メインカテゴリーを選択しなおす
#写真日記
INポイントが発生します。あなたのブログに「#写真日記」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
坂本龍一展、行きたかったな~
いえ、未だ開催中ですけれど😅坂本龍一 音を視る 時を聴く坂本さんって云うと別人みたいだな10代~20代は「教授」と呼びその後は「龍一さん」と呼んでいました。生坂本さんを観たのはYMOで3回(散開と👆変換される私のPC流石!)ソロで1回テレビ番組の収録で1回。客席からでもお会いできて音を聞けて本当によかったと今再び思います。にほんブログ村人気ブログランキングへ...
2025/02/21 22:14
写真日記
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
十年に一度の大雪・・・♪春よ来いカット
「針畑街道、出動・・・オクヤマの朝。気温-0.5℃・雪ゾラ。昨夜からの新雪8㎝余り・現在の積雪83㎝。昨日、近畿でも春一番が吹いたとのこと。今朝のオクヤ...
2025/02/21 18:51
チビねずみキッズさんが顔を見せてくれた
今日ふとチビねずみさんの方を見たら小さい子が走ってた。 近寄ってみたらやっぱり小さい このこ小ネズミさんだ。 無事成長しているみたい 目も開いてもう立派なネズミさんになってる 良かった良かった。 そろそろ掃除もしていいかな? 日曜日にでも掃除も兼ねて様子を見てみようかな? もこちゃん もこちゃんはいつもどおり甘えん坊な可愛い子 今日もいっぱいナデナデした。 このゴワゴワの毛が最高です。 こまち 今日もわがまま好き放題の小町 最近はレタスが冷蔵庫にあるの知ってるので冷蔵庫を開けるたびに プイープイーって鳴いてレタス要求 小町がなくからみんなが寄ってくる。 おねだり上手になってきました。 ちまき …
2025/02/21 15:31
【京都】町屋カフェ『RUFF』に行ってきました。パン 洋食店
こんにちは、あとりです♥️ 京都、町屋カフェ『RUFF』に行ってきました。(25年2月12日) 『RUFF(ルフ)』は阪急烏丸駅から徒歩約6分です。 町屋をリノベーションした、落ち着いた外観でした。 お客らしき女性がお店の前に立っていたため、遠くからでもすぐ分かりました。 お店に到着したのは11時40分ごろでした。 出入り口を入ったレジ周辺に、店内工房で焼いたパンが並んでいました。 デニッシュやバケットサンド、食パン、クロワッサンなど、テイクアウトも出来ます。 美味しそう~❗ この日は2月の寒い平日で、12時前だったためすぐに席に座れました。 一階は若い女性ばかり、8割ほど席が埋まっていました…
2025/02/21 13:46
ミニロールケーキ
にほんブログ村ポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!今朝は明るい絵から昨日第二弾いやし^^昨日ファミマ桂浜通店におった^^ちょびチンしたら超旨ポン!今朝の花海道!今日は桟橋に釣り人がおる!しかも!プロフカセ師さんが40センチ級のチヌを釣りあげた!その横で師匠さんはライントラブル!何かに憑かれたろ~か( ´艸`)昨日大きいお客さんが3回目の挑戦で70㎝のヒラメとチャマルを釣って来...
2025/02/21 13:20
てぃにゃみす
にほんブログ村ポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!今朝はあやしい臭いを感じて種﨑を見てみた!やっぱり居った!後ろでこっそり憑いてすろ~なシャッタ~を押しよったら!この距離でバレた^^どう?”昨日までは良かったけんど今朝は何故かさっぱりや!”と^^平静を保って喋りゆ~けんど・・・・”いっいま来るかよ!何処で嗅ぎつけたジャッカルのはなかよ!たのむき!このえい時間帯に来んと...
