メインカテゴリーを選択しなおす
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
Poner la mano en el fuego por alguien
*Asegurar. Garantizar. *保証する *Pongo la mano en el fuego por José, porque sé que él no robó el dinero. *Yo que tú, no podría la mano en e...
あなたがいるから戦える〜小平奈緒×イ・サンファ〜 もっとも感動的だった五輪シーン
ピョンチャンオリンピックでのこのシーン覚えていらっしゃいますか。オリンピックのいやスポーツのワンシーンとして最も美しい感動的シーンだと思いました。2022年6月6日NHKBSで「あなたがいるから戦える〜小平奈緒×イ・サンファ〜」が 放送されました。 https://www.nhk.jp/p/ts/KQ8893GKX6/episode/te/2K76GQV7P9/ スピードスケート、金メダリストの小平奈緒。この秋、現役を引退することを表明した。その小平をか...
五輪開会式の楽曲担当から 小山田圭吾が降りた2日後の今日 今度は明日に迫った開会式の演出担当 小林賢太郎が突然の解任となった 楽曲担当だった小山田は学校時代の 障碍のある生徒らへの 常軌を逸した激しい「いじめ」と そのことを後年雑誌に自慢げに 面白おかしく語ったことで非難が高まっていた そのことについて記事を書きつつあったところへ 今度は演出担当の小林賢太郎である SNSで小林の過去の「ホロコーストねた」 が問題になっていると知り 私もいくつかつぶやいた #五輪開会式 #五輪閉会式 開会式閉会式のショーディレクター #小林賢太郎 が過去にユダヤ人の #ホロコースト をネタに笑いをとっていたことが判明。これがユダヤ人に知れ渡れば東京五輪は吹っ飛ぶだろう。 — 中嶋寛兵衛 (@noraneko_kambei) July 21, 2021 一方で #中山防衛副大臣 のツイート..
引き続きCOVID-19(新型コロナウイルス)が振るう中で開催となった「TOKYO2020+1」は天皇陛下が感染拡大がないかと憂慮されていることや開催に納...
あったこともなかったことに なかったこともあったことに これまでここで何度も使ってきた言い回し 安倍晋三や その側近たちの言動に対してだが 今回 河瀬直美という 東京五輪公式記録映画の監督の発言が まさにそうだ 「日本に国際社会からオリンピックを7年前に招致したのは私たちです。 そしてそれを喜んだし、ここ数年の状況をみんなは喜んだはず。 だからあなたも私も問われる話。 私はそういうふうに描く」(河瀬直美) NHKで昨年末に放送されたBS1スペシャル 『河瀬直美が見つめた東京五輪』での言葉 「東京五輪を招致したのは私たち」 と言うのだ 「私たち」とは日本人全員のこと?! それは違うだろう 招致したのは一部の日本人 欲の皮のつっぱった愚かな人々である それを河瀬監督自身を含めた限定的な「私たち」 ならまだしも そのあとに「みんな喜んだ」 「あなたも私も問われる」 と続くのだからどうやら 日..