メインカテゴリーを選択しなおす
#マーケットスピード2
INポイントが発生します。あなたのブログに「#マーケットスピード2」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
MarketSPEED2を利用した自動売買システムの開発(変数の整理)
楽天証券のMarketSPEED2を用いた自動売買システム構築。現在、第3世代の開発がスタートしています。 今回は、プログラミングにおける変数についての基本的な考え方です。
2025/01/29 19:47
マーケットスピード2
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
自動売買への道 (2025-01-28)
(楽天証券の口座で取引する前提で)自動売買を実現するためには、Windows / Excel 上で マーケットスピード II RSS (以下、単に RSS と呼びます)を利用することが近道であると結論づけ、今更ながら Windows / Excel / VBA を使って自動売...
2025/01/28 11:25
【備忘録】Excel VBA で平均足を算出
VBA, Visual Basic for Applications は、マイクロソフト社が Microsoft Visual Basic を、同社製品の Microsoft Office に搭載したものです。VBA を使用することで、Excel、Access、Word、O...
2025/01/26 09:38
MarketSPEED2を利用した自動売買システムの開発(第2世代の開発スタート)
楽天証券のMarketSPEED2を用いた自動売買システム構築。今回、第3世代の開発がスタートしています。 今回は、フロチャートのお話しです。
2024/12/18 00:02
自動売買への道 (2024-12-16)
(楽天証券の口座で取引する前提で)自動売買を実現するためには、Windows / Excel 上で マーケットスピード II RSS を利用することが近道であると結論づけ、開発環境を Linux / Python から Windows / Excel / VBA へ変更しま...
2024/12/16 17:54
自動売買への道 (2024-12-06)
株取引を始めたのは、デイトレで自動売買ができるシステムを作って稼働させたかったからです。しかし、デイトレを知らずしてシステムを作れないので、今年からデイトレを始めました。そして…、デイトレのやり方は習得できましたが、手ひどく負けてしまいました。 デイトレをやりながら、自動売...
2024/12/06 17:43
MarketSPEED2を利用した自動売買システムの開発(第1世代の紆余曲折)
楽天証券のMarketSPEED2を用いた自動売買システム構築。今回、第3世代の開発がスタートしていますが、第1世代開発時の目的についてお話しします。
2024/12/02 21:36
今日のトレード (2024-11-25)
対象銘柄、東京エレクトロン ( 8035 ) の今日の値動きです。 黄色い枠は、Parabolic SAR ( PSAR ) のトレンド・シグナルに従って売買するのであれば、ここがポイントだったという事後の振り返りです。 前日終値 22,250 円、先週末の AD...
2024/11/25 17:37
身長がまた縮んだかも知れない / 今日の夕ご飯
身長がまた縮んだかも知れない 20代の頃は158cmあった身長が今では154cm 40年で4cm縮んだ計算になるのだが、縮んだ原因はおそらく仕事だろう。 人の世話をする仕事に就いて30年以上 なるべく自分の体に負担がかからない技術を学んでも
2024/01/19 23:22
無駄に増えたお金は勉強代で目減り / 今日の夕ご飯
無駄に増えたお金は勉強代で目減り 本腰を入れようと思うとスマホでは限界がある。 ちょっと前から始めたアレのこと スマホ、デイトレと検索しても、スマホでデイトレを勧める人はまずいない。 確かに 熟練されたデイトレーダーなんて何個もモニター見な
2024/01/18 23:14
【備忘録】マーケットスピード II の文字化け
国内株式の取引で、 楽天証券 が提供するトレーディングツール「マーケットスピード II」を使い始めています。個人用途の PC は Linux を使っているので、なるべく Linux だけに統一したいのですが、このツールは Microsoft Windows 上で動作するので、...
2023/11/09 12:00
楽天証券マーケットスピード2の再設定記事
金曜日の晩にメインPCのリカバリを実施しました メインモニタは問題ではないのですが、両サイドの縦置きモニタ上にある「マーケットスピード2」のプルダウン表示がうまく出ず、ちょっと困っていたのです汗 Windoows10→11にアップグレードしたPCでしたが、内部の回復ドライブより全消去設定でのリカバリーで、無事Windows11の再インストールを成功していて さすがはSSDドライブ!1時間程度で初期化再と再インストールの完了となりましたよ (=゚ω゚)ノ またすべての設定の戻し入れについては、WinodwsのログインIDや、chromeなどのオンラインアカウントのがあるため、設定関連のリストアも…
2023/09/02 14:26