イチョウが綺麗に色付きました。
今年はなかなか黄色くならないね、このまま枯れて散るんじゃない?と思っていたら、綺麗な黄色い大きなイチョウを見つけました。 イチョウの黄色い絨毯。 もみじも赤くなりました。 私は真っ赤より緑の混じった方が好きかもしれない。 緑のままのイチョウの木もある、暖冬福岡県。 今週から...
2025/02/21 08:57
もうヒールでは歩けない年になりました。
久しぶりにヒールを履いて買い物に行きました。 1時間くらいは良かったけど、 その後、ふくらはぎと足の裏が痛い。 翌日は大転子痛まで。 もうヒールは無理な年なんだなーと実感しました。 先日遊んだ年上の友人(61)が、 「底が薄い靴もダメだし、ヒールなんかとてもじゃないけど履け...
今年もあっという間に終わってしまった。
私、今月50才になりました。 先月と今月50才になった、他の2人も、 趣味の仲間にお祝いしてもらいました。 こんな年でお祝いしてもらえるなんて思ってなかったから、嬉しかった。 忘年会も兼ねていたので、ワイワイ盛り上がって、年を越します。 1年ってあっという間。 細胞が老化す...
2025/02/21 08:56
元旦は公休。
仕事はバス運転士なので、当然365日年中無休ですが、今年はたまたま元旦が公休でした。 正月の飾り付けは基本やりません。 おせち料理もありません。 この金のブタは夫の貯金箱。 ノリで飾ってみたら、夫が大喜び。 ブタはふざけているけど、ブタを乗せた漆のお盆は曽祖父の物で、祖父が...
今年はみかんも高いらしい。
今年はみかんが高いらしいよ、って聞いたけど、物産館や道の駅では、いつもと変わりない田舎です。 控室のテーブルに置かれていたみかん。 不味そう。 社長宅の庭で採れたみかんだそうで。 「すごく甘いから!持って帰って食べて!」と掃除のおばちゃまに持たされました。 すごく甘くはない...
2025/02/21 08:55
手乗りイソヒヨドリになるかもしれない。
お試しで動画投稿してみます。 会社に住み着いているイソヒヨドリ。 餌をおねだりしに来るイソヒヨドリ。 会社に住み着いてしまったイソヒヨドリ。 寄って来るので、可愛がっている従業員もたくさんいるようです。 私はここの所属じゃなくて、隣の市の支社に所属。相互乗り入れで、たまにお...
2025/02/21 08:54
運気が下降気味な時は掃除をするに限る
なんやかんや2月も後半戦に突入。昨日確定申告を終わらせたことにより机とかをようやく片付けることができました。ついでに家中を掃除。掃除をするまでは「めんどくさいなぁ」という気持ちが強いのですがいざ始めると結構楽しい。掃除をして後悔したことはな...
2025/02/21 08:46
平賀源内記念館
香川県志度は平賀源内先生の生まれた町。平賀源内記念館へ行ってきました。エレキテルの体験もできます。べらぼうで平賀源内を演じている安田顕さんのサインがありました。なんと、私たちが来る4日前に来館されたそうです!一目お会いしたかったなぁ~本草学者、蘭学者、発明家、芸術家…多彩な才能に驚きます。平賀源内旧邸ではご主人の説明を聞きながらサービスの薬草茶を頂きました。記念館も旧邸も、とても温かく観光客を迎え...
