メインカテゴリーを選択しなおす
6月26日、ヤクルト戦(マツダスタジアム)、5対1。2連勝。末包が左太もも裏の張りが取れず、登録抹消。こわさ半減のカープ打線のはずが、秋山、野間、上本ら30代が賑々しく活躍。坂倉の4号ソロも。九里、7回1失点(自責ゼロ)で4勝目。ヤクルト不発。
広島5−1東京ヤ 九里7回1失点110球熱投で4勝目!上本打って守って(飛んで?)カード勝ち越し
あれだけ昨日長岡には気をつけろと念を押したのにタイムリー打たれとるやん、まあ失点はその1点だけだったんで問題はなかったですが、今日は上本がキーマンになってくれ…
6月21日 試合感想 相性が悪い中日相手に打線が1点もとれずに0-1で敗戦となりました。 これで完封負けは12度目という異常事態。 中日先発高橋は、確かにナイスピッチングでしたが、カープ打線も粘り、工夫が足りないように見えました。 最大のチ
新井監督が左太もも痛で離脱していた上本を21日の中日戦から1軍復帰させると明言しました。 また育成から支配下に登録され、交流戦でアピールしていた佐藤は19日の公示で1軍登録を抹消され、2軍降格となりました。 上本に関してはチームに欠かせない
6月15日、楽天戦(楽天モバイル)、3対4。カード勝ち越し。玉村が今季初勝利! 二俣の先制タイムリー、秋山、坂倉、堂林のタイムリーで、玉村を援護。交流戦の勝ち越しも決定。ソフトバンク戦以外は全て勝ち越し。それだけにソフトバンク戦のダメージが残る。
広島4−3楽天 玉村今季初勝利で交流戦勝ち越し確定!4カード連続勝ち越し、明日も勝って終わる!
やれやれ、終わってみれば今日も1点差ゲームとなりました、それでもよく勝ってくれたと思う、玉村の替え時がワンタイミング遅かったので一気に7回裏畳み掛けられたが、…
carpfan01です。 勝ちましたぞ。 先制のタイムリーは二俣翔一2点目のタイムリーは秋山翔吾3点目のタイムリーは坂倉将吾4点目のタイムルーは堂林翔太今季初…
慣れたらアカンのですが、、、負ける時は完封負けが多いのは気のせい❓良い投手が出てくるとまったく打てなくなりますね・・・・・・。今日は私のパンチ矢野も お疲れのようでいつもの粘りもなし!あの亜細亜大学野球部なので体力はある方だと思いますけどさすがにちょっと疲れも蓄積されていると思います。1日くらい休ませたらいいのに!せっかく二俣もいるんだし たまには使ってあげたらいいのに。パンチ君に限らず、小園も末...
6月8日、ロッテ戦(マツダスタジアム)、4対1。気がつけば2カード連続勝ち越し。アドゥワ6回無失点。今季初めての無失点。勝ちをつけてあげたかった。菊池がスクイズ、代打・松山が勝ち越しタイムリー、秋山が2点追加タのベテランデー。左藤がプロ初スタメン。
6月8日、ロッテ戦(マツダスタジアム)、1対3。華やいだ大瀬良のノーノーの翌日、玉村と佐々木朗希学年対決はパッとせず。2回、玉村の犠打を佐々木が悪送球して1点先制したものの、それきりに。5回、サード羽月の後逸で逆転される。安打は石原と小園の3本だけ。
足立美術館の茶室にて美術品は撮影不可ですが庭園は撮影OKです。庭園のお掃除、誰がどうやってしてるのか不思議です。私なんて小さい小さい庭の手入れも・・・・・なのに・・・・・。野球が面白くないです。ぜんぜん面白くない!!!!!でも見てしまう私はアホウです!なんで大不振の坂倉メインでしかも5番なんだろう❓たとえば阪神とか巨人の監督なら2軍に落として調整!って言うんじゃないかな。新井さんには優しいだけじゃ長...
5月31日、ソフトバンク戦(みずほPayPay)、2対1。予想外の善戦に見えて1点差が壁のように厚かった。大瀬良7回1失点(自責0)三振8コ。モイネロ7回1失点三振9コ、互角の投げ合い。菊池の3号ソロで先制したが、4番5番が打たないと勝てないカープ。
先発投手の九里も大瀬良もゲームを作ったのに・・・守備の綻びもあって2夜連続の逆転負け!!交流戦の勝率もアッという間に5割になってしまって・・・魔法が解けた!魔法が解けるならついでに九里の呪いも解いてくれたらいいんだけど、、、昨日なんて打てない九里が2打点もしたから絶対勝ちたかったのに!!!私の好きな投手は九里と栗林なので昨日はショック過ぎて試合終わって即行ふて寝しましたよ・・・・・。坂倉を使う意味...
