1213位
ポイント確認
素敵な日々ログ+ la vie quotidienne +
応援ありがとうございました!
メインカテゴリーを選択しなおす
#ゴミ捨て
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ゴミ捨て」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
パパとお散歩(自転車編):
おはようございます。 パパはいつも朝、散歩をしていますが、その時に四男が起きていれば、大抵ついてきます。 今日は、三男もついて来ました。 そして、自転車で。 三男は自分の足で…
2025/06/27 07:16
ゴミ捨て
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
パパとお散歩(歩行編):
こんにちは。 ご無沙汰してしまい、申し訳ございません。 先日、ゴミ捨てついでに、四男とお散歩をしました。 四男は、お外が大好きで、パパが外へ出るたび、ついて来ようとします。 …
2025/06/26 15:08
【悲報】熊野古道沿いにゴミが捨てられていました(泣)
我が家は、世界遺産に登録されている熊野古道の風伝峠にあります。峠のポツンと一軒家のため、週2回の燃えるゴミの日は車に乗って麓のゴミ捨て場までゴミを持っていきます。これまでも、麓までの道にペットボトルなどが捨てられていることがあり、車を止めて...
2025/06/23 16:33
【片付けトレーニング②】「どこから手をつけたらいいかわからない」場合の身につけるべき習慣
あなたの部屋には、 たくさんの 「もの」に「ゴミ」 が紛れていませんか? この場合の「ゴミ」とは要らない物のことではなくて、 明らかに「ゴミ」と…
2025/06/15 08:45
夜中にコソコソごみ捨て
夜中の3時すぎにゴミ捨てしました。 3時まで起きていてしまったら、朝に起きれる気がしません。 夜中なら住民ともすれ違うこともないはずですし。 ただ一つ気に…
2025/06/14 23:06
ゴミ捨てしてスッキリすると同時に気分が落ち込む
先ほどゴミを捨ててきました たかがゴミ捨て、されどゴミ捨て。 うちのゴミ捨て場はゴミ収集車が朝いちで回ってくるので8時までには出さないといけません 前…
2025/06/09 09:26
【故郷】今週のお題「最近捨てたもの」【家族】
今週のお題「最近捨てたもの」 名前、故郷、家族…(えー とか書くと復讐鬼・裏切り者的なキャラっぽい。 何の作品のキャラだよと言われると思いつかないんですけども。 私は特に捨てる予定はありません👍 でも故郷を捨てると言えば、私は郷土愛のある人が好きなので 東京周辺に引っ越してきて「地元何にもねえ~東京最高~!」みたいなのがアレです、アレだよアレ。 年末年始に帰省しただけで故郷ヅラしてんじゃあ~ねえぜッ! 周りに山や森しかないとか、数千~数万くらいの人口の市町村出身とか、人間関係で酷い目にあったとかなら上京も分かるんですけど 仙台、名古屋、大阪、岡山!、博多などの大都会に1時間圏内くらいなのに上京…
2025/06/06 20:15
家庭ごみ収集問題は各所であるのでは➁
おはようございます。元そうじ屋行政書士です。 1点差ゲームのドベゴンズ、またミスで星を落としました。 ホントにミスしたほうが負ける、野球の格言通りです。 昨日…
2025/05/28 10:57
家庭ごみ収集問題は各所であるのでは①
おはようございます。元そうじ屋行政書士です。 ネットニュースなので真偽は不明ですが、ドベゴンズと日ハムがトレードを検討しているとか。 打力の充実を図りたいドベ…
2025/05/27 21:15
鳩の使い
昨夜は眠れなかったな。痒みは以前より収まった(いくらか、相変わらず保冷剤を夜中に押し当てる)のに、しかも良い本を読み終えたというのに、修行が足らんな。眠気...
2025/05/19 10:33
ゴミはちゃんと捨ててますか?(ひどすぎる・・・)
※当ブログではアフィリエイト等の広告を利用しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー みなさん、こんにちは。当ブログをご覧いただきありがとうございます。 早速ですが、「ゴミ」はどのように捨ててますでしょうか?「ゴミはゴミ箱に!」が、当然(常識)ですよね。 なんと!あまりにもひどい光景を見てしまったので、ご参考(?)までに挙げさせて頂きます。 *** 目次 *** ■ とある駐車場にて■ これは・・・■ ごはん後も■ ちょっと余談 ○ ゴミの分別 ○ 収集日 ○ リサイクル■ ご参考までに■ まとめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…
2025/04/29 10:39
私を思い通りにしようとしている人たちは、間違いなく私に死んでくれと思っています。
今日は、書きたいことが多いのですが、どうしても書きたいことがあるので、他のことは手短に書きます。 家の庭をよりよくするための作業のひとつとして、庭木を切りまし…
2025/04/17 06:01
理解できない男と女 (1)
夫の理解できないところ。たとえば・・・「言わないと分からない」と夫は主張。それが理解できない私。おマメが作った『リカちゃん劇場』「あのねぇ、言われなくても出来るようになろうね?」*こっそりコメント欄を締めますね〜<(_ _)> ↓ココをポチっと押していただけたら励みになります<(_ _)> ↓ よろしければコチラもお願いいたします<(_ _)> ...
