メインカテゴリーを選択しなおす
玉村昇悟 2試合連続完投で3勝目を挙げる!打線が繋がる繋がる10得点の大勝!!
8月12日 対DeNA17回戦は打線が繋がった三回に一挙6点を奪い、その後も加点し大量援護を受けた玉村が9安打を浴びながらも9回を投げ切り10‐3で勝利しました。 前回の登板で惜しくも完封を逃しての完投勝利だった玉村は、今度こそ完封をと気合
8月12、DeNA戦(マツダスタジアム)、10対3。玉村、2試合連続完投勝利。先発8人体制がはまっている。阪神戦では16安打で6点ぽっきりだったが、今日は15安打で10点。野間、坂倉、奨成、玉村、二俣、上本らのタイムリー。5回、坂倉7号ソロも。
広島10-3横浜 矢野のど根性!左腕にストレート直撃デッドもすぐさま立ち上がり一塁へ。
ブログのタイトル急遽変更したわ、もうほぼ勝負ありのとこの8回裏に矢野に中川虎が初球デッド、ハッキリ言って折れたかもって思ったよ、ヤバい当たり方だったからね、た…
森下暢仁 今季2度目の完投で9勝目!チームの貯金は今季最多13となる!!
8月10日 対阪神18回戦は、森下暢仁が5安打1失点の好投と、苦手大竹耕太郎を攻略した打線は二回堂林翔太の2点2塁打で先制し終盤にも會澤翼・矢野雅哉・秋山翔吾の適時打により5‐1で勝利しました。 いやー、ついに大竹に勝ちましたね~(愉快、愉
広島5-1阪神 ついに大竹攻略、森下9回1失点完投で9勝目!
カープ戦に無類の強さを見せる阪神大竹、しかし2回表に末包のフォアボールから、続く好調坂倉がライト前ヒットでノーアウト1、2塁とチャンス拡大すると菊池がキッチリ…
8月9日 対阪神17回戦は、今季初登板初先発の森翔平が5回を投げ1失点と試合をつくり、打線は先制、中押し、ダメ押しと効果的に得点し6‐3で勝利しました。 なんと言っても、森でしたね。 立ち上がりから最速148キロのストレートとチェンジアップ
森くんは5回1失点(自責0)の快投!若鯉の快投でカープが勝って 私の推しが打って守って優勝を争う巨人と阪神が負けたら・・・とりあえず今夜は笑いが止まらん🎵問題は2戦目の大竹を打てるかなんですけどね・・・・・。CSもあるし、そろそろいい加減大竹を打たんとね!!そろそろ松山の公開処刑はやめて・・・朝山さんか小窪さんと松山を入れ替え出来んのでしょうか・・・。で、松山の代わりは田村くん!ついでに広輔か堂林と...
広島6−3阪神 森5回1失点(自責0点)で今季初登板初勝利!打線は16安打6得点カード頭奪取!
まあ16安打打って6得点ってのも寂しいが、カープの投手陣がいいので6得点あれば十分だったかな、とは言ってもこの16安打よりも阪神のミス、と言うか2回表のサトテ…
8月9日、阪神戦(京セラドーム)、3対6。森、今季初登板で初勝利。栗林、32セーブ目。小刻みな追加点で村上は5回降板。坂倉5打席5安打、秋山と矢野も猛打賞。そのわりに16安打6点は控えめすぎた。代打・堂林と松山は不発。投手陣のように野手も入れ替えを。
8月8日、巨人戦(東京ドーム)、5対0。大瀬良と戸郷のノーヒッター対決、戸郷が完封勝ち。カープの攻撃にいいとこなし。6回まで粘っていた大瀬良、7回、モンテスに先制タイムリー。戸郷のレフト前ヒットを末包が後逸したことも響き、5点のビッグイニングに。
広島0−5巨人 悪夢の7回裏、戸郷の投打の活躍に成す術なし、連勝もついにストップ。
うーーーん、まあ完封負けなんで7回裏5点取られたとかもう関係ない気もするけどね、勝つにはもうゼロゼロのままで行って、戸郷と大瀬良が交代してからの勝負だったかも…
アドゥワ誠 プロ初完封で6勝目!末包昇大 復帰即の7号アーチ!どちらもおめでとう!!
8月6日 対巨人14回戦は、今季7勝を挙げている山﨑伊織から初回に先制となる1点を奪い、五回六回にも効果的な追加点を挙げると、先発のアドゥワは無失点のまま9回を投げ抜き5-0で勝利しました。 初回の攻撃は、先頭の秋山翔吾が左中間フェンス直撃
アドゥワ、133球3安打でプロ初完封! 坂倉末包の連続弾でとどめ!
