メインカテゴリーを選択しなおす
この難しい状況にどう向き合う?〜【ルヴァン杯 PR準決勝第1戦】横浜F・マリノスvs名古屋グランパス観戦記
ルヴァンカップ準決勝についてリーグ優勝の可能性が途絶えた中、残る2つのカップ戦制覇を期待してスタジアムに足を運びました。ところが、第1戦は期待とは大きくかけ離れて、セットプレー3発に沈むというあまりにも不甲斐ない内容でしたね。せめて、ピッチ
とにかく勝利あるのみ〜【ルヴァン杯 PR準決勝第1戦】横浜F・マリノスvs名古屋グランパス戦プレビュー
先日柏戦を戦ったと思ったら、次はルヴァンカップが待ち受けています。我々サポーターにとっては、より多くの試合が楽しめるため、ある意味過密日程は歓迎ではありますが、選手たちにとっては過酷な日々が続くことになりますね。それでも、プロである以上結果
なぜサポーターの熱い想いが届かない!?〜【J1第33節】柏レイソルvs横浜F・マリノス観戦記
先日の蔚山戦であれほどの快勝ができたにもかかわらず、また元の姿に戻ってしまった印象です。なぜ、リーグ戦ともなると勝利できずに、試合内容まで悪くなってしまうのでしょう。ほぼ優勝の望みがなくなったからモチベーションのあり方が低い?過密日程で戦う
ACL出場のため、昨日ベトナムに向かった浦和レッズレディース。アジア女王として、持てるチカラを十分に発揮することを期待しています。 男子では、AFCチャンピオ…
本当の意味で波に乗るには勝利が必須〜【J1第33節】柏レイソルvs横浜F・マリノス戦プレビュー
先日のACLエリート・蔚山戦は、久しぶりにF・マリノスらしさが全開した見事な勝利でした。一方、現在リーグ戦は3連敗中と苦しんでいて、未だ長いトンネルを抜け出すには至っています。本当の意味で良い流れを掴むには、次節柏戦はとても大切な試合になり
苦境からの教訓が実を結んだ勝利〜【ACLE LS MD2】横浜F・マリノスvs蔚山HD観戦記
ACLE初戦を7-3と大敗したF・マリノス。その後のリーグ戦でも度々苦渋を舐めさせるなど、苦境に立たされていました。続く第2戦は強豪蔚山との戦いとあって、またもF・マリノスは苦戦を強いられることが予想されましたが、見事その予想を覆して4-0
光明を見出す一戦に〜【ACLE LS MD2】横浜F・マリノスvs蔚山現代戦プレビュー
先日のFC東京戦でも3失点を喫し、守備立ち直りの兆しが見えないF・マリノス。次は、韓国の強豪・蔚山との対戦とあって、またも厳しい戦いを強いられそうです。それでも、最善を尽くして戦うしかなく、蔚山相手に勝点3が掴めればまたいい流れに乗れるかも
守備崩壊は改善されず〜【J1第32節】横浜F・マリノスvsFC東京観戦記
「ちきしょー」というより「ガッカリ」な内容でした。相変わらず守備の課題は改善されず、またしも複数失点を献上してリーグ3連敗となってしまいました。ほとんど準備期間がありませんでしたから、無理もないことかもしれません。しかし、それを言い訳にして
J1×ブルーロック 横浜F・マリノス担当は糸師冴!戦利品記録
⚽️📕J1とブルーロックのコラボ横浜F・マリノスの担当は糸師冴ちょいちょいアイテム発売されてるんだけど今日はちびキャラじゃない冴!!私はどのアニメにおいてもデ…
両翼のマッチアップが勝利の分かれ目!?〜【J1第32節】横浜F・マリノスvsFC東京戦プレビュー
8月11日神戸戦以来の日産での試合です。ここのところFC東京には優位に試合運びができている印象ですが、F・マリノスはリーグ戦2連敗中であり、対する東京はリーグ2連勝中であることから決して油断はできません。ここでは、2024年9月28日(土)
おめでとう、山根選手プロ初ゴール!〜【天皇杯準々決勝】横浜F・マリノスvsレノファ山口観戦記
