?パスコが出している名古屋銘菓『なごやん』には『なごにゃん』というバージョンがあるのを(^u^)猫さん好きの社員の方が企画したというだけあってぷくぷくの肉球の感じが凄くよく出ています☆カリちゃんだったらさしずめココア味ってところかな~(^ω^)↓ポチっとしてにゃ~↓5067*なごにゃん*
ひざ乗るとそのうちこれ (と) 388日目の1歳くーちゃん (と) 2013年の漁港くつした
# 2776 朝の勉強タイム ひざに乗ってきて くつろぐくーちゃん。 寒くなってきたので すぐ乗ってくる。 乗られてると あったかいので、 こっちとしても まあウェルカム。
紙投げ遊び、あと昼寝。(動画つき)(と) 2009年の晩飯くつした
# 2774 早朝から、丸めた紙を投げて遊ぶ。 布団を上げるとき、 くーちゃんが寝てたとこに コロコロをかけるから そのめくった紙で遊ぶのが 毎日の恒例。 いつもはワンコのように 拾ってきて、また投
ロールケーキとドーナツ (と) 385日目の1歳くーちゃん (と) 2011年のくつした
# 2773 こないだ ずっと気になっていた店の ケーキを買ってみた。 そんなにたくさん 作る店ではないらしく 昼すぎに行ったら 3種類ぐらいしか 残ってなくて、 かろうじてロールケーキは 2
ご飯はまだか毎日のご飯の時間⏰毎朝6時になるとご飯のおねだりにくる3最近はタマちゃんも仲間入りで4いつも一番早くご飯を食べるグループですタクちゃんはいつも最後…
# 2772 朝、ラグの上で寝る くーちゃん。 朝の勉強タイムに備えて セッティング したんだけどな… 洗濯機 回して 戻ってきたら すでに くーちゃんの場所に なっていた。 朝日が
# 2771 クッションで おくつろぎの くーちゃん。 今日は、あお向けの おっぴろげではなく 普通に座っているのかと 思うけど、 足の向きが なんか変。 それでいいのか、
# 2770 ほげー… と寝ている くーちゃん。 片目 やや開いたまま ですけど。 ぽてー… と横になる くーちゃん。 めずらしく おっぴろがってない足。 開いてた目は だ
積み上げクッションのしっぽなめなめ (と) 2007年のくつした
# 2769 この数日は、 このクッションに 乗るのがブーム。 朝は チェックのクッションも 上に積んであるのだけど、 その前で「じーーー…」と 見つめているので どけてやると ぴょこぴょこ乗る。
「この間お母さんたちのトイレが壊れて少ししたらカリントたちのトイレも壊れて今度はお風呂が壊れたそうですよ(´・ω・`)」そうなのよぉ・・・最近なんだかいつもよりお風呂のお湯の減るのが早いな~と思ってメーカーさんに相談したら排水栓のゴムパッキンの劣化かあるいは循環口の水漏れかもしれないということでまずはゴムパッキンを取り寄せて交換したものの状態は全く改善されず(-_-;)次に水漏れを調べてもらうために東京ガスさんに来てもらったけれど異常はなくでも出張料はしっかり取られ・・結局メーカーさんに修理に来てもらったところ排水栓の奥のパーツが割れていたのが原因らしくしかしそのパーツのみの交換はなくてまるごと部品交換になるため結構かかり・・修理とかって仕方ないとわかっちゃいるけどやっぱりなかなかに痛い出費ですよね~(´...5066*修理が必要*
# 2768 爪とぎソファーに 手を乗せて、 ちょびっと ひなたぼっこしてる くーちゃん。 今日はそのソファー、 そんな使い方なのだね。 乗らなくても ときどき爪を バリッ…とできて お
犬の皆さんのお散歩が終わった後。茶々お嬢様へ、投薬のご案内。「夕方、必ずアイツが薬を持ってやってくる!!!」ってバレてるので、だいたい隠れてしまう。茶々が出てくるタイミングを、同じ部屋でずーっと待っている。携帯を見たり、編み物したり、「おかーさんは、ただ
散歩に行ったのに (と) 379日目の1歳くーちゃん (と) 2010年のくつした
# 2767 リュックの底に 埋まる くーちゃん。 毛まみれで何が何やら わからんと思うけど。 休日の朝、 お散歩に出かけた。 ときどき行く鶴舞公園。 (つるまこうえん) (行った
# 2766 ラグを枕に ポテーっと寝る くーちゃん。 足はいつもの おっぴろげ。 これ、ヒーターに 当たっている。 ひとりでぬくぬく 満喫中。 ほんとは、ひざの上で 一緒に当た
【ピーちゃん&キジロ】急遽取れた予約枠で不妊手術に出発しました。
いつもご覧いただきありがとうございます!にほんブログ村 このブログは保護猫部屋かとーすたいるでの譲渡の記録や 現在も継続中の終生看取り型の保護猫シェルターでの…
困惑の輪っかクッション (と) 377日目の1歳くーちゃん (と) 2008年のくつした
# 2765 突然出てきた 輪っかクッションに 戸惑うくーちゃん。 これ、 おっきいくーちゃんが 使ってた おなかなめなめ防止の エリザベスカラー。 くーちゃんが カゴで寝るのに 床に直
ぼーっとする背中 (と) 376日目の1歳くーちゃん (と) 2008年のくつした