8月6日、巨人戦(東京ドーム)、5対0。アドゥワが、8年目100登板目で、プロ初完封!133球、3安打。最後のヒーローインタビューまでもが素晴らしかった。1回、小園タイムリー。5回、野間2点タイムリー。6回、坂倉末包の連続ソロ、小刻みな追加点で援護。
広島5−0巨人 アドゥワ圧巻の9回3安打プロ初完封勝利!9連戦初戦の大役見事こなし7連勝!
いやぁ、今日は確かに初回の秋山のツーベースから小園タイムリーでの先制、さらに中押しで野間の2点タイムリー、6回には坂倉、今日から1軍復帰の末包のアベックホーム…
中日に3タテ! 若手中心のスタメン、真夏の夜の夢は束の間か?
8月4日、中日戦(マツダスタジアム)、6対4。3タテ、ホームで6連勝、貯金11。今季初先発の根尾から1回、5得点。2回、秋山4号ソロ。九里6回3失点で6月28日以来の5勝目。8回、ハーン17登板目で初失点。9回、栗林三者連続空振り三振で31セーブ目。
広島4−1中日 矢野がカープを優勝させる?森下は今日も自援護で2打点&8勝目!5連勝で首位堅守
中日戦は一筋縄ではいかないと皆さんわかってらっしゃると思いますが、今日は矢野と森下(ピッチャー)の7、8番コンビが打線では大きな仕事してくれたかな、もちろん他…
森下、8回1失点で得点圏打率5割! 3人の忍者がグッジョブ!
8月3日、中日戦(マツダスタジアム)、4対1。カード勝ち越し。3回、森下は先制点を与えるが、5回、坂倉ヒット、菊池内野安打、矢野のバントを大野悪送球、同点に。さらに森下が勝ち越しの2点タイムリー。森下は8回1失点。投打で働き者に。栗林、30セーブ目。
広島2−1横浜 菊池、矢野の師弟コンビの連続タイムリーで東から連勝!床田10勝目再び単独トップ!
いやぁオリンピックもあって忙しいわ、ブログも短めになったらすいません。 今日は最後までちょっとヒヤヒヤもんでしたね、栗林がサヨナラされての試合だったんで、まあ…
床田、東に勝って10勝目! 菊池矢野の二遊間が打線でも好連携
7月31日(水)、DeNA戦(マツダスタジアム)、2対1。7月17日の横浜スタジアムに続き、東に勝った。床田寛樹、7回1失点で10勝目。4回、昨日に続いて菊池が先制タイムリー。矢野がレフト前のポテンヒットで、もう1点。二遊間コンビが打席でも連携。
7月30日(火)、DeNA戦(マツダスタジアム)、6対3。玉村昇悟、プロ初完投。9回、あと1アウトというところで、牧のファウルフライを守備固めの田中が落球。その後、牧が3ラン。玉村の完封は消えたが、133球で完走。自責はゼロ! 打線も6点の援護。
広島6−3横浜 玉村完封逃すもプロ初完投2勝目!矢野3安打3打点で打線を牽引、キーマンは矢野?
さて、あまりにも横浜の元気のなさが目立った一戦だったような気がしますね、これで横浜は6連敗と混戦セリーグにするためにはもっと頑張って欲しかったんだがジャイに3…
栗林良吏 痛恨のサヨナラ打浴び4敗目!首位巨人と3ゲーム差に!