広島1−2ソフト 大瀬良7回1失点(自責ゼロ)の力投も報われず、ソフト投手陣の前に1点だけでは。
うーーーん、やはり昨日の負け方が悪いんだよな、絶対昨日は勝って3連勝でソフトバンク戦に向かいたかった、だからこそ今日の試合は今年の交流戦がどうなって行くかを占…
5月30日 試合感想 オリックスが意地を見せ、カープは8-2と逆転負け、6連勝とはなりませんでした。 九里は本当に勝ち運がありません。 打線は2回、1アウトから宇草が死球で出塁し、続く石原の打球は3塁への完全な併殺コースになりました。 しか
広島14−0オリックス 打線猛爆!19安打14得点でオリ粉砕!まさかの首位固め阪神負けて5連勝!
極端すぎるだろオイ、得点ゼロで書く事ないわと言ったことは何度もあるが、これだけ打ちまくり得点して、相手ゼロに抑えたら逆に言う事ないわ。 心配する立場じゃないが…
広島9−6横浜 投手総動員、残った野手會澤のみの総力戦!延長12回最後のチャンスで坂倉決めた!
いやぁ、もう試合が長すぎて、色々ありすぎて全部語っていたらキリがないので割愛して今日の試合を振り返るとしましょう。(できるかな) まず先発はカープ玉村、横浜中…
5月25日、DeNA戦(横浜スタジアム)、延長12回、6対9で2連勝。今季初登板の玉村が一挙5失点で総動員の5時間16分(残ったのは會澤だけ)。8回、代打・石原の同点弾。12回、坂倉の勝ち越し打、二俣の2点タイムリーで、黒原プロ初勝利、河野初セーブ。
5月24日 試合感想 凄い試合になりましたが、5-2でカープが勝利しました。 横浜先発東の前に、なかなか点がとれず。 大瀬良も初回に失点しますが、1失点とさすがのピッチングを見せ、きっちり仕事をします。 東に完封負けか…。と最悪な展開が頭を
5月24日、DeNA戦(横浜スタジアム)、延長10回、2対5。4番小園が打てば、5番末包も負けじと打つ。とどめは10回、小園が伊勢から勝ち越しの今季1号ソロ。続いて末包も3号ソロ。二人だけで8安打。7回途中降板の大瀬良も1失点と好投。
5月23日 スタメン 中 秋山 右 野間 二 菊池 三 小園 一 坂倉 左 末包 遊 矢野 捕 石原 投 ハッチ 試合感想 良い試合でしたが、1-2で阪神に惜しくも敗戦となりました。 カープ先発ハッチは不安定なピッチングが続き、初回に大山の
5月23日、阪神戦(マツダスタジアム)、1対2。昨日は大竹、今日は西、苦手投手から無得点。1回、大山の先制タイムリーで始まり、9回、得点圏で代打・松山のセカンドゴロで終わる。それでも終盤、1点とって完封負けはしのいだ。どこまでも同じ。2日連続1対2。
広島1−2阪神 守り負け?阪神野手陣の好守備連発で今日も1点が遠い連日の1点差負け。
昨日は大竹に4回までパーフェクト、今日は西に3回までパーフェクトと1回り目は全く手も足も出ないのはもはや恒例行事なのか? 今日はハッチなので投げてみないと分か…
やっとやっと待望の石原スタメンマスク!!!100点満点とはいかないけど、會澤より優先して起用した方がいいと思いました。だって、アツさんぜんぜん打てんし刺せんし走れんもん!!!防御率7.62だったハッチをよくリードしたと私は思うんですけどこれは贔屓目ですか❓少し前なら打撃が絶望的だった坂倉なんて2軍へやってしまえ!と思いましたけど、、、調子が戻りつつあるのでそういうわけにもいかず、、、坂倉と石原 同じくらい...