2025/02/21 08:14
PhotoBlog:28 T-33のある駅舎
こちらは甘木鉄道の大刀洗駅に併設している私設資料館、大刀洗レトロステーションでございまして、駅舎の横には通称シューティングスターやサンサンと呼ばれる往年の機体、T-33の実機が堂々と展示されておりました!😮‼&
2025/02/21 06:29
パウンドケーキ作りにハマる林檎さんと加湿器に喜ぶわたし
今日はオフでした! 昨夜は思いっきりゲームで夜更かし 今日はガシガシ製作しようと思ってたけど のんびりと過ごし、今テレビを見ながらゆるゆると縫い物してます。 一週間があっという間過ぎてます。 なんと
2025/02/21 00:52
名古屋駅西側太閤口周辺のようす(愛知県名古屋市中村区椿町ほか)
<日付:2023/5/31:20230531-01> 早朝5時半出発の強行軍の乗り鉄に出発、主に名古屋鉄道と名古屋市営地下鉄 宿泊プランで最安だったチサンインホテルを出発 鷹羽町(たかばちょう)バス停から見た名古屋駅方面 この辺のコンビニはローソンが多いエリアみたい 代々木ゼミナールは、メインの仕事は不動産屋だと高校生の頃聞いたが、名古屋ではリニア関連移転で、複合ビル経営をしているとのこと リニア地下駅にギリかからない信用組合会館が隣接ビルが無くなりすごい目立つ JR東海の敷地近くから工事を始めているような歩道ルート変更 リニア地下駅用地の重機は、地面を掘るような重機では無い感じ ビックカメラ…
2025/02/21 00:17
犬避けて知らぬ道ゆけばミモザきれいオルヴィエート アルボルノス城塞と崖下周遊コース
先週土曜日はオルヴィエートで、咲き始めたミモザの花を、Orvieto (TR), Umbria 15/2/2025間近に見て、写真に撮ることができまし...
2025/02/20 23:30
うたちゃん日記♪2025/2/1♪新小4塾の教材に喜ぶ(四谷大塚系)
<日付:2025/2/1:20250201>うたちゃんは、小学3年生9歳児の男の子です♪ 教材の配布日に風邪を引いて、遅れて教材をとりに行きました リビングルームですごしているようす 生き物のお部屋、リクガメの電気代けっこうかかります(保温と専用ランプ) 写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪だいたい『うたくん』と呼ばれています♪生き物観察が大好き、いつも生き物を探しています♪ www.youtube.comランキング参加中育児・子育てランキング参加中男の育児・子育てランキング参加中子育て会場ランキング参加中中学受験お勉強して生物学者を目指しています20250220P
2025/02/20 23:00
【京都】『六角堂(頂法寺)』「京の冬の旅」に行ってきました。
こんにちは、あとりです♥️ 京都、『六角堂(頂法寺)』「京の冬の旅」に行ってきました。(25年2月12日) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 『六角堂』に21年10月20日に訪れた時のブログです。 境内の写真やくわしい説明を載せていますので、ご一緒にご覧ください⤵️ 24年3月29日に桜を見に行った時のブログです。桜が満開で華やかでした❗ ご一緒にご覧ください⤵️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【山門】 『六角堂』は、天台宗の単立寺院です。 用明天皇2年(587年)、聖徳太子がお告げにより六角形のお堂を建て、念持仏を安置したのがはじまりと伝わっています。 第59回 京の…
2025/02/20 16:32
ダ.ル.マ.〇.ん.が.〇.〇.ん.だ!
横浜の川面を横目に見ながら徘徊してきた。 横浜、中村川河口。 石川町付近中村川(堀川) 横浜石川町の運河と言ったら過去に撮ったこの写真今は撤去されたダルマ船の風景。 最後は組関係の所有となっていたという記述を読んだ事があるけれど。 コレがダルマ船の最後の1船だったらしい。 ダルマ船。と言うと私には「不法係留船」という 香ばしいイメージがドーンと来るので 詳細はよく知らず、戦争で家を失った人が住むとか 訳アリの船上生活、みたいな勝手な妄想でしか無かった(笑)(;^ω^) 先週の茅ヶ崎博物館で目についたチラシに ⚡ビビビビっ⚡と来た私は 早速 横浜都市発展記念館へ行って来た。日本大通り駅直結👀 昭…
2025/02/20 16:26
日常へ
毎日よく寝てよくお散歩した冬休みもついに終わりです😱💦日常に戻らないといけないです。。。。😩 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします ...
