メインカテゴリーを選択しなおす
ハイラックスはピックアップトラックで荷物を沢山積めるのですが、テールゲートがノーマルだと開け閉めする際とても重たくてね・・・。 多く開け閉めすることがある場合にはテールゲートアシストを付けることをお勧めします。 いろんな […]
本日限り!GR86用に車載した「パープルセーバー」がAmazonプライムデーセールで激安販売中\(^o^)/
こんにちは!evening_skyです。 以前GR86に三角表示板の代わりにコンパクトでより安全なエーモン「パープルセーバー」を車載しました(^^)って記事を書きましたが 「パープルセーバー」がAmazonプライムデーセールで1,476円とかなり安くなっています、、、 カテゴリ 発煙筒・非常信号灯でベストセラー1位になってます(*^^*) 2000円くらいで買った私からすると羨ましい(^^) ということで、GR86には三角表示板ついてな...
こんにちは、ゆめ子です♪ 今回は前回からの続きで、 新型ノアのレービューになります(^0^)/ *我が家は… 4人家族なので7人乗りのノアを、 主に4人で乗っています! 席順は、 1列目 運転 ... つづきを読む
GR86特別仕様車「10周年記念ステッカー(バックガラス)」がディーラーに届いたので受け取って取り付けました\(^o^)/【パーツレビュー】
こんばんは!evening_skyです。 アマゾンプライムデーが7月11日(火)00時~12火(水)23:59にはじまりますね♪ 毎年かなりいろいろ買っちゃうので今年も買っちゃいそうかもって思ってましたが、すでにプライムデー先行セールが開催されており、 エマーソン(Emerson)のジャッキアップもできる電動インパクトレンチがめっちゃ安くなっていたのと フィリップスのソニッケアー 電動歯ブラシの上位モデルがこちらも-52%オフの¥18,...
別にいらないっちゃいらないんだけど、なんかカッコイイと思ってしまった自動格納ミラー。 HILUXはオプションでもないんだよね・・・。 マナー良く感じると勝手に思っている私は、どうしても自動格納ミラーが欲しくて探しましたよ […]
大切に長く乗るために、最初からいろいろカスタムしたのですが、今回はドアハンドルプロテクターを紹介します。 今回もAmazonで購入したのですが、2枚で1セットなので2セット購入です。 冬のクソ寒い時期に付けましたが、まだ […]
GR86特別仕様車10周年記念モデルについている「10周年記念ステッカー(バックガラス)」がトヨタディーラーで発注可能に\(^o^)/価格は?
こんばんは!evening_skyです。 TwitterでフォロワーさんがGR86 特別仕様車『RZ“10th Anniversary Limited”』のバックガラスについている10周年記念ステッカーをトヨタディーラーで注文したというつぶやきを拝見して私も欲しいって思ってすぐに担当営業さんに連絡してみました。 すぐに返事が来て注文できますメーカーにちょうど在庫ありますよってことで取り寄せてもらうことにしました\(^o^)/ ちなみに価...
GR86の純正オプションに待望の「ドアミラーオートシステム(ドアロック連動格納式ドアミラー)」が8月から追加!価格、工賃は?
こんにちは!evening_skyです。 GR86にも待望のドアミラーオートシステム(ドアロック連動格納式ドアミラー)がオプション装備で8月から追加になります(^^) ドアミラーオートシステムとは、ドアロックに連動してドアミラーを格納、イグニッションオンに連動して展開してくれる便利機能になります。 今まで乗ったクルマには基本ついていたので当然ついていると思っていたのですが、GR86ではオプションでも用意されていなかったのでBRZのパーツ...