2025/04/09 07:20
ただで捨てられるって 幸せなことなんです
ごみ捨てが有料化されている地域とそうでない地域とでは ごみ捨てに対する意識がだいぶ違うなぁと感じます。 先日片付けサポートさせていただいたお客様の地域は…
2025/04/04 11:02
「ゴミと一緒に暮らしてたんですね…」家の中からゴミを無くす方法
片付けサポートで一緒に片付けていくと大抵の場合、大量のゴミが出ます。 「自分でも見直しして それなりに捨てては いたんですけど…
2025/01/31 09:18
緩衝材で生ゴミの水分を吸い取って捨てる
新聞を取らなくなって長く最近は新聞紙を手に入れるのも難しいです。野菜をくるんだりするのに使っているのは宅配荷物に入っている緩衝材。他にも生ゴミを捨てる際に水分を吸わせてます。吸収力がいいので便利。新聞紙なら消臭効果も多少あるのですが新聞紙は手に入りません
2025/01/05 13:41
年末コンドミニアムのゴミ捨て @ハイ・シーズンのヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 写真は長閑なヴェネツィアに見えますが... ぜーんぜん(´・Д・)」 もう昨日もトラゲットで地元人vs…
2025/01/03 06:43
ゴミステーションがゴミで一杯やった件
家に溜まっていました段ボールの束を持ってね近所ゴミステーションに行きましたらばそれが、、、既に段ボール用のボックスはねギュウギュウの一杯でしてんわ。けどね、、、ここで引き下がるワケにはいかへん。だってね、、、何としてでも今年のゴミは今年中に捨てたいですや
2024/12/26 00:00
今年中に不用品を出し切ろう!キッチン編
2024年も最後の月になりました。 約1か月ありますが、ごみ捨て日を考えるとそんなにたくさん捨てられないものです。 要らない物を来年まで持ち越さないよう…
2024/12/05 16:36
少し復活!今日は朝からお洗濯ちう。
だいぶ復活しました。…とはいえ、まだ頭がボンヤリしていて「あれ、何取りに来たんだっけ?」とか、すぐ忘れちゃう(あ、元々かも)ことも多く、今日明日で、通常運...
2024/12/03 09:50
すてかた話。
古いホウキを捨てる(ホウキを放棄するというダジャレは思いついたが自粛)ことにした(→まつばの話。)。しかしコレなにゴミ?どうやって捨てる?現代社会を生きるうえで、ゴミをどう捨てるかは大問題である。たとえゴミステーションに置いたとて、出し方がルール違反では、けっして収集されない。取りいだしたるはバーン!!市民のバイブル、ゴミ事典。分別ルールはときどき改定もあるため、最新のものを参照せねばならぬ。たと...
2024/11/15 21:01
ペットボトル収集日には······
最近ペットボトルは紙袋に一旦集めてからゴミ収集場所に持っていってます!今までは使用済みレジ袋とかに入れてその袋ごと捨ててましたなるべく無料で済まそうとするとい…
2024/11/13 08:45
ごみ箱にゴミは入っている?入っていない?
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 各部屋やキッチンにあるごみ箱。そのごみ箱にゴミは入っていますか? ゴミを捨てると…
2024/11/07 07:13
ミツカンの味ポンがプラ容器に
燃えないゴミの日につい出しそびれてしまう瓶や缶。 アパートの敷地内にゴミ捨て場があった頃は欠かさず出していたのに、少し距離があるとダメですね。 中身が重たくなれば億劫になるし、ゴミ袋を小サイズにすると意外と入らない。 大サイズで無駄にならないくらい溜まったら、と思っているうちに出し損ねる。 ゴミを出すのも大変だけど、空き瓶のラベル剥がしやキャップ外し、中身を洗うのがとにかく厄介です。 いつも飲んでいるインスタントコーヒーの空き瓶はしばらくお湯を掛けるとペロンと剥がれ、割と楽なほう。 その他の調味料系はラベル剥がしも、中を綺麗にするのも時間が掛かる。 カビが生えたりゴキの餌になっては大変なので、…
2024/10/20 00:40
【断捨離】座れる収納ボックスの中を捨てるもの・置いておくものに選別
アネです。何年もほぼほぼ封印して見ないふりをしてきた収納できて座れるスツール。多分15年超えているもので、見た目はそこまで古くはなっていません。物持ちよすぎこ…
2024/10/10 14:02
フラつきながら、ゴミ収集所へ
今日は燃えるゴミのゴミ捨て日。 2日前、草むしりしたので、 草ゴミ他が結構あって、捨てに行かねば。 と、慌てて捨てに行こうとすると、 こんな時に限って…
2024/10/03 10:23
家の中がゴミだらけ?ゴミなんていつでも出せる?ゴミ捨てを甘くみてはいけない理由
生活の質を落としてしまうほど散らかってしまう家は、物に紛れて必ずゴミが混ざっています。ここでいうゴミとは、要るとか要らないとか迷うすべもなく、捨てられる物のこ…
2024/10/01 10:45
ダンナム
見に来てくださってありがとうございます今起きたことや、過去のこと日記代わりに綴ってます。 おはようございます! 昨日また息子にUFOキャ…
2024/09/23 06:39
早朝からビックリ!