2025/02/20 12:29
2月20日(木)夫のお弁当⑧
≪2025年2月20日(木)≫ ⑧ ・わかめふりかけご飯 ・玉子焼き ・ウィンナー ・牛肉コロッケ この3連休までが寒さの底かなー? 早く暖かくなって欲しい・・・春はもうすぐだよね???(;'∀'
2025/02/20 08:51
とりあえず終わらせることが今の私に必要なこと、だと思う
今年は意外とスムーズに確定申告を終えることができました。昨年は初めてということもあり設定で四苦八苦。昨年の苦労は以下ブログのとおり。同じようなことで悩んでいる人の役に立てればこれ幸いです。昨晩奥さんが元気なかったので久しぶりに早起きしたため...
2025/02/20 08:00
PhotoBlog:27 翼広げて
大刀洗平和記念館本館の二階からは九七式戦闘機乙型のほかに、零式艦上戦闘機三二型や震電の姿を上から眺めることができます!👍✨ 上から機体を見てみると、三二型の主翼はYの字になっておりまして、翼の先端がほかの戦闘機
2025/02/20 06:21
飛ノ台史跡公園博物館と三菱電機工場跡地♪(とびのだいしせき、千葉県船橋市海神、山手)
<日付:2022/5/6:20220506-03> 船橋方面へのドライブ記録、折り返し点は博物館だったが休館日で周辺を散策 飛ノ台貝塚に位置する博物館(訪問時休館日) 飛ノ台史跡公園博物館全景、隣接する海神中学校と一体的に見える 飛ノ台史跡公園博物館前の通りのようす 三菱電機グループの看板があるが、メンテナンス系子会社の名前しか表示されていない 三菱電機工場跡地は公園みたいに良い芝地 ランキング参加中千葉 ランキング参加中お写んぽ日記
2025/02/19 23:50
東武アーバンパークライン新船橋駅周辺のようす♪(東武野田線、千葉県船橋市山手)
<日付:2022/5/6:20220506-02> 船橋方面へのドライブ記録、折り返し点は博物館だったが休館日で周辺を散策 東武新船橋駅きっぷうりば付近のようす 高架橋に刻まれた駅名標 この先の野村不動産開発エリアがイオンタウン新船橋 新船橋駅前の東側道路は、再開発前は塚田駅方面につながっていて、古いカーナビ案内で道路付け替え後の初回通過時に迷ったことがある。 この先が元々塚田駅方面、徒歩自転車では新道に入れるが自動車は転回路で強制Uターン 東武新船橋駅東側遠景 本来の目的地、飛ノ台史跡公園博物館の案内も表示 後付けの東武アーバンパークラインの看板、シール修正出来ないほどの長い愛称名ってのはど…
2025/02/19 23:32
イオンモール船橋と東武新船橋駅♪(千葉県船橋市山手)
<日付:2022/5/6:20220506-01> 船橋方面へのドライブ記録、折り返し点は博物館だったが休館日で周辺を散策 駐車場が巨大すぎる、イオンモール船橋 通路は迷路のよう 1階だけの専門店フロアマップ、大型チェーン店しか店名の記載なし 津田沼もイトーヨーカドーだった部分を取り込んで巨大化される予定とかで、イオンばかりの千葉県下 東武アーバンパークライン野田線新船橋駅に直結、イオンモールは右側、イオンタウンは左側、どっちに行っても食品購入はイオンになっている新船橋駅前 新船橋駅に直結する屋根付き通路のようす、この辺は公園みたいになっている 新船橋駅直近イオンモール船橋出入口、入口の先は食…
2025/02/19 23:01
東海道新幹線開業60周年高速鉄道のあゆみ(東京駅、東京都千代田区丸の内)
<日付:2024/9/22:20240922-04> 抽選で当たった東海道新幹線開業60周年高速鉄道のあゆみ展示東京駅会場へ 入館証を借りて予約時間になったら入場、やはり?家族連れは少ない感じ ビジネス訪問者向けの入場管理装置 うたちゃん、色々な点検体験をしてきました。裏方のお仕事の重要さがわかる展示です レールの種類、双頭レールから60kgレール、産業機械用レールまで様々なレール断面を展示、路面電車用の溝付きレールは無いですね。レール種類の展示は、レール製造の製鉄所に近い九州鉄道記念館が充実。 JR東海の新幹線区間で設置されている脱線防止ガード、線路保守作業的に効率的かどうか気になっているが…
2025/02/19 22:20
橋梁が好き
橋梁好きの夫婦が3つの大橋を渡ってきました。明石海峡大橋→淡路島縦断→大鳴門橋→鳴門で宿泊→瀬戸大橋→山陽道で帰宅せっかくなので源平合戦、那須与一、扇の的のエピソードで有名な屋島の古戦場へ!(まだ言うとるんか?)どれだけの命がこの海に沈んだことか…あれから800年…こんなに大きな橋が架かりました。(与島PAから見た瀬戸大橋)私はチマチマした性格。こういう大きな建造物を造れる人を尊敬します。夫は“旅行に関しては”...