公式戦4連敗中のF・マリノスでしたが、そのことを微塵も感じさせない動きで相手を圧倒。5-1で勝利して天皇杯準決勝へと駒を進めることができました。それでも、途中退場者を出すなど波乱含みの展開でしたが、山根選手のプロ初ゴールも飛び出したり、小池
ハッチンソン監督の限界!?〜【J1第31節】サンフレッチェ広島vs横浜F・マリノス観戦記
先日の光州戦に続きまたしても守備が崩壊し、広島に6-2と信じ難い敗戦を喫したF・マリノス。これによりリーグ優勝は絶望的となり、残りはルヴァンカップと天皇杯、ACL制覇に向けて全力で戦うこととなりました。とはいえ、リーグ戦は台風で延期となった
リバウンドメンタリティが求められる一戦〜【J1第31節】サンフレッチェ広島vs横浜F・マリノス戦プレビュー
先日の7失点による敗戦はショックではありましたが、ある意味、気持ち切り替えるのには相応しすぎる見事な負けっぷりでした。あそこまで徹底してやられたなら、あとは前向くしかありませんからね。ここでは、2024年9月22日(日)にエディオンピースウ
切り替え、切り替え!前向くしかないでしょ〜【ACLE LS MD1 光州FCvs横浜F・マリノス観戦記
あまりにも見事なやられっぷりなので、悔しいと言うか、今後が心配になるほどでした。しかし、F・マリノスならそんな我々の心配をよそに、絶対やってくれると信じています。がんばれ、F・マリノス!みんなで忘れ物を獲りに行こうぜ!全てが後手に回る試合開
【横浜F・マリノス】宮市選手は右ふくらはぎ肉離れで全治6週間見込〜2024/25ACLE開幕も
宮市選手には悔しい怪我でしたが、我々サポーターにとっては、まずは一安心といったところでしょうか。なぜなら、全治6週間は決して軽い負傷ではありませんが、これまでのような靭帯等の大怪我でなかったことで胸を撫で下ろしたからです。残念ながら、宮市選
過酷な状況下でもスタイルを貫いた!〜【J1第30節】横浜F・マリノスvs京都サンガF.C.観戦記
F・マリノスが負けた後のブログ作成はいつも憂鬱です。しかし、昨日は過酷な状況下にもかかわらず、最後までF・マリノスらしさを貫き通すことができました。残念ながら試合には敗れはしたものの、そんな選手たちを誇らしく思います。ここでは、2024年9
【横浜F・マリノス】本間ジャスティン選手U-19日本代表のメンバー選出へ
サッカー日本代表が順調に予選を勝ち進んでいます。代表選手が選ばれないF・マリノスサポーターにとっては、少しばかり寂しい気分ではありますが。その中でも、本間選手やジャン選手が代表に選ばれたのは朗報でした。今後の彼らの活躍には期待しかありません
攻撃力対決なら我がクラブに勝るモノなし〜【J1第30節】横浜F・マリノスvs京都サンガF.C.戦プレビュー
攻撃力が魅力である「矛対矛」の好調クラブ同士の対戦です。F・マリノスにとって京都は比較的良いイメージがありますが、このところのアウェイ戦では苦戦を強いられたり、最近の京都は好調を維持していたりするので油断は禁物です。できれば、自慢の攻撃力に
惨敗するも準決勝進出〜【ルヴァンカップ準々決勝第2戦】北海道コンサドーレ札幌vs横浜F・マリノス観戦記
後半についてはかなり厳しい内容でした。F・マリノスらしさはグランドから影を潜め、札幌の躍動感ばかりが目立つ内容となってしまいました。それでも、準決勝に駒を進められたのは何よりのこと。次の名古屋戦では存分に自分たちのサッカーを展開して、さらな
追い討ちか?底上げか?【ルヴァンカップ準々決勝第2戦】北海道コンサドーレ札幌vs横浜F・マリノス戦プレビュー
先日の札幌戦では、持ち前の攻撃力が爆発して大量6点で勝利したF・マリノス。もし、流れの悪い序盤に失点したなら、結果は大きく異なっていたかもしれません。やはり、攻撃はもちろん、試合に勝利するには守備は大切だと痛感させられた試合でした。ここでは
