メインカテゴリーを選択しなおす
以前におでこが広がっていっている お話を書いております。↓ hatemahi811.hateblo.jp つまり薄毛が進行しているという課題が あるわけです。 そこでそのことに関する情報にアンテナが 働いている中で、次のような内容がヒット しました。 youtu.be ↑私の大好きな本要約チャンネルです。 その中に薄毛の原因の一つにシャンプーが 挙げられている。 という動画があったのです。 これをざっくりとした内容は次の通りです。 シャンプーに含まれる洗浄力が、頭皮の 必要な皮脂まで全部洗い流してしまう。 そのせいで頭皮の役割分担として、 皮脂を作ろう作ろうという方向にばかり エネルギーが集中…
みんなって汚水ますっていうやつ 掃除しているのかな。 いつもありがとうございます。 先々週ぐらいから洗面所の窓の 向こう側から、変な臭いが してきてました。 何の匂い?と思っていたんです。 まさか! それはガレージの奥に位置する ところなのです。 行ってみると汚水ますのフタが ポコポコしていたんです。 汚水桝(おすいます) これはあれだ。 以前にも一度記憶があります。 汚水枡の中がえらいことになって、 フタを持ち上げてきてるパターンなんです。 そしてフタの間から汚水が ぐちょぐちょぐちょぐちょと 溢れてきております。 キッチンの水を使うたびに ボコボコボコボコと蓋を持ち上げます。 詰まってるん…
先日ティッシュのケースを買ってみた話を 書きました。↓ hatemahi811.hateblo.jp いつもありがとうございます。 その時に、ティッシュを入れ替える時が めんどくさいのではないか。 という懸念を残しつつティッシュケースを 使っておりました。 ティッシュケース自体はなかなか 使い勝手が良いと思っております。 中身が見えるので、最後の一枚になる前に ティッシュを補充するように しているからです。 そこでティッシュの補充の仕方は 次ようにして行っております。 1. まず新しいティッシュの箱から 中身だけを取り出します。 箱から出す 2. 次にティッシュケースを裏返しにし スポっと抜き…
この間、小学校の運動会に行ってきました。 いつもありがとうございます。 運動会ではやっぱり写真を撮りたいです。 子供のがんばってる写真をね。 ただやっぱり運動会は、動きのあるもの。 ですから動画で撮影するのが一連の流れを おさめやすいです。 写真だとその瞬間にシャッターを おすのが難しいです。 連射をしながらでも、なかなか動きに ついていくのが難しいんです。 でもなぜか動画だと動きに合わて 撮影できるんです。 今回もスマホで動画撮影してました。 肉眼で子供を見ながら、うまいこと スマホの照準を子供に合わせておく。 我ながらうまくいったと思います。 まあそれはそれとして、 動画撮影すると結構な容…
前にホコリを自動でとってくれるものが ないかなーって言う話を書きました。↓ hatemahi811.hateblo.jp いつもありがとうございます。 それで考えてみたんです。 私はいつも扇風機を空気の循環のために 回しぱなしにしてるんです。 これにほこり取りをつけてみたら どうかなと思ったんですよ。 ホコリがついた扇風機の写真 かつ扇風機にホコリがついても 掃除しやすいような感じに してみたらどうかなと思ったんです。 それでテスト的に扇風機の空気を 吸い込む後ろ側のところに フィルターのようなものを付けれるように 強引に考えてみました。 まず余っていた子供の画用紙を 扇風機の丸の輪郭の大きさ…
私の使っているキーケースが 急にボロボロになってしまいました。 ボロボロ いつもありがとうございます。 ポケットの中に変なポロポロした感触が あったんです。なんだろうこのボロボロは。 と思ったら、キーケースの表面が ボロボロになって剥がれてしまって、 ポケットの中にそのゴミがたまっていた ようです。 こんなんなるのかい!? 新しいキーケースを買おうと思って 100均を見ていたらないですね。 キーケースって結構ないもんだな。 しょうがないなちょっと楽天で見てみよっかな。 ManhattanPortage マンハッタンポーテージ キーケース KeyCase 正規品 カード入れ おしゃれ お洒落 6…
奥さんが言いました。 最近、家の中に蟻が這っている。 いつもありがとうございます。 私が家にいるときは蟻を見ていないので どこにいるのかわかりません。 でも日中にいるみたいです、 奥さんは蟻の巣コロリを買ってきて 置いているみたいなんです。 それでもまだいるみたいです。 yukikuma.club 私は蟻の通路の進行方向をふさぐように 蟻の巣コロリを置いてみたらどうかと 提案しました。 奥さんは アリの横に置いてますけどね。 ちょっとだけズレてるのかな 完璧に蟻の進行方向に塞ぐように 窓ガラスギリギリの所に置いてみる と言って、そうやったみたいです。 すると次の日に本当に もういなくなったよう…