Toyota Europeのサイトから 出てきた …… 。 〝 ハナシ 〟には聞いていたが……ホントに発表された。 Toyota Europeのサイトから 日本ではTOYOTAに限らずこういう〝 奇抜 〟な車種は 登場時ものすごく話題となってインパクトを残しても 時が経てばその〝 熱 〟も冷めて販売数がグッと減ってしまうように見える。 初代も最近目にしなくなったし生産・販売終了と共に 終わってしまうのか…勿体ないなと思っていた。 TOYOTA C-HR / TOMICA 欧州TOYOTAの発売だから 日本に来るかどうかは分からないが 個人的にこういう試みは好きなので 引き続きTOYOTAさんに…
こんにちは、ゆめ子です♪ 今回は我が家の契約した新型ノアが、 納車されたお話になります(^0^)/ *以前の記事で… トヨタ社のノアを契約した所までは、 お話していましたが(*^0^*)b 【 ... つづきを読む
GR86にとりつけた「NEOPLOTフットレストバーNEO」のバーをオプションのショートフットバー(55mm)に交換しました!【パーツレビュー】
こんばんは!evening_skyです。 以前GR86に「NEOPLOTフットレストバーNEO」を装着した記事を書きました。 クラッチ操作が楽になり左足の踏ん張りが効くようになりいい感じだったのですが、大きめのスポーツシューズを履いていると左足の状態によってクラッチ操作時に靴とペダルが干渉気味になることがたまにあり気になりはじめました。 足が大きく28cmの靴で幅広の靴なので(^_^;) そんな方のために履いている靴のサイズや形状、操作...
人と違う自分好みのカスタムで長く大切に乗ろうと燃えているD-LINKでございます。 今日はハードトノカバーを紹介したいと思います。 ピックアップトラックの荷台はいろんなタイプのトノカバーやロールバーが販売されています。 […]
新型アルファード&ヴェルファイアでまさかの室内用「GRパフォーマンスダンパー」が登場!
こんばんは!evening_skyです。 新型アルファード&ヴェルファイアが発表されて盛り上がってますね(^^) 残価設定ローンのの残価率も大体3年70%、4年65%、5年60%とすごい数値になってます。確かに買うのもなかなか手に入らなそうですしリセールバリューはトップクラスになりそうですね。 デザイン的にはどちらが好みですか? 個人的にはヴェルファイアのほうが好きかも(^^) 盛り上がってる車両本体より個人的にはTRDの新型GRパーツ...
TOYOTA C-HR / TOMICA あくまで個人的な感想だが…。 TOYOTAというのはまるで突然変異かのごとく その時代時代でモノ凄く攻めた〝 ヤツ(異端児) 〟を出してくる…。 TOYOTA C-HR / TOMICA 思いつくところで言えばTOYOTA 2000GT。 現代の我々の目からすると 60年代の日本であぁいうの作っていたのはちょっとした驚きだ。 最近で言えば新型のクラウン…プリウスあたりか。 ちょっと前ならLFAとか…さらにその前だと初代のエスティマ。 ハイエースみたいに荷物運ぶ商用車ぐらいの価値しかなかった分野に ああいうモダンさを取り入れあの分野の価値を押し上げた。 …
こんばんは!evening_skyです。 何と北米トヨタがAE86発売40周年を記念した特別仕様車「GR86 TRUENO Edition(トレノ エディション)」をいきなり発表しました! MTとATの両モデルが用意され、ハチロクにちなんで860台の限定車として2024年に発売されるそうです。価格は、今年後半に公開される予定とのこと。いくらになるんだろ(^^) 凄いですね~ レビンではなくトレノというのはやはりアメリカでも人気のイニシャ...
とうとうMT車のBRZに「アイサイト」搭載!追従機能付きクルーズコントロールも。GR86は?
こんばんは!evening_skyです。 スバルが本日、マニュアルトランスミッション車用の運転支援システム「アイサイト」を開発し、同年秋に発売予定の「BRZ」の改良モデル(日本仕様)に初採用すると発表しました! いずれ来るといわれていたBRZ/GR86MTモデル向けの「アイサイト」が秋からのC型に初採用されます。 待ってた方も多いかもしれませんね(^^) 今回発表されたMT車用のアイサイトは、現行型GR86/BRZのAT車用のシステムを...