5月22日、阪神戦(マツダスタジアム)、1対2。大竹耕からまた点とれず。昨日の8回、継投でスキ見せて、連勝が止まるフラグは立っていた。坂倉をファーストに置いてまで、會澤にスタメンマスク。打線に勢い出てきた今、打率1割2分台のスタメンを置く逆戻り現象。
広島1−2阪神 大竹を全く攻略出来ず、土壇場9回裏では反撃遅すぎたが二俣の粘り四球に執念見えた
まあとにかく大竹にここまでスイスイ投げられちゃあねぇ、去年のカープ戦思い出したんじゃない?これからも大竹には苦労させられそうだし、阪神はカープに負け越してるん…
5月21日、阪神戦(マツダスタジアム)、6対2。巨人戦3タテの流れそのまま4連勝。床田と村上、防御率が拮抗しているツートップによる今季4度目の投げあい。ロースコアの予想は外れ、村上、5回9被安打5失点。末包の2試合連続3ランが大きかった。床田5勝目。
元気ない巨人に助けられたとはいえ、3タテ。しかも、いろんなことが詰まった3タテ。九里にやっと白星。九里の勝ちを消すまじと、打線も守備もリリーフも必死だった。あんなカープ、今季一番。3戦目にはお待ちかねの末包のホームラン。小園は得点圏打率が5割に。
5月19日 スタメン 中 秋山 右 野間 二 菊池 三 小園 捕 坂倉 左 末包 遊 矢野 一 林 投 アドゥワ 試合感想 9-3と勝利し、最高の勝ち方になりました。 現地で観戦できた方が非常に羨ましいです。 初回アドゥワが3失点という最悪
5月19日、巨人戦(マツダスタジアム)、9対3。ついに出た、末包の1号。しかも3ラン。末包の開幕出遅れ=4番の不在がずっと響いてた。小園4番、末包昇格からチームが活気づいてきた。やっと待ってた形に。昨日の流れを止めることなく、3タテ。アドゥワ4勝目。
広島9−3巨人 いきなりの3失点跳ね返す打線猛爆!末包お目覚めの3ラン&猛打賞でジャイを3タテ!
いやぁアドゥワがいきなり初回3失点した時は簡単に3タテとはいかないか、と思ったもんですが、その裏にジャイアンツ先発高橋もつられた? 秋山にストレートのフォアボ…
5月18日、勝ちました。 広島カープ 4対3で、読売ジャイアンツに勝利しました。 二人のエース 広島カープ弱小時代を支えた男たち (講談社+α文庫) [ 鎮 勝也 ] 今日の先発は、九里亜連投手 5回1/3を2失点の粘りの投球でした。 継いだ、森浦投手、矢崎投手、島内投手、栗林投手となんとか抑えてくれて勝利に貢献してくれました。 栗林投手、最後ヒヤヒヤでしたね。 九里投手に勝利が、栗林投手にセーブが付きました。 今シーズン初勝利おめでとうございます、九里投手。 2021bbm ベースボールカード セカンドバージョン レギュ..
5月18日 スタメン 中 秋山 二 矢野 遊 小園 右 末包 捕 坂倉 左 二俣 三 羽月 一 林 投 九里 試合感想 最後はヒヤヒヤしましたが、4-3で巨人に勝利しました。 毎回の14安打を浴び、ピンチだらけでした。 しかし九里に今度こそ
5月18日、巨人戦(マツダスタジアム)、4対3。九里、8登板目で今季初勝利。私たちにやっと春が! 2点先制されるも、羽月の同点打、小園の勝ち越し打、森浦の火消し、坂倉の追加弾、二俣のホーム封殺、栗林の大劇場。九里の勝ち逃すまじとチームで勝ち取った。
広島4−3巨人 九里感極まる今季初勝利に坂倉復活の兆し4安打1ホーマーでジャイに連勝0.5差!
いやぁ最後はヒヤヒヤもんでしたが何とか栗林が踏ん張ってくれた、正直同点までは覚悟してただけにこの勝利はいろんな事において大きな1勝となったんではないでしょうか…
今日のスタメンを見て 九里と石原への嫌がらせかと思いましたが、、、もしこれで勝てたら凄いけどね!なんでいつも勝った次の日に極端にスタメンをいじるのか❓ナイトゲームからデーゲームになったのでベテランのお菊がお休みになるのは多少理解する。でも4番で調子が良かった小園の打順を動かすのは不同意。坂倉スタメンも不同意ですが、100歩譲ってもし九里との相性がいいならスタメンは同意する。但し、相性が良いかは不明。ス...