奥さんがラップを使う時の話です。 いつもありがとうございます。 たいがいラップの最後の方になると ラップが芯ごと箱からゴロッと飛び出して ぐちゃぐちゃになってます。 そしてブチギレております。 これはなんとかしないといけないと 思いまして、慌てた私は百均で ラップケースというものを 買っていました(無意識のうちに)。 ラップケース そしてラップをケースに入れようと しました。 それがこの写真です。 入らない が~ん。(~_~;) うちのラップはカインズホームで 30 cm x100 m の買ってるんです。 しかし、このケースはもっとメートルが 少ないように作られていたんですね。 しまった慌てす…
以前に、ティッシュの最後のほうが 取りにくいって言う記事を掲載しました。 こちらです。 hatemahi811.hateblo.jp いつもありがとうございます。 それでとにかく。 ダイソーでティッシュケース見てみよう と思いました。すると、こういうものが 売ってました。 ¥200 透明です。200円しました。 大奮発です。 では、使います。 ティッシュを箱の中から出して 直接これに入れてみました。 本来は、箱のままこのクリアケースに 入れると思うんですけども、 もう中身を出して入れちゃいました。 そしてこの透明の蓋を乗せるわけです。 漬物石みたいな感じですね。 装着 1回このまま使ってみまし…
コロナワクチンの4回目の接種券が とどいてました。 いつもありがとうございます。 正直迷ってます。 もういいんじゃないかな。 (大きな声では言いにくい。) コロナに対してそんなに 恐怖感もなくなってきました。 何よりも3回目に打った時、 かなり熱が出て、大変だったので もういいわ。ていうのもあります。 www.counselor.or.jp 多分大丈夫です4回目はやめときます。 (今んところ。) ところで治療薬って もうできたんですかね。 今年は家族でインフルエンザの注射を 受けるんです。 やっぱりインフルエンザ油断したら なりやすいし、しんどいですからね。 ところでね。 マスクするようなって…
以前に子供のマイナンバーカードの 記事を掲載しました。 こちらでございます。 hatemahi811.hateblo.jp いつもありがとうございます。 そう子供のマイナンバーカード作ったら ポイントは親にもらえる。 ということで急いで申請したんですけどね。 あれから1ヶ月以上 なかなか返事が来ないと言うか 次の書類みたいなものが来ないですね。 あー私のポイントはどこへ 行ってしまったの(本来は子供のです。) それとも私と同じ考えを持つ人たちが 殺到して手続きが難航しているのかな。 www.google.com 市役所の方ご苦労様です。 いつもありがとうございます。 いつでもいいです、せかして…
シャワーヘッドが届きました。 ホースも届きました。 フックも届きました。 hatemahi811.hateblo.jp いつもありがとうございます。 メッチャ早く届いてくれて助かります。 シャワーヘッドの製造から 届けるところまで携わってくれている 人々に感謝します。ありがとう。 ということで写真一応載せときます。 こんな感じです。 新シャワーヘッド 新ホース 光ってますね〜。高級感漂いますね〜。 今度のホースの取り付けるネジの部分は 金属製なので前みたいに粉砕することは ないはず。 そしてシャワーフックとも同じサイズ なのでぴったりハマります。 上が金属(新)、下が樹脂製(旧) ゴトゴトしな…
前々からシャワーヘッドから水が漏れて 修理して諦めて、また修理してたり。 過去のブログを載せときます↓ hatemahi811.hateblo.jp いつもありがとうございます。 ところがです。 ついに終わりました。 ジエンドご愁傷様です。 首が折れました。 死の予感 御臨終 再帰不能です。 年末まで持ちませんでした。 嘆いている暇はない。 さっさと注文しないと。 急がないとホースから直接ジェット水流が 出た状態で頭を洗うのは非常に修行です。 シャワーのありがたみが分かりました。 今までありがとう。新しい物を買います。 シャワーヘッドも買うしホースも 買わないといけません。 ホースもやられてる…
子供のマイナンバーカードの申請書 みたいな封筒が来ておりました。 いつもありがとうございます。 (これは9月25日のお話です) ずっとしてスルーをしておりましたが 9月30日までに申請すると 2万ポイントゲットできるそうです。 子供のポイントはどうなるのかなと 思って中を見てみると書いてました。 保護者がゲットできるようです。 急がなくてわっ。 うちは15歳未満の子供3人ぶん。 3人かける2万ポイント6万ポイントゲッツ できるかもしれない。 よし、いそがなくてはわっ。 QR コードでできるみたいです。 ponikox.hatenablog.com 余裕でできましたよ。 QR コードを使いこなせ…
実家の断捨離について考えてみませんか。10月より新たにスタートしています。 ↓↓↓断捨離®️トレーナーたかはしよしこ 実家の断捨離について 考えていこう …
