メインカテゴリーを選択しなおす
#着物生地
INポイントが発生します。あなたのブログに「#着物生地」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
着物のハギレで素敵なポーチが完成
Atelier.mili'sオリジナルデザインの「フタつきツインポーチ」を生徒さんが着物のハギレで作ってくれました内側に使った着物生地も素敵短めの持ち手も良いですね↓↓↓応援ポチっとしてくれたら嬉しいですにほんブログ村インスタはこちら↓↓↓Follow Me
2023/12/05 20:57
着物生地
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
DIYした2階和室にテーブルライナーを作りました。
DIY中の2階和室のオーディオスピーカーに掛けるライナーを2枚作りました🧵スピーカーの大きな存在感が気になっていたのですがとってもお洒落になりました この更紗柄のちりめん👘生地は知り合いの叔母様に1反分いただいたもので、昨年、フリルバッグを作り、今回、テーブルライナー2枚を作ってもまだあります 裏面は黒っぽい小柄の紬地で(こちらもいただきもの)リバーシブルに作りました。自分の着物にハサミをいれる勇気は出ま...
2023/06/30 14:15
和室用クッション 1枚目が出来ました♪
DIY中の2階和室のソファーに置く手作りクッション・1枚目を作りました。後ろの壁に掛けた帯よりも控えめな色合いにしたいのでブラウン系の着物生地のハギレをパッチして同系色の刺繍リボンで可愛さをプラスして 明日から2枚目をと考え中です....ショップより新入荷だより紹介の商品はは ショップにて販売しています。(リンクショップによって送料が違ったり、商品によって掲載不可のショップがございます)その他、インテ...
2023/06/25 22:26
ド魔女へっぽこ工房 (がま口bagリベンジ!)
前回、至れり尽くせりのキットを買ってチャレンジしたがま口バッグ。口金のところで失敗し、トホホな完成度になりました(詳しくはこちら)前回の失敗を分析し(←大袈裟やな)今回は私なりに考えてチャレンジしてみましたよ。まず、キットについてた生地が分厚かったので、薄い生地に変更し、接着芯を使う事にしました。生地は家にあるモノと、リメイク用に買った子供用着物を使います。リメイク用に買ったよ七五三用の子供の着物。500円だったかなーせんびるの【蔵】で購入~~(リメイク用には最高のお店なのよぅ)ついでに帯締めも購入~1つ100円子供着物は収納臭クッサクサ~~~鼻モゲラぁなので、👘をほどいて洗いました。金糸の部分を避けて軽くアイロンを型紙通りに生地を裁断していきます。最初は赤い帯用の生地を用意したのだけど、強度が全然ないの...ド魔女へっぽこ工房(がま口bagリベンジ!)
2023/05/19 17:39
ジェノヴァで和装小物や着物生地のアレンジ衣料品があるお店のショーウィンドー☆
vetrina con borsette giapponesi da abbinare con kimono 和装バッグのあるショーウィンドー2月1日。え~Σ(゚∀゚)ジェノヴァで、和装バッグのあるショーウィンドーを見つけました!こちらには、草履や和生地で作られたかごみたいなものものもありますね~~☆☆(*゚∀゚)っ日本のもの専門に置いているわけではないと思われますが、こんな通の方向けの商品を扱っているところがとても興味深いですね!機会があったら、覗いてみよう...
2023/03/08 00:55
作品のご紹介(^^)
こんにちは、紗彩です今日も作品のご紹介 にほんブログ村↑参加しています。ポチッと応援してくれると嬉しいです
2022/05/23 14:26
千鳥柄(千鳥模様)! 着物の端切れのベルトが江戸らしい伝統柄でめちゃグッド♪♪
色鮮やかな飛ぶ千鳥(ちどり)の着物生地などを使った着物リフォームベルトをおろしました。裏地も「裏勝り・裏派手」的な美学も楽しめるくつろぎタイム用のベルトです♪♪ 千鳥柄(ちどりがら/和柄)のベルト 着物の端切れのベルト 令和4年(2021年) 1月3日 村内伸弘撮影 着物端...
2022/02/04 17:40