2025/02/19 20:52
晴れ間を探す【フォト雑記】
こんにちはです。あっちのそららです。天候に屈しそうなこの季節。カメラを濡らしたくないのと、マニュアルレンズで両手が塞がり傘をさせないということで、なかなか写真目的で外に出れない。雪が止んでから解けるまでがゴールデンタイムです。限られた機会を噛みしめながら、今年も貴重な雪を残していく。 白飛びしたり、不純物が混じっていたり、繊細な被写体です。 ランキング参加中写真・カメラ
2025/02/19 19:14
あ、「1」と「8」の日だったのか~
昨日久し振りに御神籤を引いたら18番だった。あるものに申し込みをしたら108番だった。今日気付いたのだが昨日は18日だった。若い頃自分のラッキーナンバーは「1」と「8」だと思っていた。1月1日生まれなのと占いが好きだった頃にラッキーナンバーは8とあったから。だからと云って拘りはなかったけど。にほんブログ村人気ブログランキング...
2025/02/19 16:58
今冬最高の積雪・・・臨時会をウエブ傍聴
雪山、コンタ連山が・・・・・ 今のところ、標高2mぐらいですがネ。これから、まだまだ雪が降り、庭の雪などをママダンプで除雪して・・・置いたママダンプブロ...
2025/02/19 16:05
温室の花とロケ地
本日二度目の投稿です。リアルタイムにアップできず、あたためていた記事です(;^_^A ...
2025/02/19 16:02
ぼくの散歩は命がけ
寒い朝、久しぶりにショアラインの Shoreview park へ。 おはよー まずは広場を、 風のようにひとっ走り。 刑事犬カールのように! トレイルに向かいます。 どんどん行っちゃう。 スタスタスタ もうちょっとゆっくりお願いします… それじゃ運動にならないんですよ いきなり...
2025/02/19 13:46
【京都】『六波羅蜜寺』「開運推命おみくじ」をいただきました。に行ってきました。
こんにちは、あとりです♥️ 京都、『六波羅蜜寺』「開運推命おみくじ」をいただきました。(25年2月12日) 『六波羅蜜寺』は阪急「河原町駅」から徒歩約16分です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 『六波羅蜜寺』に23年8月10日に訪れたときのブログです。 境内や「空也上人像」の複製の写真、くわしい説明など載せていますので、ご一緒にご覧ください⤵️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 『六波羅蜜寺』は、真言宗智山派の寺院です。 応和3年(963年)、空也上人が鴨川の東岸に一堂を建てたのがはじまりです。 【本堂】 空也上人の自刻と伝えられるご本尊・十一面観音立像(国宝)(秘仏)…
2025/02/19 11:06
冷蔵庫の中は常にスッキリさせておきたいところですが…
確定申告をちまちまやった一日。収入が少なすぎて笑えない。それなのに確定申告はいろいろ大変。明日で何もかも終わらせたい。いちごミルク貰ったいちごと貰った牛乳で急遽、いちごミルクを作りました。いちごは早く食べた方が良さそうだし牛乳は賞味期限が切...
