メインカテゴリーを選択しなおす
2023(R5).1月 つまみ細工教室レポ♪ パート1★伊勢崎ベイシア■中級/上級『レース蝶々 丸つまみ』レースモチーフを土台にする方法はレッスン内でお話...
2023年(令和5年) 今年も宜しくお願いします。初詣は地元のお義母さんの馴染み深い神社と旦那くんの幼少期に馴染み深い神社の2か所に3人で行って来ました。...
改めまして、あけましておめでとうございます✨今年もお暇潰しに覗いてやってください🙇♀️✨さっそくの🐰卯年コーデでございます✨・着物…荒波総絞り柄正絹付け下げ訪問・帯…荒波に耳長兎図織り出し正絹袋帯・半衿…正絹小波柄織り出し・帯揚げ…宝尽くし柄暈し正絹一部刺繍柄の入った帯揚げなのですが、私の結び方が雑で刺繍柄が出ない…orz・帯飾り…月に兎と桜/撫松庵。富士と荒波に千鳥蜻蛉玉・帯締め…水色×金市松正絹三分紐・帯留め…...
2022(R4).12月つまみ細工教室レポ♪ パート8★大泉カインズⅡ 月曜クラス■中級『雪の結晶』と『雪の花』の2作品今年最後のレッスンでした。お仕事だ...
2022(R4).12月つまみ細工教室レポ♪ パート7★熊谷イオン■初級『雪の結晶』と『雪の花』の2作品を作って頂きます。スタートしてまだ間もないクラス。...
正絹の紬を出してるんですけど、どうにもリサイクル店の保管臭が取れなくて日干ししてたのですが、臭いが取れたかなーと思い着て、脱ぐとまだ臭う。襦袢にも臭い移りしてる。と言う訳で、ひっくり返して干してます🤗干しても取れない、いつまでも続くリサイクル着物の臭い、意外と裏側の方が臭かったりします。数日前からこちらも最低気温更新しました。インナーに、裏起毛のジャージ履いたりしてます😂ポリエステルの起毛やフリース...
2022(R4).12月つまみ細工教室レポ♪ パート6★深谷アリオ■初級/中級/上級『雪の結晶』と『雪の花』の2作品を作って頂きます。ベテラン上級さん達は...
2022(R4).12月つまみ細工教室レポ♪ パート5★ペアーレ桐生■初級『雪の結晶』と『雪の花』の2作品を作って頂きました。スタートしてレッスン3回目の...
お正月飾り2023木目込み人形体験、打ち出の小槌 Sさんの作品。紅白とゴールドで〜と小さなスペースに可愛い梅柄を。片面は、白多めもう片面は、赤多めと自分好みに…
2022(R4).12月つまみ細工教室レポ♪ パート2★足利アピタ■中級/上級『雪の結晶』と『雪の花』の2作品を作って頂きました。剣つまみは皆さん問題なく...
2022(R4).12月つまみ細工教室レポ♪ パート1すべてのクラス初級さんも上級さんも季節の作品としました♪11月作品『メリクリ♪』はこれからクリスマス...
2022(R4).11月つまみ細工教室レポ♪ パート8★大泉カインズⅡ 月曜クラス■中級 『メリクリ♪』大泉カインズⅡクラスも11月作品はクリスマス作品『...
担当させて頂いているつまみ細工教室生徒様用に古布(正絹)はぎれ&土台販売をスタート♪古布は何処で買うのですか?手芸店に無いけど~!!土台を作るのが...
2022(R4).11月つまみ細工教室レポ♪ パート7★熊谷イオン■初級 『メリクリ♪』熊谷イオンクラスも11月作品はクリスマス作品『メリクリ♪』を作って...
2022(令和4年) 12月つまみ細工教室のお知らせ★お申込みはご希望場所のカルチャー様へ直接ご連絡をお願いします。★その他ご不明点やご相談などございまし...
つまみ細工教室サンプル作品『雪の花』★12月レッスン作品について★11月作品『メリクリ♪』に引き続いて初級さんも上級さんも季節の作品としました♪12月は以...
2022(R4).11月つまみ細工教室レポ♪ パート5★深谷カルチャー■上級 中級 初級『メリクリ♪』深谷アリオクラスも11月作品はクリスマス作品『メリク...
2022(R4).11月つまみ細工教室レポ♪ パート6★ペアーレ桐生■初級 剣丸花先月からスタートしたクラス。前回作って頂いた6丸花。お友達やお孫さんにプ...
ひっそりとwebshop『daisyの古布あそび』オープンしてます♪こちらは古布はぎれを中心に販売しています。古布ならではの絵柄や色使いが大好きです♪つま...
こんにちは、紗彩です今日はお仕事お休みしたのでずーっとずーっと行きたいのに行けなかった、、、風花 HU-KA に行ってきました南武線の尻手駅にあります川崎駅の…
今日もゆるくリクエストのあった 夫用のルームウェア! 長めのパンツを作ってみました❁・*:..。o○ 以前、解いていた 濃い緑色の絞り 羽織をリメイク素材に選びました♡.*゜ 早速試着してくれた様子です♪¨̮⑅*⋆。˚✩.*・゚ 本人とても気にいってくれており 作り手とし...
こんにちは、紗彩です今日は作品のご紹介沢山の作品をアップしました黒のみキュプラでその他は正絹で制作しています にほんブログ村↑参加しています。応援してくれると…
こんにちは紗彩です赤と黒はキュプラ生地ですそして下の3種類は正絹生地によって特徴や厚みが異なるのでコロコロ変えるのは効率を考えるとあまり良くないです …
こんにちは、紗彩です前に花車を製作してから立体的なものも綺麗だなぁと 感じていて。髪飾りだけでなくリースや飾りを少し作ってみようかなと思っていますで、さっそく…
こんにちは紗彩です今日は最近使った生地をご紹介しますいつも使っている正絹と布がたりさんで販売されている正絹パレスちりめんを比べてみました正絹に比べてふんわりと…
今日は最近作ったものをご紹介!後日、素材を細かく紹介しようと思っているのですが上記2点は正絹ではなくキュプラ生地を使っています。よく洋服の裏側にも使われる生…
こんにちは、紗彩です😊暑い日が続いていますが体調は大丈夫でしょうか❓うちは21歳の息子が朝仕事で熱中症で倒れ1日ゆっくり過ごしていました若さですかねー。翌日…
こんにちはつまみ細工に魅了され1953年生母と1975年生娘の2人でつまみ細工紗彩として活動しています作り始めて8年目になりました↑AJCクリエイターズコンテ…
武蔵境クラスが昨年9~12月でチャレンジしていた、半くすと小花のかんざし。 課題の主なポイントは、・配色を考える・2段丸つまみの、おちりんの使い方を比較する・…
2月の調布クラスはクレマチスでした。クレマチスって夏の花では??と思われるかもですが、なんと冬咲きの種類もあるそうな!!→NHK出版 みんなの趣味の園芸のペー…
来月は、卒業シーズン。大きな椿の髪飾りに手まり飾りをプラスして可愛い髪飾りが完成したKさん。今日は、手まり飾りを作って頂きました。手毬生地を選ぶところから…6…