新しい相棒で毎日の通勤も、休日の気ままなドライブも、とても楽しくなったD-LINKでございます。 さてそのHILUX君を他人と同じじゃ面白くないというか、他人と違うカスタムで差を付けたいと思ってまして、いろいろカスタムし […]
ちょうど一週間前になるが 今年も伝統のル・マン24時間レースが開催された。 100周年を迎えた記念すべき大会で 6連覇を目指すトヨタは健闘したが……… 惜しくも、惜しくも、優勝を逃した。 レースはやはり波乱含みの内容で 参戦したトヨタの2台ともクラッシュに見舞われた。 一台はリタイア もう一台が残り2時間というところでクラッシュ。 修理に手間取りトップから順位を下げ 結局フェラーリがなんと58年ぶりの優勝を手にした。 1位 フェラーリ AFコルセ 2位 トヨタ ガズー レーシング 3位 キャデラック レーシング TOYOTA C-HR / TOMICA それにしても長年の日本車のル・マンでの活…
ランドクルーザー77(HZJ77)白から黒にしますホイール交換しますTOYOTAランドクルーザー77HZJ77 OZ Racingのアルミホイール1971年1…
初めての方は1日目その1から読んでください。その2はこちら その3はこちら その4はこちらその5はこちら その6はこちら その7はこちらその8はこちら その9はこちら その10はこちら2日目その1はこちら その2はこちら その3はこちらその4はこちら その5はこちら その6
GR86が英国で販売再開!価格は570万円~前回は90分で完売(^_^;)
こんばんは!evening_skyです。 Autocarによると英国向けのGR86の販売を再開するそうです。 発売開始からわずか90分足らずで完売状態で「売り切れたらそれまで」という趣旨のアナウンスもされていたようなので英国の方には待望の販売再開ですね。 マット・ワトソンもGR86をCarwowで大絶賛していましたが、マットにも買ってほしいなあ(^^) ただ価格はちょっと上昇するようで、当時の価格は2万9995ポンド(約525万円)でし...
GR86に「NEOPLOTフットレストバーNEO」を装着しました!クラッチ操作が楽になり左足の踏ん張りが効く用になり大満足\(^o^)/
こんばんは!evening_skyです。 昨日、GR86(ZN8)/BRZ(ZD8)用 「NEOPLOT(ネオプロト)フットレストバーNEO(NP57220)」を購入したって記事を書きましたが、 早速本日取付けして少し走ってみましたので装着&簡単なインプレを書きたいと思います。 取付け説明書を参考に装着しました。 取付けには4mmの6角レンチと、10mmのスパナが別途必要になります。 私は以前Amazonで買った六角棒レンチセットと10...
“左足が楽に置けて踏ん張りがきく!”GR86(ZN8)/BRZ(ZD8)用 「NEOPLOT(ネオプロト)フットレストバーNEO(NP57220)」を購入してみました(^^) 開封レポート!
こんばんは!evening_skyです。 皆さんNEOPLOTが販売している「フットレストバーNEO」って知ってますか? NEOPLOT(ネオプロト)フットレストバーNEOとはドライビングポジション(運転姿勢)が安定するフットレストで疲労軽減にも貢献してくれるアイテムです。 ドライビングポジションを決めるうえで、最も重要な左足(軸足)を置く “フットレストのポジションを最適化”するためのパーツで、左足を置いた瞬間...
トヨタディーラーからGR86の「プロケア10」の案内が届きました。プロケア10とは?
こんばんは!evening_skyです。 トヨタディーラーからこんなDMが届きました。 「プロケア10」のご案内とのこと。 トヨタのプロケア10って何?って調べてみたらプロケア10とは 法定点検の間を補う中間チェックとして、お客様に代わっておクルマの日常点検をお引き受けする安心メニューだそうで、 6カ月点検のことトヨタではそう呼ぶようですね(^_^;) GR86が12ヶ月点検1月に実施したので今度は18ヶ月点検ということでプロケア10の...
