メインカテゴリーを選択しなおす
一昨年は「虫の日」をご紹介しました。 昨年は「ローメンの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 虫ケア用品の日 アース製薬株式会社が2018(平成30)年に制定。 「虫ケア用品」とは、害虫駆除剤・忌避剤の総称です。 アース製薬は、 2017年10月にそれま...
今日は何の日>6月5日:ペッパー君の誕生日(今年で満10歳)
一昨年は「老後の日」をご紹介しました。 昨年は「ロゴマークの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ペッパー君の誕生日 ソフトバンクグループ株式会社が世界初の量産型AIロボット「Pepper ペッパー」を発表したのが2014(平成26)年6月5日。 この日...
一昨年は「露天風呂の日」をご紹介しました。 昨年は「国際麻薬乱用・不正取引防止デー」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 雷記念日 制定者不明。 時は平安時代の延長8(西暦930)年6月26日。 平安京の清涼殿(天皇の日常の居所)に落雷。 時の大納言(現代の...
一昨年は「世界自転車の日」をご紹介しました。 昨年は「ポンコツの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 測量の日 建設省が1989(平成元1989)年に制定。 6月3日 現在の測量法が1949(昭和24)年6月3日に公布されたことにちなむ。 (法律第188...
今日は何の日>6月2日:6(む)2(つー)=無痛分娩を考える日
一昨年は「本能寺の変が起きた日」をご紹介しました。 昨年は「横浜港開港記念日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 無痛分娩を考える日 一般社団法人日本無痛分娩研究機構が2020(令和2)年に制定 。 語呂合わせは6(む)2(つー)。 一部のSNSでは「無痛...
2022年6月1日に「今日は何の日」。 昨日5月31日で丸2年を終え、今日から三週目に入りました。 いつまでネタがもつか。 頑張ります。 一昨年は「世界牛乳の日」をご紹介しました。 昨年は「写真の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 気象記念日 気象庁が...
一昨年は「住宅デー」をご紹介しました。 昨年は「国際船員デー」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 詰め替えの日 ちふれホールディングス株式会社(埼玉県川越市)が2014(平成27)年に制定。 「ちふれ詰め替え化粧品」(1974年6月25日発売)の発売40周...
今日は何の日>6月12日:アンネの日記の日 Anne’s diary Day
一昨年は「エスペラントの日」と「児童労働反対世界デー」をご紹介しました。 昨年は「恋人の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 アンネの日記の日 Anne’s diary Day アンネリース・マリー・フランク Annelies Marie Frank (...
一昨年は「はやぶさの日」をご紹介しました。 昨年は「いいみょうがの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 小さな親切運動スタートの日 公共社団法人「小さな親切」運動本部(東京都千代田区)が2003(平成15)年に制定。 日付は1963(昭和38年)年6月1...
一昨年は「国際反ホモフォビアの日」をご紹介しました。 昨年は「砂漠化および干ばつと戦う国際デー」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 自由の女神像が披露された日 1885(明治18)年6月17日、アメリカ独立100周年記念としてフランスから寄贈された米仏友好...
一昨年は「海外移住の日」をご紹介しました。 昨年は「国際寿司の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 おにぎりの日 石川県鹿西町(ろくせいちょう/現・中能登町)が2002(平成14)年に制定。 1987(昭和62)年11月に弥生時代の遺跡「杉谷チャノバタケ...
一昨年は「UFO記念日」をご紹介しました。 昨年は「ドレミの日」をご紹介しました。 ムロツヨシの日 株式会社FINOR(フィノー/東京都世田谷区)が2022(令和4)年に制定。 俳優ムロツヨシさんを記念する日。 語呂合わせは6(ム)ロ2(ツ)4(ヨ)シ。 一般社団法人日本記...
6月24日は「UFOキャッチャーの日」、たまにやるけど取れないで泣いて帰る事多し。
6月24日は「UFOキャッチャーの日」と株式会社セガ・インタラクティブが2019年(令和元年)に制定したとの事。 そもそも6月24日が「UFOの日」というのも驚きだった。 UFOキャッチャーの日というのを制定する事、UFOの日と同じ日にする事がとてもユーモアが効いていて凄く良い。
一昨年は「ロマンスの日」をご紹介しました。 昨年は「朗読の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 元号の日 制定者不明。 645(大化元)年6月19日に、中臣鎌足と共に蘇我氏を倒した中大兄皇子(後の天智天皇/626~672年)が、日本初の元号である大化(た...
一昨年は「国際日系デー」をご紹介しました。 昨年は「健康住宅の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ペパーミントの日 北海道北見市まちづくり研究会が1987(昭和62)年に制定。 語呂合わせは20日(ハッカ=ペパーミントの和名)。 6月なのは、日付は、6...
一昨年は「エビフライの日」と「夏至」をご紹介しました。 昨年は「冷蔵庫の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 エビフライの日 株式会社味のちぬや(香川県三豊市)が制定。 由来は「6」はエビの形、プラス 2(フ)ラ 1(イ)。 エビフライは日本で発明された...