愛くるしい笑顔が特徴の寺門陸選手。「ジモン」のあだ名で選手やサポーターから親しまれています。今季、横浜F・マリノスに復帰するものの、これまで出番に恵まれない日々が続いていました。ところが、先日のルヴァンカップでベンチ入りすると、飯倉選手のア
序盤のピンチ跳ねのけ大量6点をゲット!〜【ルヴァンカップ準々決勝第1戦】横浜F・マリノスvs北海道コンサドーレ札幌観戦記
素晴らしいゴールラッシュでした。ブラジル人カルテットなどの主力がメンバー外となる中、普段控えに甘んじることが多い選手たちが存分に躍動して大きな勝利を掴みました。ここでは、2024年9月4日(水)にニッパツ三ツ沢球技場で行われたルヴァンカップ
【ルヴァンカップ準々決勝第1戦】横浜F・マリノスvs北海道コンサドーレ札幌戦プレビュー
近年ルヴァンカップでは毎年のように対戦する札幌との一戦。今季リーグ戦では、F・マリノスが連勝して札幌を寄せ付けていませんが、現在札幌はリーグ3連勝して最下位を脱出。今最も勢いあるクラブの一つとして、F・マリノスは警戒を緩めるわけにはいきませ
【横浜F・マリノス】2024夏の移籍が終了。加入は西村選手、ジャン選手、本間選手の3名にとどまる
第2登録期間が終了し、この夏のF・マリノスの加入は西村選手、ジャン選手、本間選手の3名にとどまりました。一方、OUTは吉田選手、吉尾選手、實藤選手、植田選手、ナム選手、村上選手の6名となり、全体では3人マイナスになっています。リーグ戦は残り
【横浜F・マリノス】ジャン クルード選手トーゴ代表メンバー選出!
おめでとう、ジャン選手!今回の代表参加は、2022年以来2年ぶりのようですね。まずは、代表での活躍が楽しみです。「母国のためにプレーする」ジャン クルード選手がトーゴ代表メンバーに選出!モロッコで開催される「アフリカネーションズカップ202
【横浜F・マリノス】祝!塩貝くんオランダ1部リーグNECへ電撃加入
いや〜、見つかっちゃいました。まあ、こんな優秀な若手選手を海外スカウトを見逃すはずがありませんね。ひとまず、F・マリノス加入はお預けになりましたが、海外での活躍を見届けられるのであれば仕方ありません。また、楽しみがひとつ増えたと思って応援し
【横浜F・マリノス】逸材発掘!?マリノスが本間ジャスティンへ育成型期限付き移籍のオファー
あまりのも唐突な知らせに驚きを隠せませんでした。なぜなら、即戦力ではなく、これまでほとんど実績がない選手を育成型期限付き移籍で加入させたからです。逆のパターンはこれまで多くありますが、F・マリノスからのオファーは最近では珍しいのではないでし
守備力の差が勝敗を分けた一戦〜【J1第28節】横浜F・マリノスvsC大阪観戦記
上位進出や新たなタイトル獲得を予感させる、良い内容に満ちた勝利でした。これまでC大阪とはあまり相性が良くありませんでしたが、この勝利で苦手意識が払拭されたのではないでしょうか。ここでは、2024年8月24日(土)に国立競技場で行われたJ1第
本当の力を証明できる試合〜【J1第28節】横浜F・マリノスvsC大阪戦プレビュー
2011年を最後に、リーグ戦ではアウェイで勝利できていない相手のC大阪。近頃では、アウェイでも引き分けに持ち込めたり、ホームでは勝利できたりして、かつての苦手意識が徐々に払拭されつつあります。今回の試合では、その苦手意識にピリオドを打つため
古巣対決で存在感をアピール〜【天皇杯R16】V・ファーレン長崎vs横浜F・マリノス戦プレビュー
先日の川崎戦は両者譲らぬ拮抗した対決でしたが、最後は決定力に勝るF・マリノスが3点を挙げてホーム川崎を1-3で撃破しました。次は、休む間もなく長崎に乗り込んでの天皇杯R16。植中選手や加藤聖選手にとっては古巣対決となる楽しみな一戦です。ここ
ロペスだ!西村だ!畠中だ!〜【J1第27節】川崎フロンターレvs横浜F・マリノス観戦記