● WRC 第6戦後 豊田会長「水たまりに突っ込んでも力強く走り切れるクルマを目指し改善を」
◆サルディニア・ラリー後 豊田章男会長がレース結果にコメント発表6月1日から4日にかけて、イタリアのサルディニア島で開催されたWRC世界ラリー選手権第6戦…
GR86(ZN8)の自動車保険更新の見積もり案内が届きました!車両保険の料率クラスがアップして1割くらい高くなってました。。BRZや86(ZN6)の料率も調べてみました。
こんばんは!evening_skyです。 GR86の自動車保険(車両保険)が夏ぐらいが更新時期なので少し早いですが、自動車保険更新時期のお知らせが届きました。 ちなみに私は価格と対応のバランスの良いネット保険会社のセゾン自動車火災保険【おとなの自動車保険】を契約しています。 基本保険料は何もなければ、毎年下がっていくものですが、今回は上がってました>< 現在20等級で年間保険料は46,720円ですが、 次回同じ条件で更新すると51,15...
楽天スーパーSALEでセカンドステージのGR86/BRZ用の6パーツが半額セール中!スマートキーカバーも安すぎる(*^^*)
こんばんは!evening_skyです。 昨日から楽天スーパーSALEがスタートしました。 私も一式揃えたセカンドステージのインテリアパネル類ですが、 セカンドステージでは楽天スーパーSALE中126商品が50%オフになっており、 GR86/BRZのパーツもカラーバリエーションが限定されていますが6パーツが半額になっています。 ・クォーターパネル・ステアリングパネルアンダー・スマートキーカバー Type23・スマートキーカバー Type...
大雨の汚れが心配だったのでGR86の下回りをコイン洗車場でチェック&洗車ガンで洗浄しました(^^)
こんばんは!evening_skyです。 昨日は、歴史的大雨が駐車場まで浸水してきてGR86が水没寸前に・・・って記事を書きましたが、 翌日コイン洗車場スプレー式手洗い洗車したのですが、そういえば下回りの汚れとか確認してなかったなって今日気づいて気になったので再度コイン洗車場へ(^^; 昨日ピカピカに洗車したので見た感じまったく綺麗なのですが、下回りを洗うのとチェックのため再度コイン洗車スペースに駐車。 覗き込みましたがよく見えませんw...
いつも応援ありがとうございます。 エンジンからの異音するとの事でノアが入庫しました。 ブログランキングを励みに頑張ってます!下の画像をポチっ!っと押してく…
歴史的大雨が駐車場まで浸水してきてGR86が水没寸前に・・・
こんばんは。evening_skyです。 昨日は台風の影響で雨がヤバかったですね、、、 朝でも近くの川はヤバい状態でした。 私自宅地域周辺も観測史上最大くらいの雨量で昨晩は避難勧告が鳴り響く大変な一日でした。。 住宅街や周辺道路の冠水も多く、水没車が道路に止まってる、道路が池みたいになっていて通行止めの場所も多く見られました。 サイレンや、警察、レッカー車に引かれていく水没車などもそれなりに見かけた一日でした。 自宅周辺も標高の低いとこ...
GR86に三角表示板の代わりにコンパクトでより安全なエーモン「パープルセーバー」を車載しました(^^)
こんばんは!evening_skyです。 最近、新車にも三角表示板(停止表示板)って標準装備されてませんね。 ちなみに三角表示板とは、高速道路でやむを得ず緊急停止する際に、後方からの追突を防ぐために設置する表示板のことで、三角形の枠上のものになります。 一般道路では表示の義務はありませんが、高速自動車国道(高速道路)および、自動車専用道路上で自動車を停止させる場合は、停止表示器材の表示義務があります。 表示義務を怠った場合「故障車両表示...
GR86に施工したロードノイズをピンポイントで低減させる調音施工がふるさと納税に登場!いくらの寄付金で施工可能?