また一日遅れ公開です。 申し訳ありません。 一昨年は「カニの日」をご紹介しました。 昨年は「こち亀の初掲載日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ボウリングの日 公益社団法人日本ボウリング場協会(BPAJ•長崎県長崎市)が1972(昭和47)年に制定。 日...
今日は何の日>6月23日: 国際寡婦の日 International Widows Day
一昨年は「ドラべ症候群の日」をご紹介しました。 昨年は「国連パブリックサービスデー」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介します。 国際寡婦の日 International Widows Day 寡婦(かふ)とは「配偶者と死別し、なおかつその後再婚していない女性」のことで...
スーパーマリオ64、NINTENDO64 6月23日が発売日のゲームソフトを紹介
皆さん、こんにちわいつも訪問やいいね、記事を読んでいただきまして、ありがとうございます。気軽に読者登録やコメント等も、ぜひどうぞ。この記事は、本日6月23日…
ゼルダの伝説トワイライトプリンセスHD 3月10日が発売日のゲームソフトを紹介
皆さん、こんにちわこの記事は、本日3月10日が発売日のゲームソフトを紹介していく記事です。〇ゼルダの伝説 トワイライトプリンセスHDゼルダの伝説誕生30周…
風来のシレン5Plus フォーチュンタワーと運命のダイス 6月4日が発売日のゲームソフトを紹介
皆さん、こんにちわいつも訪問やいいね、記事を読んでいただきまして、ありがとうございます。気軽に読者登録やコメント等も、ぜひどうぞ。この記事は、本日6月4日が…
ぼくのなつやすみ、マリオテニス エース 6月22日が発売日のゲームソフトを紹介
皆さん、こんにちわいつも訪問やいいね、記事を読んでいただきまして、ありがとうございます。気軽に読者登録やコメント等も、ぜひどうぞ。この記事は、本日6月22日…
6月21日は「えびフライの日」、揚げ物面倒くさいけど揚げたてが食べたい、なお話。
6月21日は「えびフライの日」との事。 ちょっと強引さを感じるけど、それはそれでいい感じ。
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム 5月12日が発売日のゲームソフトを紹介
皆さん、こんにちわいつも訪問やいいね、記事を読んでいただきまして、ありがとうございます。気軽に読者登録やコメント等も、ぜひどうぞ。この記事は、本日5月12日…
ナムコミュージアム vol.3 6月21日が発売日のゲームソフトを紹介
皆さん、こんにちわいつも訪問やいいね、記事を読んでいただきまして、ありがとうございます。気軽に読者登録やコメント等も、ぜひどうぞ。この記事は、本日6月21日…
ブライアン・ウィルソン「スマイル」!37年を経て届けられた珠玉のポップソング集
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、ブライアン・ウィルソン「スマイル」!37年を経て届けられた珠玉のポップソング集です。 「夢中図書館 音楽館」は、ロックの名盤や新譜
ニンテンドースイッチオンラインに神々のトライフォース&4つの剣、メトロイド ゼロミッション登場
2024年6月18日23時から配信された、任天堂の新作情報番組“Nintendo Direct 2024.6.18”(ニンテンドーダイレクト/ニンダイ)。本…
MOTHER 1+2 6月20日が発売日のゲームソフトを紹介
皆さん、こんにちわいつも訪問やいいね、記事を読んでいただきまして、ありがとうございます。気軽に読者登録やコメント等も、ぜひどうぞ。この記事は、本日6月20日…
6月19日は「ロマンスの日」、日本ロマンチスト協会という団体があってびっくりした。
6月19日は「ロ(6)マンティ(1)ック(9)」の語呂合わせでロマンスの日との事。 というか日本ロマンチスト協会というロマンティックな団体が存在して、その団体が制定したというのがまずびっくりした。
ゼルダの伝説 時のオカリナ3D 6月16日が発売日のゲームソフトを紹介
皆さん、こんにちわいつも訪問やいいね、記事を読んでいただきまして、ありがとうございます。気軽に読者登録やコメント等も、ぜひどうぞ。この記事は、本日6月16日…
皆さん、こんにちわいつも訪問やいいね、記事を読んでいただきまして、ありがとうございます。気軽に読者登録やコメント等も、ぜひどうぞ。この記事は、本日6月17日…
今日は何の日>6月14日:世界献血者デー World Blood Donor Day
訳あってそっと再公開。 日付は後で戻します。 一昨年は「手羽先記念日」をご紹介しました。 昨年は「フラッグデー」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 世界献血者デー World Blood Donor Day に界保健機関(WHO)が2004(平成16)年に...
訳あってそっと再公開。 日付は後で戻します。 一昨年は「暑中見舞いの日」をご紹介しました。 昨年は「信用金庫の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 生姜の日 株式会社永谷園が2009(平成21)年に制定。 日付の由来は、毎年6月15日に行われる「はじかみ...
