メインカテゴリーを選択しなおす
あれ?と思ったらいつの間にサイドバーが無くなってまして、 何処をどう触ったか分からないけどテーマが違うものになってました。 原因不明。 なんだ、戻せば良いや、と思って戻したら どうも最初からサイドバーの表示はやり直さなければならなくて、 ま
ワードプレスへ引越 私がたったの2日で「はてなブログ」からワードプレスに引っ越したワケ
はてなブログの開設からたったの2日でワードプレスにお引越し。なぜそのような事態になったのか?をご紹介。
ワードプレスの有料テーマSWELLを導入するか迷っていますか?この記事では、ブログを始めてまだ1年ちょっとの私がSWELLを導入して実際に感じているSWELLのメリット、デメリットを正直にレビューしています。また、無料テーマと有料テーマで迷っている人へのメッセージも少しだけかいているので、参考にしてもらえたら幸いです。
苦労の末、WordPressからはてなブログにデータをインポートしたのにスマホでの画像表示がおかしい問題を修正する!
2023年 12月にWordPressからはてなブログに全データをインポートしました。 その時の様子はこちらに↓↓↓書きましたが…… めちゃくちゃ、めーーっちゃくちゃ苦労しました😢 rika55diary.hatenablog.com そして、ある日のことです……スマホでブログ記事を見ていた時、えらい事に気づいてしまいました。 なんと……あんなに頑張って修正した写真の表示がおかしい事に... えええーー! また、やり直しなのーー😱😱 気づいちゃった こんなことになってたよ 1つだけ見つけた解決法 画像のHTMLを修正 これも修正!
WordPressからはてなブログにインポートしたらこうなりました。
WordPressの記事と画像をエクスポートする前にした事やWordPressからはてなブログにインポートしたら……記事のレイアウトやデザインはどうなったのか?について書きたいと思います。
WordPressからはてなブログに引っ越しました。ワードプレス編
ブログを始めたきっかけは? WordPressか無料ブログか? WordPressにしたんだけどね…… アフィリエイトしてみたけど…… アフィリエイトは出来なかったけど記事は書いていました。 ブログを始めたきっかけは? ブログを始めようと思ったのは、現在21歳の引きこもり息子の在宅ワーク探しがきっかけです。
WordPress/一部記事を画像と一緒に別ブログへ移行する方法
WordPressで作成したブログは、長く運用していると、内容が増えていき、管理が大変になってくることがありま
世界シェアNo.1のCMS、WordPressに適している初心者にもおすすめなレンタルサーバー「Xserver」への登録方法: 初心者向けステップバイステップガイド
世界シェアNo.1のCMS、WordPressに適している初心者にもおすすめなレンタルサーバー「Xserver
当ブログの今後 【はてなブログProかWord Pressか】
当ブログは、6月末から7月頭にはてなブログProに移行します。 Word Pressと比較してはてなブログProを選んだ理由や、それぞれの費用などを紹介しています。 また当ブログの今後の変更点も挙げています。
【備忘録】wordpressのメディアライブラリが表示されない。プラグインの検索ができない場合の解決法
結論(解決した方法):htaccessに下記コードを書き込んでアップロード 症状: ワードプレスのヴァージョンをを5.7にアップデートした。 メディアライブラリがくるくる回るだけで表示されない。 新規
【備忘録】phpmysqlインポート時にタイムアウトするエラー対処法
mysqlからsqlをエクスポートする エクスポートしたsqlを別のmysqlにインポートする SQLファイルが大きすぎてインポートできないときの対処法 SQLをエクスポートする際にzipファイルなど
無料テーマから有料テーマの『SWELL』に乗り換えて良かったこと
こんにちは!ema子です。 我が家は、有料テーマのSWELLに移行して4ヶ月が過ぎました。 移行時は苦労しましたが、結果的に移行して良かったと思っています。 無料テーマを使っている方で有料テーマに切り替える時に費用以上に悩むのが、移行時の苦
そらやです。 この度、ワードプレスを使って新たにブログを立ち上げてみました。このブログ同様に雑記ブログです。 ワードプレスを使おうと思った理由は、このブロガーでは、機能に限界を感じ始めていたりしました。まず、デザイン選択のカスタマイズが少ない。それに比べてワードプレスではテ...
wordPress「リンク切れ地獄」はてなから引越してリンク切れが556個も発生!!
ワードプレスからはてなから引越してリンク切れが556個も発生!! リンク切れ地獄から脱出するには?わたしがやったことを記事にしました。