こんばんは!evening_skyです。 皆さんはふるさと納税は利用していますか? 自己負担2,000円で年収に応じて限度額以内で寄付すると実質無料で返礼品を獲得できる素敵な制度で私も毎年利用しています(^^) そんなふるさと納税返礼品になんとビーウィズの走行音静粛化プログラム「調音施工」が千葉県木更津市のふるさと納税返礼品に選定されたそうです。 返礼品の申し込みは「ふるさとチョイス」「楽天ふるさと納税」の各ふるさと納税サイトで現在受付...
世界のTOYOTAで勤務!トヨタ自動車九州がアツい【テクノスマイル】
日本が自動車業界において、世界的企業「トヨタ自動車」で働きたいと思いませんか?本記事ではTOYOTAの製造会社「トヨタ自動車九州株式会社」への派遣に強い仲介業者ついて紹介します。現在、仕事を探している人は参考にしてみてください。この記事がオ
GR86にマットブラックなステアリングエンブレムカバーを装着しました!レーシーな雰囲気が最高\(^o^)/
こんばんは!evening_skyです。 Twitterやみんカラでフォローしてる方がGR86にカッコいいマットブラックのステアリングエンブレムカバーを取付けている写真を見て欲しくなり私も真似しちゃいました(^^) ステアリングエンブレムカバー付けてみた!!キラキラしたトヨタエンブレムからレーシーな雰囲気になり予想以上に良い雰囲気⭕️ 因みにサイズは縦4.5cm横6.5cmの商品でジャスサイズです。#GR86 pic.twitter.c...
【パーツレビュー】AIRSPEEDのGR86/BRZ用リアライトステッカー(ソフトカーボン)取り付けました\(^o^)/
こんばんは!evening_skyです。 先週アリエクでポチったGR86パーツが2つ届いたって記事を書きましたが、 週末に取付けましたので本日はパーツレビューしたいと思います。 まずはAIRSPEEDのGR86/BRZ用リアライトステッカーから。 これはリアルソフトカーボン製で傷の付きやすいGR86/BRZのリアライトの上部部分に貼り付けるタイプのパーツです。 この前出たGRパーツのGRリヤサイドスポイラーも同じ位置に取り付ける感じです...
【パーツレビュー】質感アップ!コストカットされてる微妙なモコモコなリアセンター部分にKUNGKIC製GR86/BRZ用後部座席アームレストカバーを装着しました!
こんばんは!evening_skyです。 昨日、AIRSPEEDのGR86/BRZ用リアライトステッカーのレビュー記事を書きましたが、 今日はアリエクでポチったGR86パーツがのもう一方のKUNGKIC製GR86/BRZ用サルアームレストボックス(リアアームレストクッション)も一緒に取付けたのでレビューしたいと思います リアに人を乗せることはあまり無いですが、リアのリアセンターアームレスト部分がコストカットなのか、もこもこした微妙な素材...
GR86 RZの本革シートをAUTOGLYMレザー・ケア・バームで定期メンテしました(^^)
こんばんは!evening_skyです。 GR86のRZグレードのシートはウルトラスエード×本革仕様となっておりお気に入りです(^^) 本革部分は乗り降りで擦れる部分なので定期的にメンテナンスしないとひび割れや硬化しちゃいます。 できるだけ長くキレイに保ちたいので本革部分のメンテナンスを定期的にメンテナンスしています。 前回は1月くらいにメンテンテナンスしました。 この辺りが乗り降りに擦れるので使用感がでてきやすいです。 4ヶ月でまだ大...
GR86用サイドリアウィンドウ ルーバーの車内からの見え方について
こんばんは!evening_skyです。 先日、リアサイドガラスにウィンドウルーパーを装着した記事を書きました。 お手軽で価格的にもそれほど高くないのでワンポイントモディとして個人的にはかなり気に入ってます(^^) 実際に車内からはどう見えるの?というコメントをSNSで頂いたので今日は中からどう見えるかについて紹介しますね。 ちなみに運転席や助手席からは基本なにも変わりませんね。もともと小さいリアウィンドウなのでウィンドウルーパー有無で...