こんにちは 久々に暑い!朝のゴミ出し、先週は台風でできなかったので、資源ごみ(ビールのアルミ缶とか、ワインの瓶とか諸々)を2階リビングからごみステーションまで…
2024/09/20 10:35
転倒予防と片づけには関連があるが、片づけを勧めても断られるので理論武装する話
転倒予防と片づけには関連があるのですが、片づけを勧めてもだいたい断られてしまいます。そのため、具体的でピンポイントな助言ができることを目的に理論武装しましたので、そのお話を記事にまとめました。
2024/09/02 18:13
【あなたは老後も正しく「ごみ捨て」ができる自信はありますか?】『母の家がごみ屋敷 高齢者セルフネグレクト問題』/工藤哲【読書感想文】
『母の家がごみ屋敷 高齢者セルフネグレクト問題』/工藤哲の読書感想文です。本書で語られている問題と転倒予防との関連を考察し、本書をオススメする理由を述べています。
2024/08/31 14:05
【汚庭返上DIY】ものぐさ主婦のためのゴミ置き場
ゴミ捨てって面倒ですよね。 生活していると、なんでこうもゴミが出るんだろ。。 ゴミ捨てに関してはニュージーランドの場合、 (1)まず部屋のゴミ箱(あるいはゴミ袋)に入れる (2)ゴミ袋を大きなビン(車輪付きの大きなゴミ箱)に投げ入れる (3)そのビンを収集車が来るゴミの日に...
2024/08/21 15:18
【滝汗】1回ゴミ出し行くだけで体重200g減るってマジ!?
酷暑ですわね……(汗) あまりに暑すぎて天気予報も赤通り越して紫になってますよ……。家の中でもトイレや洗面所にはエアコンがついていないので、一瞬で汗が噴き出てビチャビチャに……orz 夜外へ出ると少し涼しく感じる日も出てきましたが、
2024/07/30 23:14
【世間体】今週のお題「捨てたい物」【名前・故郷】
今週のお題「捨てたい物」ですか🤔 うーん、世間体でしょうか(キリッ 嘘ですね、はい。 世間体なんて気にしてたら普段着に着物なんて着てる訳ないんだよなあ… 捨てられるほどの世間体も特にないんだよなあ… まあ私でも周りの目も多少気にしてますよ、多少かよ。 気を取り直してやっぱり… 名前や故郷ですかね(えー 俺はあの時に名前を捨てた…!とか アニメやゲームで復讐鬼・裏切り系のキャラでいそう。 色々見たような気がするが具体的に聞かれると思いつかないやつ。 自分の名字はちょっとキモいので変えたい気がしないでもない。 はい、きちんと真面目に考えてみると 旅行先でもらったパンフレットやチケットでしょうか 私…
2024/07/19 21:17
そのゴミ、いつまで家に置いておきますか?
お休みの日に集中して部屋を片付けた! あとはゴミを捨てるだけ。 …だったはずなのに、 いまだにゴミは部屋の中。 せっかく部屋を片付けてもその時に出…
2024/06/27 14:53
便利だけど騒音注意!ゴミステーションが近い土地を買うメリット・デメリット
家を建てるために土地を探す際には、様々な要素を考慮する必要があります。 我が家では校区を第1に考え、前面道路の状況や日当たり、金額などを総合的に判断して土地を購入しました。 そんな要素のなかでも、見過ごされがちなのがゴミステーションの場所で
2024/06/25 11:14
やるなら最後まで片付けて!