# 2764 爪とぎソファーに座って じっとしている くーちゃん。 ひなたも魅力だけど… あと一歩でひなただけど、 ここから動くのは ちょっと… と、考えているのか。 そんな様子を
# 2763 秋になって 太陽の位置が低くなると 部屋にひなたが たくさんできる。 ここにも朝から ひなたができて くーちゃんは ひなたぼっこ。 トイレの横だけど。 前は、部屋の隅に 置いて
# 2762 爪とぎソファーで くつろぐ午後。 はい、今日は 左くつろぎ。 (くーちゃん的には右) あ、イスに 洗濯ネットかかってる。 (洗濯アミ片付けた…) つまり どっち向きで
茶々の調子が悪いとはいえ、悪いなりに、小康状態を保っている。茶々「さっ、行くか」ちょっと、ちょっとまってよ。おかーさん、今帰ってきたんだけど。茶々「今日はさー、いい天気だからお外行こうと思って」まあ、確かにいい天気よ。すごく。行くの?茶々「うん、行く。早
くつろぐよソファー (と) 373日目の1歳くーちゃん(と) 2010年のくつした
# 2761 爪とぎソファー。 今日は完全に ソファーとして使用。 すっかりくつろいでいる くーちゃん。 背中側は ずり落ちかけてるようにも 見えるけど、 いつ見ても こんな感じだし
ぬくぬく勉強ひざ (と) 372日目の1歳くーちゃん (と) 2010年の晩飯くつした
# 2760 朝のおべんきょタイム。 → 朝の勉強タイム 肌寒い。 ヒーターつけた。 くーちゃん乗ってきた。 どでーん。 くーちゃんが乗る前は 正座してたんだけど、 なんか言
# 2759 天竜峡ドライブ その5 あそこに吊り橋がある。 そうそう、 あれを渡りたいんだった。 ということで 行ってみたら、 なんと、その入口が 土砂崩れで通行止め。 こちら側からは 渡
最近、朝の犬の散歩が終わると、茶々が必ず庭に出たいと言ってくる。胸水が溜まっているので、呼吸も苦しいだろうに。。と思うのだけど、本人が動きたいのであれば止める事もしない。万が一、歩けなくなったとしたら、おかーさんが抱っこして帰るけど。犬の散歩が終わり、犬
ついてきてる?の峡谷の遊歩道 (と) 載せてなかった赤ちゃん写真 (と) 2012年のレンジ上くつした
# 2758 天竜峡ドライブ その4 天竜峡の遊歩道を歩く。 ずっしりくーちゃんで 垂れ下がるリュック。 ファスナーを ぴっちり閉めれば もう少しシャキッと するのだろうけど、 くーちゃんが
# 2757 天竜峡ドライブ その3 道の駅 信州平谷。 ここはトイレ休憩と 店をちょっとのぞくぐらい。 くーちゃんは車で待機。 天井から空が見える ステキなトンネルを 抜けたりしつつ
# 2756 天竜峡ドライブ その2 (まだ 道の駅 どんぐりの里) 無事 リュックに収まって ホッとしたくーちゃん。 むき出し抱っこは いやー。 この中に入ってれば 顔、出してても よゆうー。
夕方、ソワソワする犬達をお庭に出してその間に、ちょびっと茶々のお世話を。夕方は知らない犬達も家の前を通るので花が気に入らない犬だと、吠える。「はーちゃんちの前、何通ってんだよ!」「おい、てめー、名前なんてーんだよ!!!」「はーちゃんの方、見てんじゃねーよ
# 2755 天竜峡ドライブ その1 おでかけー。 ドライブー。 今回の目的地は 天竜峡(長野県飯田市)。 でも遠い道のり、 まずは途中の道の駅。 どんぐりの里いなぶ (愛知県豊田市)。
去る10月15日バースデーイブのディナーでとうふ屋うかいを再訪しましたお店に着いたら車寄せの近くに大勢の人が行列していて何かイベントでもあるのかと驚いていたらお店の傍から撮る東京タワーがSNSで人気らしく主に外国の方たちが昼夜問わず毎日のように押し寄せているそうです確かにここから見るタワーは綺麗ですもんね(^.^)名物のお揚げ☆前回は田楽でしたが今回は炭火焼で一枚はネギみそでいただきもう一枚はたっぷりの薬味とだし醤油でこれはこれでとても美味しかったものの田楽みそが大好きなのでお土産に買ってもらいました♪思ったよりサラッとしたお味噌なので炒め物などの調理にも使えそうです(^^)v↓ポチっとしてにゃ~↓5064*とうふ屋うかい再訪*
角っこふさ埋もれ (と) 366日目の1歳くーちゃん (と) 2009年のくつした
# 2754 部屋の隅の壁に ムッぎゅともたれて 寝そべっている くーちゃん。 夏の始めから 暑い時期、 よくここにいたけど 涼しくなっても ときどき こうやっている。 なぜ
片足だけ残ったはさまり (と) 365日目のちびっこくーちゃん (と) 2004年のちびくつした
# 2753 マットレスと壁の間に わざと落ちている くーちゃん。 しかし、足はどうした? 落とし忘れか。 自分サイズの幅の すき間があると はまってみたい お年頃。 足まで下ろ
# 2752 爪とぎソファーに 座るくーちゃん。 お気に入り。 このカーブが 体に沿って ちょうどいい感じ。 よく考えられた曲線。 つい乗りたくなるらしい。 座
すきま収まり (と) 362日目のちびっこくーちゃん (と) 2010年のくつした
# 2751 扉の下の 凹みに沿って寝る くーちゃん。 ときどきここに 収まりたがる。 おなかのばして 自らフィット。 すぽっと はまってるのが 落ち着くらしい。