月曜日を休みとしているので、3連休のCooper35です。 GWにバイクに追突され、バンパー凹んだフリードくん、 本日ディーラーへ修理に出してきました。 今回は相手の保険で100%対応してもらう予定です。 修理期間中の足としてレンタカー出してもらいました。 しばらくの間の相棒は、トヨタのシェンタくん。 初めて運転する車は、新鮮ですね。 まだメータ周りの表示などわからない部分ありですが、しばらくはこちらで ドライブ楽しみたいと思います。 修理期間中の代車のシェンタ GB5系/GB6系/GB7系/GB8系 フリード/フリード+(ハイブリッド・クロスター含む)専用サンシェード<Levolva凄技シェ…
こんにちは、ゆめ子です♪ 今回も前回の続きで、 車購入検討のお話になります(^0^)/ *一通り… ホンダ社のステップワゴンと、 トヨタ社のノアとヴォクシーを見て。 ゆめ子と夫で何日間か、 話 ... つづきを読む
こんにちは、ゆめ子です♪ 今回も前回の続きで、 車を購入検討のお話になります(^0^)/ *そんなこんなで… ミニバンタイプの車が、 欲しくなった我が家は。 ホンダ社のステップワゴンの次は、 ... つづきを読む
TOYOTAのi-connect店舗で開催中のおすすめのワークショップ(ガラスえのぐアート)に参加してきた感想レビュー!
GW連休中、家族の時間を楽しみつつ、家族サービスに追われるママ・パパへ、今日もおすすめのワークショップを紹介していきます。 今日はショッピングモール内に出店されているTOYOTAのi-connectで毎月開催されているワークショップの中でも現在開催されていた「ガラスえのぐアート」についてです。 ガラスといっても、プラスチックのボードに絵の具(リキッド素材で速乾性あり)で絵を描いていくワークショップになります。 連休中や土日の過ごし方の参考になればと思い、記事にしています。 i-connectのワークショップについて 開催されていたガラスえのぐアートについて ワークショップに参加してみて思ってこ…
TOMICA LIMITED 0021 TOYOTA2000GT です。 すでに2013年に絶版となった古いシリーズですが、私は非常に大好きで、未だ探し続けて…
160系 プロボックス サクシードで ナビのテレビを見たい。
160系 プロボックス サクシードで ナビのテレビを見たい。 160系 プロボックス サクシードで 助手席や後部座席の方がナビのテレビを見たいということで、どうしようか思案中。 現在は、サイドブレ
160系 プロボックス サクシード のLEDルームランプ サクシードのルームランプ交換。 結構種類が、色々ある。 LEDがいっぱいついているモデルもある。 今回は、電球からLEDに交換できれば良い。 そこまで
- speed trial - DEAGOSTINI TOYOTA 2000GT SPEED TRIAL 1966JAPAN / BANGRADESHト ヨタ2000GTをニッポンの名車たらしめるもう一つの伝説、スピードトライアル仕様。時は1966年。処は谷田部の自動車高速試験場。5人のワークスドライバーが駆る黄色い2000GTは、3つの世界新記録と13の国際新記録を打ち立てた。2022年に900万台超を製産している世界のトヨタ。そのトヨタが、年間60万台にも満たない極東の1メーカーに過ぎなかった...
MAKEUP LSJ Toyota 2000Gt Roadster Pegasus White
LSJ006/A メイクアップLSJ トヨタ2000GT ロードスター ペガサスホワイト です。 1967年公開の映画『007は二度死ぬ』に登場したあの車です…
こんにちは、ゆめ子です♪ 今回は前回の続きで車を乗り換えたいと思っている、 ゆめ子ファミリーのお話になります(^0^)/ *まずは… ミニバン車の現物を見る為に、 家の近くのディラーさんに行ってみる事に。 ... つづきを読む