第二十四候 5/31〜6/5 麦秋至 むぎのときいたる 麦が実る時期 夏の朝ゴミ出しあとの散歩かな 次女の部屋には飲み残しのペットボトルが 常に数本放置してある 夫がそのペットボトルを片付けようとする 私が「次女に片付けさせて」というと 「まあまあ、いいじゃないの」と ペットボトルを集め出す やるなら最後まで片付けて! 夫は娘の部屋からペットボトルを回収し 飲み残しを捨て、キッチンに置くだけ それで片付けたと思っている 飲み残しを捨て、すすいで キャップ、包装を プラスチックゴミに捨て ペットボトルが乾けば ペットボトルの分別箱に入れる そこまでやって片付けというのだ ゴミ捨ても一緒 人が集め…
2024/06/01 09:09
【土地活用】借り主現れたのにもやもや【中編】
アネです前回の続きです。 『【土地活用工事】いよいよ完成からの【前編】』アネです。自分でも忘れかけていた、土地活用のテーマ。かいつまんで書くと私所有貸地の建物…
2024/05/21 03:14
楽しい記憶を残して
今朝はごみの日。まとめたゴミを夫が集荷場まで持っていってくれた。「最近、見ないな~」と夫と話題になっていた近所の人にあったから「体調でも悪かったんですか?」と聞いたら、体調が悪かったのは奥さんで、付き添いやらで居ないことが多かったんだそう。AdelinaZwによる
2024/05/07 08:49
ゴミをゴミ箱に捨てないのは、どこから…?
今日は愚痴です。 今日もかな? ・・・下の写真は実家の洗面所。 先日、実家へ家事フォローに行ったら 弟の3日分のコンタクトレンズのゴミがキレイに並んでまし…
2024/03/09 08:55
ゴミ捨てに付き合ってくれる三男:
おはようございます。 ようやく三男の熱も下がり、今日からまた保育園です。 三男は、パパがゴミ捨てに行くときは、「ボクも行く!」と付き合ってくれます。
2024/02/28 08:35
不燃ゴミを溜めずに捨てる習慣をつけたい
こんばんは、アジです。 はてなブログの今週のお題「習慣にしたいこと・していること」 先日やっと溜まりにたまった不燃ゴミを捨てる事が出来ました。出来ることなら溜めずに捨てる習慣をつけたいところです。 不燃ゴミ 環境 小サイズ大サイズ まとめ 不燃ゴミ 不燃ゴミの回収日は月1や月2と地域によってまちまち。うっかり出し忘れてしまうと大変です。 今度こそ捨てようとゴミ出しカレンダーをチェックするのですが、1週間先、2週間先になると失念してしまうのですね。 環境 今の環境はゴミ捨て場までテクテク歩いていかなければならないのですが、一時期住んでいた場所は敷地内にあったのでとても楽でした。 綺麗に洗った缶や…
2024/02/27 00:25
意識が向かないと「ゴミを捨てなくても平気」なんですね…
すぐにゴミ捨てを怠る実家の母と弟。 ペットボトルは月に2回、ビン・カン は月に1回。この回収を逃すと、ゴミ捨ては大変になっていく。 生きるってゴミを出すこと…
2024/02/18 10:56
節約したいなら「ごみ捨て」から考えよう
家庭から出るごみって自治体の指示に従うと、ほとんどが資源ごみですよね? 紙は、ほとんど古紙資源ごみ、 食品の包装は、ほとんどプラ資源ごみ、 衣類は、ほと…
2024/01/27 11:23
シニアは先送りせず今片付け!もったいない病を撲滅せよ
今年初の片付けで保留にしていたモノを出しました。気がつけば居住地のゴミも有料化になり、大型ゴミの証紙も昨年値上がったばかり。人口減少が進めば地方自治体の懐も厳しくなり、生活サービスも更に値上がりが予想されます。決断を先送りにしても良いことなさそうです。
2024/01/11 21:08
*お惣菜容器のシールは剥がしてから捨ててください。
お惣菜購入した際に、容器のシール剥がしてから 捨てないと機会がつまるみたいですよ~(゜Д゜) 。 これ、そのままプラごみに捨てている方も多いのではないでしょうか?。 シールをはがすのを忘れないようにし
2024/01/10 10:47
4袋もゴミ捨て
昨日の夜に思いました この気分の落ち込みはゴミを貯めていることも一因になっているのではないかって。 実際、玄関に置かれたゴミ袋を見て日々うんざりしてい…
2024/01/08 19:28
スマホの整理整頓で把握できた「私の欠点」
年末年始は毎年実家で過ごしているんですが、そのときにやっているのがスマホの中の整理整頓。 スマホの整理整頓~お正月、コタツでまったりするのに丁度いい …
2024/01/06 09:34
ゴミ袋が玄関に永遠にある
現在、ゴミ袋が3つ玄関に置いてあります。 捨てなきゃ、捨てなきゃと日々思っているのに、朝起きれないせいで捨てることができません。 そうこうしているう…
2023/12/27 18:54
出しきらないと入ってこられない
今年もあとわずかですね。 でもまだ平日にゴミ捨てできる日があります! 来年こそ部屋を片付けたいと思っているとしたら、その準備として要らないモノをなるべ…
2023/12/27 08:28
次のページへ
ブログ村 51件~100件