メインカテゴリーを選択しなおす
【熱帯魚】ゴールデンドワーフグラミーの穴あき病・尾ぐされ病の治療薬浴・塩浴その②
エルバージュエースで治療を始めてから約1週間が経過しましたので治療状況を報告します。エルバージュエースの薬効期間が3日から5日とのことだったので、薬の使用期間24時間を経過したのち、薬2分の1の水量を交換しました。 引き続き塩浴のため水量に対して0.5%の塩を混ぜて様子見。エルバージュエースを使い始めてから一時状態が悪くなる可能性があるとのことでしたが尾びれの上部が再度欠損しました。
熱帯魚飼育の初心者に最適な水槽セットをシンプルに紹介(30㎝・45㎝・60㎝・90㎝・120㎝水槽セット)
アクアリウム初心者が熱帯魚を飼育する前の道具を揃えるときに何が必要なのか器材がありすぎて迷いますよね。そして、アクアリウムを始める時は何かと出費が必要ですし、道具を単品別に用意しようとすると意外にも高いことに気づいてしまうと思います。そこで今回は、なるべく初心者がすぐに熱帯魚飼育が始めることが出来るような、器材が一式揃った「水槽セット」を紹介していきます。
玄関のウェルカム水槽ようやくグロッソも拡がってきました絨毯までもう少し^ ^グリーンネオンがぶくぶくしてきたなぁディープレッドホタルに餌が届いてない気がし...
立ち上げからもうすぐ4週間の20Cです。( `ᾥ´ )クッニューラージもショートヘアグラスも全然育ってないwっていうか、ハゲちらかしてるしwww発酵式は1...
今まで20Cを置いていた台の上に被せるように水槽台?古木風?を設置しました。足場板にブライワックスです。うん、安上がり笑拡がったスペースにボトルを引っ張り...
20キューブに導入したハナビですがすこぶる元気にしております。予想外にめっちゃ餌喰いも良い😁タンクメイトはレッドチェリーシュリンプのみ。他には入れないつも...
もう6週間も経つのか〜水草の生長はイマイチな気がグロッソ遅くない?wもう追肥した方がいいのかなでもコケ恐いカタ((((꒪꒫꒪ ))))カタ
昨日の宣言通り有茎草のトリミングと差戻し<(*¯꒳¯*)>メンテで水位下げてる状態の方がバランスいいですね笑想像以上に小さい20CUBE&nb...
立ち上げから12日目。ガラス面にうっすらコケが生えてきた。最前列のニューラージ、置いてソイル被せただけなのが目立つw有茎草は水面突破。さすがは20CUBE...
立ち上げ6日目の20Cです先日オクでポチッた有茎草も植えたんで、発酵式でCO2の添加も始めましたでも明らか添加量多くて止めてます(苦笑)ボンベ式でも買うか...
金魚の飼育を始めるにあたって『スターターセット』を購入!これだけあれば、とりあえず金魚の飼育ができると楽観していたけれど、同時に購入しておけばよかったと思うものが3点あります。『テトラテスト6in1』と『水温計』と『ポンプ』是非これからスターターキットを買って金魚との生活を始める人は同時に購入することをお勧めします。