5月14日 スタメン 中 秋山 左 二俣 二 菊池 三 小園 右 末包 一 田中 遊 矢野 捕 坂倉 投 床田 試合感想 2-1でヤクルトに勝利しました。 カープのエース床田が7回1失点の好投。 その後も島内、栗林と完璧なリレーで繋ぎ、1点
5月14日、ヤクルト戦(坊っちゃんスタジアム)、1対2。床田7回1失点で4勝目、栗林良吏10セーブ目。小園2打点、得点圏で6打席連続打点、今日も4番の仕事した。しかし6回、得点圏で末包にバントさせたり、ノーアウト満塁で追加点を取れなかったのは興醒め。
5月12日、中日戦は雨で中止。試合のない日はホッとすることが多い今季。おかしいな、スポーツ観戦って娯楽のはずなのに。堂林登録抹消。坂倉に関してはリフレッシュなし? 石原がスタメンマスクをかぶる機会も増えそう。林も昇格。グルグル回して活気づいてほしい。
昨日のカープは打てん中止だったのでいろいろ用事を片付けようと思ったら旦那に用事を頼まれて野間の地元三木市へせっかくなので久しぶりにFujikiでプリンでも買って帰ろうと思っていたけど行きと違う道をナビが案内したのでスルーしてしまった・・・。仕方ないから小野市のGENTAROでGENTAROLLを買って帰りました。久しぶりに食べました。相変わらずスポンジが厚焼きの卵焼きっぽい。キライというわけじゃないです...
5月11日 スタメン 中 秋山 右 野間 二 菊池 三 小園 左 末包 一 坂倉 遊 矢野 捕 會澤 投 九里 試合感想 また九里に援護がありませんでした。 いつになったら勝たしてあげるのでしょうか? 先発九里は6回2失点と先発投手の責任を
勝った日のスタメンをいじるな!と ほとんどのカープファンが思っているのに・・・また今日もいじって負けた!九里は そんなに悪くなかった!少しの援護があれば勝てたのになーーーーーーベンチがアホやから負けたんや!!!小園と末包で作った少ないチャンスを坂倉と矢野が潰してしまいました。坂倉がせめて進塁打を打っていれば矢野のゲッツーもなかったのに・・・。矢野はまだ1600万か1700万ほどの選手なのでしゃーないやん!...
5月11日、中日戦(マツダスタジアム)、0対4。中日に完封負け、に逆戻り。九里6回2失点で援護なし。健人、二俣、石原らをスタメンから外し、野間、坂倉、會澤と入れ替える。勝った試合のスタメンを変えて台無しにするというカープベンチの十八番が発動。
広島0−4中日 中日戦5試合目の零封(引き分け含む)九里先発の時3回目はもはや異常だろ。
もうゼロなんだから勝ちようは無いんだよ、しかも3安打のみって、末包が上がってきて健人もここんとこ打点上げてたりで少し上昇ムードになって来たとこでまた元通り? …
carpfan01です。 負けちゃいましたが・・・ 前から書いているように、ワタクシ、サクこと坂倉捕手が”推し”なのですが・・ 今の状態が続くようなら2軍調整…
5月7日、阪神戦(甲子園球場)、0対2。阪神に完封勝ち。床田3勝目。床田と村上、3度めのマッチアップ。床田はリベンジする気満々だったはず。問題は打線。小園が初の4番、犠牲フライで先制点。秋山は先頭打者ヒットに始まり、5回のタイムリーで、村上を攻略。
あの時あの選手を獲得していれば…。 野球ファンであれば誰しもがそう思い事があるでしょう。 たらればは言っても仕方がない事は分かっていますが、どうしてもそう思ってしまいます。 カープは現在、歴史的な貧打に苦しんでいます。 投手重視のドラフトを
九里亜蓮 2発を浴び3敗目 チームは今季6度目の完封負けとなる
5月5日対DeNA7回戦は、0-5で今季6度目の完封負けとなりました。 敗因はいきなり訪れた初回のチャンスを活かせなかった事、これが一番かなと思います。 初回、DeNA先発の大貫晋一の立ち上がりを攻め先頭の秋山翔吾がライト前ヒット、3番小園
5月5日、DeNA戦(マツダスタジアム)、0対5。小園3番、坂倉4番。絶不調の打者をなぜわざわざここに? 一発ある宇草は? しかも、5番田中、7番羽月、9番矢野とサブメンバーがズラリ。3番を境に線引きされたような低打率。九里6回4失点でまた援護なし。
今日のおやつ 戎屋(多可町)の柏餅わたしは よもぎ の方が好きでした!粽も売っていたので買おうかと思ったけど、、、高かったからやめた!バラ売りしてくれていたらお試しで1本買ってみるんだけどなぁ~美味しかったら高くても買うんだけど分からんし・・・・・。田中は大貫からHRを打ったので今日はスタメンだろうとは思っていました。が、5番って、、、、、ここは由宇か!?なんで調子の上がらん2割未満の人を4番に据え...