2025/02/19 08:07
はじめまして
はじめまして。もうすぐ4カ月になるわたしです。年が明けてすぐに、わいわいと、家族総出で、わたしの住んでいた家にやってきて、2025/1/3&4その翌日には、ここ。決め手は、わたしが、はじめ、この家の家族には見向きもせず、この家の先住犬に真っ先に近づいて行って、挨拶をしたことらしいです。挨拶もしつこすぎず、ほどほどでそこがまた良かったそうです。ちなみに、わたしの新しい飼い主さんの、口癖は、あ、そうだまだ子犬...
2025/02/19 07:44
チョコ生どらやき
にほんブログ村ポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!昨日の桂浜!今朝の花海道!今朝は高知新港へ行ってみた!”どこぞ喰いゆ~くはないかの~”えっ!ここしか釣れや~せんがやない?”最近はボーズが多い昨日は釣れたけんど4匹ぜよ!”と^^桟橋へよったら妖怪にポンが食べられそ~になっちょった^^ここも冷えた水が降りてきて来てチヌもニロギも釣れんなっちゅ~高知のMONOOKI!おばんざい海幸...
2025/02/19 07:41
PhotoBlog:26 銀翼
こちらは大刀洗平和記念館本館の二階から撮影した、九七式戦闘機乙型の写真になります!📸✨ 広角レンズを用いてどうにか全身を捉えることができましたが、いやぁ~……大きな翼ですね!✈️ ジ
2025/02/19 06:21
東京駅地下丸の内から日本橋口方面へ移動(東京都千代田区丸の内)
<日付:2024/9/22:20240922-03> 総武快速横須賀線地下東京駅の地下水位上昇対策工事が終わり、『グランスタ東京丸の内改札外』としてすっかり薄暗い商店街になっていた。これで団体集合場所が、日本橋口周辺だけになり、団体旅行の時代から個人旅行の時代に移行しているとはいえ、災害対応(災害時の混雑対応)も含めた余裕スペースが少なくなってしまった。 移転した動輪の広場、かつては地下改札外北口にあって後に喫煙所が設置され近寄りがたい存在になっていたが、リニューアル工事後地下改札外南口に移転 JR東日本東京駅丸の内地下中央口(改札外から) 丸の内地下北口周辺のようす、昔から改札外に発車案内が…
2025/02/18 23:57
EUで今年からアマルガム使用禁止のため歯科治療費値上がり 歯の神経抜くために抗生物質など薬服用
約1か月前から歯が欠けているらしいことに気づいたものの、痛みも時間もなかったために放置していた歯の診療を、2月7日金曜日に受けて、「虫歯ができていて治療...