7月28日 対ヤクルト14回戦は初回に先制し、途中同点に追いつかれるも、すぐさま勝ち越し、1点リードを保った状態で終盤を迎えましたが、最終回に栗林が打たれ4-5痛恨のサヨナラ負けとなりました。 初回の攻撃ではスワローズ先発の阪口皓亮の立ち上
7月28日、ヤクルト戦(神宮球場)、5対4。逆転サヨナラ負け。中村貴浩タイムリー、坂倉2点タイムリー、坂倉5号ソロと、カープにしては、先制した後も小刻みに点を取った方。でも、4点では足りなかった。栗林、3安打2失点で、お得意さまヤクルトに負け越し。
広島4−5東京ヤ まさか?栗林、長岡にサヨナラ2点タイムリーで4敗目、ジャイの背中遠のく。
うーーん、ブログ書くのしんどい負け方だなぁ、いや栗林だけを責めるわけにはいかないよ、リーグ2位のセーブ積み重ねているんだから、カープがセリーグ2位にいる原動力…
7月27日 対ヤクルト13回戦は、前日に15安打も放った反動なのか、スワローズ先発の高橋奎二とリリーフ陣の前に打線が沈黙し、好投の森下暢仁を援護できず0-3で敗れました。 森下は六回までわずか2安打に抑えるナイスピッチングを展開していました
広島0−3東京ヤ もうゼロ行進はええっちゅうねん!って何回言わせるねん、森下見殺しで零封負け
昨日も得点したの9得点とはいえ2回表の1イニングだけやもんなぁ、今年のカープはゼロの多さが異常だな。 こんなこと言っちゃなんだが高橋圭二に7イニングもたせてる…
新井さんは「勝つためにやっている」と言うけれど、本当?と言いたくなる選手起用
7月27日(土)、ヤクルト戦(神宮球場)、3対0。試合中、何度も「森下、かわいそう」と口をついて出た。援護なし。無風の蒸し暑い神宮で我慢比べが続く。高橋が我慢比べに勝った。そら勝ちますよ。1発がないうえにつながらいカープ打線、我慢もしやすいですよ。
7月26日 対ヤクルト12回戦は、先発のハッチが9点の援護をもらいながら6失点で五回もたず初勝利はおあずけ・・・しかしリリーフ陣がいつもの踏ん張りを見せ9-6で勝利しました。 ハッチは初回2死1塁から村上宗隆に2ランホームランを浴び先制を許
広島9−6東京ヤ 1イニング限定打線猛爆9得点!これで打ち止め!後は逃げ切りで後半戦白星スタート
いやぁ最後栗林を投入する展開になるとはねぇ、追加点を1点でも取っていればもっと楽勝だったと思うんだけど、2回表という早い回の大量得点の怖さですよね、まあ9点取…
44安打の乱打戦、大瀬良いつもの無失点、坂倉いつも以上の満塁弾!
7月24日、オールスターゲーム、第2戦(神宮球場)。10対16でパが大勝。前日を上回る両チーム44安打という乱打戦。セでは、大瀬良だけが無失点! 2回、坂倉が 57年ぶり史上3人目の満塁弾(セでは初)このまま行けばMVPだったが、パに逆転され消える。
オールスター第2戦 カープのMVPは57年振りグランドスラム坂倉将吾!
7月24日 マイナビオールスターゲーム2024第2戦は神宮球場で行われ、記録的な乱打戦となり10対16で全セが敗れ、通算成績は81勝91敗11分けとなりました。 今年のオールスターは、どうしたん?という位、両チームとも派手に打ち合いましたね
7月23日(火)、オールスター第1戦。6対11でセが大勝。初のエスコン開催、9名のハムズが歴代のユニフォームを着て登場していたのは賑々しくて楽しかった。セパ合わせて33安打、ホームランは6本。打つ人が打つ。9回には、なんと代打・床田がレフト前ヒット!
7月21日、阪神戦(甲子園球場)、延長11回、12対3。2試合連続完封負けの「眠れる虎」を起こして大敗。投手が崩れたらひとたまりもないことが露呈。無失点で抑えてなんて口が裂けても言わないが、九里と矢崎が1イニング6失点ずつではどうにもできなかった。
7月19日、阪神戦(甲子園)、0対1。見飽きたと言いたくなる今季5度目の床田と村上の投げ合い、。中村貴浩が5番というサプライズも。その貴浩のヒットを起点に、シャイナーのゴロで1点先制。互いにノーアウト満塁で1点と無得点という地味な試合。床田9勝目。
明日からマツダスタジアムでヤクルトと3連戦。今年もこの時期にデーゲーム。ホームゲームなのに死のロード。数十年前とは気候も変わっているのに、いまだ夏の甲子園を延々と続ける高野連ともども、この変わらなさ、異常。球場に足を運んでくださるお客さまの体が心配。
7月7日の中日戦、NHKの中継では七夕にちなんで、選手の「願い事」も紹介。こういう企画は以前もあったが、これが選手様々で、「優勝」一択じゃないところが面白い。身体あってのこと、健康ももちろんですが、プロ野球選手ならば、「優勝」と言ってほしいです。
7月6日、中日戦(バンテリンドーム)、2対1。今日も4安打。エラーがらみで1点取り、無得点は免れる。このつまらなさ、開幕序盤を思い出す。9回、不調のマルティネスから1アウト2塁3塁、代走・羽月がスタンバイも、代打松山サードファウルフライでホーム封殺。
広島7−5阪神 走れ走れ羽月隆太郎!2盗、3盗これぐらい破茶滅茶やるから勝手に決勝点くれるんじゃ
まあ昨日とは打って変わって、面白い試合となりましたね、見てる側としては8回裏まではヒヤヒヤもんの展開だった感じもあるけど、投手陣が何とか踏ん張ってくれたからジ…
7月2日、阪神戦(マツダスタジアム)、10回延長、0対3。森下と才木の投げ合い。ロースコアの予想を超える今季13度目の完封負け。森下8回無失点。3者連続3球三振も達成。才木より長くマウンドに立ったが、ことごとくチャンスを潰す打線。負けフラグが満載。
6月30日、「石橋貴明のGATE7」(TBSラジオ)で珍しく首位カープの話題が。カンニング竹山さん「優勝、広島ありますよ」。ナイツ塙さん「新井監督っていいなと思いますよ。今年の広島はソツがない、いやなバッターばっかり」と高評価。マジか~。勝てば官軍?