蒸し暑い夜でした。それでも、その蒸し暑さを忘れさせる内容で、横浜F・マリノスが川崎フロンターレを1-3で勝利。さらに、畠中選手や永戸選手が復帰し、山根選手がフル出場するなど、F・マリノスにとって今後の更なる強さを予感させる一戦でした。ここで
上位進出へプライドを賭けた一戦〜【J1第27節】川崎フロンターレvs横浜F・マリノス戦プレビュー
プライドとプライドがぶつかる大事な一戦。監督交代後のF・マリノスには「強いマリノス」が戻りつつあり、現在3連勝中の川崎には復調の兆しが見えてきた印象です。しかし、懸念材料として、今節喜田選手が出場停止のほか、前節怪我で途中交代した松原選手の
吉田真那斗選手へ「最高」の賛辞!〜最新!レンタル先で戦う8人の横浜F・マリノス戦士たち(2024年8月2週)
この記事を作成する時、期限付き移籍したそれぞれの選手の活躍が知ると、とても嬉しい気分にさせられます。さらに、選手自身が活躍し、チームが勝利した時には喜びもひとしおですね。逆に、出場機会に恵まれなかった時には寂しい気持ちに包まれることも…ここ
ピッチがグレー色にかすんだ試合〜【J1第26節】横浜F・マリノスvsヴィッセル神戸観戦記
モヤモヤが残る試合でした。F・マリノスは神戸の固い守備に阻まれ、選手たちの持ち味が発揮されずにスピード感あふれる攻撃を仕掛けることができませんでした。さらに、試合前のカラフルな演出とは対照的に、神戸のユニフォーム色も相まって、ピッチがグレー
極上な内容で4連勝を目指す!〜【J1第26節】横浜F・マリノスvsヴィッセル神戸戦プレビュー
お酒好きにとって夏と言えばビール!マリサポにとって「トリコロールスプラッシュ」は、夏の風物詩になりつつあります。札幌戦に続き今年も行われる夏のイベント「トリコロールスプラッシュ」。派手にぶち上げるからには、試合でも派手に相手をぶちかましたい
呪縛からの解放で3連勝達成〜J1第25節「横浜F・マリノスvs北海道コンサドーレ札幌」観戦記
日産スタジアムに札幌を迎えてのリーグ再開戦。F・マリノスは、エウベル選手、ヤン選手、ロペス選手のゴールにより3-2で勝利し、上位戦線に名乗りを上げる勝点3を積み重ねました。一方、自らの連携ミスなどにより2失点したことは、さらに順位を上げる上
3連勝で上位進出に弾みを!〜J1第25節「横浜F・マリノスvs北海道コンサドーレ札幌」プレビュー
待ちに待ったリーグ戦再開。世の中はパリオリンピック一色ですが、私たちマリサポはオリンピックに負けず劣らず、マリノスの試合が楽しみで仕方ないのです。是非とも次の札幌戦に勝利し、上位進出へ一歩ずつ歩んでいきたいですね。ここでは、2024年8月7
蘇る「F・マリノスらしさ」でプレミア名門撃破!〜「横浜F・マリノスvsニューカッスル」観戦記
プレミアの強豪相手にもかかわらず、自分たちのサッカーを最後まで貫き価値ある勝利を掴んだ横浜F・マリノス。今後の戦いを制する上で、大きな自信となったのは言うまでもありません。さらに、期待のジャン選手がベールを脱いだり、満を持して畠中選手が帰っ
横浜F・マリノスvsニューカッスル戦〜今後の戦いぶりが見極められる最高の対戦
単なる親善試合ではありません。畠中選手が復帰したり、ジャン選手がデビューしたりと、F・マリノスサポーターにとっては見どころ満載な試合がキックオフ!今後の戦いぶりを見極めるためにも、注目したい大事な一戦です。気になるシステムは?ハッチンソン
【横浜F・マリノス】波乱の7月を経て攻勢をかける8月を迎える
さあ、F・マリノスにとって今後の行方を大きく左右する8月を迎えます。監督がハッチンソン氏へとバトンタッチしことで、従来のアタッキングフットボールが蘇ることが期待。さらには、畠中選手や永戸選手らの復帰が見込まれたり、新しくジャン選手が加入した
【横浜F・マリノス】植中選手がオリンピックデビュー〜ボランチでゴールの起点に!