2025/02/18 23:33
JPタワー学術文化総合ミュージアムインターメディアテク(東京大学総合研究博物館の郵政との協業館外施設、東京都千代田区丸の内)
<日付:2024/9/22:20240922-02> 東京大学の館外施設、東京駅丸の内南口前のJPタワーの無料展示施設 JPタワーKITTE東京入口付近で記念写真 インターメディアテク前での記念撮影、開館当初は展示物が写らないように記念撮影してださいと案内されていたが、現在は撮影禁止の展示物以外は撮影可能 動物の剥製、様々な生物の剥製があります。生きた生き物はタヌキがいました 骨格標本を見学中、うたちゃんの幼い時期は恐竜以外のお骨は怖がっていましたが、興味深く観察しています カニの標本に喜ぶ 様々な生物の骨格標本 科学技術史の展示も ウマの骨格標本 次の予定が無ければいつまでも見学していたかも…
2025/02/18 22:40
千葉市中央区中央ビル解体現場崩壊事故(2024年9月22日発生から3日目のようす)
<日付:2024/9/22:20240922> 2024年9月20日午後7時頃発生したビル解体現場のようすのその後 www.utachan.com 崩壊事故現場遠景、歩道が完全にふさがれて、車道を歩くようになっているが、コーンを置いているだけで警備誘導員無しの状態が続く 別の角度から見る、敷地内側に倒すつもりが道路側に落ちた? 瓦礫が歩道上いっぱい拡がっている、そのまんま 歩道から見たようす かろうじて残っていたシャッターの仮店舗営業のお知らせもそのまんま ランキング参加中千葉 ランキング参加中お写んぽ日記
2025/02/18 22:18
うたちゃん日記9歳0ヶ月後期♪(2024/9/21~2024/9/30)
ぱせりんちの小学3年生、うたちゃんの記録写真集ですよ~♪ 2024/9/21 www.utachan.com 2024/9/22 www.utachan.com 2024/9/23 www.utachan.com 2024/9/24 www.utachan.com 2024/9/25 www.utachan.com 2024/9/26 www.utachan.com 2024/9/27 www.utachan.com 2024/9/28 www.utachan.com 2024/9/29 www.utachan.com 2024/9/30 www.utachan.com www.youtube…
2025/02/18 22:03
シクラメンを来年も咲かせたい。
12月1日、義母から 「takiさん誕生日でしょ〜」とシクラメンを頂きました。 お義母さん、1日は誕生日ではありませんけど、ありがとう。 過去に何度かシクラメンを貰ったり買ってみたりしたけど、全てあっさり枯らしてしまった。 水のやり過ぎで根腐れしたり、水のやらなさ過ぎで枯ら...
2025/02/18 18:38
ん?・・雲霊??
取り込んでみて気付いた人に見えるよ~😄にほんブログ村コンデジ写真ランキング...
2025/02/18 17:43
湯を飲む昨今
ポットに入れてある水を沸かした湯を水で割って飲んでいる。喉が渇く度にお茶等を飲めないので以前は水を飲んでいたのだが冷たいんだよね~水道水って。で、ついつい水分不足に陥っていた。で、あ、お湯を飲むか~と。白湯が身体にいいって聞いてたしね。ってまあ白湯ではないのだが。(どうしても👆力石徹を連想)飲んでみると確かに胃腸にはいいね。美味しくは感じないけど🤭にほんブログ村人気ブログランキング...
2025/02/18 17:41
そして一年以上が過ぎ去った
とんでもない嵐から気づけば一年以上2024年はどこいった?写真は、題して『悪さする二人』悪さを主導しているのはどちらか?そしてなぜ悪さをしているときは二人静かなのか?というわけで、ボクは相変わらず元気で、わたしも増えましたついでに、飼い主の時間もできてきたので、またぼちぼち、犬日記始めようと思います。 ランキングに参加しています♥応援ワン🐕クリック↑↓頂けると嬉しいです。どうぞよろしくお願い致...
2025/02/18 16:58
今日もぼちぼち
もこちゃん今日も元気 元気にぷいぷい鳴いている もこちゃんは最近はひとりのんびりしてる 元気だねぇ こまちゃん やっぱりいつ見てもきれい かわいいねぇ ちまちゃん カメラ向けられてびっくりして隠れちゃった やっぱり怖がり もこちゃんが心配して見に来てる かわいい。もこちゃんいいこ みかんちゃんの カメラ向けられたら怖い でもすぐでてくる。 かわいいね すやすやチビねずみさん 小屋が手狭かな? でも、おかくず抜けばまだ入りそう 狭いのがいいのかも? 資産運用 株 1,245,338円→ 1,173,789円 ▲71,549円 持ち株がほぼすべて落ちた・・・ やり方変えるべきかな? ちょっと試行錯…
次のページへ
ブログ村 1651件~1700件