メインカテゴリーを選択しなおす
もう終わってしまったが、京都国立近代美術館で開かれていた、「没後100年富岡鉄斎」展へ行って来た。富岡鉄斎については名前くらいしかほとんど知らなかった。最後の文人画家と言われているそうで、幕末に生まれ、明治から大正にかけて京都で活躍した画家である。文人画家といえば池大雅とか与謝蕪村が思い浮かぶ。文人でありつつ絵画も良くした人たちだ。墨絵が主でモブが多いという印象だ。山水画が基本で中国の風景絵画を手本とする、から中国の風景画を題材にすることが多い。風景の中に人物たちを小さく配置しているのが特徴だという印象がある。ああいう感じの絵画を描く人なのだろう、と見当をつけて京都国立近代美術館で開かれていた、「没後100年富岡鉄斎」へ行って来た。京都国立近代美術館は左京区・岡崎にある京都市京セラ美術館の向かい側の美術館...「没後100年富岡鉄斎」展