皆さんのブログを読んで勉強してます。 いつもありがとうございます。 すると結構な割合で にほんブログ村 っていうボタンが下の方に置いてあるのを お見かけします。 そしてポチッと押して下さいと書いて あったりしてるので、ポチッと押したり してます。 何だろうこれと思っていたんです。 なにがいいのかなと思いまして 調べてみたら、色々なブログを 結びつけているサイトぽいですね。↓ aliceblog.org 私ははてなブログですけれども それ以外のブログからもお客様が こちらのサイトが見つけやすく なるようです。 また、結構色々なカテゴリーで ランキングが行われてて 面白そうだな、 モチベーションも…
だいぶ前に動く画像を作りたい、 という記事を掲載しました。 こちらです。 hatemahi811.hateblo.jp いつもありがとうございます。 調べてみました。 調べてみると皆さん丁寧に 解説してくださっているサイトが 色々ありまして、助かります。 私こちらを参考にしました。 gmotech.jp これによると GIF アニメーションという 名前らしいですね。 ジフと読むらしいです。 これを作るアプリがサイトで紹介されて おりましたので、インストールをしました。 先ほどのサイトからリンク貼られてます。 そして簡単でしたよ。ほんとに。 繰り返したい写真を何枚か選択するだけ。 そして実行ボタ…
先日ちらっと書いたんですけども、 2週連続土日土日とフォークリフトの 資格取得に行って参りました。 いつもありがとうございます。 私はコマツ教習所というとこに 行ってきました。 最初は通り過ぎてしまいました。 門がちょっと奥にあるので、 気づかずにポンと通り過ぎて、そして 次の信号で U ターンして、 また戻ったところの次の信号で U ターンしてまた入りました。 1回通り過ぎると同じとこ通るので 意外と面倒くさいですよね。 めんどくさがり屋なもんで。 それでね。まあ話は戻るんですけども。 月曜日から金曜日仕事して 土日フォークリフト受けに行って また月曜日から金曜日仕事して また土日フォークリ…
実家の断捨離について考えてみませんか。10月より新たにスタートしています。 ↓↓↓断捨離®️トレーナーたかはしよしこ 実家の断捨離について 考えていこう …
初めてブログを読む方はまずはこちら↓↓からお読みください和尚さとる対面セッションの予約はこちら↓↓にほんブログ村 引き寄せの法則ランキング今日の『note』の記事はこちらです↓↓誰も知らないこの世界の真実のはなし(有料記事)↓↓オンラインセッションの予約はこ
「遊戯三味(ゆげざんまい)」 楽しいことをするのではなく、することを楽しむ。 夏の甲子園大会が始まりました。地方大会を勝ち抜いて甲子園の出場権を獲得された学校、選手の皆さん、関係者の皆さま、おめでとうございます。今日まで辛い練習を耐えてこられ、この度の栄光を掴まれたことと思います。野球が好きで楽しいから続けてきた。このような言い方では語れないですね。正に遊戯三味、辛い練習を含めてすることを楽しむという発想の積み重ねが、辛い練習を耐え抜いて形として現れたのですね。どうせやらなければならないことなら、この「遊戯三味」の実践は大きなメリットがあります。つまり、苦しいときの逆転の発想です。決して楽しく…
反省反省 [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。アメブロ「とりあえず詩集という...nico.mshttps:…
ご無沙汰しています。 私、G.W.は、仕事で忙しい日々を送っておりました。 おかげさまで、仕事上、様々なフィードバックが得られました。 「即決営業」に関する本は、電子書籍で一度通読しましたが、電子書
【子育てコーチングの実践】に関する記事をまとめてみました(2)
子育てコーチングを学び、実践してきた中で、おかんが気づいたことや感じたことなど、これまでに書いた記事をまとめているものになります。 少しずつ増やしていきますね…
在宅勤務 太り を解決する“ナマケモノダイエット” 怠け者の私が実践してます。
あなたは働き者ですか?ナマケモノですか?と問われれば要領の悪い働きバチで~す。と答えてしまう怠け者です。コロナ禍で自粛生活も長~くなり、在宅勤務で活動する時間も減り、お腹の脂肪が膨らみ始めて3㎏も太った人も多いのではないでしょうか。通勤に使ったエネルギーも脂肪の貯蓄にまわります。テレワークが進むと働き方改革で変わるかもしれませんね。ナマケモノの生態から“ナマケモノダイエット”ができれば、との思いからの実践報告です。ナマケモノダイエットの願望はな~にもやる気もないとき体は動かしたくないサンダルなどの器具は体を動かすからキライサプリメントはあまり効果がないお金や時間をかけたくない置き換えダイエットはリバンドするでも、健康に痩せたい!要はナマケモノのように動きを少なくした簡単にできるダイエットです。デスクワークしなが...在宅勤務太りを解決する“ナマケモノダイエット”怠け者の私が実践してます。
【子育てコーチングの実践】に関する記事をまとめてみました(1)
子育てコーチングを学び、実践してきた中で、おかんが気づいたことや感じたことなど、これまでに書いた記事をまとめているものになります。 少しずつ増やしていきますね…
ご訪問ありがとうございます。ネガティブな感情を感じないようにしている。見ないようにしているポジティブに感じようとするそんな自分に気付いたら 大切なのは、ネガテ…