オーバーエイジ枠を採用することなく、サッカーオリンピック日本代表がグループステージ全勝で決勝トーナメント進出を決めました。さすが、オリンピック世代の結集力は想像以上です。決勝トーナメント最初の相手は強豪スペインに決まりましたね。スペインとは
【横浜F・マリノス】ジャン選手の出場時期やポジションは?DF陣の復帰も追い風に!
井上健太選手の活躍もあって、先日のトリフェスは相変わらずのお大盛り上がりでしたね。ジャン選手にとっては加入後「初の大仕事」とあって、何かと戸惑い事があったのではないでしょうか。F・マリノスにとって、ジャン選手はオリヴィエ・プマル選手以来のア
【横浜F・マリノス】ナム テヒ選手済州Uへ完全移籍〜トリフェス新企画も
しばらく試合が行われず、「マリノスロス」を感じている茂です。その中断期間を埋めるように、今年もトリコロールフェスタがオンラインで開催。残念ながら、済州ユナイテッドFC移籍を発表したナム選手の参加は見送られるでしょうね。F・マリノス加入を決断
【横浜F・マリノス】後半戦はボランチのゴールに期待〜井上選手26歳の誕生日
先日の町田戦、F・マリノスはハッチンソン監督の初陣を見事勝利で飾りました。これにてリーグ戦は2週間ほどお休みとなり、チームはいい雰囲気で休養期間を迎えられるのではないでしょうか。今後上位進出を狙うには、新たな得点力を磨くことが必須ですね。特
“原点回帰”〜J1第24節「FC町田ゼルビアvs横浜F・マリノス」観戦記
首位町田との対戦とあって、一抹の不安を抱えながら国立競技場に足を運びました。しかし、キックオフ直後からその不安は掻き消され、一歩も引けを取らずに戦う選手たちを頼もしく感じました。ここでは、2024年7月20日(土)に国立競技場で行われたJ1
【横浜F・マリノス】植中朝日選手U-23日本代表バックアップメンバーに選出!キューウェル氏離日も
植中選手のバックアップメンバー選出は、本人にとってはもちろん、F・マリノスサポーターにとって最高のプレゼントです。一方、監督を解任されたキューウェル氏が日本を離れることに。寂しい離日になるかと思えばサプライズが待っていましたね。クラブを応援
借りは返す!〜【J1第24節】FC町田ゼルビアvs横浜F・マリノス戦プレビュー
最高の結果を目指して共に戦ってきたキューウェル監督がチームを去りました。代わって、ハッチソン氏が暫定に指揮を執ることとなり、今後に勢いをつけるためにも、F・マリノスとしては次の町田戦は白星で飾りたいところ。ここでは、J1第24節「FC町田ゼ
Thank you & Good luck〜横浜F・マリノスがキューウェル監督解任へ
志半ばにしてクラブを去ることが残念で仕方ありません。もう少し日程がゆるかったり、戦術を落とし込む余裕があったりしたなら、チームは良い方向へと向かっていたことでしょう。でも、キューウェル監督には感謝しかありません。またいつか再開できる日を楽し
復活の狼煙(のろし)が上がった!〜【J1第23節】横浜F・マリノスvs鹿島アントラーズ観戦記
難しいと思われた鹿島戦を、なんと4-1の大差で勝利したF・マリノス。このまま勢いに乗って連勝街道まっしぐらと行きたいですね。しかし、その一方でキューウェル監督解任の報道が…。まだ正式ではありませんが、ヨコハマエクスプレスで報道されたことでか
【横浜F・マリノス】西村選手が鹿島戦出場へ!?ジャン選手はもう少し時間が必要
さあ、横浜の「漢」の出番です。あの軽快なチャントがスタジアムを駆け巡ることを想像するだけでワクワクが止まりません。最高のタイミングでF・マリノスに復帰した西村選手のプレーに今宵は注目しましょう!かきまわせ!ニシムヨコハマエクスプレスの「X」