6月30日、巨人戦(東京ドーム)、3対2。負け越し。これが限界領域なのか? 3試合とも2点どまり。玉村初回5安打3失点は痛かったが、リリーフ陣はゼロを死守。何度もカープ打線にはチャンスはあった。2回と9回、満塁で無得点。6回の満塁も追加点取れず。
広島2−3巨人 連日の1点差ゲーム、初回の3失点が重すぎた?打線もチャンス作るも1本出ない。
うーん、初回の3失点が結果的に全てって感じになったかな、この3連戦全て1点差ゲームだったからいきなりの3点はカープにとってはキツイわな、しかし菅野も昔みたいに…
6月28日、巨人戦(東京ドーム)、3対2。延長10回、サヨナラ負け。丸の5号ソロで終幕。丸は首位打者に。同い年の菊池、田中らとの差を感じる。昨日、しぶとくもぎとったサヨナラ勝ちは今年3本の指に入るゲームだったが、打撃面での体力のなさをひしひし。
坂倉将吾 劇的 逆転サヨナラ打!雨中の接戦を制して3連勝!!
6月27日 対ヤクルト9回戦は2‐3の9回ウラ、坂倉のレフトへの2点タイムリーヒットで今季初のサヨナラ勝ちとなりました。 小雨降る中始まった試合は、初回から両軍とも落ち着かない雰囲気でエラー絡みの失点をしてしまいます。 1回表、先発のアドゥ
6月27日、ヤクルト戦(マツダスタジアム)、4対3。3連勝。9回裏、上本がレフト前ヒット。石原が田口から、これでもかこれでもかとファウルで粘り、13球目がフォア。石原の何とかしようとした打席を目の前で見ていた坂倉がレフト前ヒットで、サヨナラ勝ち!
今日はもうさすがにアカンと思いましたが、、、ヤクルト戦のマツダスタジアムは魔境です!何か起こるんですね🎵こんなに強いのに(?)なんで中日にだけ勝てんのか・・・・・。優勝したみたいな錯覚!笑今夜も小園に送らせて堂林で勝負をかけるとかアホの極みと思いましたけど新井マジック凄いね。堂林はまぁ予想通りなんだけど、、、これで阪神も負けてたらなお良かったんだけど・・・。阪神巨人揃って負けてくれんねーーーでも大...
広島4−3東京ヤ 石原の13球の粘りが坂倉のサヨナラ打を呼んだ、新井監督咳き込むほど興奮?
いやぁ、9回裏だけで言いたいことは結構ある、1点ビハインドで先頭バッターは上本だった、まず上本がよくヒットで出塁してくれた(昨日から存在感見せてるよ崇司)、こ…
carpfan01です。 勝ちましたな!サヨナラ勝ちです。 今シーズン初だったようですねー。 さて、収穫多き試合と書きましたが、なぜかというと 1-アドゥワ君…
昨晩の試合。九里の呪いがようやく解けたようで7回110球自責点ゼロで4勝目。私の推しパンチ矢野のせいで1失点してしまったけど、、、とりあえず勝ったから許してください!!GGを狙う者としてはエラーの数が気になるけど、、、ファインプレー2つしたらエラー1つ消してくれたらいいのになぁ~とアホなことを考えたりするけど相手のエラーもあったりでカープに追加点が入って本当に良かった!マツダのヤクルト戦は魔境になるね...