一昨年は「麦とろの日」をご紹介しました。 昨年は「ケーブルテレビの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 和菓子の日 全国和菓子協会が1979(昭和54)年に制定。 西暦848年(承和15年・嘉祥元年)の夏、仁明天皇が御神託に基づいて、6月16日に16の数...
6月14日は「世界献血者デー」、この前とある理由で献血を断られてしまい落ち込んだ、なお話。
気が向いたときに献血をしていて、現在献血回数が17回な自分。 ノベルティももらえて健康状態も調べてもらえて、世の中の役に立つことが出来るという素敵なアクションだと思っている。 しかし、この前いつも通り献血に行ったら、とある理由で断られたというお話。
【まとめ】今日は何の日、ブログで投稿したものを日付順でまとめる。
今日は何の日?というテーマでブログを書くことが多いので、日付順でまとめようと思い。 まだガラガラだけど、目指せ、365日毎日が記念日。
「今日は何の日?両手で受けとってゆく大切な毎日」おかげさまで、望外に多くの皆さまのところにお届けできました。ありがとうございます。有料6冠無料13冠無料売れ筋2位
6月11日は「傘の日」、ユニクロの折り畳み傘を重宝してるよ!というお話(今日は何の日)
6月11日は「傘の日」との事で、入梅にあたる時期だからとの事みたい。 雨は外出るのめんどくさくなるし仕事行きたくなくなるし、出来れば避けていたい。 急な雨とかも面倒くさいので自分は常に持ち物にユニクロの折り畳み傘を入れている。
一昨年は「補聴器の日」をご紹介しました。 昨年は「恐怖の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 らっきょうの日 岩下食品株式会社が2013(平成25)年に制定。 由来は、らっきょうの旬が5月~6月頃だから+らっきょうの形が6に似ているから。 画像は岩下食品...
今日は何の日>6月7日:世界食品安全デー World Food Safety Day
一昨年は「ムダ毛なしの日」をご紹介しました。 昨年は「荒木飛呂彦先生のお誕生日の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 世界食品安全の日 World Food Safety Day 国際連合が2018(平成30)年に制定。 2024年ののテーマは「食品安全...
一昨年は「ロックの日」をご紹介しました。 昨年は「ロックアイスの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 まがたまの日 株式会社めのや(島根県松江市)が制定。 勾玉の形が6と9に似ているという理由から6月9日と6月6日の両日を「勾玉の日」とした。 めのやは1...
一昨年は「無糖茶飲料の日」をご紹介しました。 昨年は「歩行者天国の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 入梅 入梅とは「暦上の梅雨入り」のことです。 江戸時代までは二十四節気の芒種(ぼうしゅ/旧暦では4月末~5月上旬頃、新暦では6月初旬頃)から数えて最初...
一昨年は「傘の日」をご紹介しました。 昨年は「古田織部命日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 梅酒の日 チョーヤ梅酒株式会社が2004(平成16)年に制定。 6月の「入梅」の時期から全国的に梅の摘み取りが始まり、梅酒づくりのシーズンとなることから。 画像...
6月9日は「ロックアイスの日」、ロックアイスって登録商標だったのに驚いたというお話(今日は何の日)
6と9でロックの語呂合わせで「ロックアイスの日」との事。 良くある語呂合わせだなぁと調べていたらロックアイスという言葉が小久保製氷冷蔵 (株)さんの登録商標だという事を知った。 個人的にはバンドエイドやセロテープが登録商標と聞いたときくらいの驚きがあった。
キングダム ハーツ コーデッド、スーパーマリオブラザーズ26月3日が発売日のゲームソフトを紹介
皆さん、こんにちわいつも訪問やいいね、記事を読んでいただきまして、ありがとうございます。気軽に読者登録やコメント等も、ぜひどうぞ。この記事は、本日6月3日が…
ゼルダの伝説 夢をみる島 6月6日が発売日のゲームソフトを紹介
皆さん、こんにちわいつも訪問やいいね、記事を読んでいただきまして、ありがとうございます。気軽に読者登録やコメント等も、ぜひどうぞ。この記事は、本日6月6日が…
逆転裁判6、鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚 6月9日が発売日のゲームソフトを紹介
皆さん、こんにちわいつも訪問やいいね、記事を読んでいただきまして、ありがとうございます。気軽に読者登録やコメント等も、ぜひどうぞ。この記事は、本日6月9日が…
今日は何の日>6月8日:世界海洋デー World Oceans Day
一昨年は「成層圏発見の日」をご紹介しました。 昨年は「ルンバの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 世界海洋デー World Oceans Day 1992年6月8日に開催されたリオデジャネイロ地球サミットでカナダが提案。 以来非公式に祝われてきたものを...
6月6日は「アンガーマネジメントの日」、なぜか最近仕事でイライラしなくなってきたというお話(今日は何の日)
6月6日はムカムカのム(6)が2つあることからアンガーマネジメントの日、との事。 怒りや感情のコントロールに関するセミナーは何度か受講したことがあり、ストレス社会なこのご時世に合った、為になる研修でとても良いと思っていた。